【2023年5月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

ANA Payのキャンペーンが凄い!10,000円決済で最大10,000マイルが貰えるのは驚異的なお得さ!

ANA Payのキャンペーンが凄い

ANA Payのキャンペーンが凄い!10,000円決済で最大10,000マイルが貰えるのは驚異的なお得さ!

ANA Payが新しくなりました。タッチ払いとバーチャルプリペイドカード払いが可能になることで利便性が格段に向上しています。そして、このアップデートに合わせて強烈なキャンペーンがスタートしました。10,000円決済で最大10,000マイルが貰えるというものです。還元率としては100%とも言えるもので驚異的なお得さと言えますね。以下で詳しくご紹介していきます。

更新履歴(2023年5月26日):キャンペーン規約に「バーチャルプリペイドカードでの決済分もキャンペーンの対象」との文言が追記されました。

ANA Payとは

ANAが提供するスマホアプリ決済で「タッチ払い」に新しく対応

ANA Payは、航空会社であれるANAが提供するスマートフォン決済サービスです。アプリをダウンロードしてチャージすることで利用することができます。

ANA Payとは

 

これまではコード払いのみでしたが、タッチ払いが可能になるようにアップデートされました。

ANA Payはタッチ払いが可能にアップデート

 

タッチ払いでは、ApplePay経由で「iD」および「Visaタッチ」決済加盟店で利用することができます。

ANA Payのタッチ払いはiDやVisaタッチ、オンラインVisa加盟店で利用可能

 

また、タッチ払いに対応するのと同時に、バーチャルプリペイドカード払いも可能になりました。バーチャルプリペイドカードを利用すれば、オンラインVisa加盟店で決済することができます。

コード払いでは利用対象店舗が限られていましたが、タッチ払いとバーチャルプリペイドカード払いが可能になったことにより利用範囲がグッと広がる結果になりました。

 

クレジットカードのほかApplePayからチャージ可能

ANA Pay(タッチ払い)には、クレジットカードのほかApplePayやセブン銀行ATMからチャージすることができます。

クレジットカードからのチャージとしては「Visa」「JCB」「Mastercard」「DinersClub」という4つの国際ブランドに対応しています。

「AMEX」に対応していないのは残念ですが、幅広い種類のクレジットカードからチャージ可能なのはとても便利です。

ANA Payのチャージ方法

 

ANAマイルからも「1マイル=1円」の価値でチャージ可能

ANA Pay(タッチ払い)には、ANAマイルからもチャージ可能です。

価値は「1マイル=1円」ということでレートは良くありませんが、有効期限切れ間近のマイル消費先としては便利ですね。

 

ANA PayキャッシュとANA Payマイルの2つの口座があり

ANA Pay(タッチ払い)には、「ANA Payキャッシュ」と「ANA Payマイル」という2つの口座があります。

クレジットカードとApplePay、セブン銀行ATMからのチャージには「ANA Payキャッシュ」、マイルからのチャージには「ANA Payマイル」が利用されます。

これら2つの口座は別々なもので、残高を合算することはできにため注意が必要です。

ANA Payのキャッシュとマイルの2つの口座

 

それぞれの口座のチャージ上限と残高上限は以下になります。本人確認をすることでチャージ上限と残高上限が高くなります。ハードに利用する予定の方は早めに済ましておきましょう。

<チャージ上限>

ANA Payのチャージ上限

 

<残高上限>

ANA Payの残高上限

 

ANA Payの特徴

ANA Payキャッシュからの支払いで0.5%のマイル還元

ANA Payは、ANA Payキャッシュからの支払いで「200円ごとに1マイル」のマイル還元を受けることができます。マイル還元率としては0.5%という計算になりますね。

 

ANAカードからのチャージで0.1%から1.1%のマイル還元

ANA Payキャッシュには、各種クレジットカードからチャージ可能なのは前述のとおりです。チャージで得られるポイント還元率は、各カードに依存します。

ANAカードの場合に得られるマイル還元は以下のようになっています。一般カードで0.1%、ゴールドで0.6%、プレミアムで1.1%というマイル還元率になっています。

ANAカードチャージのマイル還元率

 

ANA Payは、ANA Payキャッシュからの支払いで0.5%のマイル還元を受けることができましたので、チャージと決済の合計でのマイル還元率は以下のような計算になります。

<ANA PayのANAマイル還元率(ANAカード)>

  一般 ゴールド プレミアム
①決済 0.5% 0.5% 0.5%
②チャージ 0.1% 0.6% 1.1%
合計(①+②) 0.6% 1.1% 1.6%

 

一般的な加盟店で利用した場合のマイル還元率は、一般カードで0.5%、ゴールドカードで1.0%、プレミアムカードで1.5%となっています。

そのため、ANAカードはANA Payにチャージしてから利用することでマイル還元率を「0.1%」高めることができます。

「iD」や「Visaタッチ決済」「オンラインVisa加盟店」では、ANAカードで直接支払うより、ANA Pay経由にした方がお得と言えますね。

 

ANA Payの使い方

ANAマイレージクラブアプリをインストールして必要事項を入力

ANA Payを利用するにはスマホに「ANAマイレージクラブアプリ」をインストールする必要があります。

ANAマイレージクラブ

ANAマイレージクラブ
開発元:ANA (All Nippon Airways)
無料
posted withアプリーチ

 

2023年5月時点では「iOS」版のみANA Payに対応しています。

「android版」がANA Payに対応するのは2023年6月以降の予定ということで、もう少し待つ必要がありますね。

インストール後はANAマイレージクラブのIDでログインし、画面下中央にある「ANA Pay」のアイコンをクリックします。

後は画面の指示にしたがって必要事項を入力していけば利用できるようになります。とても簡単です。

ANA Payの設定手順

 

ANA Payのキャンペーン

キャンペーン合計で最大10,000マイルが貰える

さて、そんなANA Payではタッチ払いに対応したことを記念して新しいキャンペーンがスタートしました。合計で最大10,000マイルが貰えるというものです。

キャンペーン期間は2023年5月23日から8月31日までとなっています。

ANA Payのキャンペーンで最大10,000マイルが貰える

 

こちらのキャンペーンは特典1から特典3までの3階建てになっていますが、結論からいうと、60,000円分をチャージして10,000円分を決済することで合計で最大10,000マイルを貰えるという内容になってます。

10,000円分の決済で最大10,000マイルというのは還元率としては100%です。

マイルの価値は「1マイル=2円以上」ともいわれていますので円換算での還元率は200%とも考えることもできる驚異的なお得さですね。

 

10,000円分の決済はタッチ払いである必要がありますが、残りの50,000円分の使い方は自由です。バーチャルプリペイドカード払いを利用すれば「Amazonギフト券」を購入することもできます。

Amazonギフト券は国税の支払いにも利用できますので無駄なく消費できますね。

注:後日、キャンペーン規約に「バーチャルプリペイドカードでの決済分もキャンペーンの対象」の文言追加されました。最初の10,000円分もAmazonギフト券購入でOKとなりますね。

 

特典1:ANA Payでの決済で最大800マイル

特典1は、ANA Payでの決済で最大800マイルが貰えるというものです。

キャンペーン期間中の決済額によって貰えるマイル数が異なるため注意が必要です。最大の800マイルを貰うには10,000円以上の決済が必要となります。

<特典1:ボーナスマイル獲得条件>

  • 3,000円以上5,000円未満の決済は、 200ボーナスマイルプレゼント
  •  5,000円以上10,000円未満の決済は、 500ボーナスマイルプレゼント
  •  10,000円以上の決済は、800ボーナスマイルプレゼント

 

また、ANA Pay(タッチ払い)のみキャンペーンの対象となります。ANA Pay(コード払い)での利用分はキャンペーンの対象外となります。

 

特典2:ANAカードからのチャージで最大300マイル

特典2は、ANAカードからのチャージで最大300マイルが貰えるというものです。3,000円以上のチャージで一律300ボーナスマイルを貰うことができます。

<特典2:ボーナスマイル獲得条件>

  • 3,000円以上のチャージで一律300ボーナスマイルをプレゼント

 

こちらも、ANA Pay(タッチ払い)のみキャンペーンの対象となります。ANA Pay(コード払い)へのチャージ分はキャンペーンの対象外となります。

また、ボーナスマイルが貰えるのは1回のみです。複数回チャージしても最大300マイルとなっています。

 

特典3:ANAカード(Visa/Mastercard)からのチャージ&利用で最大8,900マイル

特典3は、ANAカード(Visa/Mastercard)からのチャージ&利用で最大8,900マイルが貰えるというものです。

この特典3は三井住友カード主催のキャンペーンのため「ANAカード(Visa/Mastercard)限定」となっています。同じANAカードでもJCBやDiners、AMEXなど他ブランドは対象外となっているため注意が必要です。

ANA Payの最大8,900マイルはANAカード(Visa/Mastercard)限定

 

貰えるマイル数はキャンペーン期間中のチャージ&決済額によって異なります。最大の8,900マイルを貰うには60,000円のチャージ&3,000円以上の決済が必要にになります。

<特典3:ボーナスマイル獲得条件>

  • ANAカードから30,000円ANA Payへチャージし、3,000円以上決済で3,900ボーナスマイル付与
  •  ANAカードから50,000円ANA Payへチャージし、3,000円以上決済で6,900ボーナスマイル付与
  •  ANAカードから60,000円ANA Payへチャージし、3,000円以上決済で8,900ボーナスマイル付与

 

キャンペーン対象カードは以下のようになってます。通常のANAカードのほか、ANA VISA nimocaカードやANA東急カードも対象いなっているのは嬉しいですね。

<キャンペーン対象カード>

  • ANA VISAプラチナ プレミアムカード
  • ANAワイドゴールドカード
  • ANAワイドカード
  • ANA一般カード
  • ANA学生カード
  • ANA VISA Suicaカード
  • ANA VISA nimocaカード
  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

 

こちらも、ANA Pay(タッチ払い)のみキャンペーンの対象となります。ANA Pay(コード払い)へのチャージ&利用分はキャンペーンの対象外となります。

キャンペーン詳細はこちら公式サイトからご確認ください。

三井住友カード「ANAカード(Visa/Mastercard)限定!新しいANA Payへのチャージ&ご利用キャンペーン」

 

キャンペーン参加にはエントリーが必要

今回のキャンペーンに参加するにはエントリーが必要にになります。

参加登録はこちらキャンーペーンのトップページのほか、ANAマイレージクラブの「Myキャンペーン」からも行うことができます。

ANA「新しいANA Payを使ってみよう!マイルプレゼントキャンペーン」

 

キャンペーン注意事項はよく確認を

キャンーペーン注意事項は以下になります。特に重要な点は「赤字」にしています。

まず「対象のチャージ、決済額は期間中の累計となります」が「複数のANAカードをお持ちの場合、チャージ額の合算はできません」となっています。

チャージする際に利用するANAカードは1枚に絞った方が良いですね。

また、「ボーナスマイルの付与は2023年11月中旬を予定」で「ボーナスマイルの有効期限は積算月より12カ月後の末日」となっています。

有効期限は通常の3年よりも短くなっていますので早めに利用するように注意が必要となっています。

そして、キャンペーン開始数日後に「バーチャルプリペイドカードでの決済分もキャンペーンの対象」の文言も追加されました。

これにより、バーチャルプリペイドカードで1万円分のAmazonギフト券を購入すれば簡単に条件クリアできるということになります。朗報と言えますね。

<キャンペーン注意事項>

  • ANA Payへのチャージおよび利用条件はANA Pay(タッチ払い)のみ。ANA Pay(コード払い)へのチャージおよびご利用分はキャンペーン対象外となりますのでご注意ください。
  •  Androidをご利用のお客様はAndroid版のANA Pay(タッチ払い)リリース後、キャンペーンへのご参加が可能です。恐れ入りますがリリースまで少々お待ちください。
  •  本キャンペーンは参加登録(エントリー)が必要です。
  •  参加登録(エントリー)とご利用の順番は問いません。
  •  1ANA Payアカウントにつき1回のみの参加登録(エントリー)が可能です。
  •  マイル付与時点でANA Payを退会された場合はキャンペーン対象外となります。
  •  マイル付与時点でANAカードを退会、または会員資格が停止された場合はキャンペーン対象外となります。
  •  ご利用いただいた加盟店から売上票の到着が遅れた場合、決済額が返金された場合はご利用の対象となりません。
  •  対象のチャージ、決済額は期間中の累計となります。
  •  バーチャルプリペイドカードでの決済分もキャンペーンの対象です。
  •  特典3のキャンペーン主催者は三井住友カードとなります。
  •  ボーナスマイルの付与は2023年11月中旬を予定しております。
  •  ボーナスマイルの有効期限は積算月より12カ月後の末日になります。(グループ3:用途・期間限定マイル)
  •  既に対象カードをお持ちの会員様も対象となります。
  •  複数のANAカードをお持ちの場合、チャージ額の合算はできません。
  •  ANAカード(法人用)・ANAカード(海外用)はキャンペーン対象外となります。
  •  ANA家族カードからANA Payへのチャージ額は、本会員のANA Payチャージ分とみなされます。
  •  ANA家族カード会員様のANA Pay決済分はご利用いただいたご本人様の決済分としてカウントされます。
  •  ダイナースクラブ ビジネス・アカウントカードでのご利用分は、本会員のANA Payチャージ分とみなされます。
  •  景品表示法の定めにより、本キャンペーンの対象となった方は、当社で同時期に実施する他のキャンペーンに当選できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  •  個人情報の取り扱いは、ANAプライバシーポリシーならびにANA Xプライバシーポリシーをご参照ください。
  •  ANAカード(クレジット機能付き)またはANAマイレージクラブに新たに入会される場合は、キャンペーン期間内での手続き完了が必要です。お申し込みから手続き完了まで約3~4週間を要する場合がありますので、お早目のお申し込みお手続きをおすすめいたします。
  •  本キャンペーンは、予告なく中止または内容が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

ANAカードのお得な入会方法

ポイントサイト経由で5,300円分のポイントを追加で獲得

今回のキャンペーンで満額のマイルを獲得するにはANAカード(Visa/Mastercard)が必要です。

「対象となるANAカードを持っていなかった」という方も諦めるのはまだ早いですね。これから入会してもキャンペーン期限は8月末までのため十分に間に合います。

これからANAカード(Visa/Mastercard)に入会する際はポイントサイトを経由するとお得になります。

例えば「ポイントインカム」を経由してANAカード(Visa/Mastercard)に入会すると最大5,300円分のポイントを貰うことができます。

ポイントインカム「三井住友カードANAカード」案件(53,000P)

 

ポイント獲得条件は以下になります。新規カード発行完了でポイントを獲得することができます。また、年会費の一番安い「一般カード」も対象であることが確認できます。

<ポイント獲得条件>

  • 新規カード発行完了
  • ※初回ご利用のみポイント対象になります。
  • ※WEB申込み後、60日以内のカード発行完了でポイント対象となります。
  • ※既に家族カードをお持ちの場合でも、ご本人名義の本カード発行が始めてであればポイント対象となります。
  • ※対象カード:一般カード・ワイドゴールドカード・ANA VISAプラチナプレミアムカード
  • ※クレジットカードの詳細情報は参考としてANAカード(一般カード)の情報を記載しております。

 

一般カードは年会費が「2,200円」ですが、初年度は年会費無料となっていますので、元手が必要なくポイントを獲得できるのも嬉しいですね。

また、通常の入会特典として1,000マイルを貰うこともできます。

ANAカード(一般カード)の基本情報

 

ポイントインカムで貯めたポイントはJQみずほルート経由で70%のレートでANAマイルに交換することができます。

 

そのため、全合計では以下のANAマイル数を獲得することができます。

  • ANA Payのキャンペーン:最大10,000マイル
  • ANAカードの入会特典(一般カード):1,000マイル
  • ポイントインカムのポイントから交換(70%):3,710マイル
  • 合計:14,710マイル

 

ポイントインカムの案件詳細はこちらからご確認ください。

ポイントインカム「ANAカード」案件の詳細はこちら

 

また、ポイントインカムが初めての方は入会でもれなく300円分、ポイント交換で100円分、合計で400円分のポイントを獲得することができます。

ポイントインカムの入会バナー

 

さらに入会キャンペーンを活用すれば1,000円分のAmazonギフト券ももれなく獲得することができます。ポイントインカムの入会キャンペーンの詳細はこちらをご参照ください。

 

まとめ

今回は新しくなった「ANA Pay」のキャンペーンをご紹介しました。

60,000円のチャージ&10,000円決済で最大10,000マイルが貰えるというものです。還元率としては100%とも言えるもので驚異的なお得さですね。

10,000円分はタッチ決済をする必要がありますが、残りの50,000円分は自由に使うことができます。バーチャルプリペイドカード決済であればAmazonギフト券も購入できますので無駄なく消費することができます。

これまでANA Pay(タッチ払い)は様々なクレジットカードやApplePay経由でチャージ可能なことを考えると、クレジットカードの決済修行にも活躍しそうです。

これまでANA Payを利用していなかった方も、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

MEMO

陸マイラー的なANAマイルの貯め方はこちらの記事をご参照ください。初心者でも年20万マイルに到達するような大量マイルを貯めることができます。

 

それでは、また!