マリオットのポイントをマイルに交換する方法&手順を解説!
マリオットのポイントの魅力の一つが、最大で「3:1.25」という高い交換レートでマイルに移行できることです。マリオットのポイントは、SPGアメックスの利用などで「100円につき3ポイント」を貯めることができますので、マイル還元率としては最大「1.25%」を実現することができます。これはANAカードやJALカードを上回る驚異的な数字です。しかも、交換できるのは世界40以上の航空会社のマイルということで、柔軟性も抜群です。以下では、このマリオットのポイントをマイルに交換する方法と手順を詳しくご紹介していきます。
更新履歴(2021年4月8日):最新情報に更新しました!
目次
マリオットのポイントとは
会員プログラムである「マリオットボンヴォイ」で貯められるポイント
「マリオット」は、世界最大のホテルチェーンです。その会員プログラムは「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」という名称で運営されています。
「マリオットボンヴォイ」に会員登録した状態で、マリオットのホテル宿泊やバー、レストランなどを利用すると、「マリオットボンヴォイ」のポイントを貯めることができます。
この貯めたポイントは、マリオットのホテルの無料宿泊に利用できる他、マイルに交換することができます。
マリオットのホテルプログラムである「マリオットボンヴォイ」の詳細はこちらの記事をご参照ください。
「マリオットボンヴォイ」には登録料・年会費など無料で利用することができます。まだ入会していない方はこちら公式サイトから新規登録しましょう。
マリオットポイントをマイルに交換できる航空会社
スポンサーリンク
世界中40以上の航空会社のマイルに交換可能
マリオットのポイントは、世界中の40以上の航空会社のマイルに交換することが可能となっています。
マイルに交換可能な航空会社と交換レートは以下のようになっています。日本の航空会社としては、全日空(ANA)と日本航空(JAL)に交換することができます。
また、ブリティッシュエアウェイズ(BA)やユナイテッド航空(UA)、シンガポール航空(SQ)など、日本人に人気の高い海外の大手航空会社も網羅されていることが確認できます。
交換レートとしては、ほとんどの航空会社と「3:1」のレートで交換可能となっています。
<マイルに交換可能な航空会社と交換レート一覧>
航空会社のマイレージプログラム | ポイント : マイル |
---|---|
エーゲ航空 | 3:1 |
アエロフロート ボーナス | 3:1 |
エアロメヒコ クラブプレミエ | 3:1 |
エアカナダ アエロプラン | 3:1 |
エアチャイナ フェニックスマイル | 3:1 |
エールフランス/KLM フライングブルー | 3:1 |
ニュージーランド航空Airpoints™ | 200:1 |
アラスカ航空 Mileage Plan® | 3:1 |
アリタリア航空ミッレミリア | 3:1 |
ANAマイレージクラブ | 3:1 |
アメリカン航空 | 3:1 |
アシアナ航空アシアナクラブ | 3:1 |
アビアンカ航空 LifeMiles | 3:1 |
ブリティッシュ エアウェイズExecutive Club | 3:1 |
アジアマイル | 3:1 |
中国東方航空イースタンマイルズ | 3:1 |
中国南方航空 | 3:1 |
コパ航空 ConnectMiles | 3:1 |
デルタスカイマイル | 3:1 |
エミレーツスカイワーズ | 3:1 |
エティハド ゲスト | 3:1 |
フロンティア航空EarlyReturns® | 3:1 |
海南航空 | 3:1 |
ハワイアン航空 HawaiianMiles® | 3:1 |
Iberia Plus | 3:1 |
InterMiles | 3:1 |
日本航空 (JAL) マイレージバンク | 3:1 |
ジェットブルー航空TrueBlue™ | 6:1 |
大韓航空スカイパス | 3:1 |
LATAM航空 LATAMPASS | 3:1 |
ルフトハンザ Miles & More | 3:1 |
Multiplus | 3:1 |
カンタス フリークエントフライヤー | 3:1 |
カタール航空プリビレッジクラブ | 3:1 |
サウディア航空 | 3:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3:1 |
南アフリカ航空 Voyager | 3:1 |
サウスウエスト航空 Rapid Rewards | 3:1 |
TAPポルトガル航空 | 3:1 |
タイ国際航空 | 3:1 |
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles | 3:1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 3:1.1 |
ヴァージンアトランティック航空Flying Club | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer | 3:1 |
「ユナイテッド航空マイレージプラス」の場合、交換レートが「3:1.1」となっています。これは他の航空会社よりも交換レートが10%有利であることを意味しています。
マリオットポイントをマイルに交換する場合のレートと制限
60,000ポイント以上の交換でボーナス加算で交換レートが25%アップ
ポイントからマイルへの交換レートとしては、基本的には「3:1」となっています。マリオットの3ポイントが各航空会社1マイルに交換できるという形です。
ただし、60,000ポイントをまとめて交換すると、5,000マイルのボーナスが加算されるという特典があります。
通常であれば、60,000ポイントを交換すると得られるのは20,000マイルですが、これにボーナスが加算されて25,000マイルになるという計算です。
これは、交換レートが「3:1」から「3:1.25」というように、25%のアップを意味しています。
<ポイントからマイルへの交換>
- 30,000ポイント交換の場合:30,000ポイント=>10,000マイル(交換レートは3:1)
- 60,000ポイント交換の場合:60,000ポイント=>25,000マイル(交換レートは3:1.25)
マリオットのポイントをマイルに交換するなら、60,000ポイントまで貯めてからの方が圧倒的にお得ということになりますね。
ちなみに、マリオットのポイントをマイルに交換する際の制限は以下になります。
1日あたりに交換できるのは最大で24万ポイントまでです。また、「マリオットボンヴォイ」と「移行先マイレージプログラム」の姓名が一致している必要があります。
<ポイントをマイルに交換する際の制限>
- 1日あたり3,000〜240,000ポイントを移行
- ほとんどの提携航空会社について、各社のマイレージプログラムアカウントの登録会員名と、お客様のMarriott Bonvoyの姓および名が一致している必要があります。
ボーナスマイルは60,000ポイントごとに加算されます。そのため、60,000ポイント以上を交換する場合はその倍数である、120,000ポイント、180,000ポイント、240,000ポイント、という単位で交換するようにしましょう。
ユナイテッド航空の場合、ベースの交換レートは「3:1.1」でしたので、60,000ポイント以上をまとめて交換した場合の交換レートは「3:1.375」となります。
マリオットポイントをマイルに交換する方法&手順
さて、前置きが長くなりましたが、ここからはマリオットのポイントをマイルに交換する方法と手順を詳しくご紹介していきたいと思います。
具体的なステップは以下のようになります。
<ポイントをマイルに交換するステップ>
- マリオットボンヴォイのWebサイトにアクセス
- ポイントをマイルに移行のページにアクセス
- ポイントからマイルに交換を実施
- マイルへの交換完了を確認(後日)
スポンサーリンク
マリオットボンヴォイのWebサイトにアクセス
マリオットのポイントをマイルに交換するには、「マリオットボンヴォイ」のWebサイトで手続きを行う必要があります。そのため、まずは「マリオットボンヴォイ」のWebサイトにアクセスします。
参考 Topページマリオットボンヴォイ
ポイントをマイルに移行のページにアクセス
続いては、「ポイントをマイルに移行」のページにアクセスします。ただし、このページはTopページからアクセスするには階層が深く、わかりにくくなっています・・。
Topページから遷移するのが面倒な方は、以下のリンクから直接アクセスしてください。
参考 ポイントからマイルに移行マリオットボンヴォイ
Topページからアクセスする場合は以下のような手順が必要になります。
まず、こちらが「マリオットボンヴォイ」のTopページです。
ここから画面下にスクロールしていくと、以下のようなメニューが表示されます。ここでは「ポイントを交換」をクリックします。
すると「ポイントの交換方法」というページが表示されますので、「ポイント/サーティフィケートを使う」のメニューから「旅」をクリックします。
すると、「旅行時にポイントを使用」のページが表示されます。
このページを中ほどまでスクロールすると「ポイントからマイルへの移行」というボックスが表示されますので、「詳細」をクリックします。
すると、「ポイントをマイルに移行」のページが表示されます。
ポイントからマイルに交換を実施
「ポイントをマイルに移行」のページが表示されたら、画面を中ほどまでスクロールします。すると「ポイントでフライトを利用」というボックスが表示されますので、内容を確認の上、「ポイントの移行」をクリックします。
この後、ログインを求められた際は「マリオットボンヴォイ」のアカウントでログインします。
すると、「ポイントをマイルに交換」という画面が表示されますので、「航空会社のマイレージプログラム」から移行先のマイレージプログラムを選択します。ここでは例として「JAL」を選択しています。
次に、「マイレージプログラム会員番号」にご自身のJMB会員番号を入力します。
その後、「マイルに移行するポイント数」を入力します。ここでは、60,000ポイントを入力しています。すると、自動計算で移行後のマイルとして「20,000マイル」が入力されます。ここでは、ボーナスマイル分(5,000マイル)は加算されませんが、最終的には反映されますので安心してください。
上記画面で必要事項を入力後、「次へ」をクリックします。
すると、「ポイントからマイルへの換算を確認」の画面が表示されますので内容を確認します。問題なければ「変換」をクリックします。
すると、「ご本人であることを確認してください。」の画面が表示されます。ここでは、本人認証のために、「マリオットボンヴォイ」に登録済みのメールアドレスに対して認証コードが送信されます。
メールアドレスを確認の後、問題なければ「Eメールを送信」をクリックします。
すると、登録済みのメールアドレスに対しして、以下のようなメールが届いているはずです。ここでは、認証コードを確認します。この例では「371821」が認証コードということになります。
ポイント交換の画面では、「仮コード」という画面が表示されているはずですので「Eメールからコードを入力:」欄に、先ほど確認した認証コードを入力します。その後、「送信」をクリックします。
すると、以下のような画面が表示され、ポイントからマイルへの交換手順が完了したことを確認できます。「閉じる」をクリックして作業を終了します。
マイルへの交換完了を確認(後日)
ポイントからマイルへの交換手順が完了しましたら、まずは、「マリオットボンヴォイ」の口座からポイントが引き落とされていることを確認しましょう。
60,000ポイントを交換した場合は、以下のように3つのエントリーが追加になっているはずです。一番上はベースの60,000ポイント分の減算で、あとの2つはボーナスマイル分の加算と減算です。
ボーナスの5,000マイル分(=15,000ポイント分)は、自動的に加算されて、自動的に交換されるという仕組みになっています。
あとは、後日、航空会社側のマイル口座を確認します。
ポイントからマイルへの移行期間としては、公式では「6週間程度」と言われています。しかしながら、実際には5日程度(もっと早い場合は2-3日)で完了します。非常にスピーディーです。
マイルへの移行が完了すると、JALの場合は以下のように「マリオット」とというエントリーが追加されます。これは24万ポイントをまとめて交換した場合の例で、下段がベースポイントをマイルに交換した分、上段がボーナスマイルになります。
スポンサーリンク
マリオットポイントの貯め方と使い方
マリオットポイントを貯めるには「SPGアメックス」保有がオススメ
マリオットのポイントは「SPGアメックス」との相性が抜群です。
マリオットのポイントの有効期限は「24ヶ月」ですが、この有効期限内に一度でも増減(変化)があると、口座全体の有効期限が延長されます。
「SPGアメックス」を利用すると、マリオットのポイントを「100円につき3ポイント」貯めることができますので、「SPGアメックス」をたまに利用することで、マリオットのポイントの有効期限を気にしなくてよくなります。
また、「SPGアメックス」に入会すると、「マリオットボンヴォイ」のゴールド会員になることができます。ゴールド会員になると、その特典として、マリオットのホテル利用で貯められるポイントが「25%」増量になります。
加えて、ホテル宿泊代(部屋付けにしたサービス利用を含む)を「SPGアメックス」で決済すると、「100円につき6ポイント」を貯めることもできます。
SPGアメックスがあれば、マリオットのサービス利用でポイントをザクザクと貯めることができるようになります。
SPGアメックスを活用した、マリオットポイントの貯め方と使い方については、こちらの記事を合わせてご参照ください。
まとめ
今回は、マリオットのポイントをマイルに交換する方法と手順を詳しくご紹介していきました。
マリオットボンヴォイのウェブサイト上で、ポイントからマイルに交換するページは見つけにくいため、最初は戸惑うこともあるかもしれません。しかしながら、一度実施してみて、コツをつかめばとても簡単です。
また、タイミングにもよりますが、交換スピードも非常にスピーディーです。
ぜひ、60,000ポイントまで頑張って貯めてからマイルに交換して、お得に楽しくマイルを使った「マイル旅」を楽しんでいただければと思います。
マイルで実現する「マイル旅」の実現方法と実績は以下の記事をご参照ください。
それでは、また!
関連記事