セゾンローズゴールドの入会キャンペーン!特典とメリット、デメリットも解説!<PR>
セゾンローズゴールドは「月会費」を採用していてサブスクリプションのような感覚で利用できるのが特徴です。月会費は「980円」となっていますが、毎月プレゼントされる「スターバックスドリンクチケット(500円分)」や、スタンプを貯めることで貰えるギフトでコストを抑えて維持することができます。また、入会キャンペーンを利用すれば最大11,000円分の特典を獲得できます。これは紹介プログラム限定の特典で公式サイトよりも断然お得になっています。以下で詳しくご紹介していきます。
目次
セゾンローズゴールドの入会キャンペーン
紹介プログラムで最大11,000円分の特典を獲得可能
セゾンローズゴールドではお得な入会キャンペーンを実施しており条件クリアで最大11,000円分の特典を獲得することができます。
セゾンローズの月会費は「980円(税込)」ですので約11ヶ月分の費用をカバーできるという計算になります。
これは紹介プログラム限定の特典となっています。
獲得できるのはAmazonギフト券で、内訳は発行でもれなく4,000円分、さらに発行月の翌々月末までに5万円以上のショッピング利用で7,000円分となっています。
利用条件は設定されてはいるものの低いハードルでお得なキャンペーンと言えますね。
こちらの入会キャンペーンは以下URL経由での申し込みで適用となります。これからセゾンローズゴールドに入会をお考えの方はぜひご活用ください!
セゾンローズゴールドの入会キャンペーンを比較
入会キャンペーンの代表的な経路は3つ
さて、そんなセゾンローズゴールドですが、代表的な入会方法は以下の3つになります。
<代表的な入会方法>
- 公式サイトから直接入会する
- ポイントサイト経由で入会する
- 紹介プログラムを利用する
実は、どの入会方法を選ぶかによって適用される入会キャンペーンの内容が異なってきます。選ぶ方法によって獲得できる特典に大きな差が生まれてしまうというわけです。
この記事を作成(更新)している時点(2023年6月)では、「3.紹介キャンペーンを利用する」のが一番お得な入会方法になっています。
以下で順番に確認していきたと思います。
入会キャンペーン1:公式サイト
クレディセゾンの公式サイトで実施している入会キャンペーンの内容は以下になります。期間限定で最大7,000円分の特典を獲得できるというものです。
内訳は以下のように、入会・利用で最大4,000円分、条件達成で最大3,000円分、合計で最大7,000円分となっています。
ただし、条件達成で最大3,000円分というのは実はどの入会経路でも利用できるものです。
そのため、公式サイトの入会キャンペーンとしては最大4,000円分となっています。獲得できるのは永久不滅ポイント(800P)です。
そして、この最大4,000円のポイントを獲得する利用条件は「カード発行月の翌々月末までに3万円(税込)以上のショッピング利用」となっています。
紹介プログラムよりも若干ハードルは低くなっていますが獲得できる特典の価値は7,000円分も少なくなっています。
紹介プログラムの方がシンプルに「7,000円」分もお得になるわけですから公式サイトから入会する理由はありませんね。
入会キャンペーン2:ポイントサイト
この記事を作成(更新)している時点(2023年6月)では、ポイントサイトにセゾンローズゴールドの案件は募集されていません。
そのため、この方法はそもそも利用できないということになります。
入会キャンペーン3:紹介プログラム
最後にご紹介するのが「紹介プログラム」を利用する方法です。
「紹介プログラム」というのは、既存のカードホルダーからの紹介で入会するという方法です。入会方法が若干特殊なため、公式サイトよりもお得な条件が設定されているのが特徴です。
この紹介プログラムを利用してセゾンローズゴールドに入会した場合、入会後の条件クリアで最大11,000円分のAmazonギフト券を獲得することができます。
特典を獲得するための条件は以下になります。
最初の①の4,000円分のAmazonギフト券は発行でもれなく獲得することができます。
続いて②の7,000円分のAmazonギフト券については「発行月の翌々月末までに5万円以上のショッピング利用」で獲得することができます。
①と②の合計で最大11,000円分のAmazonギフト券を獲得できるという計算ですね。②については条件をクリアしないと貰うことはできませんのでご注意いただければと思います。
ただし、5万円というのはクレジットカードの利用条件としては低めの設定となっています。良心的なキャンペーンと言えますね。
<特典を獲得するための条件>
- ①発行でもれなくAmazonギフトカード4,000円分プレゼント
- ②さらに発行月の翌々月末までにショッピングで5万円以上ご利用でAmazonギフトカード7,000円分プレゼント
セゾンローズの月会費は「980円(税込)」ですので、最大11,000円分の特典を獲得できれば約11ヶ月分の費用をカバーできるという計算になりますね。
以下URL経由での申し込みでキャンペーン適用となります。
これは紹介プログラム限定の特典となってます。これからセゾンローズゴールドに入会をお考えの方はぜひご活用いただければと思います。
入会キャンペーンの比較結果一覧
ここでご紹介した代表的な入会経路で参加できる入会キャンペーンの特典と条件を表でまとめると以下のようになります。
特典の内容が一番お得なのが「3. 紹介プログラムを利用する」方法であることが確認できますね。
<入会キャンペーンの比較結果>
# | 入会方法 | 特典 | 条件 |
1 | 公式サイトから直接入会する | 最大4,000円分の永久不滅ポイント | カード発行月の翌々月末までに3万円(税込)以上のショッピング利用 |
2 | ポイントサイト経由で入会する | (募集なし) | NA |
3 | 紹介プログラムを利用する | 最大11,000円分のAmazonギフト券 | カード発行月の翌々月末までに5万円(税込)以上のショッピング利用 |
入会キャンペーンの条件をクリアする方法
Amazonギフト券は有効期限が10年でクレジットカードで購入できる
紹介プログラムを利用した場合の利用条件は「カード発行月の翌々月末までに5万円(税込)以上のショッピング利用
「直近でそんなに利用する予定がないよ」という方にオススメしたいのが「Amazonギフト券」の購入です。「Amazonギフト券」はその名前のとおり、ネットショップである「Amazon」で利用できるギフト券です。
クレジットカードを利用して購入(もしくはチャージ)でき、有効期限が「10年間」と長いのが特徴です。
「Amazon」であれば書籍やCD/DVDから日用品、ガジェット、家電まで豊富な品揃えを誇っていますので、使い道に困るということはないのではないかと思います。
紹介プログラムの利用方法と注意点
当ページに掲載の専用URLから紹介プログラムので申し込み
紹介プログラムを利用する場合は、当ページに掲載の以下のURLをクリックしてください。
すると、以下のような紹介プログラムのTopページが表示されます。
画面を中程まで進めると券種選択画面がありますので「PERSONAL」のカテゴリーから「セゾン・ローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」を選択します。
すると選択したセゾンローズゴールドの入会キャンペーンの条件が表示されます。内容を確認の上「カードのお申し込み・詳細はこちら」をクリックします。
セゾンローズゴールドの入会画面が表示されますので「申し込む」をクリックします。
この後は入会申し込み画面が表示されますので、画面の指示にしたがって必要情報を入力していただければと思います。
特典を受け取るには「Netアンサー」への登録が必要なため注意
紹介プログラムの特典は「Netアンサー」に登録のメールドレスに届きます。そのため、特典を受け取るには「Netアンサー」に登録が必要になります。
セゾンローズゴールドのカードが手元に届きましたら、まずは「Netアンサー」に登録するようにしましょう。
また、特典は発行月の3ヵ月後の末頃に届く予定になっています。それ以前に解約してしまうと特典を受け取ることができませんのでご注意いただければと思います。
セゾンローズゴールドとは
クレディセゾンが発行するアメックス提携のクレジットカード
セゾンローズゴールドの正式名称は「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」です。
カード会社大手の「クレディセゾン」が発行しており国際ブランドとしては「AMEX(アメックス)」を採用しています。
カードの券面はこちらになります。その名前のとおりピンクがかったゴールドとなっており、高級感がありながらも可愛いデザインになっています。
かつてセゾンローズゴールドは季節限定で申し込み可能なクレジットカードでしたが、人気が高まり今では通年で申し込み可能となっています。
女性だけでなく男性も利用することができます。
月会費を採用しておりサブスクリプションのような感覚で利用できる
クレジットカードというと利用料金が「年会費」となっているところが多いなか、こちらのセゾンローズゴールドは「月会費」を採用しています。
月会費は「980円」となっており、サブスクリプションのような感覚で利用できるのが特徴となっています。
ポイントプログラムとしては「永久不滅ポイント」を採用しています。「1,000円につき1ポイント」を貯めることができ、1ポイントは5円ほどの価値で利用できます。
そのため、ポイント還元率は0.5%となっています。ポイント還元率は高くはないものの、次にご紹介するユニークで魅力的な特典を用意しており人気を集めています。
基本情報をまとめると以下のようになります。
<基本情報>
カード名 | セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
月会費 | 980円(税込) |
入会資格 | 18歳以上のご連絡可能な方 |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
セゾンローズゴールドの特典とメリット
セゾンローズゴールドの主な特典は以下の3つになります。
これらユニークで魅力的な特典を月会費「980円」とリーズナブルな費用で利用できるのがメリットになっています。
<3つの主な特典>
- 毎月1回500円分のスターバックスドリンクチケットを獲得
- スタンプを貯めることで高級レストランの食事券やフラワーギフトなどを獲得
- 人気のサービスを会員限定価格で利用可能
月会費となっていますので、自身の生活スタイルに合わなかった場合は解約しても年会費に比べると無駄が少ないのもメリットと言えますね。
毎月1回500円分のスターバックスドリンクチケットを獲得
セゾンローズゴールドに入会すると、毎月1回500円分のスターバックスドリンクチケット(eGift/500円分)がプレゼントされます。
セゾンローズゴールドの月会費は「980円」でしたので、毎月スターバックスを利用する方であれば実質「480円」ほどの出費でこちらのクレジットカードを維持できるということになりますね。
このスターバックスドリンクチケット(eGift/500円分)は貯めておくこともできます。2ヶ月分を貯めて一度に2杯分のドリンクをいただくという使い方も可能です。
スターバックス好きな方にとっては嬉しい特典ですね。
スタンプを貯めることで高級レストランの食事券やフラワーギフトなどを獲得
セゾンローズゴールドでは、毎月のショッピング、キャッシング、月会費の合計利用額が1万円(税込)以上になると、スタンプ1個をもらうことができます。
このスタンプは、貯まった数に応じて素敵なプレゼントが用意されています。具体的には以下のようになります。
<スタンプ数に応じたプレゼント>
- 6個目:一流ホテルお食事券
- 12個目:ニコライバーグマンフラワーボックス
- 18個目:和牛セレクト高級グルメカタログ
- 24個目:GingerGarden AOYAMA オリジナルおうちアフタヌーンティーセット
- 30個目:谷井農園 オリジナルジュースセット
- ※以降もスタンプが6個貯まるごとに嬉しいプレゼントをお届け
スタンプ6個で獲得できる「一流ホテルお食事券 」の詳細はこちらになります。対象ホテルのレストランで利用可能なクーポン券が「1,000円分を5枚セット」でプレゼントされます。
実質的には5,000円分の価値ということで月会費の負担をさらに軽くすることができますね。
以降もスタンプが6個貯まるごとに嬉しいプレゼントが届けられます。どれも魅力的なものばかりでワクワクしますね。
人気のサービスを会員限定価格で利用可能
セゾンローズゴールドに入会すると、人気のサービスを会員限定価格でお得に利用できるようになります。
対応サービスの例は以下になります。服や靴、家具、香水、花、食材などのサブスクリプションサービスが対象となっています。
これらのサービスを既に利用している方、もしくは興味のある方であれば、長く利用すればするほどお得になるような仕組みになっています。
セゾンローズゴールド・アメックス自体が月会費になっていますので、カードの月会費を払って各種サービスを割引で利用できるようなイメージになりますね。
セゾンローズゴールドのデメリット
セゾンローズゴールドはライフスタイルを充実させる特典に的を絞ったクレジットカードです。
そのため、グレード的には「ゴールド」を謳っていますが、国内空港ラウンジ利用や、海外旅行保険や各種プロテクションなどが提供されていません。
同じ月会費のクレジットカードとしては、アメックス社が発行する「アメックスグリーンカード」があります。
こちらは月会費1,100円(税込)とセゾンローズゴールドよりも若干高めの費用とはなるものの、国内空港ラウンジ利用が可能で、海外旅行保険や各種プロテクションなどの補償も充実しています。
海外旅行やショッピングを利用する機会の多い方は「アメックスグリーンカード」がオススメです。
アメックスグリーンカードの特典からメリット、デメリットの詳細はこちらの記事で解説しています。ぜひ合わせてご参照ください。
まとめ:セゾンローズゴールドの一番お得な入会方法は紹介プログラム!ぜひご活用ください!
今回は「セゾンローズゴールド」の入会キャンペーンを比較して確認しました。
代表的な入会方法としては以下の3つがありますが、最もお得でオススメなのが「紹介プログラムを利用する」でした。
<代表的な入会方法>
- 公式サイトから直接入会する:最大7,000円分の特典
- ポイントサイト経由で入会する:(募集なし)
- 紹介プログラムを利用する:最大11,000円分の特典<=一番のオススメ!
セゾンローズゴールドは「月会費」を採用していてサブスクリプションのような感覚で利用できるのが特徴です。
月会費は「980円」となっていますが、毎月プレゼントされる「スターバックスドリンクチケット(500円分)」や、スタンプを貯めることでもらえるギフトでコストを抑えて維持することができます。
セゾンローズゴールドにご興味の方は、ぜひ「紹介プログラム」をご利用いただければと思います。
セゾンカードの入会キャンペーンは他券種も含めてこちらに一覧でまとめています。ぜひ合わせてご参照ください。
それでは、また!