【2024年4月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)はエアポート・エクスプレス(電車)がオススメ!

エアポート・エクスプレスの車内イメージ

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)はエアポート・エクスプレス(電車)がオススメ!

香港国際空港から市内のホテルへの移動(アクセス)方法としては、エアポート・エクスプレス(電車)、リムジンバス、路線バス、タクシーの4種類があります。どれも一長一短がありますが、オススメはエアポート・エクスプレスの利用です。エアポート・エクスプレスは約20分という短い時間で市内(九龍駅・香港駅)へのアクセスを可能にしています。また、九龍駅・香港駅からは主要ホテルへのシャトルバス・サービスも提供しているため、空港からホテルまで一気通貫でアクセス可能となっています。料金も片道約1,500円程度と手頃で、車内も清潔、乗り方も簡単です。クレジットカードも使えますので、両替前でも利用することができます。当記事は、香港国際空港からホテル・市内への移動方法の比較から、エアポート・エクスプレスの概要、エアポート・エクスプレスを利用した体験レポートまで、詳しくご紹介していきたいと思います。

pipinobu

管理人の「ピピノブ」です。当記事を執筆しています。
記事の信頼性
2016年から陸マイラーブログをスタート。ポイントサイトを駆使して累計1,000万マイル以上を貯めました。「ポイ活の達人」として雑誌(日経トレンディ)への掲載、マイル関連書籍監修の経験あり。Marriottプラチナ、Hiltonダイヤ、ANA SFCなど各種ステータスを保有しています。

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法の選択肢は?

まずは、香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法に関する選択肢を、ざっとまとめたいと思います。

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法としてメジャーなものは、以下の4つになります。

<香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法>

  1. エアポート・エクスプレス
  2. エアポート・ホテル・リンク・バス
  3. エアバス
  4. タクシー

 

1. エアポート・エクスプレス

「エアポート・エクスプレス」は、香港国際空港と主市内間を結ぶ専用鉄道です。香港国際空港と直結しています。

日本で言えば、成田エクスプレスや東急スカイライナーを思い浮かべてもらえればわかりやすいと思います。

ただ、成田エクスプレスや東急スカイライナーのように仰々しいものではなく、地下鉄のように、さっとチケットを買って、すぐに利用することができます。

また、九龍駅および香港駅から主要ホテルへの無料シャトルバスも提供しており、空港から主要ホテルまで一気通貫で移動できます(エアポート・エクスプレスの詳細は記事の中盤で再度ご紹介します)。

料金は九龍駅まで100HKD(=約1,450円、1HKD=14.5円で計算。以下同様)、香港駅まで110HKD(=約1,595円)で、所要時間は九龍駅まで21分、香港駅まで24分となっています。

<料金と所要時間>

  • 料金:九龍駅まで100HKD(=約1,450円)、香港駅まで110HKD(=約1,595円)
  • 所要時間:九龍駅まで21分、香港駅まで24分

 

2. エアポート・ホテル・リンク・バス

「エアポート・ホテル・リンク・バス」は、香港国際空港と主要ホテル間を結ぶリムジンバスです。香港国際空港の到着ロビーに受付カウンターがあります。

日本の空港でも、民間のバス会社で同様のサービスを提供しているところがありますよね。香港では「Vigor(ヴィガー)」という会社がこちらのサービスを提供しています。

料金は九龍駅まで130HKD(=約1,885円)、香港駅まで140HKD(=約2,030円)で、所要時間は30分から80分(ホテルによって異なる)となっています。

空港とホテル間を直結する分、「エアポート・エクスプレス」よりも若干高めとなっています。また、複数のホテルをまわる分、所要時間も長くなっていますね。

<料金と所要時間>

  • 料金:九龍駅まで130HKD(=約1,885円)、香港駅まで140HKD(=約2,030円)
  • 所要時間:30分から80分(ホテルの場所によって異なる)

 

詳細は「Vigor(ヴィガー)」の公式HPをご参照ください。

 

3. エアバス

「エアバス」は、香港国際空港と市内・主要ホテル間を結ぶ市バスです。香港国際空港と市内・主要ホテル間を周回する路線バスをイメージしていただくと良いかと思います。

香港では「Citybus城巴」という会社がこちらのサービスを提供しています。

料金は、路線バスなので、ルートや停車場所によってまちまちで、20HKD(=約290円から50HKD(=約725円)の間ぐらいのようです。所要時間も同様で、30分から80分が目安になるようです。

料金が安い一方で、事前にルートや停車場所を把握しておく必要があるため、観光客にとっては利用しづらい印象がありますね。

<料金と所要時間>

  • 料金:20HKD(=約290円から50HKD(=約725円)
  • 所要時間:30分から80分が目安

 

詳細は「Citybus城巴」の公式HPをご参照ください。

 

4. タクシー

最後は「タクシー」です。香港国際空港には専用のタクシー乗り場が用意されています。ドアツードアで、行きたいところまで、直接車で乗り付けられるのが特徴です。

料金は尖沙咀周辺のホテルまで250HKD(=約3,625円)、中環周辺のホテルまで300HKD(=約4,350円)で、所要時間は30分から50分(ホテルによって異なる)が目安となります。

料金はメーター制になっており、ルートによって、トンネルは橋の通行料が加算されます。ですので、料金が思いの外、大きく変動する場合があります。

<料金と所要時間>

  • 料金:尖沙咀周辺のホテルまで250HKD(=約3,625円)、中環周辺のホテルまで300HKD(=約4,350円)が目安
  • 所要時間:30分から50分が目安

 

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法のオススメは?

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法のオススメですが、旅行する人数によって異なります。

1人なら「エアポート・エクスプレス」、2人の場合は「エアポート・エクスプレス」か「タクシー」、3人以上の場合は「タクシー」が、料金と所要時間のバランスが取れていて、オススメになります。

「エアバス」は観光客にはハードルが高すぎるため却下、「エアポート・ホテル・リンク・バス」は「エアポート・エクスプレス」より料金が高いのに所要時間が多くかかるため、あまりメリットがないと考えます。

もちろん、1人の場合でも、お金に余裕がある場合は、タクシー利用でも一向に構わないと思います。日本に比べれば、香港のタクシーは割安です。

 

また、2人の場合で、「エアポート・エクスプレス」と「タクシー」を選択する基準ですが、料金重視であれば「エアポート・エクスプレス」、時間重視であれば「タクシー」となります。

ただし、香港のタクシーはクレジットカードがほとんど使えないので、空港から利用する前は事前に両替を済ませておくよう、注意する必要があります。

また、運転手さんに英語がうまく伝わらない場合が多々あるので、行き先を英語と中国語で書いておく(スマホなどで画面を表示しておく)とスムーズに利用できます。

「エアポート・エクスプレス」のチケット購入にはクレジットカードが使えますし、窓口では英語も通じるので、事前準備がめんどくさい方は、素直に「エアポート・エクスプレス」を選択した方がよいかもしれません。

<オススメの移動方法>

  • 1人の場合:エアポート・エクスプレス
  • 2人の場合:エアポート・エクスプレス(料金重視)かタクシー(時間重視)
  • 3人以上の場合:タクシー

 

我々の場合は、夫婦2人での旅行でしたので、エアポート・エクスプレス(料金重視)かタクシー(時間重視)が選択肢になりました。

今回は、香港に到着したのが15時ごろで、明るい時間だったということと、時間に比較的余裕があったため「エアポート・エクスプレス」を選択することにしました。

 

香港国際空港から市内(ホテル)への移動(アクセス)方法のオススメ!エアポート・エクスプレスとは?

ここでは、今回我々が利用した「エアポート・エクスプレス」を、もう少し詳しくご紹介したいと思います。

エアポート・エクスプレスのルート

エアポート・エクスプレスのルートは以下のようになっています。空港(Airport)と香港市内の主要ターミナル駅である「九龍駅」および「香港駅」間を運行しています。

エアポート・エクスプレスのルート

 

エアポート・エクスプレスの料金

エアポート・エクスプレスの料金は以下のようになっています。

香港では「Octopusカード」というICカード型のチケットが普及しており、それを利用すると、香港駅まで110HKD、九龍駅まで100HKDとなっています。

それ以外の場合は5HKDが追加になります。11歳以下は子供料金としては半額になります。

エアポート・エクスプレスの料金

 

<エアポート・エクスプレスの料金>

  • 料金(大人):九龍駅まで100HKD(=約1,450円)、香港駅まで110HKD(=約1,595円)
  • 料金(子供):九龍駅まで50HKD(=約725円)、香港駅まで55HKD(=約798円)

 

MEMO

エアポート・エクスプレスのチケットは、いつでもお得なクーポンを活用できる「KLOOK」からの購入がオススメです。

KLOOK「エアポート・エクスプレス」チケット

 

こちらのクーポンコード入力で5%の割引を受けることができます(50米ドル以上の購入で最大10米ドルの割引)。

  • PIPINOBU

 

また、KLOOKへの入会がまだの方はこちらのURL経由の新規登録で500円オフのクーポンもゲットできます。

KLOOKへの新規登録「500円クーポン」

 

ぜひ合わせてご活用ください!

 

エアポート・エクスプレスの所要時間と運行間隔

エアポート・エクスプレスの所要時間は、九龍駅まで21分、香港駅まで24分となっています。運行間隔は10分間隔となっており、待っていると次から次へと電車がやってきます。

<エアポート・エクスプレスの所要時間と運行間隔>

  • 所要時間:九龍駅まで21分、香港駅まで24分
  • 運行間隔:10分

 

エアポート・エクスプレスの営業時間

エアポート・エクスプレスの営業時間は以下のようになっています。空港から市内へ向かう場合も、市内から空港へ向かう場合も、早朝の5時台から、深夜0時台まで、長い間営業しています。

<空港から市内へ>

  • 始発:05:54
  • 終電:00:48

<九龍駅から空港へ

  • 始発:05:53
  • 終電:00:52

<香港駅から空港へ

  • 始発:05:50
  • 終電:00:48

 

エアポート・エクスプレスのシャトルバス・サービス

エアポート・エクスプレスの特徴として、無料の「シャトルバス・サービス」が挙げられます。これは、九龍駅、香港駅と主要ホテルまでを結ぶもので、往路でも復路でも利用することができます。

シャトルバス・サービスを利用するためには、乗車時に以下の書類を提示する必要があります。

<九龍駅、香港駅からホテルへの移動>

  • A valid Airport Express ticket to / from Airport Station
  • Octopus used for the ride from Airport Station to Hong Kong or Kowloon Stations

 

<ホテルから九龍駅、香港駅からへの移動>

  • A valid Airport Express ticket to / from Airport Station
  • Airline Ticket / Boarding Pass valid for the same day
  • Airport Express Ticket Voucher

 

シャトルバス・サービスは、九龍駅、香港駅と主要ホテル間を結んでいるため、ルートは複数あります。九龍駅からは「K1からK5」の5ルート、香港駅からは「H1からH4」4ルート、全部で9ルートです。

この記事では全てはご紹介できないため、私が利用したルートをサンプルとしてご紹介します。

私は、香港最初の滞在先として「JWマリオットホテル香港」を選択しました。「JWマリオットホテル香港」は香港島に位置していますので、まずは「香港駅」まで移動し、そこからシャトルバスサービスを利用することになります。

「香港駅」からはホテルによっていくつかのルートが存在し、「JWマリオットホテル香港」を含むルートは「H1」というルートになります。

「H1」のルートの詳細は以下になります。「香港駅」から6つ目の停車場所が「JWマリオットホテル香港」となっています。朝6時台から夜11時台まで20分間隔での運行になります。

シャトルバス・サービスの停車駅

 

<シャトルバス・サービスのルート>

  • 九龍駅:K1からK5、の5ルート
  • 香港駅:H1からH4、の4ルート <=私が利用したのは「H1」のルート
  • 合計:9ルート

 

シャトルバス・サービスの詳細についてはこちら「MRT」の公式HPをご参照ください。

MTR > Privileges and Complimentary Services

 

香港国際空港からホテル・市内への移動方法!エアポート・エクスプレスの利用体験レポート

さて、前置きが長くなりましたが、ここでは、今回我々が利用した「エアポート・エクスプレス」の利用体験レポートをお送りします。

香港国際空港の到着出口からエアポート・エクスプレスへの移動方法

私が今回利用したのは「中国東方航空」で「ターミナル1」の到着になりました。こちらの写真は、「ターミナル1」の到着出口から非制限エリアに移動したところです。

香港国際空港からエアポート・エクスプレスへの移動方法1

 

エアポート・エクスプレスは電車になりますので、空港内の案内板の「電車マーク」を目印に移動することになります。

こちらの写真では「To city」と書かれたところに「電車マーク」が書かれていますね。ちなみに、バスとタクシーも同じ方向になりますので、バスやタクシー利用の方も、同じ方向でOKです。

香港国際空港からエアポート・エクスプレスへの移動方法2

 

しばらくの間「To city」と書かれた方向に進んで行きましょう。

香港国際空港からエアポート・エクスプレスへの移動方法3

 

すると、こちらの写真のような、ちょっと開けたエリアに到着すると思います。こちらのエリアの正面が「エアポート・エクスプレス」の駅になります。

「エアポート・エクスプレス」の利用の場合は、このまま、ずいずいと正面に進んで行きましょう。

ちなみに、左手が「タクシー」、右手が「バス」、それぞれの乗り場になりますので、それらを利用する方とは、ここでお別れです(笑)。

香港国際空港からエアポート・エクスプレスへの移動方法4

 

エアポート・エクスプレスのチケット購入方法

先ほどの場所から正面に進んでいくと「Customer Service Center」に到着すると思います。「エアポート・エクスプレス」のチケットはこちらで購入することができます。

ちなみに、こちらの窓口ではクレジットカードも利用できますので、香港ドルへの両替前でも利用可能です。

エアポート・エクスプレスのチケット購入方法1

 

「エアポート・エクスプレス」のチケットは、前述のとおり「Octopusカード」を利用することで、5HKDの割引になります。ですので、このタイミングで「Octopusカード」を購入するのがオススメです。

係の方に「Octopus card, please」と言えば、簡単に購入することができます。

「Octopusカード」は、標準で100HKDのチャージと、50HKDのデポジット(保証金)、で構成されています。つまり、購入価格は150HKDです。何も言わなければ、この標準構成で購入することになります。

「エアポート・エクスプレス」の料金は、香港駅まで110HKD、九龍駅まで100HKDとでしたので、100HKDのクレジットでは香港駅までは行けない(10HKDが不足する)ように思います。

ただし、料金が不足した場合は50HKDのデポジットから差し引かれますので、実際は標準構成で香港駅まで利用することができます。

ただしこの場合、次回チャージ時に、チャージ金額から10HKDが差し引かれ、50HKDのデポジットが復活します。

ちなみに、50HKDのデポジットは、最終日に清算することで取り戻せるので安心です(3ヶ月以内の払い戻しはHK$9の手数料が発生)

こちらが、今回購入した「Octopusカード」です。夫婦2名で利用しましたので、2枚購入しました。

エアポート・エクスプレスのチケット購入方法2

 

こちらが、「Octopusカード」を購入した時のレシートです。100HKDのチャージと、50HKDのデポジット(保証金)で、合計150HKDであることがわかりますね。

エアポート・エクスプレスのチケット購入方法3

 

エアポート・エクスプレスの空港駅の様子

こちらの写真は、エアポート・エクスプレスの空港駅の様子です。空港から市内(九龍駅、香港駅)へは、2番ホームを利用します。

先ほどの「Customer Service Center」のすぐ隣です。エアポート・エクスプレスは10分間隔で運行されていますので、ちょっと待っていると、すぐにやってきます。

エアポート・エクスプレスの空港駅の様子1

 

エアポート・エクスプレスの車内の様子はこんな感じです。車内は明るく、とても清潔感があります。この日の車両は、たまたま「資生堂」のラッピング車でした。なんか安心感があります(笑)。

エアポート・エクスプレスの車内の様子1

 

シートは2-2の配列で、地下鉄というよりは急行電車のようなイメージです。スーツケースを置く場所も、入口すぐのところに用意されています。座席側の通路は狭いので、スーツケースは、専用の置き場を利用しましょう。

運行間隔が短いため、そんなに混雑している印象はありませんでした。乗車音も静かで、とても快適です。

エアポート・エクスプレスの香港駅の様子

そんなこんなで、エアポート・エクスプレスに乗車すること24分で、香港駅に到着しました。香港駅には、こちらの写真のような改札がありますので、こちらで先ほど購入 「Octopusカード」をピッとかざして退場します。

エアポート・エクスプレスの香港駅の様子1

 

香港駅でのシャトルバス・サービスの利用方法

香港駅では、ホテルに向かうために「シャトルバス」に乗り換えます。シャトルバスを利用するには「Free shuttle bus」と書かれた方に向かいます。

香港駅でのシャトルバス・サービスの利用方法1

 

「Free shuttle bus」の乗り場には、各ホテルが提供しているシャトルバスの乗り場と、「エアポート・エクスプレス」が提供しているシャトルバスの乗り場がありますので、間違えないように注意しましょう。

「エアポート・エクスプレス」が提供しているシャトルバスの乗り場には、こちらのような掲示板があります。

こちらの掲示板には「H1からH4」のルートも記載されていますので、自分が利用するホテルが、どのルートに含まれているのか、再度確認しましょう。

香港駅でのシャトルバス・サービスの利用方法2

 

私が今回宿泊する「JWマリオットホテル香港」は「H1」のルートですので、「H1」と書かれたバスの方に向かいます。

香港駅でのシャトルバス・サービスの利用方法3

 

シャトルバスの車内の様子

バスに乗る際は、「Octopusカード」を提示することで、そのまま乗車することができました。あんまり細かくはチェックしていないようです。バスの車内には、スーツケース置き場もありますので、そちらも利用しつつ、席に着きました。

シャトルバスの車内の様子1

 

我々が利用した「JWマリオットホテル香港」は6つ目の停車場所でしたので、乗車時間は15分ほどで到着しました。

意外と長かったですが、香港の街並みや、いろいろなホテルのエントランスを見ることができたので、思いの外楽しむことができました。

シャトルバスの停車場「JWマリオット香港」

 

エアポート・エクスプレスのチケットを割引価格で購入する方法

チケットは事前購入が便利でお得

エアポート・エクスプレスのチケットは、いつでもお得なクーポンを活用できる「KLOOK」からの購入がオススメです。

KLOOK「エアポート・エクスプレス」チケット

 

こちらのクーポンコード入力で5%の割引を受けることができます(50米ドル以上の購入で最大10米ドルの割引)。

  • PIPINOBU

 

また、KLOOKへの入会がまだの方はこちらのURL経由の新規登録で500円オフのクーポンもゲットできます。

KLOOKへの新規登録「500円クーポン」

 

ぜひ合わせてご活用ください!

 

香港・シンガポール旅行2018のスケジュール

今回の香港・シンガポール旅行のスケジュールは以下になります。全体としては、5泊6日のスケジュールで、香港に2泊、シンガポールに3泊というスケジュールになります。

今回の記事は、旅行1日目の、香港国際空港からホテルへの移動の様子になります。

<スケジュール概要>

  • 1日目:羽田から香港に移動(MU576、MU503便)、JWマリオット(香港)宿泊 <=今ココ
  • 2日目:ザ・リッツカールトン(香港)宿泊
  • 3日目:香港からシンガポールに移動(SQ863)、コンラッド(シンガポール)宿泊
  • 4日目:セントレジス(シンガポール)宿泊
  • 5日目:シェラトン・タワーズ(シンガポール)宿泊
  • 6日目:シンガポールから成田に移動(DL166)

 

今回の、香港・シンガポール旅行の全体的な計画についてはこちらをご参照ください。

SPGアメックスと陸マイラー活動で貯めたマイルで、高級ホテルのスイートやビジネスクラスを利用した豪華な海外旅行を低コストで実現しています。

 

MEMO

最近でも約182万円が必要となるハワイ旅行を18万円ほどの手出しだけで実現しています。ハワイ旅行の費用はこちらに公開しておりますのでぜひご参照ください。

 

まとめ

今回の記事では、香港国際空港からホテル・市内への移動方法の比較から、エアポート・エクスプレスの概要、エアポート・エクスプレスを利用した体験レポートまで、詳しくご紹介していきました。

香港に到着するまでは、タクシーを利用するか迷っていましたが、エアポート・エクスプレスはリーズナブル、かつ、とても清潔、快適だったため、エアポート・エクスプレスを選んで正解だったと思います。

結局、往路(帰り)でも、エアポート・エクスプレスを利用してしまいました。

東京の羽田や成田へのアクセスも、これぐらい簡単かつリーズナブルに利用できるようになるといいのになあ、と思ってしまいました。

 

==>次の記事

JWマリオット香港 宿泊記:SPGアメックスとプラチナ特典でスイートルームにアップグレード!

<==前の記事

ロストバゲージ発生!その対応手順と保険、クレジットカードの補償は?

<香港・シンガポール旅行記の目次>

香港・シンガポール旅行記2018:全体の目次、記事一覧はこちら!

 

それでは、また!

 

香港旅行 関連記事