マリオットアメックスのポイントの貯め方!大量ポイントを獲得する裏技的テクニックとは?
マリオットアメックス(プレミアム)のポイントは、アメックス加盟店でのクレジットカード決済で貯めることができます。貯められるのは「100円につき3ポイント」ということで、ポイント還元率は「3%」にもなります。これだけでも驚異的な数字ですが、いくつかの方法をマスターするとこで、さらに大量ポイントを獲得することができるようになります。当記事では、マリオットアメックスのポイントを貯める基本的な方法から裏技的なテクニックまで、順番に詳しく解説していきたいと思います。
目次
マリオットアメックスのポイントの基礎知識
「マリオットアメックス」のポイントの貯め方を具体的にご紹介していく前に、まずはポイントに関する基礎知識を整理しておきたいと思います。
ちなみに、マリオットアメックスには「通常カード」と「プレミアムカード」の2つのグレードがあります。当記事では基本的に「プレミアムカード」をテーマにしています。
「通常カード」と「プレミアムカード」の違いについてはこちらの記事をご参照ください。
マリオットアメックスで貯められるのはマリオットボンヴォイのポイント
マリオットのポイント(プレミアム)は、アメックス加盟店でのクレジットカード決済で貯めることができます。貯められるのは「100円につき3ポイント」となっています。
このマリオットアメックスの決済で貯められるのは「マリオットボンヴォイ」のポイントとなります。

マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のロゴ
「マリオットボンヴォイ」というのは、世界最大のホテルグループである「マリオット」の会員プログラムの名称です。
つまり、マリオットアメックスの決済では、この「マリオットボンヴォイ」のポイントが貯まっていくという仕組みになっています。
この、マリオットアメックスの決済でマリオットのポイントを直接貯めることができるというのが、マリオットアメックスの特徴であり、知っておくべき基礎知識となります。
通常のアメックス社のカードで貯められるのは「アメックスリワード」と言われるアメックスカードのポイントです。
マリオットアメックスで貯められるのは、この「アメックスリワード」のポイントではありませんので注意しましょう。
マリオットのホテルプログラムである「マリオットボンヴォイ」の詳細はこちらの記事をご参照ください。
「マリオットボンヴォイ」には登録料・年会費など無料で利用することができます。まだ入会していない方はこちら公式サイトから新規登録しましょう。
マリオットアメックスからマリオットボンヴォイの口座にポイントが移行
マリオットアメックスの決済で貯めたポイントは、一旦マリオットアメックス(プレミアム)の口座に蓄積されて、 毎月1回のタイミングで「マリオットボンヴォイ」の口座に移行されるという流れになっています。
マリオットアメックスで「マリオット」のポイントが貯められるといっても、マリオットアメックスでの決済の度に、「マリオットボンヴォイ」の口座に直接ポイントが貯まっていくわけではありませんのでこちらも理解しておく必要があります。
私の場合は、毎月12日から13日頃にこの移行のタイミングがやってきます(タイミングは個人によって異なります)。
こちらは、アメックス社が提供しているスマホアプリのポイント数の確認画面です。ポイント数の前に「マイナス」が付いているのがわかりますが、これが「マリオットボンヴォイ」の口座にポイントが移行されたという印になります。

マリオットアメックスのポイント口座
こちらは「マリオットボンヴォイ」の口座におけるポイント数です。私の場合は17日から18日ごろにポイントが加算されます。同じポイント数が移行されているのが確認できますね。

マリオットボンヴォイのポイント口座
<マリオットアメックスのポイント移行サイクル(私の場合)>
- アメックスの口座からの減算:12日から13日頃
- マリオットボンヴォイの口座に加算:17日から18日頃
マリオットアメックスのポイントの有効期限は実質なし
「マリオットボンヴォイ」のポイントの有効期限は「24ヶ月間」と定められています。
ただし、この有効期限内に、一度でもポイントの獲得もしくは交換があると、口座全体のポイントの有効期限がその時点からさらに「24ヶ月間」延長されます。
マリオットの公式HPでは、以下のように説明されています。
Marriott Bonvoyで貯めたポイントを保持するには、会員は資格を有効に保つ必要があります。24ヶ月にわたってアクティビティの実績のない会員のポイントはすべて失効となります。ポイントまたはマイルの獲得またはポイント交換を24か月に少なくとも1回行っていれば、会員資格は有効に維持されます。
マリオットアメックスでクレジットカード決済を行えばポイントが加算されるため、口座全体のポイントの有効期限が延長されます。
そのため、マリオットアメックスで2年間に1度でもクレジットカード決済を行えば、有効期限が実質的に無期限のような感覚で、ポイントを貯めていくことができます。
ポイントの有効期限が実質ないというのは、ポイントを貯めていく上で大きな安心感がありますね。
マリオットアメックスのポイントの貯め方:概要
ポイントの貯め方は「基本的な方法」と「裏技的なテクニック」に分類可能
さてここからは、今回の記事の本題である「マリオットアメックス」のポイントの貯め方を解説していきたいと思います。
「マリオットアメックス」のポイントの貯め方は、基本的なものから裏技的なテクニックまで、実はいろいろとあります。これらを分類すると以下のようになります。
<ポイントの貯め方:基本的な方法>
- クレジットカード決済で貯める
- ホテル宿泊で貯める
- キャンペーン参加で貯める
<ポイントの貯め方:裏技的テクニック>
- ポイント購入で貯める
- ポイント交換で貯める
- 入会キャンペーンで貯める
- 紹介プログラムで貯める
これらのポイントの貯め方をマスターすることで、大量ポイントを貯めることができるようになります。以下では、それぞれについて詳しくご紹介していきたいと思います。
マリオットアメックスのポイントの貯め方:基本的な方法
まずは、「マリオットアメックス」のポイントを貯めていく上で、誰もが知っておくべき基本となる方法からご紹介していきたいと思います。
クレジットカード決済で貯める
マリオットアメックス(プレミアム)は、「アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)」が発行するクレジットカードです。当然ながら、アメックス加盟店でクレジットカードとして利用することができます。

マリオットアメックス(プレミアム)の券面
マリオットアメックス(プレミアム)で商品の購入代金などをクレジットカード決済すると、「100円につき3ポイント」を貯めることができます。
この際、貯めることができるのは、マリオットの会員プログラムである「マリオットボンヴォイ」のポイントです。
この「マリオットボンヴォイ」のポイントは、ホテル宿泊に利用すると、「1ポイント=1円」ほどの価値で利用することができます。
そのため、アメックス加盟店でのクレジットカード決済で貯めることができるポイント還元率としては「3%」という計算になります。
<マリオットアメックス(プレミアム)のポイント還元率>
- 3ポイント / 100円 = 3%
通常のクレジットカードにおけるポイント還元率は「0.5%」であり、ポイント還元率が良いと言われるクレジットカードであっても、せいぜい「1%」から「1.25%」が限界となっています。
これと比べると、マリオットアメックス(プレミアム)が実現するポイント還元率「3%」というのは、とても素晴らしい数字であるかがわかります。
マリオットアメックス(プレミアム)は、通常のショッピングでの決済でポイントを貯めるクレジットカードとしても非常に優秀であるということが言えますね。
ホテル宿泊で貯める
マリオットアメックス(プレミアム)のポイント還元率は先ほどご紹介したとおり、基本的には3%です。ですが、それをさらに倍増させる方法があります。それは、マリオット系列のホテルで利用することです。

マリオットのホテル宿泊「翠嵐」
「マリオットボンヴォイ」参加ホテルでの宿泊や直営ホテル、オンラインショッピングでマリオットアメックス(プレミアム)を決済に利用すると、「100円につき6ポイント」を貯めることができます。
これは、マリオットアメックス(プレミアム)独自の特典となっています。
マリオットアメックス(プレミアム)の公式HPでは以下のように紹介されています。
Marriott Bonvoy参加ホテルでカードをご利用いただくと、ご利用金額100円につき6Marriott Bonvoyポイントが貯まります。※Marriott Bonvoy参加ホテルでの宿泊や直営レストラン、オンラインショップ等でのお支払い代金が対象です。旅行代理店等の第三者を通じたご予約による料金は対象となりません。
さらに、マリオットのホテル宿泊時に利用した利用金額(部屋付けにしたもの)に関しては、「1ドルにつき12.5ポイント」のポイントを貯めることができます。
これは、「マリオットボンヴォイ」のゴールド会員としての特典になります(ベースポイント10+ゴールド会員としてのボーナスポイント2.5)。
マリオットの公式HPでは、特典の内容は以下のように紹介されています。
客室料金およびお部屋付けにできるスパやレストランなどの付随費用をはじめ、対象となるご利用金額全額に対して、25%の追加ポイントを獲得できます。
そのため、仮に、マリオットのホテル宿泊時に発生した10万円の利用料金をマリオットアメックス(プレミアム)で決済した場合は、以下のポイントを獲得することができるという計算になります(1ドル=110円で試算)。
<ホテル宿泊で獲得できるポイント(10万円の利用の場合)>
- マリオットアメックス(プレミアム)の特典:100,000円 x6% = 6,000ポイント
- マリオットボンヴォイの特典:100,000円 / 110 x 12.5 = 11,363ポイント
- 合計:17,363ポイント
この場合のポイント還元率は「約17.4%」にもなります。驚きの数字です。
出張が多い方、旅行好きな方などホテル宿泊の機会が多い方であれば、この方法だけでも「ざくざく」と、マリオットアメックス(=マリオットボンヴォイ)のポイントを貯めていくことができます。
マリオットのホテル宿泊時にマリオットアメックスで決済をするというのが、マリオットのポイントを貯めていく上で、基本かつ効果的な方法ということが言えます。
レストラン&バー利用で貯める
マリオットのホテル宿泊時のレストラン&バー利用でポイントを貯められるのは上記のとおりです。
しかしながら、宿泊時でなくとも会計時にマリオットボンヴォイの会員番号を提示することでポイントを貯めることができます。
この際、貯められるのは「1ドルにつき10ポイント」のベースポイントのみとなります。
また、決済にマリオットアメックス(プレミアム)を利用すれば「100円につき6ポイント」も貯めることができます。
そのため、仮に、マリオットのホテルに宿泊していない時にレストランやバーで発生した1万円の利用料金をマリオットアメックス(プレミアム)で決済した場合は、以下のポイントを獲得することができるという計算になります(1ドル=110円で試算)。
<ホテル宿泊で獲得できるポイント(10万円の利用の場合)>
- マリオットアメックス(プレミアム)の特典:10,000円 x6% = 600ポイント
- マリオットボンヴォイの特典:10,000円 / 110 x 10.0 = 909ポイント
- 合計:1,509ポイント
この場合のポイント還元率は「約15%」にもなります。
マリオットのホテルに宿泊してない場合でも、レストラン&バー利用でポイントを貯めることができますので、利用した際は積極的に会員番号を提示&マリオットアメックス(プレミアム)での決済を積極的に利用するようにしましょう。
キャンペーン参加で貯める
マリオットでは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
例えば、2023年2月7日から実施しているキャンペーンでは「1泊ごとに1,000ボーナスポイント+1エリートナイトクレジットを追加で獲得」することができます。
上限なくポイントを獲得していけるというのが特徴になっています。2023年4月23日までの期間限定となっています。
マリオットの最新キャンペーン情報はこちらの記事をご参照ください。
このようなキャンペーンを利用すると、ホテル宿泊時のマリオットアメックス(プレミアム)の決済で得られるポイントに、キャンペーンのボーナスポイントが加わるため、大量のポイントを獲得できるようになります。
キャンペーン情報は、「マリオットボンヴォイ」の会員登録の際に入力したメールアドレス宛に届きますので、マリオットからのメールは都度確認するようにしましょう。
また、どのキャンペーンも基本的には「参加登録」が必要となります。お得なキャンペーンを見つけたら取りこぼすがないように、まずは参加登録だけでも済ませておくのがオススメです。
ポイント移行(シェア)で貯める
マリオットポイントは、家族や友達に移行して譲渡することが可能です。これは「ポイントシェア」と呼ばれています。
ポイントを移行するには、これまではカスタマーデスクに電話する必要がありました。しかしながら、2023年4月になり移行ツールが公開され、Webで申請できるようになりました。
マリオットポイントは、ステータス上位の会員が利用したり、たくさん貯めてから利用した方が有利に活用できます。家族でポイントを貯めている場合は移行してまとめることも検討しましょう。
マリオットポイントの移行(ポイントシェア)の詳細はこちらの記事をご参照ください。
マリオットアメックスのポイントの貯め方:裏技的なテクニック
ここからは、「マリオットアメックス」のポイントを貯める上で、裏技的なちょっと上級なテクニックをご紹介していきたいと思います。
ポイント購入で貯める
マリオットのポイントは、実は公式HPから購入することができます。したがって、ポイント利用時に必要ポイントが足りないような場合には、ポイントを購入して補填することもできます。

マリオットのポイント購入
参考 ポイント購入マリオットボンヴォイ
以下の画面のように、1,000ポイント単位で好きなポイント数を選んで購入することができるようになっています。ただし、1年間に購入できるポイント数は「50,000ポイント」と上限が決まっています。
これを超えてポイントを購入することはできませんので注意が必要です。

購入ポイント数の選択
ポイントの価格は「1,000ポイントあたり12.5ドル」となっています。これは、購入するポイント数によって変動せず、一定となっています。
そのため、「1ドル=110円」とすると、1ポイントあたりのコストは「1.375円」という計算になります。「1ポイント=約1.4円」という感じですね。
この「1ポイント=約1.4円」というのが、ある意味ポイント「定価」ということになります。ですので、ポイントを利用する際には、この「1.4円」を基準として、これより高い価値で利用できれば「お得」だという基準になります。
そして、注目すべき点としては、マリオットでは「ポイント購入セール」を定期的に開催しています。直近では、2023年4月3日までの期間限定で実施しています。
このキャンペーン期間中は、購入ポイントが実質33%割引になっています。また、ポイント購入数の上限も、通常の50,000ポイントから100,000ポイントまで引き上げられています。
ポイントを購入するのであれば、セールを利用するのが圧倒的にお得だということになりますね。せっかくポイントを購入するのであれば、セールまで待つようにするのがオススメです。
ポイント交換で貯める
2020年12月16日から、人気のポイントサイトであるモッピーがマリオットへのポイント交換をスタートさせました。
交換レートは「1:1」となっていますので「1円の価値を持つポイント=1マリオットポイント」に交換できるということになります。
モッピーでのポイント交換の概要は以下のようになります。交換手数料は「無料」で、交換日数も「1日から2日」と非常にスピーディーなのが特徴です。
<マリオットポイントへの交換概要>
- 交換レート:
- 1P=>1Marriott Bonvoyポイント
- 交換手数料:
- 無料
- 交換日数:
- 1日~2日
- 交換可能ポイント:
- 1,000P、3,000P、5,000P、10,000P、30,000P、50,000P
- 交換上限:
- なし(1日あたり50,000ポイントまで)
また、2022年11月1日からハピタスもマリオットポイントへの交換をスタートさせました。
モッピーおよびハピタスを利用したマリオットポイントへの交換ルートをまとめると以下のようになります。
<ポイント交換ルート図(マリオットポイント)>
ポイントサイトでは、クレジットカード案件やFX案件など、1つの案件を実施するだけで「数万円」分のポイントを獲得できるものが多く募集されています。
それら高額案件を中心に実施すれば、年に20万や30万といった大量ポイントを稼ぐことも難しくありません。
これは、ポイントサイトを活用すれば、大量のマリオットポイントを貯めることも難しくないということを意味します。
そういう意味では、モッピーやハピタスからマリオットポイントへの交換できるというのは、マリオットユーザーにとっても大きなニュースと言えますね。
マリオットアメックスの入会キャンペーンで貯める
マリオットのポイントは、入会キャンペーンを活用することで大量に貯めることができます。
まだマリオットアメックス(プレミアム)に入会していない方には、ぜひ利用していただきたいテクニックです。
アメックス社の公式HPから入会した場合に適用されるキャンペーンは「最大39,000ポイント」となっています。
しなしながら、アメックスの「紹介プログラム」を利用すると「最大45,000ポイント」まで獲得できるポイント数を底上げすることができます。
紹介プログラムと公式HPで、獲得できるポイント数を比較すると以下のようになります。紹介プログラムの方が純粋に「6,000ポイント」分お得であることが確認できますね。
<獲得できるポイント数の比較>
通常カード | プレミアムカード | |
①公式サイト | 最大16,000ポイント | 最大39,000ポイント |
②紹介プログラム | 最大19,000ポイント | 最大45,000ポイント |
お得度(②-①) | 3,000ポイント | 6,000ポイント |
この入会キャンペーンで獲得できるのは、いずれも「マリオット」のポイントです。
この「マリオット」のポイントは、1ポイントあたり1円以上の価値がありますので、紹介プログラムを利用すれば「45,000円相当以上」の価値を得ることができるというわけです。
マリオットアメックス(プレミアム)の年会費は「49,500円(税込)」ということで、なかなかの高額設定になっていますが、紹介プログラムを利用すればこの年会費負担を大きく軽減することができます。
これからマリオットアメックス(プレミアム)に入会しようとお考えの方は、紹介プログラムを利用するのが断然お得と言えますね。
マリオットアメックスの入会キャンペーンの詳細はこちらもご参照ください。
マリオットアメックスの紹介プログラムで貯める
マリオットアメックス(プレミアム)に入会した後は、自身がマリオットアメックス(プレミアム)の「紹介者」になることで大量ポイントを貯めることができます。
獲得できるのは、紹介者1名につき「10,000ポイント」です。ここでも獲得できるのは「マリオット」のポイントです。
マリオットアメックス(プレミアム)の紹介プログラムでは、知人だけでなく「家族」にも入会を紹介することができます。ですので、夫婦で紹介プログラムを活用するということも可能です。
例えば、まず最初に「夫」が誰かの紹介で入会した後に、条件クリアで「45,000ポイント」を獲得することができます。
その後、「夫」から「妻」に紹介を実施し、「妻」が入会することで、「夫」は「10,000ポイント」を獲得することができます。
そして最後に、「妻」が入会キャンペーンの条件をクリアすることで「45,000ポイント」を獲得することができます。
以上から、最終的には夫婦合計で「100,000ポイント」を獲得できるという計算になります。
<夫婦間の家族紹介で獲得できるポイント数>
- 夫:入会キャンペーン条件クリアで45,000ポイント
- 夫:妻に入会紹介で10,000ポイント
- 妻:入会キャンペーン条件クリアで45,000ポイント
- 合計:100,000ポイント
夫婦などの家族で紹介プログラムを利用すれば、一気に大量ポイントを貯めることができるというがわかりますね。
「100,000ポイント」というのは、10万円以上の価値がありますので、夫婦2名分の年会費を考慮しても余りある価値となります。
また、これだけのポイント数があれば、マリオットの最上級ホテルである「カテゴリー8」のホテルにも無料宿泊することができます。
低いカテゴリーのホテルであれば宿泊数を3泊や5泊などに増やすすることも可能となりますね。
<無料宿泊に必要なポイント数>
カテゴリー | スタンダード | オフピーク | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
マリオット系列のホテルはどれも高級ホテルばかりですので、これらのホテルに複数泊できるというのはとても魅力的です。
マリオット系列ホテルの宿泊記は以下になります(私が特に気に入っているホテルのものをピックアップ)。合わせてご参照ください。
マリオットボンヴォイの友達紹介で貯める
マリオットアメックスに入会の際にはマリオットボンヴォイの会員番号が必要となります。
そのため、マリオットアメックスへの入会を検討されている方は、まずは「マリオットボンヴォイ」に入会する必要があります。
そして、このマリオットボンヴォイでは友達紹介キャンペーンを実施中です。
既存会員からの紹介で入会し条件をクリアすることで、紹介者と被紹介者の両方に10,000ポイントずつ、合計で20,000ポイントが貰えるというものです。
この友達紹介は家族間でも可能となっています。
これからマリオットボンヴォイに入会する方は家族や友達と協力することで合計20,000ポイントを獲得することができます。
マリオットアメックスの紹介プログラムと合わせれば最大で65,000ポイントにもなります。
利用しなければ損とも言えるお得さです。
また、紹介者は1年間に5人まで紹介可能ですので、家族や友達の多い方であれば最大50,000ポイントも貯めることができます。
マリオットボンヴォイの友達紹介キャンペーンで最大20,000ポイントを獲得する方法はこちらの記事で解説しています。ぜひ合わせてご参照ください。
既存マリオットボンヴォイ会員も楽天トラベルで特典を受けられるようになりました。マリオットボンヴォイに入会後は楽天とアカウント連携しておきましょう。
マリオットアメックスの特典とメリット
マリオットアメックス(プレミアム)保有でもれなくゴールド会員資格を獲得
「マリオットアメックス(プレミアム)」を保有することで、世界最大のホテルグループである「マリオット」のゴールド会員資格が自動的に付与されるため、その豊富なエリート特典を享受することができます。
カード継続の無料宿泊特典により年会費負担を相殺
加えて、カードを継続することで1泊の無料宿泊特典を得られるため、金銭的にも年会費以上の価値を得ることができます(年150万円以上の決済が必要)。
マイル還元率が最大1.25%でマイルを貯めるクレジットカードとしても優秀
また、マリオットアメックス(プレミアム)のカード決済で獲得できるポイントは、マリオット系列ホテルの無料宿泊に利用できる他、世界約40の航空会社のマイルにも交換することができます。
マリオットアメックス(プレミアム)のクレジットカード決済時のマイル還元率は「1.25%」となっています。
これは、マイルを貯めるクレジットカードとしても非常に優秀であるということを意味しています。
マリオットアメックス(プレミアム)の主な特長は以下になります。
<マリオットアメックス(プレミアム)の主な特長>
- マリオット の「ゴールド会員資格」を自動的に獲得
- カード決済でポイント還元率3%&マイル還元率1.25%を実現
- マリオットのホテル利用でポイント還元率6%を実現
- ポイント有効期限は実質無期限
- 貯めたポイントはホテルの無料宿泊や世界40以上の航空マイルに交換可能
- 年15泊分の宿泊実績を獲得
- 年150万円以上の決済で無料宿泊特典を獲得(5万円相当)
- 年400万円以上の決済で「プラチナ会員資格」を獲得
また、マリオットアメックス(プレミアム)を保有することで獲得できる「マリオット」のゴールド会員の主な特典は以下になります。
<マリオットのゴールド会員特典>
- より望ましい客室へのアップグレード
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフトとしてポイントを進呈(500もしくは250ポイント)
- アジア太平洋の直営レストラン&バーで15%割引
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント
- 無料の客室内高速インターネット
- エリート専用予約ライン
- 会員限定料金の適用
- 完全予約保証
マリオットアメックスの特典からメリット、デメリットの詳細については、こちらの記事で余すことなく解説しています。合わせてご参照ください。
まとめ:基本的な方法と裏技的テクニックの両方をマスターして大量ポイントを獲得しよう!
今回は、マリオットアメックスのポイントの貯め方を、基本的な方法から裏技的なテクニックまで、まとめてご紹介しました。
マリオットアメックスのポイントは、クレジットカード決済だけでも高いポイント還元率で貯めるいくことができます。
しなしながら、ホテル宿泊やキャンペーン、紹介プログラムなどを活用することによって、さらに大量にポイントを獲得できるということがご理解いただけたのではないかと思います。
これからマリオットアメックスに入会しようという方は、圧倒的にお得な紹介プログラムを活用して入会するところから始めていただければと思います。
貯めた「マリオットポイントの使い方」についてはこちらの記事でまとめております。合わせてご参照ください。
それでは、また!