【2025年3月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

静銀セゾンプラチナアメックスはポイントサイト経由がお得!家族カードにもプライオリティパス付帯で人気!

静銀セゾンプラチナアメックスはポイントサイト経由がお得

静銀セゾンプラチナアメックスはポイントサイト経由がお得!家族カードにもプライオリティパス付帯で人気!

「静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」を新規発行するならポイントサイト経由がお得です。モッピーを経由で22,000円分のポイントを獲得できます。年会費は22,000円ですから初年度の年会費負担を相殺できるという計算です。しかも家族カードは1枚まで年会費無料でプライオリティパスを発行できるため人気が高まっています。以下で詳しくご紹介します。

静銀セゾンプラチナアメックスはポイントサイト経由がお得

ポイントサイト経由で22,000円分のポイント還元

「静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」を新規発行するならポイントサイト経由がお得です。

モッピーを経由で22,000円分のポイントを獲得することができます。

モッピー「静銀セゾンプラチナアメックス」

モッピー「静銀セゾンプラチナアメックス」

 

静銀セゾンプラチナアメックスの

年会費は22,000円ですので初年度の年会費負担が実質無料になる計算です。

「静銀セゾンプラチナアメックスナ」にはプライオリティパスが付帯します。そして、家族カード(1枚目無料、2枚目以降3,300円)」でもプライオリティパスを無料で発行できます。

つまり、年会費22,000円だけで最大2枚までプライオリティパスを維持できるという形になります。

夫婦やカップルなど2人でプライオリティパスを使い方にとって魅力的なクレジットカードと言えますね。

モッピー「静銀セゾンプラチナアメックス」

 

ポイントサイトのモッピーとは

モッピー(moppy)は、株式会社「セレス」が運営するポイントサイトです。

内職や副業、お小遣い稼ぎを目的としたポイントサイトとして人気が高く、累計会員数1,200万人以上を誇る、日本最大級のポイントサイトです。

また、2005年設立ということで、15年以上の歴史があります。

 

モッピーは規模も大きく、歴史もあるポイントサイトですが、最近、ホームページやポイント還元制度を次々にリニューアルしています。

また、魅力あるキャンペーンを連発するなど、今一番勢いのあるポイントサイトと言っても過言ではありません。

モッピーの特徴からメリット、デメリットまでの詳細は以下の記事をご参照ください。

 

モッピーでは新規入会キャンペーンを実施中

そんな、今一番勢いのあるポイントサイトであるモッピーですが、当ブログと提携いただきお得な入会キャンペーンを実施しています。

当ブログからの新規入会後の条件クリアで2,000円分のポイントを獲得できるというものです。

モッピーへのご入会がまだの方は、このお得なキャンペーン中にぜひご入会ください。

 

モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事にまとめておりますので、合わせてご参照ください。

 

静銀セゾンプラチナアメックスとは

静銀セゾンカードが発行するプラチナカード

「静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」は静銀セゾンカードが発行するプラチナカードです。

プラチナカードということで年会費は22,000円(税込)で比較的高額設定になっています。一方で家族カードは1枚目無料となっています。

つまり、基本カード1枚+家族カード1枚の合計2枚まで、年会費22,000円(税込)で維持できるという形になりますね。2枚目以降の家族カードの年会費は1枚あたり3,300円(税込)となっています。

静銀セゾンプラチナアメックスの基本情報

 

ポイント還元率はいつでも1%

静銀セゾンプラチナアメックスの利用で貯めることができるのはセゾンカードと共通の「永久不滅ポイント」です。

1,000円の利用につき2ポイントを貯めることができます。

永久不滅ポイントの価値は「1ポイント=5円相当」と言われておりますので、「1,000円=2ポイント=10円相当」という図式で、ポイント還元率は1%という計算になります。

静銀セゾンプラチナアメックスのポイント還元率

 

貯めたポイントは60%のレートでマイルに交換できる

貯めたポイントはSNetアンサーもしくはカードデスクより「マイル交換申請書」を取り寄せることでマイルに交換することができます。

交換できるのはANAマイルとJALマイルでどちらもレートは60%となっています(200ポイント=>600マイル)。

静銀セゾンプラチナアメックスのマイル交換レート

 

永久不滅ポイントからANAマイルに交換するルートとしては「JQみずほルート」が有名です。こちらの交換レートは70%ですから、ANAマイルに交換する際はこちらを利用した方が有利です。

 

一方で、永久不滅ポイントからJALマイルに交換するレートは一般的には50%でキャンペーンのタイミングで60%にアップします。

 

静銀セゾンプラチナアメックスからJALマイルへの交換レートは常に60%ということで通常よりも有利です。陸マイラーにも嬉しいメリットと言えますね。

 

静銀セゾンプラチナアメックスの特徴

プレステージ相当のプライオリティパスを無料で発行できる

静銀セゾンプラチナアメックスは、プライオリティパスを年会費無料で発行することができます。

プライオリティパスの券面

 

発行できるのはプライオリティパスの中でも一番グレードの高い「プレステージ会員」に相当するもので、年間の利用回数に制限なく空港ラウンジを利用することができます。

プレステージ会員の通常年会費は「469米ドル」です。1ドル150円で計算すると約7万円となります。このプライオリティパスの価値だけで年会費負担を相殺することができますね。

プライオリティパスの年会費(プレステージは年469ドル)

 

また、同伴者料金は2,200円(税込)となっています。本家プライオリティパスが設定する同伴者料金は「24ドル(=約3,600円)ですから、それよりも割安な設定です。

こちらも嬉しい特徴ですね。

ちなみに、プライオリティパスというと海外での空港ラウンジサービスというイメージがありますが、最近では日本国内でも利用可能な施設が増えています。

特に「ぼてぢゅう」などのレストランが国内線の出発時にも利用できるとあって話題になっています。

プライオリティパスが使える日本国内のラウンジはこちらの記事をご参照ください。

 

MEMO

静銀セゾンプラチナアメックスから発行するプライオリティパスはレストラン等のラウンジ以外の対象施設も利用できます。多くの他社カードが改悪している中、この点も魅力的です。

 

家族カードでもプライオリティパスを発行できる

静銀セゾンプラチナアメックスが特徴的なのは、家族カードでもプライオリティパスを発行できるところです。

本家セゾンカードが発行するプラチナカードである「セゾンプラチナアメックス」では、家族カードでプライオリティパスを発行することはできません。

家族カードでもプライオリティパスを発行できるというのは大きなメリットになります。

 

国内空港ラウンジも利用可能

静銀セゾンプラチナアメックスは国内空港ラウンジも利用できます。これは一般的には「カードラウンジ」と呼ばれるもので全国の空港に設置されています。

静銀セゾンプラチナアメックスが利用できるカードラウンジは、セゾンカードに準じています。セゾンカードで利用できる空港ラウンジ数は他カードと比べてもトップレベルです。

アメックスでは空港ラウンジ特典を改悪していますからこちらも嬉しい特徴と言えます。

 

海外・国内旅行傷害保険が充実

静銀セゾンプラチナアメックスはプラチナカードというだけあって海外・国内旅行傷害保険が充実しています。

こちらは公式サイトに用意されている「海外・国内旅行傷害保険ショッピング安心保険のご案内」からの抜粋です。海外旅行傷害保険で最大1億円、国内旅行傷害保険で最大5,000万円の補償を受けることができます。

静銀セゾンプラチナアメックスの海外・国内旅行傷害保険(支払限度額)

 

ただし、海外旅行傷害保険は「利用付帯」となっていて、ツアー料金や公共交通機関などの代金をこのカードで事前に支払う必要があるため注意が必要です。

一方で、国内旅行傷害保険は「自動付帯」となっているため安心です。

また、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険ともに「家族特約」がついています。家族カードを発行できない子供が同伴する場合も安心ですね。

 

手荷物無料宅配サービスは往路・復路ともに対応

静銀セゾンプラチナアメックスは手荷物無料宅配サービスを利用できます。

国際線を利用の際、スーツケースなどの手荷物1個を「往路・復路とも」に無料で配送してもらうことができます。

ゴールドカードの場合はこのサービスを利用できても「復路のみ」となっている場合が多くあります。往路も対応しているのはさすがプラチナカードですね。

この手荷物無料宅配サービスは、家族カードでも利用することができて便利です。

 

コンシェルジュサービスも利用できる

プラチナカードいえばコンシェルジュサービスを思い浮かべる方も多いのではないかと思います。

こちら静銀セゾンプラチナアメックスでもコンシェルジュサービスに対応しており、24時間365日、専任のスタッフによるサポートを受けることができます。

<コンシェルジュサービス対応例>

  • 国内レストランのご案内・ご予約
  • ビジネス向けバンケット、会議室などのご案内
  • フラワーギフトの手配 など

 

静銀セゾンプラチナアメックスのポイントサイト案件:モッピー

静銀セゾンプラチナアメックス:案件概要

モッピーで募集中の「静銀セゾンプラチナアメックス」案件概要は以下になります。

モッピーを経由した「静銀セゾンプラチナアメックス」の新規発行で22,000ポイントを獲得できるという内容になっています。

モッピーのポイントは「1ポイント=1円」の価値がありますので22,000円分の特典という計算になります。

モッピー「静銀セゾンプラチナアメックス」

 

静銀セゾンプラチナアメックス:案件詳細

「獲得獲得」は以下になります。

「新規カード発行後、入会月の翌月末までに合計5,000円(税込)以上のショッピング利用完了」でポイントを獲得することができます。

利用条件が設定されてはいるるもの低いハードルになっているのは嬉しいですね。無理なくポイントを獲得することができます。

また、こちらの案件は「初めて静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに申込み、発行された方が対象」となっています。2回目以降の方は対象外となりますのでご注意ください。

【獲得条件】

  • 新規カード発行後、入会月の翌月末までに合計5,000円(税込)以上のショッピング利用完了
  • ※対象カードの申込みが初めてで、カード発行後、入会月の翌月末までに合計5,000円(税込)以上のショッピング利用完了に至った方が対象です
  • ※対象カード:静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

 

「獲得外条件」は以下になります。

特別な条件は設定されていませんが「不備・不正・虚偽・重複・いたずら・架空・キャンセル」は対象外となっています。

少なくともポイント獲得までは解約しないように注意しましょう。

【獲得対象外】

  • ※過去に対象カードを申込みされたことがある方
  • ※対象カード以外の発行・カード切替え
  • ※カード発行に至らなかった場合
  • ※カード受取が確認できない場合
  • ※カード発行後、入会月の翌月末までに合計5,000円(税込)以上のショッピング利用完了に至らなかった場合もしくは利用が確認できない場合
  • ※キャンセル・データ重複などは不可
  • ※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・架空・キャンセル
  • ※その他お申込内容に不備がある場合

 

案件の詳細については、こちら「モッピー」の案件詳細をご参照ください。

モッピー「静銀セゾンプラチナアメックス」

 

静銀セゾンプラチナアメックス:獲得できるポイントとマイル数

獲得できるポイント数

こちらの案件で獲得できるのは、モッピーの22,000ポイントでした。

モッピーの1ポイントは1円の価値がありますので、22,000円相当のポイントを獲得できるという計算になります。

<獲得できるポイント数>

  • モッピーの22,000ポイント(=22,000円相当

 

獲得できるANAマイル数

モッピーは陸マイラー御用達の「JQみずほルート」にも対応しています。

こらのルートにモッピーで獲得したポイント乗せると、70%の交換レートでANAマイルに交換可能となります。

したがって、獲得したポイントは以下のANAマイルに交換可能という計算になります。

<獲得できるANAマイル数>

  • 獲得できるANAマイル数:22,000円分のポイント x0.70 =15,400 ANAマイル

 

JQみずほルート」の詳細についてはこちらの記事もご参照ください。

 

獲得できるJALマイル数

また、現在モッピーでは、JALマイルへの交換レート80%を実現する、JALマイル「ドリームキャンペーン」を実施しています。

したがって、モッピーで獲得したポイントは以下のJALマイルに交換可能という計算になります。

<獲得できるJALマイル数>

  • 獲得できるJALマイル数:22,000円分のポイント x0.80 = 17,600 JALマイル

 

モッピーを利用すると、ANA派もJAL派も、どちらも安心ですね。

JALマイルへの交換レート80%を実現する、JALマイル「ドリームキャンペーン」の詳細はこちらご参照ください。

 

静銀セゾンプラチナアメックス:他ポイントサイトの状況

モッピーがNo1のポイント還元

最後に気になる他ポイントサイトの状況を確認しておきたいと思います。こちらはポイント比較サイト「どこ得」での検索結果です。

今回ご紹介している「モッピー」が他ポイントサイトと並んでNo1のポイント還元となっているのが確認できます。

どこ得「静銀セゾンプラチナアメックス」検索結果

 

「静銀セゾンプラチナアメックス」の入会は、ANAマイルにもJALマイルにも効率的に交換可能でお得なモッピーの利用をぜひご検討いただければと思います。

 

まとめ

今回は「静銀セゾンプラチナアメックス」をご紹介しました。

モッピーを経由で22,000円分のポイントを獲得できます。年会費は22,000円ですから初年度の年会費負担を相殺できるという計算です。

しかも家族カードは1枚まで年会費無料でプライオリティパスを発行することができます。年会費22,000円だけで最大2枚までプライオリティパスを維持できるという形です。

夫婦やカップルなど2人でプライオリティパスを使い方にとって魅力的なクレジットカードと言えますね。

ぜひこのチャンスにご検討いただければと思います。

MEMO

年300万円以上の決済ができる方、家族3人以上でプライオリティパスを使いたい方には「アポロステーションザプラチナ」もオススメです。詳細はこちらの記事をご参照ください。

 

それでは、また!

 

ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法

「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!

<ポイ活の基礎知識>

  1. ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
  2. ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
  3. ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得なポイントサイトは?

 

また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!

<ポイントの活用方法>