マリオットのベストレート保証(最低価格保証)に成功!安い方の価格から25%割引に!
マリオットのベストレート保証(最低価格保証)に成功しました!実は、今年のGWはシドニー旅行を計画しています。私はSPGアメックスを保有しているため、スターウッドをはじめとした、マリオット、リッツ・カールトンのホテルグループのゴールド会員資格を保有しています。このうち、マリオットでは、ゴールド会員資格で朝食無料とエグゼクティブラウンジ利用の特典を受けられます。そのため、シドニーでの宿泊ホテルには、マリオットのホテルを利用しようと思案中です。そんな中いろいろ調べているうち、Booking.comでマリオットの公式サイトよりも安い部屋があることを発見しました。この時、マリオットではベストレート保証を実施していることを思い出し、さらなるお得価格を引き出すべく、早速、挑戦してみることにしました。結果はいかに?
更新履歴(2017年12月20日):日本国内のホテルにおけるベストレート保証の実績一覧を追加
目次
マリオットのベストレート保証(最低価格保証)とは
マリオットでは、マリオットの公式予約ルートで行った料金が最低価格であることを保証しています。いつでもマリオットの公式予約ルートがの料金が最低価格であるので、安心してこのルートを使ってね、ということになります。
とは言っても、インターネットの世界には、ホテル予約サイトがたくさんあります。それらを全部監視することなんてできませんよね・・。
ということで、マリオットの公式予約ルートで予約した後で、万が一、他のホテル予約サイトの方が安い料金を提示していることを発見した場合は、その安い方の料金から25%引きの料金を提供しています。これによって、ベストレート(最低価格)を維持するというシステムですね。
ただし、申告は自分で行う必要があること、申請期限が24時間以内であることなど、制限があります。
つまりは、マリオット公式サイトよりも安い価格を提供している事実を、自分で見つけて自分で申請しなければいけません。そういう意味では、ちょっと手間がかかります。
ですが、ベストレート保証に成功すれば、安い方の価格から、さらに25%割引になりますので、魅力的であるのは間違いありません。
ベストレート保証(最低価格保証)の制度概要
人生に保証されているものはそう多くはありません。 当社のLook No Further ベストレート保証は、その中でも最も確かな保証の一つです。 マリオットで直接ご予約になれば、当社がいつでも最もお得な料金を保証いたします。
ご利用方法:
利用方法は以下になります。ポイントは、マリオットの公式予約ルートを通して予約すること、予約後24時間以内に申請することです。この際、当然ですが、同じホテル、部屋タイプ、日程、キャンセルの可否などの諸条件が同一である必要があります。
- マリオットの予約ルートのいずれか(Marriott.co.jp、マリオット・ホテル予約電話番号、またはホテルに直接ご連絡)を通してお部屋をご予約ください。
- ご予約後24時間以内に、同じホテル、部屋タイプ、予約日程のご予約でより低い料金を見つけた場合、条件を満たす保証フォームをお送りいただくと、より安い料金からさらに25%割引の客室料金を提供いたします。
ベストレート保証(最低価格保証)の参加ホテル
マリオットのベストレート保証(最低価格保証)が提供されるホテルブランドは以下になります。今回チャンレンジするのは、赤字の「マリオット・ホテル」です。これ以外にも、最高級ラインの「オートグラフ コレクション・ホテル」や、高級ラインの「JWマリオット」などの名前もあります。いつか泊まってみたいですね。日本では「コートヤード」などが最近増えているので、ご存知の方も多いかもしれません。
- JWマリオット
- ルネッサンス・ホテル
- オートグラフ コレクション・ホテル
- マリオット・ホテル
- マリオット・バケーション・クラブ
- マリオット・エグゼクティブ・アパートメント
- ゲイロード・ホテル
- ACホテル・バイ・マリオット
- コートヤード
- レジデンス・イン
- スプリングヒル・スイート
- フェアフィールド・イン&スイート
- タウンプレース・スイート
- モクシー・ホテル
- ザ・リッツ・カールトン
- ブルガリ
- エディション・ホテル
- デルタ・ホテル
- プロテア・ホテル
制度詳細はこちらの公式HPをご参照ください。
スポンサーリンク
ベストレート保証(最低価格保証)にチャレンジしたホテル:シドニー・ハーバー・マリオット
私が今回のシドニー旅行で泊まってみたいなあ、と目をつけたホテルはこちらの、「シドニー・ハーバー・マリオット・ホテル・アット・サーキュラー・キー」です。ホテルの公式HPを参照すると、シドニー湾の面した絶好のロケーションで、眺望がとても良さそうです。5つ星ホテルということで、サービスもきっと最高でしょう。
ご旅行の目的がビジネスでもレジャーでも、シドニー・ハーバー・マリオット・ホテル・アット・サーキュラー・キーは、オーストラリアの美しい都市、シドニーにお越しのお客様のどのような期待も超えるホテルを目指しています。エレガントな客室や豪華なアメニティを備え、受賞歴のある最高のサービスが約束された、サーキュラーキーの絶好のロケーションでお客様をお迎えする5つ星ホテルです。
「シドニー・ハーバー・マリオット・ホテル・アット・サーキュラー・キー」の公式HPはこちらご参照ください。
マリオット公式サイトでの価格
それでは、こちらの「シドニー・ハーバー・マリオット・ホテル・アット・サーキュラー・キー」の価格を見てみましょう。まずは、マリオット公式サイトでの価格です。日付はまだ秘密ですが、GW期間中の某日です。
以下を見ていただくとわかりますが、5つ星ホテルなので、やはり結構なお値段です。シティービューの一番安い部屋でも30,000円近くしますね。オペラハウスが望める、オペラハウスビューにすると、36,000円ほど。オペラスイートなんて広くで豪華、とっても良さそうですが、50,000円近くします。ちょっと予算オーバーですね・・。
Booking.comでの価格
マリオットの公式HPを見て、36,000円のオペラハウスビュー(キング)が妥当なところかあ、でもちょっと高いなあ、なんて考えながら、Booking.comも調べてみました。
価格をちらちら眺めていると、何やら違和感に気づきます。公式サイトの方では、他の部屋との価格差が大きかった「オペラスイート」が、Booking.comの方では、あまり価格差がありません。
以下の画像では、表示をオーストラリアドルにしてしまっていますが、「オペラスイート」のお部屋が529AUDとなっています。日本円にすると、45,252円(1AUD=85.6円で換算、予約当時)です。マリオットの公式サイトの49,557円より、4,000円ほど安いことになります。
部屋の名称は、マリオットの公式サイトでは「オペラ・スイート、スイート、1キング、オペラハウス眺め」、Booking.comの方では「キングスイートオペラハウスビュー」となっています。若干、名称が異なるところが気になりますね・・。
ただし、マリオット公式サイトの予約はキャンセル料金無料だったので、駄目もとでベストレート保証(最低価格保証)にチャレンジしてみることにしました(失敗したらキャンセルすればいいですからね・・)。
マリオットのベストレート保証(最低価格保証)の実施手順
スポンサーリンク
Step1:マリオット公式ルートでの予約
まずは、マリオット公式ルートで予約を実施します。私は、上記の公式サイトから予約を実施しました。予約した部屋のカテゴリーは「オペラ・スイート、スイート、1キング、オペラハウス眺め」で、価格は税込みで579AUDでした。宿泊1日前までキャンセル料金無料であることを、再度確認します。(←これ重要です)
Step2:リクエストフォームを送信
予約後、24時間以内にリクエストフォームを送信します。リクエストフォームのURLは以下になります。
リクエストフォームは以下のようなものです。申請内容は、大きく3つに分かれています。基本、フォームの指示にしたがって記入していけば問題ありません。
まずは、自分自身の情報を入力します。
次に、予約情報を入力します。
最後に、より安価な料金に対する情報を入力します。私の場合、さきほどご紹介した、Booking.comのアドレスをコピペして提出しました。
以上の申請フォームで、必須情報をもれなく入力したことを確認の上、「送信」を実施します。
Step3:申請結果の確認
上記のリクエストフォームの提出は、1月某日の夜21:00頃実施したのですが、翌朝メールを確認してみると、さっそくレビュー結果がメールで返ってきていました。メールの時刻を確認してみると、翌朝の4:00頃でした。フォームの送信から約7時間後ですね。かなり仕事が早いです。寝ている間に終わっていました(笑)。
内容を確認してみると、申請が受理されていました!579AUDのお部屋が、なんと、396.75AUDに割引されています!
ベストレート保証(最低価格保証)のシステムとして、安い方の価格から25%割引になります。ですので、今回で言えば、安い方のBooking.comの価格である529AUDからの25%割引である396.75AUDになったということになります。
<ベストレート保証(最低価格保証)のまとめ>
- マリオット公式サイトの価格:579AUD(=49,562円)
- Booking.comの価格:529AUD(=45,282円)
- ベストレート保証(最低価格保証)適用後の価格:396.75AUD(=33,961円)
396.75AUDは、予約当時のレート(1AUD=85.6円)で換算すると、約34,000円です。オペラハウスビューのオペラ・スイートがこの価格ですから、とってもお得ですね。
一番お安いお部屋がほぼ30,000円ですので、たった4,000円の追加です。奇跡的!
マリオット公式サイトでの価格が、約50,000円でしたので、ざっくり16,000円も割引されたことになります。マリオット公式サイトの価格から、32%の割引に成功したことになります。結構な破壊力がありますね。
今後はセール情報をウォッチして、これ以上、お得な価格が登場しなければ、こちらのお部屋に宿泊する予定です。その際は、宿泊記を楽しみにしていてください。
追記:宿泊記はこちらになります。ただし、後日ルームタイプは変更しました。
マリオットのベストレート保証(最低価格保証)の実績
今回の記事では、海外のホテルでのベストレート保証(最低価格保証)の成功例をご紹介しました。ベストレート保証は当然、国内のホテルでも適用可能です。
こちらの表は、2017年中に国内のホテルに対して実施した、マリオットのベストレート保証の結果になります。
<マリオットのベストレート保証(最低価格保証)の実績>
ホテル名 |
公式サイトの価格 |
ベストレート後の価格 |
割引率 |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル |
14,210 |
9,312 |
34.5% |
ルネッサンス沖縄 |
38,771 |
20,974 |
45.9% |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル |
28,042 |
10,500 |
62.6% |
ザ・プリンスさくらタワー |
44,175 |
25,125 |
43.1% |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル |
19,600 |
12,000 |
38.8% |
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション |
26,460 |
14,700 |
44.4% |
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション |
26,600 |
14,700 |
44.7% |
東京マリオットホテル |
28,500 |
15,000 |
47.4% |
ベストレート保証を実施すると、公式サイトの価格から、低い時で約35%、高い時ではなんと約63%もの割引に成功していることがわかります。
ベストレート保証は、日本国内・海外に関係なく適用可能であり、また、威力がとても大きいということがわかりますね。
より詳細は結果については、こちらの記事にまとめております。合わせてご参照ください。
スポンサーリンク
マリオットのゴールド会員特典
最後に、マリオットのゴールド会員特典を再確認しておきたいと思います。この中で、赤字が個人的に価値があると思っている特典になります。
- 対象となるご宿泊に対する追加ボーナスポイント:25%
- 特典除外日なし
- ルームタイプの保証
- 無料の客室アップグレード
- 無料の客室内高速インターネットアクセス
- マリオットへのダイレクト予約で、無料の客室内インターネットアクセス
- 午後4時までのレイトチェックアウト保証 (リゾートおよびコンベンションホテルでは、空室状況により、ご利用いただけない場合もあります
- ラウンジのご利用および2名様分の朝食を保証
この赤字のゴールド特典の中でも、特に素晴らしいのが、「ラウンジのご利用および2名様分の朝食を保証」です。
「シドニー・ハーバー・マリオット・ホテル・アット・サーキュラー・キー」のような、5つ星の素晴らしいホテルで、朝食とエグゼクティブラウンジを無料で利用できるのはとても魅力的なことです。
こちらは、先日宿泊してきた「東京マリオット」の宿泊記です。エグゼクティブルームへのアップグレードやウェルカムドリンク、ウェルカムギフト、エグゼグティブラウンジなどの特典を受けることができ、素晴らしい宿泊になりました。「シドニー・ハーバー・マリオット・ホテル・アット・サーキュラー・キー」でも、こんな感じの素晴らしい体験ができることをイメージしています。
私は、SPGアメックスを保有しており、SPGアメックスで取得できる、SPGのゴールド会員資格からのステータスリンクで、マリオットのゴールド会員資格を獲得しました。
SPGアメックスは、それ以外にも様々な特典がある素晴らしいクレジットカードです。詳細はこちらの記事を、ぜひご参照ください。
SPGとマリオット間のステータスリンクについては、こちらの記事をご参照ください。
マリオットとSPGの本格的なプログラム統合が2018年8月に実施されました。この新プログラムにおける「ゴールド会員資格」では、クラブラウンジへのアクセス、および、無料朝食の特典が受けらなくなってしました。新しい「ゴールド会員資格」の特典は以下になります。
<ゴールド会員特典>
- ご滞在ごとに25%のボーナスポイント
- ゴールドウェルカムギフト (250または500ポイント、ブランドによって異なります)
- 午後2時までの レイトチェックアウト (空室状況によります)
- より望ましい客室へのアップグレード (空室状況によります)
- 無料の客室内高速インターネットアクセス
- エリート専用予約ライン
新プログラムの詳細は以下の記事もご参照ください。
マリオットのホテル予約をする際はポイントサイトを経由しよう
マリオットのホテル予約をする際はポイントサイトを経由しましょう。ポイントサイトを経由することで、最大で5%ほどのキャッシュバックを受けることができます。
ベストレート保証を申請して成功した場合は、オリジナルの予約内容から変更になるため、ポイントサイト側で承認されない場合もあります。
しかしながら、ポイントサイトを経由するという「ひと手間」をかけるだけでキャッシュバックを受けられるチャンスが増えますので、やって損をすることはありません。承認されたらラッキーという感覚ですね。
詳細は以下の記事にまとめております。合わせてご参照ください。
まとめ:ベストレート保証は威力絶大!手間はかかるがチャレンジする価値あり!
今回は、マリオットにおけるベストレート保証(最低価格保証)の実施手順と結果を、私の実例をもとにご紹介させていただきました。セールはいつでも実施しているとは限らないので、ベストレート保証に挑戦してみるのも、節約術として有効だと思います。
もちろん、マリオットの公式サイトの料金よりも安いお部屋を自力で見つける必要があるため、運と努力に左右されますが、ベストレート保証に成功すれば、安い方の価格よりも、25%割引になります。この破壊力は結構大きいです。
ちなみに、私がシドニー旅行で発券したフライト情報はこちらになります。ANA SFC修行とGWの旅行を兼ねて、シドニーを訪れる計画にしております。
それでは、また!