これからマリオットアメックスに入会しようという方が気になるのは「どこから発行するのが一番お得なのか?」というところですよね。
そこで当記事では、代表的な入会経路である「公式サイト」と「ポイントサイト」の入会特典を比較しながら最もお得な方法を確認しています。
また、マリオットボンヴォイの友達紹介キャンペーンを活用すれば最大20,000ポイントも上乗せすることが可能です。
これは知っている人だけが得をするテクニックです。入会を検討していた方はぜひご活用いただければと思います。以下で詳しく解説していきます。
更新履歴(2025年8月24日):最新のキャンペーン情報に更新しました!
目次
マリオットアメックスとは
マリオット(Marriott)とアメックス(AMEX)が提携して発行するクレジットカード
マリオットアメックスは、正式名称を「Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード」と言います。
世界最大級のホテルチェーンである「マリオット(Marriott)」が米国のカード会社である「アメリカン・エキスプレス・カード(American Express Card)」と提携して発行するクレジットカードです。
マリオットの会員プログラムの名称が「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」であるため、「Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード」という名称となっています。
マリオットアメックスは「SPGアメックス」の後継の位置付け
マリオットアメックスは、日本では長らく人気のあった「SPGアメックス」の後継カードの位置付けとなっています。
2022年2月8日に発表され、2022年2月24日から新規申込が開始されています。これに伴い、2022年2月24日以降はSPGアメックスに新規申し込みはできなくなりました。

SPGアメックスの券面
「ノーマルカード」と「プレミアムカード」の2つのグレードあり
マリオットアメックスには、「ノーマルカード」と「プレミアムカード」の2種類が用意されています。SPGアメックスが1種類であったことを考えると大きな変化と言えますね。
<マリオットアメックスの2つのグレード>
- ノーマルカード:Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード
- プレミアムカード:Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
マリオットアメックスは2025年8月にサービス改定
マリオットアメックスはサービス改定を発表しました。
年会費の値上げと決済条件の引き上げを伴うインパクト大な内容です。2025年8月21日新規発行分から適用になっています。
また、サービス改定により券面も新しくリニューアルされました。
マリオットアメックスの基本情報
年会費と特典一覧
マリオットアメックスの「ノーマルカード」と「プレミアムカード」の年会費と特典を表でまとめると以下のようになります(2025年8月改定後)。
<基本情報と特典の比較>
ノーマルカード | プレミアムカード | |
年会費(基本カード) | 34,100円(税込) | 82,500円(税込) |
年会費(家族カード) | 1枚目無料、2枚目以降17,050円(税込) | 1枚目まで無料、2枚目以降41,250円(税込) |
ポイントプログラム | マリオットポイント | マリオットポイント |
ポイント還元(全般) | 100円=2ポイント | 100円=3ポイント |
ポイント還元(マリオット) | 100円=5ポイント | 100円=6ポイント |
ポイント還元(航空券・海外) | 100円=3ポイント | 100円=3ポイント |
ポイント還元(公共料金・国税など) | 100円=0.5ポイント | 100円=0.5ポイント |
ポイント還元(事業用決済) | 対象外 | 対象外 |
ステータス(無条件) | ゴールドエリート | ゴールドエリート |
ステータス(利用条件クリア) | – | 年500万円以上でプラチナエリート |
継続特典(無条件) | 5泊分の宿泊実績 | 15泊分の宿泊実績 |
継続特典(条件クリア) | 年250万円以上で無料宿泊特典(50,000ポイントまで) | 年400万円以上で無料宿泊特典(75,000ポイントまで) |
プロパティクレジット | 「ザ・リッツ・カールトン」または「セントレジス」にて2連泊以上の予約で100米ドル | 「ザ・リッツ・カールトン」または「セントレジス」にて2連泊以上の予約で100米ドル |
プレミアムカードは年400万円以上の決済で「プラチナエリート」を獲得できるのが特徴です。また、継続で獲得できる宿泊実績も「15泊」と充実した内容になっています。
ポイント還元率としても、ノーマルカードの2%(マリオットで5%)よりも高い3%(マリオットで6%)と高い値を実現しています。
一方で、無条件で獲得できるステータスはどちらも「ゴールドエリート」と共通になっています。
継続で獲得できる「無料宿泊特典」については、ノーマルカードが年250万円(50,000pt相当)、プレミアムカードが年500万円(75,000pt相当)とノーマルカードの方が低いハードルになっています。
年会費の負担を回収するという意味では、無料宿泊特典を獲得できることが重要です。
そのため、決済金額が年400万円以上の方はプレミアムカード、年250万円から400万円未満の方はノーマルカードがおすすめとなっています。
マリオットアメックスの無料宿泊特典の詳細はこちらをそれぞれご参照ください。
マリオットアメックスの入会キャンペーン
公式サイトとポイントサイトの入会特典を比較
さて、そんなマリオットアメックスでは入会キャンペーンを実施しています。
まずは結論をということで、公式サイトとポイントサイトの比較結果を表でまとめると以下のようになります。
マリオットアメックスには「ノーマルカード」と「プレミアムカード」の2種類の券種がありますので、それぞれについて記載しています。
<入会特典の比較>
ノーマルカード | プレミアムカード | |
公式サイト | 最大70,000ポイント | 最大120,000ポイント |
ポイントサイト | 募集なし | 募集なし |
まず公式サイトを利用すると、ノーマルカードでは最大70,000ポイント、プレミアムカードで最大120,000ポイントをそれぞれ獲得することができます。
これはリニューアルを記念したもので2025年10月21日までの期間限定の数字です。
そして、こちらマリオットアメックスはポイントサイトでの募集がありません(2024年ごろに終了しました)。そのため、公式サイトから入会するしなないようにも思えます。
ただし、アメックスカードにはもう一つ入会方法が用意されています。実はこの方法が最もお得だったりします。
実際、私自身はこの方法を利用しました。
ただし、この入会方法についてはブログやSNSなどに具体的な内容を記載することが規約で禁止されています。
ご興味の方はこちらのリンクからお問い合わせください。詳しい内容をご連絡します。
pipinobu
マリオットボンヴォイの友達紹介キャンペーンで最大20,000ポイントを上乗せ可能
マリオットアメックスの入会の際にはマリオットボンヴォイの会員番号が必要となります。
そのため、マリオットアメックスの申込の前にはマリオットボンヴォイに入会する必要があります。
そして、マリオットボンヴォイでは友達紹介キャンペーンを実施中です。
既存会員からの紹介で入会し条件をクリアすることで、紹介者と被紹介者の両方に10,000ポイントずつ、合計で20,000ポイントが貰えるというものです。
この友達紹介は家族間でも可能ですので、これから入会する方は家族や友達と協力することで合計20,000ポイントを獲得することができます。
これは知っている人だけが得をするテクニックで利用しなければ損とも言えるお得さです。
マリオットボンヴォイへの入会がまだという方はぜひご活用いただければと思います。
マリオットボンヴォイの友達紹介キャンペーンで最大20,000ポイントを獲得する方法はこちらの記事で解説しています。ぜひ合わせてご参照ください。
pipinobu
入会キャンペーンの特典と獲得条件を比較
ここでは、「公式サイト」と「ポイントサイト」という2つの経路における入会キャンペーン内容の詳細を順番に確認していきたいと思います。
入会キャンペーン1:公式サイト
まずご紹介するのは入会経路としては一番スタンダードとも言える「公式サイト」です。
公式サイトを利用した場合、ノーマルカードで「最大70,000ポイント」、プレミアムカードで「最大120,000ポイント」のボーナスポイントを獲得することができます。
獲得できるのは「マリオットボンヴォイ」のポイントとなります。
前述のように、公式サイトは入会経路としては一番最初に思いつくものだとは思いますが一番お得ではないためご注意ください。
ベースの数字としてご理解ください(最もお得な入会方法ではここからポイント数が上乗せになります)。
ノーマルカードの特典と獲得条件(公式サイト)
マリオットアメックスの「ノーマルカード」の特典内容は以下になります。
入会後3ヶ月以内の200万円以上のカード利用で最大70,000ポイントを獲得することができます。
2025年10月21日申し込みまでの期間限定となっています。
獲得できるのはマリオットポイントです。マリオットポイントはホテルの無料宿泊に利用することで「1pt=1円」ほどの価値で利用できます。
そのため、最大70,000円相当のポイントを獲得できるとも考えられますね。
ノーマルカードの年会費は34,100(税込)ですから「35,900円」ほどが黒字になるという計算です。
入会特典の内訳は以下になります。
<入会特典(ノーマルカード)>
- カード付帯特典:入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用で5,000ポイント
- 入会特典1:入会後3ヶ月以内に100万円以上のカード利用でで10,000ポイント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に200万円以上のカード利用でで15,000ポイント
- 通常利用ポイント:200万円のクレジットカード利用で40,000ポイント
- 合計:70,000ポイント
プレミアムカードの特典と獲得条件(公式サイト)
マリオットアメックスの「プレミアムカード」の特典内容は以下になります。
入会後3ヶ月以内の30万円のカード利用で最大39,000ポイントを獲得することができます。
2025年10月21日申し込みまでの期間限定となっています。
こちらも獲得できるのはマリオットポイントです。マリオットポイントはホテルの無料宿泊に利用することで「1pt=1円」ほどの価値で利用できます。
そのため、最大120,000円相当のポイントを獲得できるとも考えられますね。
プレミアムカードの年会費は82,500(税込)ですから「37,500円」ほどが黒字になるという計算です。
入会特典の内訳は以下になります。
<入会特典(プレミアムカード)>
- カード付帯特典:入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用で10,000ポイント
- 入会特典1:入会後3ヶ月以内に150万円以上のカード利用でで15,000ポイント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に250万円以上のカード利用でで20,000ポイント
- 通常利用ポイント:250万円のクレジットカード利用で75,000ポイント
- 合計:70,000ポイント
入会キャンペーン2:ポイントサイト
続いてはご紹介するのは「ポイントサイト」です。
公式サイトで申し込むよりもポイントサイト経由の方がお得になるというのが一般的です。当ブログでも他のカードのおいてはこの方法を推奨しています。
ただし、マリオットアメックスは2024年ごろからポイントサイトでの募集がなくなりました。また、募集があったとしても1,000円前後と非常に低い数字になっています。
マリオットアメックスの年会費から考えると決してお得水準とは言えない状況でした。
この記事をご覧になっている方はぜひこちらのお問合せください。
公式サイトやポイントサイトと比べて、最もお得な入会方法をご紹介させていただきます。
入会キャンペーンで獲得できるポイントの価値とできること
入会特典を利用すれば憧れの高級ホテルにも無料宿泊できる
マリオットアメックスの入会キャンペーンで獲得できるのはマリオットのポイントです。マリオットのポイントはホテルの無料宿泊に利用するのが代表的かつオススメです。
無料宿泊に必要なポイント数は以下になります。
<無料宿泊に必要なポイント数>
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
プレミアムカードの入会キャンペーン(公式サイト)で獲得できるのは最大120,000ポイントでした。120,000ポイントあれば「カテゴリー8」のホテルまで無料宿泊できるということになります。
たとえば、日本国内で人気のマリオットホテルには以下のようなものがあります。
これらホテルの宿泊費用は、週末や繁忙期には1泊10万円を超えることもあります。1ポイント1円以上の価値で利用することも難しくありません。
<日本国内で人気のマリオットホテル>
- ウェスティンホテル仙台
- 富士マリオットホテル山中湖
- 軽井沢マリオットホテル
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- ウェスティンホテル横浜
- ACホテル東京銀座
- シェラトン都ホテル東京
- ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション
- 東京マリオットホテル
- メズム東京、オートグラフ コレクション
- ウェスティンホテル東京
- 伊豆マリオットホテル修善寺
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- TIAD, オートグラフコレクション
- 琵琶湖マリオットホテル
- ウェスティン都ホテル京都
- ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクション
- シェラトン都ホテル大阪
- ウェスティンホテル大阪
- W大阪
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セントレジスホテル大阪
- 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- JWマリオット・ホテル奈良
- 紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
- 南紀白浜マリオットホテル
- シェラトングランドホテル広島
- ザ・リッツ・カールトン福岡
- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
- シェラトン鹿児島
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
また、海外のホテルで利用すれば1ポイント2円近くの価値で利用できる場合もあります。現在は歴史的な円安になっていますが、それが逆にポイントの価値を高める結果にもなってます。
マリオットのホテルは世界各地に展開していますので、どのホテルに泊まろうか考えるだけでワクワクしますね。
日本国内のマリオットホテル一覧はこちらの記事をご確認ください。
また、2022年3月29日からマリオットのポイント宿泊は変動制に移行しました。これにより必要ポイント数が増加しているホテルがあるのは注意が必要です。
ポイントはマイルにもお得なレートで交換可能
マリオットのポイントは世界40以上の航空会社のマイルに交換できます。交換レートは「ポイント3:マイル1」が基本です。
ただし、60,000ポイント以上まとめて交換すると5,000マイルのボーナスが加算されるため、25,000マイルに交換できます。
この場合の交換レートは「ポイント3:マイル1.25」と25%アップになります。
マイルは特典航空券として利用することで、その価値は国内線で2円以上、国際線で5円以上とジャンプアップします。
獲得したポイントはホテルへの無料宿泊だけでなく、マイルに交換して有効活用できるのも魅力的ですね。
pipinobu
マリオットのポイントをマイルに交換する手順の詳細はこちらの記事をご参照ください。
入会キャンペーンの利用条件をクリアする方法
入会特典を獲得するためには利用条件をクリアする必要あり
入会キャンペーンで利用条件をクリアするにはまとまった金額の決済が必要になります。
税金支払いなどで多額の利用予定がある方は問題ありませんが、普通のサラリーマンの場合はなかなかに高いハードルですよね。
基本的には、決済をマリオットアメックスに集中させるのが基本になりますが、ここでは、それ以外に利用条件をお得にクリアする4つの方法をご紹介したいと思います。
<お得に利用条件をクリアする方法>
- Amazonギフト券の購入
- 百貨店ギフトカードの購入
- auPAY残高へのチャージ
- マリオットポイントの購入
これらの方法だけで全てクリアするのは難しいかもしれませんが、利用条件を達成する大きな助けになるのではないかと思います。
pipinobu
Amazonギフト券の購入
最初にご紹介するのは、「Amazonギフト券」の購入です。
「Amazonギフト券」はその名前のとおり、ネットショップである「Amazon」で利用できるギフト券です。クレジットカードを利用して購入(もしくはチャージ)でき、有効期限が「10年間」と長いのが特徴です。
「Amazon」であれば書籍やCD/DVDから日用品、ガジェット、家電まで豊富な品揃えを誇っていますので、使い道に困るということはないのではないかと思います。
将来の利用分を先払いするようなイメージですね。
マリオットアメックスを使ってチャージすれば、当然ながら通常の利用ポイント(100円ごとにプレミアムカードで3ポイント、ノーマルカードで2ポイント)も貯めることができます。
一挙両得ですね。
国税の支払いにスマホアプリ決済が対応しました。Amazonギフト券が使える「AmazonPay」も対応していて利用範囲が広がりました。
百貨店ギフトカードの購入
次にご紹介するのが、「百貨店ギフトカードの購入」です。
「百貨店ギフトカード」とは、アメリカン・エキスプレス(アメックス)が発行するカードタイプの商品券です。全国約190箇所の取扱い百貨店で利用することができます。
贈り物に最適なカードタイプの商品券「百貨店ギフトカード」 – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
「百貨店ギフトカード」の価格は以下になります。10,000円以上の購入で券面の価格と同額で購入することができるようになりますので、損することなく利用条件をクリアすることができます。
こちらも、将来百貨店で利用するであろう支払いを前倒しする形になりますね。百貨店をよく利用する方では、無駄なく利用条件をクリアできる良い方法となります。
アメックス「百貨店ギフトカード」では、定期的にポイント2倍や3倍キャンペーンを実施しています。キャンペーンを利用できればよりお得になりますね。最新情報はこちらをご参照ください。
auPAY残高へのチャージ
次にご紹介するのが、「auPAY残高へのチャージ」です。
アメックスカードからauPAY残高へのチャージではポイント還元を受けることはできません。一方で、auPAYの利用時には0.5%還元を受けることができます。
ポイント還元率的にはお得ではありませんが決済条件をクリアしつつ利用を前倒しすることができます。
また、auPAY請求書払いを利用すれば手数料なしで税金支払いを行うことができます。
auPAY残高には有効期限がありませんので、直近に買い物予定がない方でも後でゆっくりと消費していくことができます。
アメックスの税金払いでポイント還元率を高める方法の詳細はこちらの記事で解説しています。
マリオットのポイント購入
ポイントを購入できるようになるのは、マリオットボンヴォイに新規入会30日後からとなります。入会後すぐに購入できるわけではありませんのでご注意ください。
次にご紹介するのが、「マリオットのポイント購入」です。
マリオットのポイントは、マリオットアメックスでの決済やホテルでの宿泊の他、実はマリオットの公式Webサイトから購入することもできます。
購入は1,000ポイント単位で、1,000ポイントごとに「12.5ドル」となっています。また、1年間に購入できるのは150,000ポイントまでという制限もあります(セール時は緩和される場合あり)。
仮に、50,000ポイント購入しようとした場合は「625ドル」必要ということになります。日本円にすると、約90,000円(1ドル=145円の場合)となります。
この場合、1ポイントあたりのポイント単価は「約1.8円」となります。
ポイント単価的にはあまりよくありませんので入会キャンペーンの条件をクリアするためにポイント購入するのはあまりおすすめではありません
一方で、マリオットでは、しばしば期間限定でポイント購入セールを実施しています。
このようなタイミングに合致すると、通常時よりも「30%オフ」等のお得な価格でマリオットポイントを購入することができます。
ポイント購入するのであればセール時を利用するようにしましょう!
マリオットアメックスの審査基準と結果事例
最後に「自分でもマリオットアメックスに入会できるの?」というご心配な方向けに、マリオットアメックスの審査基準と結果事例をご紹介したいと思います。
マリオットアメックスの審査基準はそれほど厳しくない
結論から言うと、マリオットアメックスは高めの年会費の割に審査基準は意外と厳しくないということが言えます。
マリオットアメックスの詳細な審査基準は非公表となっています。公表されているのは以下2点のみとなっています。
<マリオットアメックスの審査基準>
- 申込基準は、20歳以上、定職がある方
- パート・アルバイトの方のお申込みはお受けできません
一般的には、マリオットアメックスは「アメックスゴールド」よりも審査基準が低めに設定されていると言われています。
私の友人の事例は以下になります。これらのような条件で審査OKとなりました(一例として共有するもので保証するものではありません)。
<マリオットアメックスの審査事例>
- 年収300万円、勤続年数3年
- 年収600万円、勤続年数10年
- 年収400万円、個人事業主1年目
- 専業主婦(ただし世帯年収を600万円で申請)
まとめ
今回は、マリオットアメックスの入会キャンペーンをご紹介しました。
マリオットアメックスはポイントサイトでの募集がないため、公式サイトから入会するしか手がないようにも思いがちです。
ただし、マリオットアメックスにはもう一つ入会方法が用意されています。実はこの方法が最もお得だったりします。
ご興味の方はこちらのリンクからお問い合わせください。詳しい内容をご連絡させていただきます。
pipinobu
それでは、また!