ちょびリッチの入会キャンペーンで500ポイント(=250円相当)獲得のチャンス!
ポイントサイトの「ちょびリッチ」で入会キャンペーンを実施中です。当ブログ上のバナーからの入会・新規登録で、特典として250円分のポイントを獲得できます。「ちょびリッチ」は、総合系ポイントサイトとして、勢いのあるポイントサイトです。クレジットカード案件やFX案件で、ライバルの他ポイントサイトと比べて高額の条件を提示しているケースが度々あります。また「ちょびリッチ・テンタメ」という、「ちょびリッチ」独自の店頭購入モニター案件の存在が、他のポイントサイトとの差別化要因となっています。陸マイラーも、お小遣いを稼ぎたい方も、登録必須とも言えるポイントサイトです。入会紹介キャンペーンを実施中のお得なタイミングで、ぜひ「ちょびリッチ」への登録を済ませてしまいましょう。
更新履歴(2020年3月9日):最新情報に更新!
目次
ちょびリッチとは
「ちょびリッチ」は、ポイントサイトの1つです。サービスを開始してから15年以上経過しており、老舗の部類に入ります。会員数としては、累計330万人を超えており、規模的にも大手のポイントサイトです。
「ちょびリッチ」のポイントは、1ポイント=0.5円の価値があります。貯まったポイントは、各種ポイントにも交換できますし、現金に交換することもできます。
ちょびリッチの特徴
ちょびリッチにはたくさんの特徴がありますが、特に重要なポイントは以下になります。
<ちょびリッチの特徴>
- 330万人以上の会員数&運営15年以上の歴史
- 高額案件の提供
- モニター案件の充実
- 豊富なポイント交換先
- 充実したランク制度
ちょびリッチの特徴1:330万人以上の会員数&運営15年以上の歴史
「ちょびリッチ」の会員数は、330万人を突破しています。これは、ポイントサイト界の中でも最大級です。たくさんの人が利用しているのは、それ自体がユーザーから支持されている証拠となり、安心感があります。
また、「ちょびリッチ」は、すでに15年以上の運営実績があります。変化が激しいインターネット業界で、15年も継続して事業展開しているということは、こちらも安心感につながりますね。
ちょびリッチの特徴2:高額案件の提供
「ちょびリッチ」は、他のポイントサイトに比べて、条件の良い、高額案件を提供しているケースがしばしばあります。特に、クレジットカード案件にはめっぽう強く、ポイントサイト界で最高額の案件を提供していることが多くあります。
効率よくポイントを稼ぐには、高額案件を最適なタイミングで実施する必要があります。その点で、ちょびリッチは重要なポイントサイトと言えます。
ちょびリッチの特徴3:モニター案件の充実
「ちょびリッチ」はモニター案件が充実しています。以下2つのモニター案件を提供しています。
<ちょびリッチが提供しているモニター案件>
- ちょびリッチモニター <=「ファンくる」と提携
- ちょびリッチ x テンタメ <=「テンタメ」と提携
「ちょびリッチモニター」は「ファンくる」、「ちょびリッチ xテンタメ」は「テンタメ」というモニター会社と、それぞれ提携することで実現しているサービスです。
「ファンくる」のモニター案件は、他のポイントサイトでも提供しているところがありますが、「テンタメ」のモニター案件を提供しているのは、大手ポイントサイトの中ではちょびリッチだけです。
クレジットカード案件やFX案件は数が限られているため、継続的に稼いでいくことは難しいのですが、モニター案件であれば毎月コンスタントにポイントを獲得していくことができます。
モニター案件が充実しているということは、それだけ継続的に稼いでいけるということになります。
ちょびリッチの特徴4:豊富なポイント交換先
「ちょびリッチ」で獲得したポイントは、銀行口座に出金することで「現金化」することができます。また、「Amazonギフト券」や「iTunesギフト券」「Tポイント」など、豊富なポイント交換先が用意されています。
以下のように、交換手数料「0円」の交換先もたくさん用意されているため、獲得したポイントを目減りさせることなく、有効活用することができます。
この中でも、陸マイラーにとって重要なのは「ドットマネー」への交換です。「ちょびリッチ」で獲得したポイントは、「TOKYUルート」に載せることで75%という高レートでANAマイルに交換することができます。
マイルの価値は、「1マイル=2円」以上と言われていますので、旅行好きの方は現金化するよりもマイルに交換した方がお得になります。
「TOKYUルート」の詳細についてはこちらの記事をご参照ください。
また、「ちょびリッチ」で獲得したポイントは「Tポイント」に交換することで「ウェル活」にも活用することができます。「ウェル活」では1.5倍の価値でTポイントを利用できるため、マイルに興味がない方にオススメのポイント活用方法です。
「ウェル活」の詳細についてはこちらの記事をご参照ください。
ちょびリッチの特徴5:充実したランク制度
「ちょびリッチ」は、サービスの利用実績によってランクが上がる「ランク制度」を採用しています。ランクが上がると、獲得したポイントがポイントアップするなどの特典があります。
「ちょびリッチ」の場合は、最高位である「プラチナ」に到達すると、買い物で獲得したポイントが「15%」もアップします。しかも、先ほどご紹介した「ちょびリッチモニター」で獲得したポイントも「15%」もアップされます。
モニター案件で獲得したポイントがアップするのは、非常に貴重なことです。しかも、「ちょびリッチ」のランク制度は、一度「プラチナ」に到達すると、それ以降はランク獲得条件を満たさなくても「ゴールド」から下には落ちないという特例もあります。「ゴールド」でも、買い物やモニターで獲得したポイントが「10%」アップされるため非常に魅力的と言えますね。
このランク制度により、「ちょびリッチ」は、楽天市場などWebシッピングの利用に最適なポイントサイトとなっています。
ちょびリッチは登録しておくべきポイントサイト
上記でご紹介させていただいた特徴から、ちょびリッチは陸マイラーとって有益と判断し、当ブログでは「ちょびリッチ」をオススメのポイントサイトとしてご紹介しております。
こちらの記事では、オススメのポイントサイトの中から、「ポイントサイトの入会特典ランキング」を発表していますが、「ちょびリッチ」も重要なポイントサイトとしてご紹介しております。
ちょびリッチではお得な入会キャンペーンを実施中
そんな陸マイラーにオススメのポイントサイトである「ちょびリッチ」ですが、現在、お得な入会キャンペーンを実施しています。
当ブログ上のバナーからの新規入会で、特典として500ポイントを獲得できます。
ちょびリッチの1ポイントは0.5円分の価値がありますので、250円分の価値ということになります。
登録月の月末までに1ポイント以上の獲得が条件になります。その後、翌月末までに500ポイント(=250円相当)が加算されます。
<ちょびリッチの入会キャンペーン内容>
- キャンペーン期間:今のところ終了日の設定なし
- 獲得できるポイント:ちょびリッチの500ポイント(=250円相当)
- 獲得条件:登録月の月末までに1ポイント以上の獲得
- ポイント加算のタイミング:翌月末まで
ちょびリッチの入会方法・新規登録手順
ここでは、ちょびリッチの入会方法、新規登録手順を詳しくご紹介していきたいと思います。ちょびリッチの登録方法はとってもシンプルなので、たった4ステップ、5分ぐらいの所要時間で終了します。
ちょびリッチの入会手順①:申し込み画面へ移動
ます、以下のバナーをクリックし、申し込み画面へ移動します。
こちらのバナーからの入会で、500ポイント(=250円相当)を獲得できる(入会までの月末までに1ポイント以上の獲得が必要)ので、この手順をスキップしないように注意しましょう。
すると、以下の申し込み画面へ移動しますので、「無料会員登録」ボタンを押してください。
ちょびリッチの入会手順②:必須事項の入力
まず最初に、必須入力画面へ移動します。
まず、以下の「アカウント情報」を入力します。
ここでの入力項目は、以下の3項目になります。
- メールアドレス
- ニックネーム
- パスワード
メールアドレスは、Gmail等、フリーのアドレスで大丈夫です。ポイントサイト活動用のアドレスをあらかじめ取得しておくといいと思います。
ニックネームは、サイト上で公開されることがあるので、本名やメールアドレスの一部等は避けて、全く関連のないものにしたほうが無難です。
次に、自分自身の情報を入力していきます。
ここでの入力項目は以下の5項目になります。
- 名前(性、名)
- フリガナ(セイ、メイ)
- 生年月日
- 性別(女性/男性)
- 住所(選択式)
名前や生年月日はあとから変更できません。名前はポイント交換時に、ポイント交換先と一致していないと交換ができないので、ちゃんと本名を入れることをお勧めします。生年月日はポイント交換時の認証に利用されます。忘れると後で大変なので、正確な情報を入れることをお勧めします。
最後に、認証のためにパズルを完成させて、「利用規約に同意する」にチェックの上、「STEP2 入力内容確認へ」ボタンを押します。(注:パズルの画面は人によって異なります)
ちょびリッチの入会手順③:入力内容の確認
ここまで入力した情報の確認画面が表示されますので、問題なければ「この内容で登録する」ボタンを押してください。
ちょびリッチの入会手順④:メール認証
さきほど入力したメールアドレス宛に、以下のような「仮登録メール」が送信されます。「以下のURLをクリックして、本登録をお願いいいたします。」と書かれた先のURLをクリックしてください。
ちょびリッチの入会手順⑤:登録完了
以上で登録完了になります。Webの画面上に、登録完了のメッセージが表示されます。また、登録したメールアドレス宛にも、以下のような「会員登録メール」は発信されます。こちらのメールは内容を確認し、ちゃんと保存しておきましょう。
以上で、ちょびリッチへの登録はすべて完了になります。おつかされまでした。(^_^)
「ちょびリッチの入会キャンペーン!新規入会で250円分の特典を獲得可能!」のまとめ
今回は、当ブログおすすめのポイントサイトである「ちょびリッチ」のお得な入会キャンペーンをご紹介させていただきました。
「ちょびリッチ」は、総合系ポイントサイトとして、最近勢いのあるポイントサイトです。クレジットカード案件やFX案件で、ライバルの他ポイントサイトと比べて高額の条件を提示しているケースが度々あります。
また「ちょびリッチ・テンタメ」という、「ちょびリッチ」独自の店頭購入モニター案件の存在が、他のポイントサイトとの差別化要因となっています。
「ちょびリッチ」は、お小遣い稼ぎが目的の方にも、陸マイラーにとっても重要なポイントサイトになっています。
入会キャンペーンを実施中のお得なタイミングで、ぜひ「ちょびリッチ」への登録を済ませておくことをオススメします。
当ブログでも、継続的に「ちょびリッチ」のお得情報を発信していきたいと思います。
それでは、また!
ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法
「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!
<ポイ活の基礎知識>
- ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
- ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
- ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得はポイントサイトの見極める方を徹底解説!
また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!
<ポイントの活用方法>
- マイル旅とは?マイルとポイントで旅行を節約する陸マイラー的方法を解説!
- ウェル活のやり方!Tポイントの価値が1.5倍で実質33%割引になる方法を解説!
- ポン活のやり方と始め方!ローソンのお試し引き換え券でポイ活する方法を解説!