シェラトン都ホテル東京:朝食をレストラン「カフェ カリフォルニア」で体験レポート!
今回は、「シェラトン都ホテル東京 (Sheraton Miyako Hotel Tokyo)」の朝食をご紹介します。今回朝食をいただいたのは、ホテル内のレストランである「カフェ カリフォルニア」です。マリオットのプラチナ会員特典にて無料で利用することができました。朝食というとビュッフェが定番ですが、こちらのレストランでは、オーダー式でセットメニューが提供されます。そのため、落ち着いた雰囲気の中、優雅に朝食をいただくことができました。また、おまけとして、「クラブラウンジ」での朝食ビュッフェとホテル内の「日本庭園」での散策の様子も、合わせてご紹介したいと思います。
更新履歴(2021年5月14日):YouTubeにアップした動画リンクを追記しました。
目次
シェラトン都ホテル東京とは
シェラトン都ホテル東京はマリオット系列のホテル
「シェラトン都ホテル東京(Sheraton Miyako Hotel Tokyo)」は世界的なホテルグループである「マリオット&SPG」系列のホテルです。
ブランドとしては、その名前のとおり「シェラトン」となります。
マリオットでは、ホテルのグレードをカテゴリーで表しています。「シェラトン都ホテル東京」は、カテゴリー5のホテルとなります。
マリオットのホテルプログラムである「マリオットボンヴォイ」の詳細はこちらの記事をご参照ください。
「マリオットボンヴォイ」には登録料・年会費など無料で利用することができます。まだ入会していない方はこちら公式サイトから新規登録しましょう。
シェラトン都ホテル東京:場所とアクセス
シェラトン都ホテル東京は東京都目黒区の「白金台」に位置
「シェラトン都ホテル東京」は、東京都目黒区の白金台に位置しています。
結婚式場として有名な「八芳園」に隣接しており、ブライダル利用の方も多いホテルです。都心でアクティブに活動するというよりも、伝統が感じられる空間でゆったりと滞在するというイメージのホテルです。
シェラトン都ホテル東京の最寄り駅は「白金台駅」および「白金高輪駅」
最寄駅は、東京メトロ南北線、もくは、都営三田線の「白金台駅」「白金高輪駅」となります。
<最寄駅(地下鉄)>
- 東京メトロ南北線、もくは、都営三田線の「白金台駅」:徒歩4分
- 東京メトロ南北線、もくは、都営三田線の「白金高輪駅」:徒歩5分(実際は徒歩10分ぐらいかかります・・)
「シェラトン都ホテル東京」の周辺地図はこちらになります。
スポンサーリンク
シェラトン都ホテル東京:朝食会場の選択肢
プラチナ会員以上は3箇所から選択可能
「シェラトン都ホテル東京」の場合、プラチナ会員以上の場合、「クラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)」を無料で利用することが可能です。
「クラブラウンジ」では、朝食の時間帯には朝食ビュッフェが提供されていますので、これを利用することで、無料で朝食をいただくことができます。
また、チェクイン時にウェルカムギフトとして、「レストラン朝食」を選択することで、レストランでも朝食をいただくことができます。
以上から、プラチナ会員以上が選択可能な朝食会場は以下となります。
<プラチナ会員以上が選択可能な朝食会場>
- クラブラウンジでの朝食(ラウンジ利用とセット)
- 朝食ビュッフェ
- レストランでの朝食(ウェルカムギフトからの選択)
- 四川(洋食バイキング)
- カフェカリフォルニア(洋定食・和定食)
この中から、今回我々は「レストラン朝食」を選択することにしました。「レストラン朝食」を選択すると、こちらの写真のような「朝食券」をいただくことができます。利用当日まで、無くさないようにしましょう。
朝食レストランとしては、「四川」の洋食バイキングと迷ったのですが、洋食バイキングという観点では「クラブラウンジ」と被っているため、今回は「カフェ カリフォルニア」を選択することにしました。
シェラトン都ホテル東京:レストラン「カフェ カリフォルニア」での朝食をブログレポート
それでは、少々前置きが長くなりましたが、ここからは、レストラン「カフェ カリフォルニア」での朝食の様子をレポートしていきたいと思います。
カフェ カリフォルニア(朝食):全体像と雰囲気
レストラン「カフェ カリフォルニア」は、「シェラトン都ホテル東京」のロビー階に位置しています。フレンチをベースとしたカフェレストランで、以下3つの時間帯で営業しています。
<カフェ カリフォルニアの営業時間>
- ブレックファスト : 7:00~10:30 <=今回体験
- ランチタイム : 11:30~14:00(土・日・祝日 15:00まで)
- ディナータイム : 18:00~22:00 (L.O.21:30)
「カフェ カリフォルニア」の外観はこんな感じです。お店の前にはメニューも掲示されていますので、事前に確認しておくことも可能です。
入り口のところでスタッフさんに「朝食券」を提示して、お店の中へと案内いただきます。
お店の中はこんな感じです。窓が大きく取られており、明るく開放感のある雰囲気になっています。窓際にはテーブル席、奥側にはソファー席が用意されており、ゆったりとくつろぐことができるよう工夫されていました。
店内には「MOET&CHANDON」のボトルや生花が飾られており、どことなく高級感があります。ベージュやブラウンなど落ち着いた色調の中で、チェアのブルーが差し色になっていて、モダンでおしゃれな内装です。
写真には写っていませんが、さらに奥にはテラス席も用意されています。春や秋など、さわやかな季節には、気持ち良さそうです。
カフェ カリフォルニア(朝食):朝食メニュー
席に着くと、メニューの説明があります。プラチナ会員特典の「レストラン朝食」の場合、選択できるのは「アメリカン ブレックファスト」と「和定食」の2種類となります。
「アメリカン ブレックファスト」の場合、ジュースを「オレンジジュース」か「グレープフルーツジュース」から、卵料理を「スクランブルエッグ」と「プレーンオムレツ」から選択できるようになっています。
「和定食」の場合は、完全なるセットメニューとなっています。
カフェ カリフォルニア(朝食):いただいたもの
上記のように、メニューとしては、「アメリカン ブレックファスト」と「和定食」が選択できたわけですが、今回は我々は「アメリカン ブレックファスト」を選択しました。
こちらは、選択式になっていたオレンジジュース。生搾り感のあるフレッシュなものでした。コーヒーも付いてきます。コーヒーはフリーフローでお代わり自由となっています。
こちらは、トースト。焼きたての状態で提供されており、こちらもお代わり自由になっていました。
そしてこちらが、選択式になっていた、プレーンオムレツ。できたて熱々で、プルプルの状態でやってきます。トマトスースはお好みでかけていただきます。これで、まずいはずがありませんね。絶品でした。
付け合わせの、ハッシュポテト、ベーコン、ハムは、自動的についてきます。
カフェ カリフォルニア(朝食):利用した感想
レストラン「カフェ カリフォルニア」での朝食は、オーダー式のセットメニューとなっています。気持ちの良い雰囲気のレストランで、オーダー式の料理をゆっくりいただけるのは、とても優雅で幸せな気分です。
味の方は文句なしですが、ボリューム的にはちょっと寂しい感じがします。特に、男性はちょっと物足りないかもしれません。
クロワッサン好きとしては、クロワッサンもセットになっていると嬉しいのですが・・。あとは、ヨーグルトなんかの、ちょっとしたデザートもあると完璧ですね。
ちなみに、公式HPを確認してみると、今回いただいた「アメリカン ブレックファスト」の価格は「2,970円」となっていました。これを夫婦2名でいただいたので、「5,940円」分お得だったということになります。
今回選択しなかった「和定食」はこちらになります。「和定食」も価格は同じく「2,970円」となっています。次回はこちらも試してみたいところですね。
シェラトン都ホテル東京:「クラブラウンジ」での朝食をブログレポート
「カフェ カリフォルニア」での朝食は、男性には若干ボリューム不足で、また、フルーツなどのデザートをいただきたいという気持ちもありました。そこで、「クラブラウンジ」の朝食ビュッフェにも「はしご」をしてみることにしました。
クラブラウンジ(朝食):ドリンク&フードの品揃え
「クラブラウンジ」での朝食はビュッフェ形式の朝食ビュッフェになっています。ビュッフェテーブルには、各種フードが、ずらずらっと並べられています。
こちらはサラダ各種。新鮮な野菜が用意されています。
こちらはパン各種。クロワッサンやデニッシュ、マフィンなど、種類豊富です。
こちらはシリアル各種。朝食の定番です。ヨーグルトやミルクの用意もありました。
こちらは、鶏ハムや生ハム、チーズなどなど。サーモンなども用意されていました。
こちらは、ホットミール各種。スクランブルエッグやベーコン、ボイルされた野菜などなど。
こちらは、フルーツ各種。フルーツポンチの用意もありました。
スポンサーリンク
クラブラウンジ(朝食):いただいたもの
そんなこんなで、いただいたものはこちらになります。
「カフェ カリフォルニア」の方で「アメリカンブレックファスト」を既にいただいていましたので、ここでは、クロワッサンとフルーツだけをいただきました。
クロワッサンはカリカリふわふわ、フルーツはどれも新鮮で、どちらも美味しくいただきました。
クラブラウンジ(朝食):利用した感想
クラブラウンジの朝食というと、種類が限られていることが結構あるのですが、こちらの朝食ビュッフェは種類豊富で、充実した内容でした。
これなら、ウェルカムギフトの選択として、「レストラン朝食」を選択しなくてもよかったかも、と思えるようなレベルの高さでしたね。
次回どうするか、迷うところです。
シェラトン都ホテル東京:日本庭園の散策をブログレポート
朝食後にホテル内の「日本庭園」を散策
「シェラトン都ホテル東京」のホテル内には、「日本庭園」が設置されています。「カフェ カリフォルニア」と「クラブラウンジ」のはしごで、お腹いっぱいになってしまったため、腹ごなしに散策してみました。
こちらは「日本庭園」の入り口です。ホテルの地下一階にあります。
開放時間は以下となっています。また、天候が悪い日には、封鎖になっているため注意が必要です。
<日本庭園の開放時間>
- 3月~10月 6:00~22:00
- 11月~2月 7:00~22:00
日本庭園は緑豊かで都会のオアシス
こちらの日本庭園は、約1800坪、6000㎡の広さを誇り、銀杏や楓が生い茂っています。
この日は9月上旬ということで、まだまだ暑い日が続いていましたが、朝の時間帯はさわやかで新鮮な空気で溢れていました。
朝の散策にはぴったりな場所です。まさに、都会の中のオアシスで、心身ともに癒されました。
シェラトン都ホテル東京:予約したお部屋とコスト、アップグレードの結果
シェラトン都ホテル東京:利用したポイント数
今回、こちらの「シェラトン都ホテル東京」には、SPGアメックスのポイントを利用して無料宿泊しました。
「シェラトン都ホテル東京」は、前述のとおり、マリオットのカテゴリーでは「カテゴリー5」のホテルになります。
「カテゴリー5」の場合、無料宿泊に必要なポイント数は「30,000ポイントから40,000ポイント」ということになっていました。
シェラトン都ホテル東京:予約した客室のカテゴリーとアップグレードの結果
予約した客室のカテゴリーは、「シェラトン都ホテル東京」の中で一番スタンダートである「スタンダードルーム」でした。
<客室のカテゴリーと無料宿泊に必要なポイント数>
- スタンダードルーム:30,000ポイント/35,000ポイント/40,000ポイント(時期によって異なる)
その後、チェックイン時の当日アップグレードにより、「スタンダードルーム」から「エグゼクティブルーム」へのアップグレードに成功しました!
正確には、エグゼクティブフロアのデラックスキングというお部屋になります。
このアップグレードと「エグゼクティブルーム」のお部屋の詳細については、こちらの記事にまとめております。合わせてご参照ください。
スポンサーリンク
マリオットの上級会員(ゴールド&プラチナ)に簡単になる方法
マリオットアメックス(プレミアム)保有でゴールド会員資格をもれなく獲得
マリオットの上級会員資格である「ゴールドエリート」を簡単に獲得する方法があります。それは「マリオットアメックス(プレミアム)」を保有することです。

マリオットアメックス(プレミアム)の券面
マリオットアメックス(プレミアム)は、年会費は「49,500円(税込)」と高額ながらも、その費用を上回る豊富な特典によりホテル好き必携のクレジットカードになっています。
マリオットアメックス(プレミアム)の主な特徴は以下になります。無料宿泊特典(5万円相当)だけでも年会費負担を相殺することができてしまいます。
また、ポイント還元率やマイル還元率の高さから陸マイラーからも絶大な人気を誇っています。
<マリオットアメックス(プレミアム)の主な特長>
- マリオット の「ゴールド会員資格」を自動的に獲得
- カード決済でポイント還元率3%&マイル還元率1.25%を実現
- マリオットのホテル利用でポイント還元率6%を実現
- ポイント有効期限は実質無期限
- 貯めたポイントはホテルの無料宿泊や世界40以上の航空マイルに交換可能
- 年15泊分の宿泊実績を獲得
- 年150万円以上の決済で無料宿泊特典を獲得(5万円相当)
- 年400万円以上の決済で「プラチナ会員資格」を獲得
マリオットアメックス(プレミアム)の特典からメリット、デメリットの詳細はこちらの記事をご参照ください。
プラチナチャレンジでプラチナ会員へのステップアップも容易
私の場合は、マリオットの「ゴールドエリート」となった後に「プラチナチャレンジ」を実施することで、マリオットの「プラチナエリート」も獲得しました。
また、年400万円以上の決済が可能な方であれば、マリオットアメックス(プレミアム)の特典で「プラチナエリート」を獲得できるのもメリットですね。
プラチナ会員になるとマリオットのホテルでクラブラウンジや無料朝食の特典などが利用できるようになります。
加えて、スイートルームへのアップグレードの可能性も高まりレイチェックアウトも午後4時まで可能になるなど、マリオットのホテル宿泊を最大限に満喫することができます。
ゴールドエリートとプラチナエリートの主なステータス特典は以下になります。
<ステータス特典(ゴールド&プラチナ)>
ゴールド | プラチナ | |
ポイントボーナス | ◯(25%) | ◯(50%) |
レイトチェックアウト | ◯(14時) | ◯(16時) |
ウェルカムギフト | ◯(250 or 500ポイント) | ◯(500 or 1,000ポイント、無料朝食、アメニティから選択) |
客室のアップグレード | ◯ | ◯(スイート含む) |
ラウンジへのアクセス | ◯ |
入会キャンペーンで年会費負担も軽減可能
マリオットアメックス(プレミアム)では、最大45,000ポイント(=4.5万円相当)を獲得できる入会キャンペーンを実施中です。
初年度の年会費負担をほぼ相殺できるというお得さになっています。
マリオットアメックス(プレミアム)に興味のある方にとっては大チャンスと言えますね。
マリオットアメックスの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事をご参照ください。
シェラトン都ホテル東京 宿泊記はYouTubeでも公開中
「シェラトン都ホテル東京 」の宿泊記は動画にまとめてYouTubeでも公開しております。
こちらの動画では、ホテルの外観からロビー、客室、クラブラウンジ、日本庭園までまるまるっと雰囲気を掴める内容になっております。ぜひ合わせてご参照ください。
まとめ
今回は、「シェラトン都ホテル東京」の朝食として、レストランである「カフェ カリフォルニア」と、「クラブラウンジ」の様子をご紹介しました。
「カフェ カリフォルニア」では、オーダー式でセットメニューの提供となっており、落ち着いて優雅に朝食をいただくことができました。
一方、「クラブラウンジ」では、種類豊富な朝食ビュッフェが提供されており、好きなものを好きなだけいただくことができます。
今回、両方を「はしご」して利用してみましたが、どちらもレベルの高い内容で、とても楽しむことができました。結果、大満足の朝食となりました。
我々は、これらの朝食を無料でいただくことができたわけで、SPGアメックス、および、プラチナ会員資格、様様です。いつもながら、感謝感謝です。
<==前の記事
それでは、また!