【2025年3月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

JCBカードがHoteLuxとのステータスマッチ開始!エリートステイタスとホテルクーポンを獲得可能に!

JCBカードがHoteLux特典の提供開始

JCBカードがHoteLuxと提携し新しい特典の提供を開始ました。「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」というものでJCBプレミアムカード保有者はステータスマッチすることでHoteluxのエリートステイタスとホテルクーポンを無料で獲得できるというものです。この特典は毎年更新できるためお得度が高くなっています。JCBブランドの魅力がグッと高まる結果でユーザーには朗報と言えますね。以下で詳しくご紹介していきます。

JCBカードがHoteLuxとステータスマッチ

JCB Premium Stay Powered by HoteLuxが2025年10月スタート

JCBカードは2025年10月からHoteLuxと提携し新しい特典の提供を開始しました。名称は「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」でJCBプレミアムカード保有者が対象となってます。

JCB Premium Stay Powered by HoteLux

 

Hoteluxは、全世界4,000軒以上の高級ホテルや日本各地の旅館を特別価格で予約できる会員制高級ホテル予約アプリです。Hotelux経由でホテル予約することで様々な特典を受けられるのが特徴となっています。

HoteLuxとは

 

HoteLuxエリートステータスを無料で獲得できる

「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」の対象となるのはJCBゴールド以上のJCBプレミアムカード保有者です。

保有するカードのグレードによってステータスマッチによって獲得できるHoteLuxステータスは異なります。具体的には以下のようになっています。

<獲得できるHoteLuxステータス>

  • JCBザ・クラス => エリートプラス
  • JCBプラチナ => エリート
  • JCBゴールド ザ・プレミア => エリート
  • JCBゴールド => エリート

 

「JCBザ・クラス」からはHoteLux「エリートプラス」のステータスを獲得することができます。そして、「JCBプラチナ」から「JCBゴールド 」までは一律でHoteLux「エリート」を獲得できるようになっています。

HoteLuxの年会費は以下のようになっています。

<HoteLuxの年会費一覧>

HoteLuxの年会費

 

年会費はエリートプラスは499USドル(=約72,000円)、エリートは349USドル(=約50,000円)です。これがJCBプレミアムカード保有者は無料になるというのはすごいですね。

この特典だけでカード本体の年会費を上回るほどの価値になりますね。

ちなみに、こちら「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」で獲得できるステータスの有効期限は「1年」となっていますが、有効期限後に申請を行うことで再度ステータスを獲得できます。

自動更新ではありませんが対象カードを保有している限り、毎年申請をすることでステータスを維持できます。1年限りでないのは嬉しいですね。

 

ホテルクーポンも毎年貰える

「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」の特典はステータスだけではありません。毎年ホテルクーポンをもらうこともできます。

貰えるクーポンの額は保有するカードのグレードによって異なります。具体的には以下になります。

<獲得できるホテルクーポン>

カードのグレード クーポン額
JCBザ・クラス 年40,000円分(=5,000円分のクーポン2枚を年4回配布)
JCBプラチナ 年20,000円分(=5,000円分のクーポン1枚を年4回配布)
JCBゴールド ザ・プレミア 年10,000円分(=5,000円分のクーポン1枚を年2回配布)
JCBゴールド 年10,000円分(=5,000円分のクーポン1枚を年2回配布)

 

「JCBザ・クラス」で年40,000円というのはすごい額ですね。ただし、クーポンはホテル予約時に1枚ずつしか使えないと思われます。

そのため、JCBザ・クラスの場合、8枚使い切るには年8回HoteLuxを利用することを意味しています。

HoteLuxで扱われているホテルは高級なラグジュアリーホテルばかりですので、全てのクーポンを使い切るのは難しいかもしれません。

誕生日や結婚記念日など、記念日を中心に利用する場合は年2枚でも十分かもしれませんね。

 

HoteLuxエリートステイタス特典

朝食無料と最大200USドル分のホテルクレジットが魅力

HoteLuxのステータス特典は以下になります。「赤字」が特に重要な特典です。

どちらも共通で「毎朝の朝食無料」「最大200USドル分のホテルクレジット」「客室アップグレード」「アーリーチェックイン/レイトチェックアウト」といった魅力的な特典を受けることができます。

<HoteLuxの特典一覧>

  エリート会員 エリートプラス会員
ホテル側ポイントの獲得 ⚪︎ ⚪︎
ホテル側のステータス特典 ⚪︎ ⚪︎
HoteLuxポイントの獲得 10USD=2pt 10USD=3pt
HoteLuxポイントの交換 ⚪︎ ⚪︎
無料朝食 ⚪︎ ⚪︎
ホテルクレジット(最大200ドル) ⚪︎ ⚪︎
アップグレード※ ⚪︎ ⚪︎
アーリーチェックイン※ ⚪︎ ⚪︎
レイトチェックアウト※ ⚪︎ ⚪︎
ウェルカムレター/アメニティー ⚪︎ ⚪︎
独占プロモーション ⚪︎ ⚪︎
優先カスタマーサービス ⚪︎ ⚪︎
誕生日お祝い ⚪︎ ⚪︎
記念日のお祝い   ⚪︎
エリートメンバーシップ招待   ⚪︎(HoteLuxエリートに1名)
AMAZZING CLUB会員への
ステータスマッチ
Master会員 Stars会員

※空室状況により

 

中でも「毎朝の朝食無料」というのは嬉しいですね。ホテルの朝食は高めの設定になりがちですのでこれだけで1人5,000円、2人で10,000円ぐらいの価値はありそうです。

「最大200USドル分のホテルクレジット」というのはホテルによって金額は異なります。実際は100USドルのところが多いため、1回で約15,000円ほどの価値になります。

無料朝食とホテルクレジット(100USドル)の両方が適用されているホテルなら、1回の滞在で25,000円ほどの価値を得られるという計算になりますね。

 

HoteLuxへのステータスマッチ申請方法

HoteLuxアプリをインストール&会員登録

ここではJCBカードからHoteLuxへのステータスマッチ申請方法を解説したいと思います。

まず最初にHoteLuxアプリをスマホにインストールして会員登録します。ゲスト会員は「無料」で登録できます。

HoteLuxアプリこちらからダウンロードできます。

HoteLux: Stay Better

HoteLux: Stay Better
開発元:Hotelux Pte Ltd
無料
posted withアプリーチ

 

JCBザ・クラスの場合は、HoteLuxアプリから直接ステータスマッチの申請を行うことができます。

HoteLux特典の申請方法:JCBザ・クラスの場合

 

JCBプラチナ以下のグレードの場合は、JCB公式サイトからの申請が必要になります。

 

JCB公式サイトから申請&ステータス確認

JCBプラチナ以下のグレードの場合は、JCB公式サイトから申請を行う必要がります。直接リンクはこちらになります。

JCB Premium Stay Powered by HoteLux

 

もしくは、「My JCB」にログイン後、「会員サービス=>サービス一覧=>旅行=>JCB Premium Stay Powered by HoteLux」という流れでも進むことができます。

表示された画面の下部に「ご登録はこちら」ボタンがありますのでクリックします。

HoteLux特典の申請方法:Step1

 

すると提携クレジットカード選択画面が表示されます(画面はゴールド/ゴールドザ・プレミアの例)。内容を確認してクレジットカード番号(最初の6桁)と名義人氏名を入力します。

HoteLux特典の申請方法:Step2

 

するとJCBカード情報の入力画面が表示されますので入力します。

HoteLux特典の申請方法:Step3

 

問題なければ認証が終了します。これで申請自体は完了です。

あとは「HoteLuxアプリ」にログインすればHoteLuxエリート会員としてサービスを利用できるようになります。

HoteLuxのステータス画面:エリートの例

 

私は「ANA SFC JCBゴールド」から申請してを保有していたためHoteLux「エリート」になることができました。提携カードからもステータスマッチできるのは嬉しいですね。

今回のHoteLuxへのステータスマッチにより、SFCカードの一番人気はJCBブランドになりそうです。

MEMO

xやインスタのDMではANAゴールド、ANAプラチナ、JALゴールド、JALプラチナ、ソラチカゴールドなどからもステータスマッチできたとご連絡いただいています。

 

HoteLuxのメリットとデメリット

HoteLuxへはラグジュアリーカードからもステータスマッチできます。この特典を利用して私はHoteLux「エリートプラス」のスタイタスを1年間利用していました。

 

その経験からメリットをまとめると以下のようになります。

ホテル修行なしにHolteLux特典を使えるのが最大のメリットです。

ラウンジアクセス権はありませんが、朝食無料と100ドルほどのホテルクレジットがあればその代替としてある程度機能します。

マリオットやヒルトンでステータスを持っている場合はそちらの特典(およびポイントや宿泊実績)も重複して適用できるのも嬉しいですね。

<HoteLuxのメリットとデメリット>

  • メリット
    • ホテル修行なしにエリート会員になれる
    • HoteLuxの特典とホテル側エリート特典の両方を受けられる
    • HoteLuxのポイントとホテル側ポイントの両方を貯められる。ホテル側の宿泊実績も貯められる
    • HoteLuxの独占プロモーションは魅力的なものが多い(ホテルクレジット追加、3泊目無料など)
    • 特定のホテルグループに縛られることなく好きなホテルを選択できるようになる

 

一方でデメリットと感じた点は以下になります。

ホテル公式サイトに比べて若干割高な価格設定になっている場合が多いため注意が必要です。朝食無料やホテルクレジットなどの特典を加味しながらホテル公式サイトと比較するのが重要ですね。

  • デメリット
    • ホテル公式サイトに比べて若干割高な価格設定になっている場合が多い
    • 全てのホテルでHoteLuxの特典を受けられるわけではない
    • HoteLuxポイントは宿泊券や食事券など用途が限られる

 

あと、これはデメリットではないかもしれませんが、HoteLuxは高級ホテル予約アプリなので登録されているのはラグジュアリーホテルばかりです。

地域にもよりますがリーズナブルなホテルはほとんどありませんので普段使いには向きません。カジュアルな公式サイトは別サービスを使うなど使い分けが必要です。

HoteLux(ホテルラックス)とは?という基本からメリット、デメリットまでの詳細はこちらをご参照ください。

 

JCBカードのお得な入会方法

初年度年会費無料の入会キャンペーン実施中

今回ご紹介した「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」の特典を利用できるのはJCBプレミアムカードです。オリジナルシリーズの年会費はそれぞれ以下になります。

<JCBプレミアムカードの年会費>

  • JCBザ・クラス :55,000円(税込)
  • JCBプラチナ:27,500円(税込)
  • JCBゴールド ザ・プレミア:16,500円(税込)
  • JCBゴールド:11,000円(税込)

 

この中で狙い目なのは、年会費が一番リーズナブルな「JCBゴールド」です。年会費11,000円でHoteLux「エリート」を無料で使えるのはお得です。

しかも、「JCBゴールド」は入会キャンペーンを実施しており「初年度年会費無料」でお試しすることができます。また、最大45,000円分のキャッシュバックも実施しています(2025年10月時点)。

JCBゴールド入会キャンペーン

 

加えて、ポイントサイト「モッピー」を経由すれば1,500円分のポイントも上乗せで獲得することができます。Wでお得になりますね。

モッピー「JCBゴールドカード」

 

モッピーの広告詳細はこちらからご確認いただけます。

モッピー「JCBゴールドカード」

 

モッピーの入会がまだの方は

こちらのバナー経由の新規登録&条件クリアで2,000円分のポイントも貰えます。

ぜひ合わせせてご活用ください。

モッピーの入会バナー(2,000ポイント)

 

まとめ

今回はJCBカードで新しくスタートした新特典「JCB Premium Stay Powered by HoteLux」をご紹介しました。

JCBプレミアムカード会員はHoteLuxのエリートステータスを無料で獲得できることに加えて、ホテルクーポンまで貰えるというものです。

しかも、これは1年限りの特典ではなく、対象カードを保有していれば再度申請をすることでステータスを維持することができます。

HoteLux「エリート」には朝食無料やホテルクレジット(100USドルが多い)がありますから、1滞在で25,000円ほどの価値を受けることができます。

ホテル好きな方にとってはJCBブランドの価値がグッと高まったと言えそうですね。

 

それでは、また!