ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)の入会キャンペーンで獲得できる特典が高騰しています。アメックスの紹介プログラムを利用した場合、一般カードで最大20,500マイル、ゴールドカードで最大70,000マイルを獲得することができます。どちらも利用条件をクリアする必要はありますが、これほどの大量マイルを獲得することができるというのは驚きです。ゴールドカードであれば獲得したマイルを使ってビジネスクラスでハワイやヨーロッパに往復することも可能になります。以下で詳しくご紹介していきます。
更新履歴(2023年5月17日):最新のキャンペーン情報に更新しました。
pipinobu
目次
ANAアメックスの入会キャンペーンで最大70,000マイルを獲得可能
紹介プログラムとマイ友プログラムという2つの入会キャンペーンを活用
ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)の入会キャンペーンで獲得できる特典が高騰しています。
アメックスの紹介プログラムとマイ友プログラムを併用した場合、一般カードで最大20,500マイル、ゴールドカードで最大70,000マイルを獲得することができます。
一枚のクレジットカードの入会キャンペーンでこれだけまとまったマイル数を獲得できというのは驚異的ですね。
入会キャンペーンで獲得できるマイル数の内訳は以下のようになります。
<ANAアメックスの入会キャンペーンで獲得できるマイル数>
一般カード | ゴールドカード | |
①アメックス紹介プログラム | 最大20,000マイル | 最大68,000マイル |
②マイ友プログラム | 最大500マイル | 最大2,000マイル |
合計(1+2) | 最大20,500マイル | 最大70,000マイル |
以下では、ANAアメックスとは?という基本からアメックス紹介プログラム、マイ友プログラムの詳細まで詳しく解説していきます。
ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)とは
ANAアメックスはANAのアメックス提携クレジットカード
ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)は、ANAマイルを貯めることに特化した、アメックス(アメリカン・エキスプレス・カード)ブランドのクレジットカードです。
100円のクレジットカード決済ごとに、アメックスの1ポイントを貯めることができます。
アメックスの1ポイントは、ANAの1マイルに交換することができるため、100円のクレジットカード決済で1マイルを貯めることができるクレジットカードということになります。
ANAアメックスの特徴はポイントを制限なくANAマイルに交換できる点
ANAアメックスが特徴的なのは、アメックスのポイントを制限なくANAマイルに交換できる(=移行上限がない)、という点です。
アメックスカードの場合、100円のクレジットカード決済で1マイルを貯めることができる、というのは実は共通のスペックです。
しかしながら、通常のアメックスカードの場合、ANAマイルへの移行上限が設定されています。2018年中は年80,000マイルまで、2019年からは年40,000マイルまでとなります。
これが、ANAアメックスの場合は、この移行上限の対象外となりますので、貯めたポイントを好きなだけANAマイルに移行できるということになります。
pipinobu
ANAアメックスはANAを頻繁に利用するアメックスユーザーにオススメ
加えて、ANAアメックスには、通常のアメックスカードにはない、ANAカードならではの特典も備えています。具体的には以下になります。
<通常のアメックスカードにはない特典>
- カード入会&継続でボーナスマイルを獲得できる
- ANAグループ便の搭乗でボーナスマイルを獲得できる
- ANA提携店舗でのクレジットカード利用でポイントとマイルをタブルで獲得できる
有償でANAの飛行機に乗る機会の多い方にとっては「2」と「3」は重要ですね。特に「3」については、ANAでのチケット購入時に威力を発揮します。
まず、ANAグループでのカード利用で、一般カードで通常の1.5倍、ゴールドカードで通常の2倍のポイントを貯められます。
そして、ANAカードマイルプラスの特典として100円につき1マイルが自動加算されます。
そのため、ANAでのチケット購入時のマイル還元率は一般カードで2.5%、ゴールドカードなら3%にもなります。
また、ゴールドカードには「ANA SKYコインプレゼント」というプログラムもあります。これは、ANA航空券や旅行商品を100万円購入ごとに5,000コインがプレゼントされるというものです。
還元率としては5%ということでこちらもANAユーザーには魅力的な特典ですね。
<ANA SKYコインプレゼントの対象商品>
- 航空券のご購入:
- ANAウェブサイト(www.ana.co.jp)、ANA国内線予約/案内センター、ANA国際線予約/案内センター、ANAカウンター
- 旅行商品:
- ANAトラベラーズ国内ツアー/海外ツアー、ANAダイナミックパッケージ、ANAワンダーアース、WEB限定ツアー、ANAマイレージクラブ会員限定ツアー
以上から
ANAアメックスは、ANAを頻繁に利用するアメックスユーザーにオススメのクレジットカードとなっています。
pipinobu
ANAアメックスは一般カードとゴールドカードの2種類
ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)は、一般カードとゴールドカードの2種類があります。正式名称はそれぞれ以下となります。
<ANAアメックスカードの種類>
- ANAアメックス(一般):ANAアメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメックスゴールド:ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANAアメックスゴールドの方が特典が豊富になりますが、その分、年会費も高額になります。年会費の違いは以下になります。
<ANAアメックスカードの年会費>
- ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)
- 本会員:7,000円(+消費税)、家族カード:2,500円(+消費税)
- ポイント移行コース:6,000円(+消費税)
- ANAアメックスゴールド(ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)
- 本会員:31,000円(+消費税)、家族カード:15,500円(+消費税)
ここで注意しなければいけないのは「ポイント移行コース」の存在です。
ANAアメックス(一般)場合は、アメックスのポイントからANAマイルに移行するためには、この「ポイント移行コース」に登録する必要があります。
一方で、ANAアメックスゴールドの方は、「ポイント移行コース」に登録せずとも、ポイントをANAマイルに交換できる(つまり、標準機能となっている)ようになっています。
pipinobu
ANAアメックスの特典一覧(一般カードとゴールドカードの違い)
ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)の、一般カードとゴールドカードの特典を一覧にまとめると以下のようになります。
両者を比較して、優れている点を「青文字」で表現しています。
<ANAアメックスの特典一覧>
ANAアメックス(一般) | ANAアメックスゴールド | |
年会費(本会員) | 7,000円(+消費税) | 31,000円(+消費税) |
年会費(家族会員) | 2,500円(+消費税) | 15,500円(+消費税) |
ポイント移行コース登録料 | 6,000円(+消費税) | 必要なし(標準装備) |
ポイント還元率 | 1%(100円=1ポイント) | 1%(100円=1ポイント) |
ポイント有効期限 | 3年(ただし、ポイント移行コース登録で無期限) | 無期限 |
ANAグループでのカード利用 | ポイント1.5倍 | ポイント2倍 |
入会ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル |
継続ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル |
フライトボーナス | 10% | 25% |
空港ラウンジ | 利用可能 | 利用可能 |
手荷物無料宅配サービス | 利用可能 | 利用可能 |
空港クロークサービス | 利用可能 | 利用可能 |
空港パーキング | 利用可能 | 利用可能 |
エアポート送迎サービス | なし | 利用可能 |
旅行傷害保険 | 最高3,000万円(利用付帯) | 最高1億円(利用付帯) |
海外旅行先での日本語サポート | グローバル・ホットライン | オーバーシーズ・アシスト |
オンライン・プロテクション | 利用可能 | 利用可能 |
ショッピング・プロテクション | 利用可能 | 利用可能 |
カード盗難・紛失の場合の再発行 | 利用可能 | 利用可能 |
キャンセル・プロテクション | なし | 利用可能 |
リターン・プロテクション | なし | 利用可能 |
スマートフォン・プロテクション |
なし | 利用可能 |
航空便遅延費用補償 |
なし |
利用可能 |
ANA SKYコイン獲得プログラム |
なし |
年300万円の利用で10,000コイン獲得 |
ANA SKYコインプレゼント |
なし |
100万円利用ごとに5,000コイン獲得 |
プライオリティパス | なし | 年2回まで無料 |
pipinobu
ANAアメックスの一般カードとゴールドカードで、特に違いが際立っているのは「旅行傷害保険」です。
一般カードの場合は、利用付帯で最高3,000万円ですが、ゴールドカードの場合は利用付帯で最高1億円までと充実した補償内容となっています。
また、2021年3月からは、ゴールドカードで「スマートフォン・プロテクション」と「航空便遅延費用補償」「ANA SKYコイン獲得プログラム」が新たに利用可能になっています。
特に「ANA SKYコイン獲得プログラム」は魅力的で年間の支払い金額が多い方であれば年会費の実質割引となる効果がります。
ANAアメックスゴールドにプライオリティパス特典が付帯
そして、2022年9月からANAアメックスゴールドに「プライオリティパス」の特典が追加になりました。これにより、年2回までプライオリティパスラウンジを無料で利用することができます。
<プライオリティパス特典>
- 登録料:無料
- ラウンジ使用料:
- 年間2回まで無料
- 年間3回目以降、1回につき32米ドル
- 同伴者の利用料:1名様につき32米ドル
プロパーのアメックスゴールドには元々プライオリティパスの特典が付与されており、この特典がないのがANAアメックスゴールドの弱点となっていました。
この弱点が克服されたことにより、ANAアメックスゴールドは益々魅力的なクレジットカードになりましたね!
pipinobu
ANAアメックスの入会キャンペーンは紹介プログラムが一番お得
入会キャンペーンは公式サイトよりも紹介プログラムがお得
さて、そんなANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)ですが、入会キャンペーンで獲得できる特典が高騰しています。
紹介プログラムを利用した場合、ANAアメックスの一般カードで最大20,000マイル、ゴールドカードで最大68,000マイルを獲得することができます。
以下は、入会特典を公式サイトと紹介プログラムで比較したものです。紹介プログラムを利用した方が一般カードで2,000マイル、ゴールドカードで3,000マイルもお得になっています。
<入会特典の比較(公式サイトvs紹介プログラム)>
券種 | 公式サイト | 紹介プログラム |
ANAアメックス(一般) | 最大18,000マイル | 最大20,000マイル |
ANAアメックスゴールド | 最大65,000マイル | 最大68,000マイル |
これからANAアメックスに入会しようという方はぜひ紹介プログラムの利用をご検討いただければと思います。
pipinobu
マイ友プログラムを利用すれば一般カードで500マイル、ゴールドカードで2,000マイルも上乗せ可能
ANAカードには「マイ友プログラム」というものも用意されています。
これは、ANAマイレージクラブ会員からの紹介を受けた方が対象カードに入会すると追加でマイルがもらえるというものです。
追加でもらえるマイル数は以下になります。
<マイ友プログラムでもらえるマイル数>
入会カード | もらえるマイル数 |
ANA一般カード、ワイドカード | 500マイル |
ANAゴールドカード | 2,000マイル |
ANAカード プレミアム | 5,500マイル |
こちら「マイ友プログラム」は私からご紹介させていただくことも可能です。ご希望の場合は「紹介プログラム」をお問合せの際にコメント欄にその旨を記載いただればと思います。
その後、マイ友プログラムに必要な「紹介番号」と「登録用URL」を返信させていただいます。
マイ友プログラムの注意点は以下になります。
<マイ友プログラムの注意点>
- ANAカード入会前に登録する必要あり
- 初めてANAカードに入会する方のみが対象
- 過去にANAカードを保有していた方は6ヶ月が経過していれば対象
まず、マイ友プログラムはANAカードに入会前に登録する必要があります。
また、マイ友プログラムは、ANAカードに初めて入会する方のみが対象になります。
ただし、退会後6カ月を経過している場合かつ過去にマイ友プログラムでのマイルをお受け取りになられていない場合は対象になります。
pipinobu
紹介プログラムを利用すれば入会キャンペーンに特別な特典がプレゼント
紹介プログラムとは、アメックスのクレジットカードの所有者から、家族・友達などに対して、アメックスへの入会を紹介するプログラムです。
このアメックスの紹介プログラムを利用してANAアメックスに入会すると、特別な特典がプレゼントされるため公式サイトよりもお得という仕組みになっています。
カード種別によって獲得できる特典内容が異なってきますので、以下で詳しく確認していきたいと思います。
pipinobu
ANAアメックスの紹介プログラムの特典内容
ここでは、ANAアメックスの紹介プログラムの特典内容を詳しく確認していきたいと思います。
ANAアメックス一般カードの入会特典
「ANAアメックス一般カード(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)」の場合、被紹介者が獲得できる特典は以下になります。
合計で最大20,000ポイントを獲得(=20,000マイル相当)することができます。

紹介プログラムの特典内容:ANAアメックス(一般カード)
特典を満額獲得するためには、入会後3ヶ月以内に合計40万円以上の決済が必要となっています。
<被紹介者が獲得できる特典>
- カード特典:入会で1,000ボーナスマイルをプレゼント
-
入会特典1:入会後3ヶ月以内に合計1万円以上の利用で、1,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計40万円以上の利用で、さらに14,000ボーナスポイントをプレゼント
- 通常利用ポイント:合計40万円カードを利用した場合、通常の4,000ポイント獲得
- 合計:最大20,000ポイント!
アメックスの20,000ポイントは、通常であれば200万円のカード利用で獲得できるポイント数です。
これが、紹介プログラムを利用した場合は40万円の利用で獲得できるということになります。約5倍の効率の良さとなりますね。
pipinobu
ANAアメックスゴールドの入会特典
「ANAアメックスゴールド(ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)」の場合、被紹介者が獲得できる特典は以下になります。
合計で最大68,000ポイントを獲得(=68,000マイル相当)することができます。

紹介プログラムの特典内容:ANAアメックスゴールド
特典を満額獲得するためには、入会後3ヶ月以内に合計150万円以上の決済が必要となっています。
<被紹介者が獲得できる特典>
- カード特典:入会で2,000ボーナスマイルをプレゼント
- 入会特典1:入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用で、15,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計70万円以上の利用で、さらに20,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典3:入会後3ヶ月以内に合計150万円以上の利用で、さらに16,000ボーナスポイントをプレゼント
- 通常利用ポイント:合計150万円カードを利用した場合、通常の15,000ポイント獲得
- 合計:最大68,000ポイント!
アメックスの68,000ポイントは、通常であれば680万円のカード利用で獲得できるポイント数です。
これが、紹介プログラムを利用した場合は150万円の利用で獲得できるということになります。約4.5倍の効率の良さとなりますね。
pipinobu
ANAアメックスの入会キャンペーンで獲得できる価値の比較
入会キャンペーンで獲得できるマイルの価値は年会費の負担を十分に上回る
今回の、ANAアメックスの入会キャンペーン(紹介プログラム)で獲得できるマイル数を、今一度まとめると以下のようになります。
<ANAアメックスの入会キャンペーンで獲得できるマイル数>
- ANAアメックス一般カード(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)
- アメックス紹介プログラム:最大20,000マイル
- ANAアメックスゴールド(ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)
- アメックス紹介プログラム:最大68,000マイル
一般的に、1マイルの価値は2円以上と言われておりますので、獲得できる価値としては、それぞれ以下となります。
<ANAアメックスの入会キャンペーンで獲得できる価値>
- ANAアメックス一般カード(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)
- 獲得できるマイル数:最大20,000マイル
- 獲得できるマイルの価値①:最大40,000相当(1マイル=2円換算)
- 年会費②:7,000円(+消費税)
- 獲得できる価値(①-②):最大33,000円の黒字!
- ANAアメックスゴールド(ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)
- 獲得できるマイル数:最大68,000マイル
- 獲得できるマイルの価値①:最大136,000円相当(1マイル=2円換算)
- 年会費②:31,000円(+消費税)
- 獲得できる価値(①-②):最大105,000円の黒字!
どちらのカードを選択しても年会費の価値を十分に上回るお得さとなっています。
特にANAアメックスゴールドであれば10万円以上の黒字になるというのは驚異的でお得度が高くなっているのが確認できますね。
pipinobu
せっかく入会するならお得度の高いANAアメックスゴールドがオススメ
お得度としては、「ANAアメックスゴールド(ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)」の方が約7万円ほどがお得となりますね。
入会キャンペーンの特典を獲得できるのは1度だけになりますので、せっかく入会するならANAアメックスゴールドを選択するのがオススメです。
ただ、どちらのカードを選ぶにしても驚くほどのお得さです。ANAアメックスで入会するなら「紹介プログラム」の利用が最強と言えますね。
pipinobu
アメックス紹介プログラムのお問い合わせはお気軽に
アメックスの紹介プログラムを利用したいけど周りに知り合いがいないという方は、私からご紹介させていただくことも可能です。
そんな方はぜひ、以下のメールフォームからお問い合わせください。こちらのメールフォームでのやりとりは匿名で可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。
私からご連絡するのは、アメックス社が発行する紹介プログラム専用のURLです。
今回の紹介によって、私に申込者の個人情報が伝わるというとは一切ありませんのでご安心ください。
pipinobu
ANAアメックスゴールドの年会費を節約する裏技もあり
「ANAアメックスゴールドの方が入会特典が多くて魅力的だけど高額な年会費が気になる・・」という方も多いのではないかと思います。
そんな方にこっそりとお伝えしたいのがANAアメックスゴールドの年会費を節約する裏技です。
裏技といっても難しいことではありません。ANAアメックスゴールドの入会特典を獲得した後で、ANAアメックス一般カードにダウングレードするというものです。
アメックスカードの場合、ダウングレードするとダングレード先の年会費の支払いは必要となるものの、ダウングレード元の未使用分の年会費が月割で返金されます。
たとえば、3ヶ月目でダウングレードした場合、残りの9ヶ月分の年会費が月割で返金されるという感じです。年会費の出納の流れは以下のようになります。
<年会費の出納の流れ(例)>
- ANAアメックスゴールド年会費(1年分発生):34,100円
- ANAアメックスゴールド年会費(9ヶ月分返金):-25,575円<=3ヶ月でダウングレードした場合
- ANAアメックス一般カード年会費(1年分発生):7,700円
- 合計:16,225円
上記例では、年会費負担を半分以下に抑えることができていますね。入会特典で大量マイルを獲得できることを考えれば、必要経費としては安いと言えそうです。
pipinobu
ANAアメックスの入会特典の68,000マイルで実現できること
仮に、今回の入会キャンペーン(紹介プログラム)で最大の68,000マイルを獲得できたとして、そのマイルで実現できることを確認したいと思います。
pipinobu
ANA国内線特典航空券の場合
以下は、ANA国内線特典航空券の発券に必要なマイル数になります。レギュラーシーズン(R)を基準とすると、片道6,000マイルから10,000マイルが必要ということになります。
ですので、68,000マイルあれば、ANA国内線特典航空券の片道を6回から10回程度発券できるということがわかります。
<特典航空券の利用に必要なマイル数(片道)>
出発地 | 目的地 | ANA (L) |
ANA (R) |
ANA (H) |
東京 | 大阪 名古屋 | 5,000 | 6,000 | 7,500 |
札幌 福岡 | 6,000 | 7,500 | 9,000 | |
沖縄 | 7,000 | 9,000 | 10,500 | |
宮古 石垣 | 8,500 | 10,000 | 11,500 |
ANA国際線特典航空券(エコノミークラス)の場合
続いて以下は、エコノミークラスのANA国際線特典航空券の発券に必要なマイル数になります。
レギュラーシーズン(R)を基準とすると、往復15,000マイルから55,000マイルが必要ということになります。
68,000マイルあれば、アジア近辺であれば4回ほど、ハワイ(ホノルル)なら1回、アメリカ(北米)やヨーロッパでも1回は往復の特典航空券が発券できるということがわかりますね。
<エコノミークラス:必要マイル数(往復)>
出発地 | 目的地 | ANA (L) |
ANA (R) |
ANA (H) |
東京 | ソウル |
12,000 |
15,000 |
18,000 |
台北 |
17,000 |
20,000 |
23,000 |
|
香港 |
17,000 |
20,000 |
23,000 |
|
シンガポール |
30,000 |
35,000 |
38,000 |
|
クアラルンプール |
30,000 |
35,000 |
38,000 |
|
バンコク |
30,000 |
35,000 |
38,000 |
|
ホノルル |
35,000 |
40,000 |
43,000 |
|
ニューヨーク |
40,000 |
50,000 |
55,000 |
|
パリ |
45,000 |
55,000 |
60,000 |
|
ロンドン |
45,000 |
55,000 |
60,000 |
ANA国際線特典航空券(ビジネスクラス)の場合
最後にこちらが、ビジネスクラスのANA国際線特典航空券の発券に必要なマイル数になります。
68,000マイルあれば、ハワイ(ホノルル)の特典航空券が1回発券できるということがわかります。
クレジットカードカードの入会キャンペーンでビジネスクラスでハワイが実現できるというのは夢がありますね。
<ビジネスクラス:必要マイル数(往復)>
出発地 |
目的地 |
ANA |
ANA |
ANA |
東京 |
ソウル |
25,000 |
30,000 |
33,000 |
台北 |
35,000 |
40,000 |
43,000 |
|
香港 |
35,000 |
40,000 |
43,000 |
|
シンガポール |
55,000 |
60,000 |
63,000 |
|
クアラルンプール |
55,000 |
60,000 |
63,000 |
|
バンコク |
55,000 |
60,000 |
63,000 |
|
ホノルル |
60,000 |
65,000 |
68,000 |
|
ニューヨーク |
75,000 |
85,000 |
90,000 |
|
パリ |
80,000 |
90,000 |
95,000 |
|
ロンドン |
80,000 |
90,000 |
95,000 |
ANAアメックスの利用条件をクリアする方法
ここまでのご説明で、ANAアメックスの入会キャンペーンがお得であることはご理解いただけたと思いますが、最大のポイント(=マイル)を獲得するためには利用条件をクリアする必要があります。
ここでは利用条件クリアに役立つ3つの方法をご紹介したいと思います。
pipinobu
Amazonギフト券の購入
「直近でそんなに利用する予定がないよ・・」という方にまずオススメしたいのが「Amazonギフト券」の購入です。
「Amazonギフト券」はその名前のとおり、ネットショップである「Amazon」で利用できるギフト券です。
クレジットカードを利用して購入(もしくはチャージ)でき、有効期限が「10年間」と長いのが特徴です。
「Amazon」であれば書籍やCD/DVDから日用品、ガジェット、家電まで豊富な品揃えを誇っていますので、使い道に困るということはないのではないかと思います。
国税の支払いにスマホアプリ決済が対応しました。Amazonギフト券が使える「AmazonPay」も対応していて利用範囲が広がりました。
百貨店ギフトカードの購入
次にオススメなのが、アメックスが発行する「百貨店ギフトカード」の購入です。
贈り物に最適なカードタイプの商品券「百貨店ギフトカード」 – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
こちらの「百貨店ギフトカード」は、全国の百貨店で利用することができるもので、月間50万円まで購入することができます。
もちろん、購入したギフトカードを無駄にしないように、普段から百貨店を利用していたり、百貨店で欲しいものがある方向けの作戦にはなりますが、将来の利用を前倒しすることで、利用条件をクリアに貢献することができます。
アメックスの「百貨店ギフトカード」の詳細は以下もご参照ください。タイミングによってポイントアップや割引キャンペーンを実施していてお得になります。
auPAY残高へのチャージ
最後にご紹介するのが、「auPAY残高へのチャージ」です。
アメックスカードからauPAY残高へのチャージでは、通常の半分のポイント還元となります。一見損なようですが、auPAYの利用時に0.5%還元を受けられるためポイントの2重取りが可能になっています。
また、auPAY請求書払いを利用すれば手数料なしで税金支払いを行うことができます。
auPAY残高には有効期限がありませんので、直近に買い物予定がない方でも後でゆっくりと消費していくことができます。
アメックスの税金払いでポイント還元を受ける方法はこちらの記事も併せてご参照ください。
まとめ:ANAアメックスの入会はポイントアップ中の今がチャンス!ビジネスクラスでハワイも実現可能!
今回は、ANAアメックス(ANAアメリカン・エキスプレス・カード)の入会キャンペーンをご紹介しました。
紹介プログラムを利用した場合、ANAアメックスの一般カードで最大20,000マイル、ゴールドカードで最大68,000マイルを獲得することができます。
さらに、マイ友プログラムも合わせれば、一般カードで最大20,500マイル、ゴールイドカードで最大70,000マイルまで積み上げることもできます。
どちらも利用条件をクリアする必要はありますが、驚くほどの大量マイルを獲得することができますね。
「ANAアメックス」をお持ちでない方は、このお得なタイミングで、ぜひ一度ご検討いただければと思います。
pipinobu
また、アメックス他券種における「アメックス紹介プログラム」についてはこちらの記事でまとめております。合わせてご参照ください。
それでは、また!