「ヒルトンアメックス」をこれから新規発行しようという方が一番気になるのは「入会キャンペーンはどこがお得なのか?」という点ですよね。
結論から申し上げると「紹介プログラム」を利用するのがダントツでお得になっています。
入会後の条件クリアでノーマルカードで18,000ポイント、プレミアムカードで最大44,000ポイントを獲得することができます。
当記事では、公式サイトやポイントサイトを利用した場合と比較しながら、どの経路が一番お得なのかを確認していきたいと思います。
また、入会特典を獲得するための条件クリア方法も合わせてご紹介していきます。
更新履歴(2023年9月22日):最新のキャンペーン情報に更新しました!
pipinobu
目次
ヒルトンアメックスとは
ヒルトンとアメックス社が提携して発行しているクレジットカード
ヒルトンアメックスは、正式名称を「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」と言います。
世界的なホテルチェーンである「ヒルトン」が「アメリカン・エキスプレス・カード」社と提携して発行しているクレジットカードです。
ヒルトンの会員プログラムの名称が「ヒルトン・オナーズ」となっており、クレジットカードの発行元が「アメリカン・エキスプレス・カード」であるため、この2つを合わせてこのような名称になっています。

「ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)」のロゴ
ヒルトンアメックスには2つのグレードが存在
ヒルトンアメックスには2つのグレードが存在します。
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」というのは通常グレードの方で、グレードが上のプレミアムカードは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」となります。
名称の間に「プレミアム」が入っているのが特徴になっています。
<ヒルトンアメックスの2つのグレード>
- ノーマルカード:
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
- プレミアムカード:
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ノーマルカードである「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」の券面はこちらです。ブルーでスタイリッシュなデザインになっています。

「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」の券面
プレミアムカードである「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の券面はこちらです。ノーマルカードよりも濃いめのブルーとなっています。

「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の券面
ヒルトンアメックスの基本情報と特典一覧
ヒルトンアメックスの年会費
ヒルトンアメックスの年会費は、ノーマルカードが「16,500円(税込)」、プレミアムカードが「66,000円(税込)」となっています。
また、ノーマルカードの場合は家族カード1枚目までは無料ですが、プレミアムカードの場合は3枚目まで無料で発行できるという違いもあります。
<ヒルトンアメックスの年会費>
- ノーマルカード:
- 基本カード:16,500円(税込)
- 家族カード:1枚目無料、2枚目以降6,600円(税込)
- プレミアムカード:
- 基本カード:66,000円(税込)
- 家族カード:3枚目まで無料、4枚目以降13,200円(税込)
pipinobu
ヒルトンアメックスのノーマルカードとプレミアムカードの違い
プレミアムカードはノーマルカードよりも特典が豊富な分、年会費も高めに設定されています。
ただし、プレミアムカードの場合は無条件で「ウィークエンド無料宿泊特典」を獲得できます。
これは世界中のヒルトンホテルに週末に1泊無料で宿泊できるというものでうまく活用すれば10万円以上の価値があります。
そのため、プレミアムカードは年会費が高めでも簡単に年会費の元を回収できるのが特徴です。
一方でノーマルカードは年150万円という決済条件をクリアしないと「ウィークエンド無料宿泊特典」を獲得することはできません。
しかしながらヒルトンオナーズ「ゴールドエリート」はもれなく獲得できますので、無料朝食の特典を楽しむことができます。
無料朝食は2名まで利用できますので、ヒルトンホテルを年2-3回利用できればノーマルカードも年会費の元を回収できてしまいます。
基本的には、年200万円以上決済でき、66,000円という高額な年会費に抵抗のない方あればプレミアムカードが、それ以外の方であればノーマルカードがオススメになります。
ヒルトンアメックスのノーマルカードとプレミアムカードの主な違いを表でまとめると以下のようになります。
<ノーマルカードとプレミアムカードの主な違い>
ノーマルカード | プレミアムカード | |
年会費(基本カード) | 16,500円(税込) | 66,000円(税込) |
年会費(家族カード) | 1枚目無料、2枚目以降6,600円(税込) | 3枚目まで無料、4枚目以降13,200円(税込) |
ポイントプログラム | ヒルトン・オナーズポイント | ヒルトン・オナーズポイント |
ポイント還元(全般) | 100円=2ポイント | 100円=3ポイント |
ポイント還元(ヒルトン内) | 100円=3ポイント | 100円=7ポイント |
ステータス(無条件) | ヒルトン・オナーズ・ゴールド | ヒルトン・オナーズ・ゴールド |
ステータス(利用条件クリア) | – | 年200万円以上でダイヤモンド |
継続特典(無条件) | – | ウィークエンド無料宿泊特典(1泊) |
継続特典(条件クリア) | 年150万円以上でウィークエンド無料宿泊特典(1泊) | 年300万円以上でウィークエンド無料宿泊特典(1泊) |
HPCJ年会費優待 | 初年度から10,000円(税込) | 初年度無料、次年度以降10,000円(税込) |
旅行保険(国内) | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 |
旅行保険(海外) | 最高3,000万円 | 最高1億円 |
空港ラウンジ | ◯ | ◯ |
手荷物無料宅配 | ◯ | ◯ |
ショッピング・プロテクション | ◯ | ◯ |
オンライン・プロテクション | ◯ | ◯ |
リターン・プロテクション | – | ◯ |
キャンセル・プロテクション | – | ◯ |
スマートフォン・プロテクション | – | ◯ |
航空便遅延補償 | – | ◯ |
pipinobu
ノーマルカードである「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」については以下の記事で詳しくご紹介しています。
また、プレミアムカードである「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」については以下の記事で詳しくご紹介しています。
ヒルトンアメックスの入会キャンペーン(9月最新)
入会キャンペーンの比較結果は紹介プログラムが一番お得
さて、そんなヒルトンアメックスでは入会キャンペーンを実施しています。
まずは結論をということで、公式サイトとポイントサイト、紹介プログラム経由の入会特典を表でまとめて比較すると以下のようになります。
ヒルトンアメックスには「ノーマルカード」と「プレミアムカード」の2種類の券種がありますので、それぞれについて記載しています。
<3つの経路における入会特典の比較>
ノーマルカード | プレミアムカード | |
公式サイト | 最大16,000ポイント | 最大39,000ポイント |
ポイントサイト | 1,000円分のポイント+公式サイト | 2,000円分のポイント+公式サイト |
紹介プログラム | 最大18,000ポイント | 最大44,000ポイント |
紹介プログラムは公式サイトに比べて、
ノーマルカードで2,000ポイント、プレミアムカードで5,000ポイントも多く獲得することができます。
ポイントサイトで獲得できるポイント数を考慮しても「紹介プログラムが一番お得」と言えますね。
一方で「公式サイト」からの入会はお得度が一番低いという結果になっています。一番メジャーな方法が一番お得とは限らないということになりますのでご注意いただければと思います。
これからヒルトンアメックスに入会される方は、ぜひ「紹介プログラム」をご活用いただければと思います。ご興味の方はこちらのリンクからお問い合わせください。
pipinobu
ヒルトンオナーズの入会キャンペーンで最大4,500ポイントを上乗せ可能
ヒルトンアメックスに入会する際には「ヒルトンオナーズ」の会員番号が必要です。ヒルトンオナーズはヒルトンの会員プログラムで誰でも無料で入会することができます。
そして、このヒルトンオナーズでは入会キャンペーンを実施しています。
ヒルトンオナーズの入会で自動エントリーになっており、新規登録後6ヶ月以内の2回の滞在で最大4,500ポイントを獲得することができます。
<キャンペーン概要>
- キャンペーン名:Hilton Honors Welcome Bonus
- キャンペーン期間:2022年4月1日から2023年12月31日
- キャンペーン条件:新規登録後6ヶ月以内の最初の滞在で1,500ボーナスポイント、2回目の滞在で3,000ボーナスポイント、合計で4,500ポイント
- キャンペーン参加:自動エントリー
ヒルトンアメックスに入会するとヒルトンホテルに宿泊する機会が増えますので併せてクリアするようにしましょう!
ヒルトンオナーズの入会キャンペーンの詳細はこちらで解説しています。併せてご参照ください。
ヒルトンアメックス 入会キャンペーンの特典と獲得条件:公式サイト
ここからは、公式サイトとポイントサイト、紹介プログラムという3つの入会経路の特典を詳しく確認していきたいと思います。
公式サイトの入会キャンペーン
まずは、一番ベースになる「公式サイト」の入会キャンペーンを確認したいと思います。
公式サイト経由の場合、ノーマルカードで最大16,000ポイント、プレミアムカードで最大39,000ポイントを獲得できるという内容になっています。
こちらはノーマルカードの入会特典です。入会後3ヶ月以内の30万円の利用で合計16,000ポイントを獲得できます。

公式サイトの入会キャンペーン:ノーマルカード
続いてこちらはプレミアムカードの入会特典です。入会後3ヶ月以内の30万円の利用で合計39,000ポイントを獲得できます。

公式サイトの入会キャンペーン:プレミアムカード
この条件が入会する上でのベースになりますので覚えておきましょう。
<公式サイトの入会キャンペーン>
- ノーマルカード:最大18,000ポイント(3ヶ月以内に30万円)
- プレミアムカード:最大44,000ポイント(3ヶ月以内に30万円)
pipinobu
ヒルトンアメックス 入会キャンペーンの特典と獲得内容:ポイントサイト
公式サイトの入会特典に加えてポイントサイトのポイントを上乗せ
続いてはポイントサイトを利用した場合です。
ポイントサイトを経由した場合は、さきほどご紹介した「公式サイト」の入会特典にポイントサイトのポイントを上乗せすることができます。
例えば、ポイントサイトの「ハピタス」を経由した場合、ノーマルカードで「1,000円相当」、プレミアムカードで「2,000円相当」のポイントを追加することができます(2023年2月2日時点)。
<ポイントサイトで上乗せできるポイント数>
- ノーマルカード:1,000円相当
- プレミアムカード:2,000円相当
獲得できるのはポイントサイトのポイントで、銀行口座に出金することで現金化したり、ANAやJALといったマイルに交換することができます。
それほど大きなポイント数ではありませんが、公式サイトの入会特典に上乗せできることを考えれば、公式サイト経由よりもお得と言えます。
pipinobu
ヒルトンアメックス 入会キャンペーンの特典と獲得条件:紹介プログラム
アメックスの紹介プログラムとは
最後は「紹介プログラム」を利用した場合です。
紹介プログラムというのは、既存のカード会員からの紹介でカード発行するというものです。
紹介プログラムを利用した場合、ノーマルカードで最大18,000ポイント、プレミアムカードで最大44,000ポイントを獲得することができます。
ポイント獲得条件は公式サイトと同じ3ヶ月以内の30万円利用となっていますので単純に紹介プログラムの方がお得というわけですね。
<紹介プログラムの入会特典>
- ノーマルカード:最大18,000ポイント(3ヶ月以内に30万円)
- プレミアムカード:最大44,000ポイント(3ヶ月以内に30万円)
獲得できるのはヒルトンの会員プログラムである「ヒルトン・オナーズ」のポイントで、1ポイント=0.5円ほどの価値があります(ポイント宿泊に利用した場合の経験値)。
そのため、ノーマルカードでは年会費の約55%、プレミアムカードでは約33%の価値という計算になります。
それぞれ初年度の年会費負担を軽減できるというイメージになりますね。
ヒルトンアメックスの特典をお試しするには最適なタイミングと言えますね。
<入会キャンペーンの価値>
- ノーマルカード:
- 最大18,000ポイント=9,000円相当
- 年会費16,500円の約55%の価値
- プレミアムカード:
- 最大44,000ポイント=22,000円相当
- 年会費66,000円の約33%の価値
pipinobu
ヒルトンアメックス(ノーマルカード)の紹介プログラム
ノーマルカードである「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」の紹介キャンペーンの内容は以下になります。
入会後3ヶ月以内の30万円のカード利用で合計18,000ポイントを獲得できるというものです。

ヒルトンアメックス(ノーマルカード)の紹介キャンペーン内容
内訳としては以下のようになります。条件クリアの特典合計として最大18,000ポイントを獲得できるという計算になります。
<紹介キャンペーンの内容(ノーマルカード)>
- 入会特典:入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用で12,000ポイント
- 通常利用ポイント:合計30万円の利用で6,000ポイント
- 合計:18,000ポイント
公式サイトと紹介プログラムでのポイント獲得条件を表でまとめると以下のようになります。
公式サイトと決済条件は同じにもかかわらず紹介プログラムの方が2,000ポイント多く獲得できるというのが確認できますね。
<入会特典の比較(ノーマルカード)>
公式サイト | 紹介プログラム | |
入会後3ヶ月以内に30万円以上の利用 | 10,000ポイント | 12,000ポイント |
合計30万円の利用 | 6,000ポイント | 6,000ポイント |
合計 | 16,000ポイント | 18,000ポイント |
お得度 | +2,000ポイント |
ヒルトンアメックス(プレミアムカード)の紹介プログラム
プレミアムカードである「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」の紹介キャンペーンの内容は以下になります。
入会後3ヶ月以内の30万円のカード利用で合計44,000ポイントを獲得できるというものです。

ヒルトンアメックス(プレミアムカード)の紹介キャンペーン内容
内訳としては以下のようになります。条件クリアの特典合計として最大44,000ポイントを獲得できるという計算になります。
<紹介キャンペーンの内容(プレミアムカード)>
- 入会特典:入会後3ヶ月以内に30万円以上の利用で35,000ポイント
- 通常利用ポイント:合計30万円の利用で9,000ポイント
- 合計:44,000ポイント
公式サイトと紹介プログラムでのポイント獲得条件を表でまとめると以下のようになります。
公式サイトと決済条件は同じにもかかわらず紹介プログラムの方が5,000ポイント多く獲得できるというのが確認できますね。
<入会特典の比較(プレミアムカード)>
公式サイト | 紹介プログラム | |
入会後3ヶ月以内に30万円以上の利用 | 30,000ポイント | 35,000ポイント |
合計30万円の利用 | 9,000ポイント | 9,000ポイント |
合計 | 39,000ポイント | 44,000ポイント |
お得度 | +5,000ポイント |
紹介プログラムは当サイトからのご提供可能
ここまでのご説明で、ヒルトンアメックスに入会するなら「紹介プログラム」が一番お得であることがご理解いただけたと思います。
紹介プログラムを利用したいけど身近にカード保有者がいないという方は、当サイトからご紹介させていただくことも可能です。
ご希望の方は以下のフォームからお問い合わせいただければと思います。内容を確認後、できるだけ早く(24時間以内に)メールにてご返信させていただきます。
なお、私からご提供させていただくのはアメックス社が発行している「紹介プログラム専用URL」になります。
紹介プログラムの利用によって、個人情報や審査結果が伝わることはありませんのでご安心いただければと思います。
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。
pipinobu
入会キャンペーンの利用条件をクリアする方法
入会特典を獲得するためには利用条件をクリアする必要あり
ヒルトンアメックスに入会するなら「紹介プログラム」を利用するのが一番お得なのは間違いありません。
一方で、入会特典を獲得するためには利用条件をクリアする必要があります。それぞれのカードで最大ポイントを獲得するための条件は以下のようになっていました。
<利用条件のまとめ>
- ノーマルカード:入会後3ヶ月以内の30万円の利用で最大18,000ポイント
- プレミアムカード:入会後3ヶ月以内の30万円の利用で最大44,000ポイント
基本的には、この3ヶ月間は決済をヒルトンアメックスに集中させるのが基本になりますが、ここでは、それ以外に利用条件をお得にクリアする3つの方法をご紹介したいと思います。
<お得に利用条件をクリアする方法>
- Amazonギフト券の購入
- 百貨店ギフトカードの購入
- auPAY残高へのチャージ
pipinobu
Amazonギフト券の購入
最初にご紹介するのは、「Amazonギフト券」の購入です。
「Amazonギフト券」はその名前のとおり、ネットショップである「Amazon」で利用できるギフト券です。クレジットカードを利用して購入(もしくはチャージ)でき、有効期限が「10年間」と長いのが特徴です。
「Amazon」であれば書籍やCD/DVDから日用品、ガジェット、家電まで豊富な品揃えを誇っていますので、使い道に困るということはないのではないかと思います。
将来の利用分を先払いするようなイメージですね。
ヒルトンアメックスを使ってチャージすれば、当然ながら通常の利用ポイント(100円ごとにプレミアムカードで3ポイント、ノーマルカードで2ポイント)も貯めることができます。
一挙両得ですね。
国税の支払いにスマホアプリ決済が対応しました。Amazonギフト券が使える「AmazonPay」も対応していて利用範囲が広がりました。
百貨店ギフトカードの購入
次にご紹介するのが、「百貨店ギフトカードの購入」です。
「百貨店ギフトカード」とは、アメリカン・エキスプレス(アメックス)が発行するカードタイプの商品券です。全国約190箇所の取扱い百貨店で利用することができます。
贈り物に最適なカードタイプの商品券「百貨店ギフトカード」 – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
「百貨店ギフトカード」の価格は以下になります。10,000円以上の購入で券面の価格と同額で購入することができるようになりますので、損することなく利用条件をクリアすることができます。
こちらも、将来百貨店で利用するであろう支払いを前倒しする形になりますね。百貨店をよく利用する方では、無駄なく利用条件をクリアできる良い方法となります。
アメックス「百貨店ギフトカード」では、定期的にポイント2倍や3倍キャンペーンを実施しています。キャンペーンを利用できればよりお得になりますね。最新情報はこちらをご参照ください。
auPAY残高へのチャージ
次にご紹介するのが、「auPAY残高へのチャージ」です。
アメックスカードからauPAY残高へのチャージでは、通常の半分のポイント還元となります。一見損なようですが、auPAYの利用時に0.5%還元を受けられるためポイントの2重取りが可能になっています。
また、auPAY請求書払いを利用すれば手数料なしで税金支払いを行うことができます。
auPAY残高には有効期限がありませんので、直近に買い物予定がない方でも後でゆっくりと消費していくことができます。
アメックスの税金支払いでポイント還元率を高める方法の詳細はこちらの記事で解説しています。
まとめ
当記事では、これからヒルトンアメックスを新規発行する方に向けて、「入会キャンペーンはどこが一番お得なのか?」という観点でまとめさせていただいました。
公式サイトとポイントサイト、紹介プログラムの入会特典を比較した結果、「紹介プログラム経由が一番お得」という結果になっています。
公式サイトよりもノーマルカードで2,000ポイント、プレミアムカードで5,000ポイントもお得となっています。これからヒルトンアメックスを新規発行する方は、ぜひ紹介プログラムをご利用いただければと思います。
紹介プログラムをご希望の方は以下のフォームからお問い合わせください。内容を確認後、できるだけ早く(24時間以内に)メールにてご返信させていただきます。
pipinobu
それでは、また!