ラグジュアリーカードの入会キャンペーン!紹介で最大50,000円分の特典はアンバサダーから!【PR】
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)を新規発行するなら入会キャンペーンの利用お得です。特典として最大で50,000円分のポイントを獲得することができます。これはアンバサダーからの紹介のみで提供できる特別な条件です。公式サイトから直接申し込むよりも圧倒的にお得になっています。しかも、サービス内容に満足できない場合は「初年度年会費 全額返金保証」も受けられるため安心です。以下で詳しくご紹介していきます。
更新履歴(2023年5月30日):最新情報に更新しました!
pipinobu
目次
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)とは
ラグジュアリーカードの魅力
ラグジュアリーカードは2008年にアメリカで設立されました。設立以来、世界クラスのプレミアムクレジットカードを提供しています。
2016年から日本でも発行を開始しており、日本初のMastercard最上位カードとなっています。そして、カード保有でもれなく「World Elite(ワールドエリート)」のステータスを獲得できます。
クラフトマンシップにこだわり抜いた⾦属製の縦型クレジットカードが特徴で、表⾯はステンレス、裏⾯はカーボン素材となっています。
プラスチック不使⽤のカードは圧倒的な耐久性と存在感が魅力で、世界中のセレブリティに愛用されています。

ラグジュアリーカードのラインナップ
私自身は「チタニウムカード」を保有しています。表面にはラグジュアリーカードを表す頭文字の「LC」とマスターカードのシンボルマークのみが刻印されています。
シンプルさを極めたデザインは秀逸で、見ているだけで惚れ惚れとしてしまいます。

ラグジュアリーカード「チタニウムカード」実物の券面
ちなみに、ゴールドカードの場合、券面のデザインを「Yellow Gold」と「Rose Gold」から選択することができます。
「Yellow Gold」の券面には24金が使用されているというから驚きです。シンプルながらも高級感あふれるデザインに所有欲が掻き立てられますね。

ラグジュアリーカードの券面:ゴールドの「Yellow Gold」と「Rose Gold」
pipinobu
ラグジュアリーカードの年会費と還元率
ラグジュアリーカードのカード券面と年会費、ポイント還元率など基本情報を表でまとめると以下のようになります。
他社のクレジットカードの場合、最上位がブラックで、それにプラチナやゴールドが続く形が一般的です。
一方でラグジュアリーカードの場合はゴールドカードが最上位となっています。ゴールドカードには本物の「金」が使われていることもこの並びに影響していそうですね。
<ラグジュアリーカードの基本情報>
ゴールド | ブラック | チタン | |
年会費(本会員) | 220,000円(税込) | 110,000円(税込) | 55,000円(税込) |
追加カード | 55,000円(税込) | 27,500円(税込) | 16,500円(税込) |
券面 | 24金仕上げのイエローゴールド / 個性と品位を表す魅力的なローズゴールド | マットブラック金属製カード | ブラッシュド加工金属製カード |
ポイント還元率 | 1.5% | 1.25% | 1.00% |
マイル還元率 | 0.9% | 0.75% | 0.6% |
厳密にはゴールドよりもさらに上位にあたる「ブラックダイヤモンド(Black Diamond)」も存在しますが招待制になっているためここでは割愛しています。
券種(グレード)によってポイント還元率が異なっており、最上位のゴールドの場合1.5%という非常に高いポイント還元率を実現できます。
これは、モバイルSuicaやQUICPay、経費や税金の支払いでも変わらない還元率となっています。
たとえば、ゴールドカードで月額100万円を利用した場合、年間のポイント還元額は18万円分にもなります。これは驚異的な数字ですね。
<ゴールドカードのポイント還元例>
- 月間100万円の利用
- 年間のポイント還元額:180,000円分(=15,000円分x12ヶ月)
他社の場合、還元率が下がることの多いこれらの決済で高いポイント還元率を維持しているのは大きな特徴と言えます。
pipinobu
ラグジュアリーカードは法人用もあり
ラグジュアリーカードには「個人用」と「法人用」の2種類があります。
「個人用」の場合は生計費決済が主な用途になりますが、「法人用」の場合は、事業決済にも利用することができます。
ラグジュアリーカードの場合、税金の支払いでもポイント還元率が下がらないため、高額になりがちな法人税や消費税などの納付に活躍しますね。
また、「法人用」の場合は、引き落とし口座を法人口座(もしくは事業決済用口座)に指定することで経費処理を簡素化することもできます。
「法人用」であれば年会費を経費処理できるというのも魅力です。
ラグジュアリーカードの場合、「個人用」と「法人用」で年会費や特典が共通になっていますので、経営者や個人事業主の方は「法人用ラグジュアリーカード」もおすすめです。
法人用ラグジュアリーカードと個人用の違いや還元率、審査基準、メリットとデメリットの詳細はこちらの記事もご参照ください。
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)の入会キャンペーン
アンバサダーからの紹介で最大50,000円分のポイント獲得
さて、そんなラグジュアリーカード(LUXURY CARD)ですが、残念ながら公式サイトでは入会キャンペーンを実施していません。
しかしながら「ラグジュアリーカードアンバサダー」限定で紹介プログラムを提供しています。
アンバサダーからの紹介でラグジュアリーカードに入会し、利用条件をクリアいただくことで最大50,000円分のポイントを獲得できるというものです。

ラグジュアリーカードの入会キャンペーン:新規入会と利用で最大50,000円分のポイントをプレゼント
入会キャンペーンは法人用ラグジュアリーカードも対象
こちらの入会キャンペーンは個人用でも法人用でも利用可能となっています。
獲得できるポイント数は券種(グレード)によって異なります。ゴールドカードで50,000円相当、ブラックカードで30,000円相当、チタニウムカードで15,000円相当のポイントとなっています。

ラグジュアリーカードの入会キャンペーン:特典内容の内訳
券種と年会費、入会キャンペーンの特典の関係を表でまとめると以下のようになります。
<入会キャンペーンの特典>
券種 | 年会費(税込) | 入会特典 |
ゴールドカード | 220,000円 | 50,000ポイント(=50,000円相当) |
ブラックカード | 110,000円 | 30,000ポイント(=30,000円相当) |
チタニウムカード | 55,000円 | 15,000ポイント(=15,000円相当) |
ラグジュアリーカードは特典が非常に充実している代わりに、それに比例するように年会費も高額設定になっています。しかながら、
入会キャンペーンを利用すれば年会費負担を大幅に軽減することができますね。
最大50,000円分もの特典を獲得できるというのは驚異的なお得さです!
pipinobu
利用条件は共通で「入会後カード入会月を含む4ヶ月間に合計30万円(税込)以上のカードショッピング」となっています。
この条件をクリアしないと入会特典は獲得できませんのでご注意いただければと思います。
<入会キャンペーンの利用条件>
- 入会後カード入会月を含む4ヶ月間に合計30万円(税込)以上のカードショッピング
- ポイント進呈は入会月の6ヶ月後を予定。ポイント進呈時期は予告なく変更となる場合あり。
入会キャンペーンの適用には紹介コードの入力が必要
入会キャンペーンの適用方法は以下になります。シンプルな簡単2ステップになっています。
<入会キャンペーンの適用方法>
- ステップ1:「キャンペーンページ」にアクセス
- ステップ2:紹介コード「LCAMB22272」を入力して申し込み
以下では、ステップごとに図解で手順を詳しくご紹介したいと思います。
ちなみに、本キャンペーンページは「ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)」にご用意いただいているものです。安心してご利用いただければと思います。
pipinobu
ステップ1:キャンペーンページにアクセス
まずは「キャンペーンページ」にアクセスします。URLは以下になります。
ステップ2:紹介コードを入力して申し込み
キャンペーンページにアクセスすると、ページの中に「紹介コードを入力してお申し込み」ボタンがあります。これをクリックします。

入会キャンペーンのステップ2:「お申し込みボタン」をクリック
すると、ページ下部に用意された紹介コード入力にジャンプしますので、紹介コード「LCAMB22272」を入力します。
その後、個人用カードの場合は左、法人決済用カードの場合は右のボタンをそれぞれクリックします。

入会キャンペーンのステップ2:「紹介コード」を入力して申し込み
後は、通常のクレジットカードの入会と同様、画面の指示に従って申し込み情報を入力していく形になります。

入会キャンペーン:申し込みの流れ
紹介コードを入力しないと入会キャンペーンの特典を獲得することはできませんのでくれぐれもご注意ください。
また、利用条件の決済金額のカウントとして、カードキャッシング・年会費・特定のお取引(Tマネーチャージ、楽天Edyチャージ、nanacoチャージ、BANKITチャージ)は対象外となりますのでこちらもご注意ください。
注意事項は以下になります。
<入会キャンペーンの注意事項>
- 上記キャンペーンページ以外からお申込された場合は、特典付与対象外となります。
- 誤った紹介コードをご入力の上、お申込された場合は特典付与の対象外となります。
- 入会月はカード発行時に同封される台紙に記載されている入会日の属する月となります。
- カードキャッシング・年会費・特定のお取引は対象外です。
- 特定のお取引:Tマネーチャージ、楽天Edyチャージ、nanacoチャージ、BANKITチャージ
- カードショッピングは、特典のポイント進呈までにアプラスで売上データを確認できたものが対象となります。
- ポイント進呈時点でカードの種類変更(切替)をされている方、有効なカードをお持ちでない方は対象外となります。
pipinobu
初年度年会費「全額返金保証」も対象
こちらのキャンペーンページからお申し込みいただいた場合、初年度年会費「全額返金保証」の対象にもなります。
これは、サービスに満足されず退会される場合、支払った年会費全額が登録口座へ返金されるというものです。
キャンペーンページからの申し込み、かつ入会日より半年以内に年会費を含む50万円(税込)以上を支払った方が対象となります。

ラグジュアリーカード:初年度年会費の全額返金保証
サービス内容に自信があるからこそ提供できる制度ですね。安心して入会してサービスを体験することができます。
ただし、各種納税での利用分は集計対象外となるため注意しましょう。
pipinobu
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)の特典一覧
ラグジュアリーカードならではの特典が充実
ラグジュアリーカードには、非常に多くの特典が用意されています。
ラグジュアリーカードには3つの券種(グレード)がありますが、特典内容に若干の違いがあります。表でまとめると以下のようになります。
「青字」は券種(グレード)によらず特典内容が基本的に同じものです。共通の特典も非常に充実していることがわかりますね。
<ラグジュアリーカードの特典一覧>
ゴールド | ブラック | チタン | |
コンシェルジュ | メール・電話・ライブチャット | メール・電話・ライブチャット | メール・電話 |
全国映画館優待 | 毎月最大3回 | 毎月最大2回 | 毎月最大1回 |
カフェ優待(1杯無料) | いつでも(1日1回まで) | 月1回 | 四半期に1回 |
国立美術館(所蔵作品展) | 同伴者1名様まで何度でも無料鑑賞可能 | 同伴者1名様まで何度でも無料鑑賞可能 | 同伴者1名様まで何度でも無料鑑賞可能 |
国立美術館(企画展) | 会期中いつでも同伴者1名様まで無料 | 会期中の金曜日限定で同伴者1名様まで無料 | – |
ホテル優待 | ◯ | ◯ | ◯ |
東急ホテルズ ステータスマッチ |
◯ | ◯ | ◯ |
アイプリファー ステータスマッチ |
エリート | エリート | エクスプローラ |
空港ラウンジ(国内) | ◯ | ◯ | ◯ |
プライオリティパス | ◯ | ◯ | ◯ |
国際線手荷物宅配無料 | ◯ | ◯ | ◯ |
ハワイアン航空 | Pualani Platinum | Pualani Gold | – |
ラウンジアワー | サービス対象の毎日(ドリンクやフードを選択可) | サービス対象の毎日 | 利用日制限あり |
ラグジュアリーダイニング | ◯ | ◯ | ◯ |
ラグジュアリーリムジン | 往路、復路いずれか片道送迎 | 往路の片道送迎 | – |
ラグジュアリーアップグレード | ◯ | ◯ | ◯ |
ラグジュアリーデリバリー | ◯ | ◯ | ◯ |
ラグジュアリーアイコン | 優先予約 | – | – |
旅行傷害保険(国内) | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
旅行傷害保険(海外) | 最高1.2億円 | 最高1.2億円 | 最高1.2億円 |
航空機遅延費⽤(国内) | ◯ | ◯ | ◯ |
航空機遅延費⽤(海外) | ◯ | ◯ | ◯ |
個人賠償責任保険 | 最大1億円 | – | – |
新生プラチナ | ◯ | ◯ | ◯ |
LUXURY MAGAZINE | ◯ | ◯ | ◯ |
MastercardのWorld Elite(ワールドエリート)特典も利用可能
ラグジュアリーカードはMastercard最上位カードとして、Mastercardから「World Elite(ワールドエリート)」のステータスが付与されています。
上記でご紹介しているラグジュアリーカードの特典に加えてこの「World Elite(ワールドエリート)」としての特典も利用することができます。
World Elite(ワールドエリート)の特典を一覧でまとめると以下のようになります(2023年1月時点)。こちらも非常に多くの特典が用意されていますね。
<World Eliteの特典一覧>
Hotels.com 特別優待 | Taste of Premiumを通じてHotels.comより予約をすると割引特典を受けられます。 |
歌舞伎・能 チケット手配 | 歌舞伎・能のチケットの手配を代行いたします |
国内会員制名門ゴルフ場予約 | 憧れの名門ゴルフ場でプライベートや接待でのラウンドにご利用いただけます。 |
海外有名ゴルフコース手配代行サービス | 海外の有名ゴルフ場の手配を代行いたします。 |
ダイニング by 招待日和 | 国内外約250店の有名レストランにて2名様以上のご利用で1名様が無料 |
国内空港送迎優待サービス(車種アップグレード) | ご旅行のご出発・ご帰国時に空港送迎優待サービス(ご自宅~国際線空港) |
ポケトークレンタルサービス | ポケトーク レンタルサービスを優待価格でご利用いただけます |
海外用携帯電話・Wi-Fiレンタルサービス | 海外Wi-Fiルーター・携帯電話レンタルを優待価格でご利用いただけます。 |
空港クローク優待サービス | 空港クロークサービスを10%割引でご利用いただけます。 |
国内宅配サービス | ご自宅等のご指定場所から全国の目的地まで300円割引で宅配 |
国際線手荷物宅配無料サービス | ご出発・ご帰国時のお手荷物を3個無料宅配 |
国内ゴルフ場 予約優待 | 全国約1,400の国内ゴルフ場を優待価格にてご予約いただけます。 |
国内高級ホテル・高級旅館 | 全国のハイクオリティーなラグジュアリーホテル、高級旅館をご予約いただけます |
ヘリコプタークルージング特別優待 | ヘリコプタークルージングを特別価格にてご利用いただけます。 |
六本木ヒルズクラブ 特別体験利用 | 限られた人だけに開かれた会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」を、期間限定で特別に体験利用いただけます。 |
アマン東京・アマン京都 特別優待 | アマン東京・アマン京都のご宿泊でご利用いただける特別優待をご提供いたします。 |
カーシェアリング特別優待 | カード発行手数料0円 月額基本料金3カ月0円 |
「楽天スポニチゴルファーズ倶楽部」特別入会 | 全国で約140ものメンバーシップコースのご予約が可能です。特別年会費でご案内いたします。 |
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」Mastercard®限定宿泊プラン | オアフ島に位置する由緒あるホテルでの特別宿泊プランをお楽しみください |
Tokyo Supercars 特別優待 | Tokyo Supercarsが企画するスーパーカー体験イベントをディスカウント価格でご利用頂けます |
ふるさと納税特別優待 | ふるさと納税でAmazonギフト券プレゼントキャンペーン |
ハワイ エアポートシャトル優待サービス | ロバーツハワイ社が提供するハワイでの空港送迎シャトルを優待価格でご利用いただけます。 |
Booking.com 特別優待最大10%キャッシュバック | Taste of Premiumを通してご予約いただくと6%~10%をキャッシュバックいたします。 |
バケーションニセコ 特別優待 |
MastercardのWorld Elite(ワールドエリート)特典の詳細はこちらの記事もご参照ください。
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)の特典内容
ラグジュアリーカードならではの特典
ラグジュアリーカードならではの特典を抜粋すると以下のようになります。私生活やビジネスをランクアップさせくれる魅力的な特典が豊富に用意されています。
<ラグジュアリーカードならではの特典>
- ラウンジアワー
- 仕事終わりの軽く一杯や、デートの待ち合わせ、打ち合わせ、自分への贅沢時間にぴったりのラウンジアワー。高級ホテルや会員制ラウンジなどの上質な空間でドリンクとフードのセットメニューを優待価格で利用いただけます。
- ラグジュアリーリムジン
- サービス対象のレストランとご指定の場所を無料でご送迎いたします。日本を代表する予約困難な名店や厳選したレストランで、会員専用のお席やその他の優待をご利用いただけます。
- ラグジュアリーアイコン
- 今話題のダイニングや一般アクセスできない会員制レストランなどで開催される、比類なき極上のディナー体験へご案内いたします。
- 全国映画館優待
- TOHOシネマズ、イオンシネマ、ユナイテッド・シネマまたは109シネマズのチケット購入で、もれなくムビチケ当日券購入時にご利用可能な「映画GIFT」をご提供します。
- カフェ優待
- STREAMER COFFEE COMPANY店頭にてラグジュアリーカードモバイルアプリ特典チケットをご提示いただくと、選べるドリンク1杯無料でご提供いたします。
- 国立美術館
- 全国の国立美術館の所蔵作品展を会員様と同伴者1名様まで無料で何度でもご鑑賞いただけます。
ラグジュアリーカードならではの特典の中で個人的に特に気に入っているのが「ラウンジアワー」です。
対象店舗によって提供内容は異なるものの、ドリンク2杯とフード1品のセットメニューを3,000円から5,000円ほどの価格で楽しむことができます。
対象店舗は高級ホテルが多く通常価格では8,000円から10,000円ほどの価値のある提供内容となっています。実質半額もしくはそれ以下となるリーズナブルな価格で気軽に利用できるのが魅力です。

マンダリンオリエンタル東京のラウンジアワー:ドリンク(日本橋&日本橋G&T)

マンダリンオリエンタル東京のラウンジアワー:フード(トリュフポテト)
こちらの記事では、マンダリンオリエンタル東京でラウンジアワーを体験した様子をご紹介しています。高級ホテルのバーで優雅で楽しい時間を過ごすことができました、
旅行やホテル好きの方におすすめな特典
旅行やホテル好きの方に特におすすめなのが以下5つの特典になります。これらについては券種(グレード)に関係なく特典が利用できるため安心です。
<旅行やホテル好きな方におすすめな特典>
- ラグジュアリーダイニング
- 厳選された全国約200店舗で、2名様以上所定のコースをご予約の場合、1名様分が無料となります。
- ホテル優待
- 世界3,000以上のホテルにてお部屋のアップグレードや、毎日2名様分朝食無料、100米ドル相当のホテルクレジット付与、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなどさまざまなご優待をご用意しております。心に残る体験をお楽しみください。
- 空港ラウンジ利用
- プラオリティ・パスの世界中1,300以上の空港ラウンジサービスを無料でご利用いただけます。
- 旅行や出張などで飛行機をご利用の際、日本国内とハワイの主要空港のラウンジを無料でご利用いただけます。
- 国際線手荷物宅配無料
- 国際線のご出発・ご帰国時の宅配をお荷物最大3個まで承ります。
- 充実の旅行保険
- ご旅⾏中の万が⼀の時でも安⼼していただける、最⾼1.2億円の海外旅⾏傷害保険⾦。 旅⾏中の病気や怪我だけでなく、携⾏品損害や航空機遅延・⽋航による出費等もサポートいたします。
以下ではこれら5つの特典内容についてもう少し詳しくご紹介したいと思います。
pipinobu
ラグジュアリーカードの特典とメリット、デメリットの詳細は別記事にまとめています。合わせてご参照ください。
ラグジュアリーダイニング
ラグジュアリーダイングは、厳選された全国約200店舗で2名以上所定のコースを予約の場合、1名分が無料となるサービスです。
こちらは、券種(グレード)に関係なく利用することができます。
ゴールド | ブラック | チタン | |
ラグジュアリーダイニング | ◯ | ◯ | ◯ |
対象店舗は高級店が多く、ディナーの料金は10,000円から高いもので50,000円ほどにもなります。
これらコースを1名分予約することでもう1名分が無料となるのはかなりのお得さになりますね。
pipinobu
ホテル優待
ホテル優待とは、世界3,000以上のホテルで部屋のアップグレードや、毎日2名分朝食無料、100米ドル相当のホテルクレジット付与、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなど、さまざまな優待を受けられるサービスです。
1滞在当たり平均総額55,000円相当の特典を受けらるということで、かなりお得度の高い特典となっています。
チタニウムカードであれば、年1回でもこのホテル優待を利用できれば年会費負担を相殺できてしまいますね。ブラックカードでも年2回、ゴールドカードでも年4回です。
旅行やホテル宿泊好きな方であれば、年会費以上の価値を獲得することも難しくなさそうです。
ゴールド | ブラック | チタン | |
ホテル優待 | ◯ | ◯ | ◯ |
対象ホテルは、国内外のザ・リッツ・カールトン、ハイアット、マンダリン オリエンタル、アマン、東急ホテルズ、ANAインターコンチネンタル 、ザ・ひらまつ、などとなっています。
これら高級ホテルでVIP待遇を受けられるのは嬉しいですね。また、ホテル側会員プログラムのメンバーの場合は、ポイントの獲得やエリート特典も受けることができます。
ラグジュアリーカードの場合は、「東急ホテルズ」と「プリファードホテルズ&リゾーツ(アイプリファー)」で上級会員資格を獲得できますが、その特典も併用できるというわけですね。
日本国内の対象ホテルは以下になります。
<対象ホテル(日本国内)>
- 北海道
- パーク ハイアット ニセコ
- 東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブ
- 栃木
- ザ・リッツ・カールトン 日光
- 神奈川
- インターコンチネンタル横浜Pier 8
- ザ・ひらまつ・ホテルズ&リゾーツ 仙石原
- ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜
- ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ
- ホテルインディゴ箱根強羅
- ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
- 東京
- ブルガリホテル東京
- マンダリン オリエンタル 東京
- アマン東京
- ザ・ペニンシュラ東京
- シャングリ・ラ 東京
- 帝国ホテル 東京
- パーク ハイアット 東京
- セルリアンタワー 東急ホテル
- アンダーズ東京 虎ノ門ヒルズ
- ザ・リッツ・カールトン東京
- パレスホテル東京
- グランド ハイアット 東京
- コンラッド東京
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- The Okura Tokyo(オークラ東京)
- キンプトン新宿東京
- ザ・キャピトルホテル東急
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
- ハイアット セントリック 銀座 東京
- ハイアット リージェンシー 東京
- ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅
- ホテル雅叙園東京
- メズム東京、オートグラフ コレクション
- 東京エディション虎ノ門
- 東京ステーションホテル
- 長野
- THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田
- 静岡
- ザ・ひらまつ・ホテルズ&リゾーツ 熱海
- 赤沢迎賓館
- 三重
- アマネム
- ザ・ひらまつ・ホテルズ&リゾーツ 賢島
- 大阪
- コンラッド大阪
- 帝国ホテル 大阪
- W大阪
- インターコンチネンタルホテル大阪
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セントレジスホテル大阪
- 京都
- アマン京都
- ザ・リッツ・カールトン京都
- ハイアット リージェンシー 京都
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
- HOTEL THE MITSUI KYOTO
- ウェスティン都ホテル京都
- ザ・ひらまつ 京都
- パークハイアット京都
- フォションホテル京都
- 奈良
- JW マリオット・ホテル奈良
- 登大路ホテル奈良
- 大分
- ANA インターコンチネンタル別府リゾート&スパ
- 沖縄
- ANA インターコンチネンタル石垣リゾート
- イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古
- ザ・ひらまつ・ホテルズ&リゾーツ 宜野座
- ザ・シギラ
- シギラベイサイドスイート アラマンダ
- ホテルシギラ ミラージュ
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
ラグジュアリーカードのホテル優待についてはこちらの記事も併せてご参照ください。日本国内のホテルにおける特典内容を詳しくご紹介しています。
pipinobu
空港ラウンジ
海外の空港ラウンジ
ラグジュアリーカード保有で「プラオリティ・パス」のラウンジが利用可能になります。

プライオリティパスの会員カード
ラグジュアリーカードと当日の搭乗券を提示することでプライオリティ・パスの提携ラウンジを回数制限なく無料で利用することができます。
プライオリティ・パスのカード自体の発行はありませんが、持参するのを忘れるリスクを回避できるためかえって利便性が高くなっています。
こちらは、全ての券種(グレード)で特典を受けることができます。
ゴールド | ブラック | チタン | |
プライオリティパス | ◯ | ◯ | ◯ |
プライオリティ・パスの年会費は以下になります。ラグジュアリーカードの保有で付与されるのは何度でもラウンジを無料で利用できる「プレステージ」と同等の資格です。
こちらの年会費は「429ドル」となっています。1ドル=120円で換算すると、51,480円相当の価値となります。
チタニウムカードであれば、このプライオリティ・パスだけで年会費負担を相殺できてしまいますね。

プライオリティパス:年会費一覧
国内の空港ラウンジ
さらに、日本国内の主要空港ラウンジでは、同伴者1名様まで無料で利用することができます。多くのカードで同伴者は有料となっている中、同伴者1名まで無料というのは大きなメリットです。
夫婦やカップルでフライト前のひとときをゆったりとくつろぐことができます。
特に、ラグジュアリーカードの場合は、羽田空港「TIAT LOUNGE」を利用可能となっています。
こちらはスカイチーム共同の航空会社ラウンジも兼ねており、カードラウンジとしてはPorsche Card、三越伊勢丹グループ MICARD、LUXURY CARD、マンチェスターユナイテッドカードのみに開放しています。
通常のカードラウンジよりもドリンクやフードの品揃えが充実しており、制限エリアに位置しているためフライト時間ぎりぎりまで満喫することができます。
ラグジュアリーカードの空港ラウンジについてはこちらの記事も併せてご参照ください。プライオリティパスとカードラウンジ、ハワイアン航空ラウンジについて詳しくご紹介しています。
pipinobu
国際線手荷物宅配無料
ラグジュアリーカードの場合、国際線の出発時および帰国時の荷物の宅配を最大3個まで無料で依頼することができます。
他社の場合、ゴールドカードで帰国時1個、プラチナカードで出発時と帰国時で1個という対応になっているのが多い中、出発時と帰国時で3個というのは破格の待遇と言えますね。
スーツケースの宅配は片道で1,500円から2,000円ほどが相場になっています。旅行時の荷物が多くなりがちの方も安心ですね。
こちらは、全ての券種(グレード)で特典を受けることができます。
ゴールド | ブラック | チタン | |
国際線手荷物宅配無料 | ◯ | ◯ | ◯ |
pipinobu
海外旅行保険
ラグジュアリーカードには、最高1.2億円の国内旅行傷害保険が付帯しています。海外の場合は「自動付帯」になっているため安心です。
ゴールド | ブラック | チタン | |
旅行傷害保険(海外) | 最高1.2億円 | 最高1.2億円 | 最高1.2億円 |
補償内容は以下になります。自動付帯でありながら、傷害死亡・後遺傷害保険金で最高1.2億円というのはクレジットカードで最高レベルの補償内容と言えます。
また、カード会員だけでなく、家族特約として同行の家族も補償を受けられるのは嬉しいですね。
補償内容 | 保険金額(カード会員) | 保険金額(家族特約) |
傷害死亡・後遺傷害保険金 | 最高1.2億円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険金 | 最高1億円 | 最高1億円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中・年間限度額100万円(免責金額3,000円) | 1旅行中・年間限度額100万円(免責金額3,000円) |
救援者費用保険金 | 保険期間中 最高500万円 | 保険期間中 最高500万円 |
国内旅行保険
ラグジュアリーカードには、最高1億円の国内旅行傷害保険が付帯しています。ただし、国内の場合は「利用付帯」になっているため注意が必要です。
ゴールド | ブラック | チタン | |
旅行傷害保険(国内) | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
以下1から3のいずれかの条件に合致した場合に補償を受けることができます。
- 公共交通乗用具に搭乗中に傷害を被った場合。ただし、被保険者が当該公共交通乗用具に搭乗する以前に、その料金をラグジュアリーカードにより支払った場合。
- ご予約の上、ラグジュアリーカードで宿泊料金をお支払いになる旨をお伝えになった宿泊施設での宿泊中の火災・爆発による事故に遭われた場合。
- ラグジュアリーカードで購入された宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中の事故によって傷害をうけられた場合。
補償内容は以下になります。傷害死亡・後遺傷害保険金で最高1億円というのは安心感がありますね。入院・通院・手術でも補償を受けることができます。
補償内容 | 保険金額(カード会員) |
傷害死亡・後遺傷害保険金 | 最高1億円 |
入院保険金 | 5,000円(1日) |
通院保険金 | 3,000円(1日) |
手術保険金 | 5,000円×(手術の種類により10~40倍) |
航空機遅延費⽤(国内・海外)
ラグジュアリーでは、航空機遅延費⽤の補償を受けることができます。
乗継遅延や出航遅延、受託手荷物遅延、受託手荷物紛失など旅行中のアクシデントが発生した場合、宿泊料金や食事代、衣類や生活必需品など購入費用の実費が補償されます。
国内、海外ともに補償を受けることができ、国内は「利用付帯」、海外は「自動付帯」となっています。
国内では以下1から3のいずれかの条件に合致した場合に補償を受けることができます。
- 被保険者が航空機に搭乗する以前に 、被保険者がその料金をラグジュアリーカードにより支払った場合
- 被保険者がカード会社を通じて航空機の予約を行い、かつ、その料金をラグジュアリーカードにより支払った場合
- 被保険者が宿泊を伴う募集型企画旅行に参加し、かつ 、被保険者がその料金をラグジュアリーカードにより支 払った場合
利用付帯とは言え、国内で航空機遅延費⽤の補償を受けられるのは希少であり大きなメリットになります。
補償内容は国内、海外ともに共通で以下のようになっています。
補償内容 | 保険金額 |
乗継遅延費用 | 最高 20,000円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高 20,000円 |
受託手荷物遅延費用 | 最高 20,000円 |
受託手荷物紛失費用 | 最高 40,000円 |
pipinobu
まとめ:ラグジュアリーカードの入会はアンバサダーからの紹介がお得!
今回はラグジュアリーカード(LUXURY CARD)の入会キャンペーンをご紹介しました。アンバサダーからの紹介&利用条件のクリアで最大50,000円分のポイント獲得できるというものです。
ラグジュアリーカードは非常に豊富な特典が用意されていますが、それだけに年会費が高額になっているのがネックです。
その点、今回ご紹介した入会キャンペーンを活用いただければ、年会費負担を大きく軽減することができます。
しかも、サービス内容に満足できない場合は「初年度年会費 全額返金保証」も受けられるため安心ですね。ぜひこのチャンスをご活用いただければと思います。
pipinobu
- 紹介コード「LCAMB22272」
それでは、また!