ライフメディアのポイント交換先に「PeX」が追加!最大10%増量キャンペーンも実施中!
ライフメディアのポイント交換先に「PeX」が追加になりました。これはもちろん、3月末に予定されているソラチカルートの閉鎖をにらんだものです。ソラチカルートの代替としては「LINEポイントルート」と「ニモカルート」が有力視されていますが、どちらも「PeX」を中継する必要があります。これをにらみ、ライフメディアもPeXへの対応を完了させたということですね。これにより、4月以降もANAマイルを貯められるポイントサイトとして、ライフメディアを安心して利用できるようになりました。また、ライフメディアでは、PeXへのポイント交換で最大のポイントを10%増量するキャンペーンを開始しました。10%というのは、かなりインパクトのある数字ですよね。以下の記事で詳しくご紹介していきます。
目次
ライフメディアとは
株式会社ライフメディアは、1996年11月設立のポイントサイトです。富士通株式会社からスピンオフして設立されました。運営実績20年を誇る老舗のポイントサイトであり、累計315万人が利用しています。
ライフメディアは、いろいろなポイントサイトの特徴ともなっているダウン報酬を設定していないこと、ソラチカルートに対応していかなったことから、これまで陸マイラー界ではスルーされる存在でした。
しかしながら、最近ドットマネーとのポイント交換を開始し、ソラチカルートを開通しました。また、このタイミングと合わせて、ポイントサイト界における最高ポイント還元案件を連発しており、陸マイラー界でも注目される存在となりました。
ライフメディアの入会キャンペーン
当ブログ限定の特典
ライフメディアでは、お得な入会キャンペーンを開始しました。これは、当ブログの特別コラボ企画として実現しました。
当ブログからのライフメディアへの入会、新規登録で、400円のポイントを獲得することができます。
400円分のポイントを獲得するための条件も、ポイントを1ポイント以上獲得するだけと、いたってシンプルで良心的です。
<ライフメディアの入会キャンペーン>
- キャンペーン期間:2018年3月31日まで
- キャンペーン参加条件:当ブログ経由でライフメディアの入会・新規登録
- 獲得できるポイント:ライフメディアの400ポイント(=400円相当)
- ポイント獲得条件:ライフメディアの案件で1ポイント以上の獲得
期間限定の入会特典
さらに、ライフメディアでは期間限定の入会特典を提供しています。
2018年2月から3月の2ヶ月間にライフィメディアに新規入会し、2つの条件を達成することで1,000円相当のポイントを獲得することができます。
2つの条件というのは「メール限定キャンペーンに参加すること」と「1,000ポイント以上を交換すること」となっており、それほど難しいものではありません。
コラボ企画特典として、400ポイントを獲得できれば、交換に必要なポイントは、残り600ポイントのみです。ハードルはぐっと下がります。
これだけの条件を達成するだけで、1,000円相当のポイントを獲得できるというのは、とってもお得なキャンペーンですね。
<入会キャンペーン特典>
- キャンペーン期間:2018年2月1日から3月31日まで(この期間での新規入会が条件)
- 獲得できるポイント:ライフメディアの1,000ポイント(=1,000円相当)
- ポイント獲得条件(1):2018年2月1日から4月30日までの間に「メール限定キャンペーン」に1つ以上参加
- ポイント獲得条件(2):2018年2月1日から4月30日までの間に「1,000ポイント以上」を交換
これらの入会特典は積み上げることが可能ですので、通常の入会特典である10円相当も加えると、最大では1,410円相当のポイントを獲得できてしまいます。
ライフメディアからは、今後、最高ポイント還元となる案件を複数投入予定と伺っており、陸マイラーとしても注目しておいて損はありません。
ライフメディアへのご入会は、このお得なキャンペーン期間中にぜひご検討ください。
ライフメディアの入会キャンペーンの詳細は、こちらの記事もご参照ください。
ライフメディアのポイント交換先に「PeX」が追加
さて、そんな注目のポイントサイトである「ライフメディア」ですが、3月1日からポイント中継サイトである「PeX」へのポイント交換に対応しました。
ライフメディアのポイント交換先としては「ドットマネー」がありましたので、これに「PeX」も追加になったということになります。
最低交換ポイントは500ポイントからで、500ポイント単位で交換できます。そして、嬉しいことに交換手数料は「無料」となっています。交換に必要な日数も、翌営業日中の交換ということで、非常にスピーティーですね。ちなみに、1日に交換可能なポイントは30,000ポイントまでです。
それでは、なぜライフメディアは「PeX」への交換を実現したのでしょうか?
それには、ソラチカルートのポイントサイト側からの入口封鎖、すなわち「ソラチカ改悪」が影響しています。
ソラチカ改悪により、4月1日からの「ソラチカルート 」の代替ルートとして「LINEポイントルート」と「ニモカルート」が有力視されています。
それぞれのルートの概要は以下のとおりです。LINEポイントルートの交換レートは81%。ニモカルートの交換レートは70%となります。ニモカルートの方がシンプルな代わりに、交換レートが低くなっています。
<2018年4月以降のANAマイル交換ルート>
- LINEポイントルート(交換レート81%):ライフメディア=>PeX=>三井住友カード=>Gポイント=>LINEポイント=>ANAマイル
- ニモカルート(交換レート):ライフメディア=>PeX=>ニモカポイント=>ANAマイル
そして、上記のルートを見てもらうとわかるように、どちらのルートも「PeX」を中継することがわかります。
つまり、2018年4月以降は「PeX」へのポイント交換に対応していることが、ANAマイルを貯めるポイントサイトの必須条件になります。
その意味で「ライフメディア」は「PeX」へのポイント交換の対応を完了させ、2018年4月以降も、ANAマイルを貯めるポイントサイトとしての地位を確保したことになります。
これで安心して、ライフメディアを利用していくことができますね。
ソラチカ改悪、および、その後の代替ルートについてはこちらで詳しくご紹介しております。合わせてご参照ください。
PeXへのポイント交換で最大10%増量キャンペーン実施中
キャンペーン概要
ライフメディアでは、ポイント交換先に「PeX」を追加したことを記念して、お得なキャンペーンをスタートしました。ライフメディアのポイントを「PeX」に交換することで、ポイントを最大10%増量するというものです。2018年3月1日から4月30日までの期間限定のキャンペーンになっています。
内容としては以下のようになっています。
①いつでも2%のPeXポイント増量と、②期間限定で3%のライフメディアポイント増量、③対象キャンペーン参加で5%のライフメディアポイント増量、で構成されており、これらの合計で最大10%増量となります。
10%増量というのは、なかなかインパクトのある数字ですね。
<PeXへのポイント交換で最大10%増量キャンペーン>
- ①いつでも2%のPeXポイント増量
- ②期間限定で3%のライフメディアポイント増量
- ③対象キャンペーン参加で5%のライフメディアポイント増量
- 合計(①+②+③):最大10%増量
①で増量されるのはPeXのポイントですが、②と③で増量されるのはライフメディアのポイントである点に注意が必要です。また、①は今のところ期間限定ではなく、当面の間は2%増量となっています。
キャンペーン詳細
それぞれの、ポイント獲得条件の詳細は以下になります。
①と②には特に何もしなくてもポイントが増量されますが、③は対象キャンペーンに申し込む必要がありますので注意が必要です。
①いつでも2%のPeXポイント増量
- 対象者:ライフメディアに登録されているメンバーの皆さま全員
- 付与時期:ポイント交換と同時
- 付与方法:PeXポイントに上乗せ
②期間限定で3%のライフメディアポイント増量
- 対象者:3/1~4/30の間にポイント交換申し込みをされた方全員
- 付与時期:5/15以降に順次
- 付与方法:ライフメディアポイントを別途付与
③対象キャンペーン参加で5%のライフメディアポイント増量
- 対象者:3/1~4/30の間に対象キャンペーンにお申し込みいただいた方
- 付与時期:5/15以降に順次
- 付与方法:ライフメディアポイントを別途付与
- その他:上記期間中であれば、先にPeXポイントの交換申し込みを行った後に、対象キャンペーンにお申し込みをされた方も5%増量の対象となります。各キャンペーンにお申し込みの際は、キャンペーンページの条件・注意事項を必ずご確認ください。各キャンペーンのポイント付与の時期は、それぞれキャンペーンページに記載されている「ポイント付与時期」に行われます。以下に該当する場合は、増量キャンペーンの対象外となります。増量ポイント付与を行う時点でお申し込みのキャンペーンが「NG」となっている場合。「NG」とならない場合でも、ライフメディアが不正利用と判断した場合
③の対象キャンペーンは以下になります。これ以外にも、いくつかの案件が用意されています。詳細については、こちらもご参照ください。
これら対象キャンペーンの中でも、私のオススメは「キットカットショコラトリー」案件です。
こちらのような、チョコレートの詰め合わせを購入すると、利用代金の40%がポイント還元されるというものです。なかなかお得です。
実は私も、こちらの案件を実施しました。商品は上記以外にもいろいろあり、私の場合は1,000円ちょっとの商品を選択しました。これで③の条件をクリアできたはずです。
ポイント増量例は以下のようになります。10,000円分のポイントを交換すると、1,000円分のポイントが増量されます。たくさん交換すればするほとお得になりますね。
私もこのタイミングで、ライフメディアのポイントを「PeX」にまとめて交換したいと思っています。
まとめ
ライフメディアのポイント交換先に「PeX」が追加になりました。これはもちろん、3月末に予定されているソラチカルートの閉鎖をにらんだものです。ソラチカルートの代替としては「LINEポイントルート」と「ニモカルート」が有力視されていますが、どちらも「PeX」を中継する必要があります。これをにらみ、ライフメディアもPeXへの対応を完了させたということになります。
これにより、4月以降もANAマイルを貯められるポイントサイトとして、ライフメディアを安心して利用できるようになりました。
また、ライフメディアでは、PeXへのポイント交換で最大のポイントを10%増量するキャンペーンを開始しました。対象キャンペーンの中には「キットカットショコラトリー」のように、取り組み易い案件もありますので、ぜひチャレンジしていただきたいと思います。
ライフメディアへのご入会がまだの方は、ぜひこちらのバナーをご利用ください。他のブログよりも400円お得にポイントを獲得することができますよ。
それでは、また!
ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法
「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!
<ポイ活の基礎知識>
- ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
- ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
- ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得はポイントサイトの見極める方を徹底解説!
また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!
<ポイントの活用方法>
- マイル旅とは?マイルとポイントで旅行を節約する陸マイラー的方法を解説!
- ウェル活のやり方!Tポイントの価値が1.5倍で実質33%割引になる方法を解説!
- ポン活のやり方と始め方!ローソンのお試し引き換え券でポイ活する方法を解説!