ANAカード入会キャンペーンまとめ!JCB/VISA/Master/AMEX/Dinersを一覧!
ANAカードの入会キャンペーンには3種類があります。いつでも利用可能な常設のものと、ANAカード主催でブランド共通で利用できるもの、カードブランド限定のものです。2023年7月から10月はこの3つの入会キャンペーンを併用できるお得なタイミングとなっています。以下で順番にご紹介していきます。
目次
ANAカードとは
ANAがクレジットカード会社と提携して発行しているクレジットカード
ANAカードは、国内大手航空会社である全日本空輸(ANA)がクレジットカード会社と提携して発行しているクレジットカードです。
ANAカードは、普段のショッピングやANAサービスの利用などでANAマイルが貯まる仕組みを提供しています。ANAカードの主な特徴は以下になります。
<ANAカードの特徴>
- 毎年のカード継続でボーナスマイルを獲得
- 搭乗ごとにボーナスマイルを獲得
- 特約店でマイルアップ
- 空港内のショップで割引
- 家族のマイルを合算
この中でも、ANA便の搭乗でボーナスマイルが貯まるのはANAカードだけの特徴となっています。そのため、ANAカードはANAの飛行機を利用する頻度の高いユーザーであれば必携のクレジットカードとなっています。
ANAカードのグレードと提携先
ANAカードは4つのグレードと5つの国際ブランドで構成
ANAカードは、4つのグレードと5つの国際ブランドで構成されています。カードの種類はこの掛け合わせになるため、多くの券種が用意されています。
<ANAカードのグレードと国際ブランド>
- グレード
- 一般カード
- ワイドカード
- ワイドゴールドカード(もしくはゴールドカード)
- プレミアムカード(もしくはプラチナカード)
- 国際ブランド
- JCB
- VISA
- Master
- AMEX
- Diners
ANAカードのカード発行会社は4つに集約される
国際ブランドは5種類ありますが、このうちVISAとMasterについては三井住友カードから発行されています。そのため、カード発行会社としては4つに集約されます。
<ANAカードのカード発行会社>
- JCBカード
- JCB
- 三井住友カード
- VISA/Master
- アメリカン・エキスプレス・カード
- AMEX
- ダイナースクラブカード
- Diners
ANAカードには、4つのグレードと5つの国際ブランドの掛け合わせ以外にも、東急や東京メトロ、JRなどと提携したクレジットカードも発行されています。
種類豊富で選択肢が豊富な一方で、初心者にとっては自分にピッタリな一枚が選びずらい状況にもなっています。
陸マイラー視点でのANAカードのおすすめの選び方はこちらの記事にまとめています。合わせてご参照ください。
ANAカードは1枚だけでなく複数枚保有もできる
ANAカードは国際ブランドや提携先が異なれば複数枚発行することができます。
そのためどれか1枚に絞りきれない場合や入会キャンペーン特典を狙う場合は複数枚保有することも有効です。
特に年会費の安い「一般カード」であれば「入会・継続マイル」として毎年貰える1,000マイルで維持費用を相殺することもできます。
これは、1マイルの価値は一般的には2マイル以上と言われていますので、毎年2,000円相当が貰えると考えると年会費負担を上回るからですね。
ANAカードを複数枚保有可能な例は以下になります。最大で9枚まで保有することが可能となっています。
<ANAカードを複数枚保有可能な例>
- ANA VISAカード(一般カード or ワイドゴールド or プレミアム)
- ANA JCBカード(一般カード or ワイドゴールド or プレミアム)
- ANA アメックスカード(一般カード or ゴールド or プレミアム)
- ANA マスターカード(一般カード or ワイドゴールド)
- ANA ダイナースカード(通常カード or プレミアム)
- ANA To Me CARD PASMO JCB
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
- ANA VISA nimoca カード
- ANA VISA Suica カード
ANAカードの入会キャンペーンの種類
スポンサーリンク
3種類の入会キャンペーンを併用可能
さて、そんなANAカードを新規発行する際は入会キャンペーンの利用がお得です。
ANAカードの入会キャンペーンには、いつでも利用可能な常設のものと、ANAカード主催でブランド共通で利用できるもの、カードブランド限定のものの3種類があります。
同時期にキャンペーンが開催されているタイミングであれば、この3種類の併用が可能になっています。
<ANAカードの入会キャンペーンの種類>
- 常設の入会キャンペーン
- ANAカード主催の入会キャンペーン
- カードブランド限定の入会キャンペーン
そして、2023年7月から10月はこの3つの入会キャンペーンを併用できるお得なタイミングとなっています。以下で順番に確認していきたいと思います。
ANAカードの入会キャンペーン:常設
ANAカードではいつでも利用できる「常設」の入会キャンペーンが用意されています。「入会・継続マイル」と「マイ友プログラム」の2種類です。
入会・継続マイル
ANAカードの「入会・継続マイル」は、その名前のとおり、入会時と毎年の継続時に「もれなく」マイルがプレゼントわれるというものです。
獲得できるマイル数はカードのグレードによって異なります。具体的には以下のようになっています。獲得できるのは当然ながら「ANAマイル」となっています。
<入会・継続マイル>
グレード | 特典 |
一般カード | 1,000マイル |
ワイドカード | 2,000マイル |
ワイドゴールドカード(もしくはゴールドカード) | 2,000マイル |
プレミアムカード(もしくはプラチナカード) | 10,000マイル |
マイルの価値は一般的には「1マイル=2円」と言われています。
一般カードの年会費で一番安いものは2,200円(税込)となっています。一般カードの場合はこの「入会・継続マイル」だけで年会費負担を相殺できるとも言えます。
マイ友プログラム
ANAカードには「マイ友プログラム」というものが用意されています。
これは、ANAマイレージクラブ会員からの紹介を受けた方が対象カードに入会すると追加でマイルがもらえるというものです。
追加でもらえるマイル数は以下になります。
獲得できるマイル数はグレードが高くなるほど多くなっています。マイ友プログラムは一度しか利用できないためどうせなら最初は高いグレードのANAカードに入会した方がお得となっています。
<マイ友プログラムでもらえるマイル数>
入会カード | もらえるマイル数 |
ANA一般カード、ワイドカード | 500マイル |
ANAゴールドカード(ワイドゴールドカード) | 2,000マイル |
ANAカード プレミアム | 5,500マイル |
こちら「マイ友プログラム」は私からご紹介させていただくことも可能です。ご希望の場合は以下の「お問合せフォーム」からご連絡いただければと思います。
その後、マイ友プログラムに必要な「紹介番号」と「登録用URL」を返信させていただいます。
マイ友プログラムの注意点は以下になります。
<マイ友プログラムの注意点>
- ANAカード入会前に登録する必要あり
- 初めてANAカードに入会する方のみが対象
- 過去にANAカードを保有していた方は6ヶ月が経過していれば対象
まず、マイ友プログラムはANAカードに入会前に登録する必要があります。これはとても重要なので見落とさないようにご注意いただければと思います。
また、マイ友プログラムは、ANAカードに初めて入会する方のみが対象になります。ただし、退会後6カ月を経過している場合かつ過去にマイ友プログラムでのマイルをお受け取りになられていない場合は対象になります。
過去にANAカードを保有していた方はご注意ください。
ANAカードの入会キャンペーン:ANAカード主催
続いては「ANAカード主催」の入会キャンペーンをご紹介したいと思います。こちらはどのカードブランドを選択しても利用可能です。
カードブランド共通の入会キャンペーンとなっています。
ANAカードは条件クリアで最大14,000マイルを上乗せ可能
ANAカード主催の入会キャンペーンは条件クリアで最大24,000マイルを獲得できるというものです。
これには通常の「入会・継続特典」が含まれていますので、実際は最大14,000マイルを上乗せ可能となっています。
キャンペーン期間は2023年7月3日から10月31日までとなっています。
ANAカード主催の入会キャンペーンは常に開催しているわけではありませんので、この期間に入会した方だけがお得になるという仕組みになっています。
獲得できるマイル数の内訳は以下になります。カードのグレードによって獲得できる最大マイル数に違いがあります。具体的には以下のようになっています。
<ANAカード主催入会キャンペーンの特典>
一般カード/ワイドカード | ワイドゴールド | プレミアム |
|
①10万円以上利用 | 1,000マイル | 3,000マイル | 5,000マイル |
②家族カード設定 | 2,000マイル | 2,000マイル | 2,000マイル |
③ANA便搭乗 | 1,000マイル | 5,000マイル | 5,000マイル |
④ANAでんき契約 | 2,000マイル | 2,000マイル | 2,000マイル |
合計(1+2+3+4) | 最大6,000マイル | 最大12,000マイル | 最大14,000マイル |
こちらANAカード主催の入会キャンペーンに参加するには「参加登録」が必要になります。参加登録はこちら公式サイトから行うことができます。
ANAカード入会特典①:10万円以上利用で最大5,000マイルを獲得
入会特典①は、キャンペーン期間中に10万円以上の利用でもれなくボーナスマイルがプレゼントされるという内容です。
<入会特典①>
- カード利用対象期間
- 2023年7月3日(月)~2023年12月31日(日)クレジット決済分まで
- マイル積算時期
- 2024年4月末(予定)
- 特典
- ANA一般カード/ANAワイドカード:1,000マイル
- ANAゴールドカード:3,000マイル
- ANAカードプレミアム:5,000マイル
ANAカード入会特典②:家族カード設定で最大2,000マイルを獲得
入会特典②は、特典1の条件を達成した上で、更に家族カードに入会するともれなくマイルがプレゼントされるというものです。
<入会特典②>
- 家族カード入会
- 2,000マイル
- マイル積算時期
- 2024年4月末(予定)
ANAカード入会特典③:ANA便搭乗で最大5,000マイルを獲得
入会特典③は、期間中の入会&ANA便に搭乗でもれなくマイルがプレゼントされるというものです。
<入会特典③>
- 搭乗対象期間
- 2023年7月3日(月)~2023年12月31日(日)
- マイル積算時期
- 2024年4月末(予定)
- 特典
- ANA一般カード/ANAワイドカード:1,000マイル
- ANAゴールドカード:5,000マイル
- ANAカードプレミアム:5,000マイル
ANAカード入会特典④:ANAでんき契約で2,000マイルを獲得
入会特典④は、期間中の入会&ANAでんきに新規契約でもれなくマイルがプレゼントされるというものです。
<入会特典④>
- キャンペーン期間
- 7月3日(月)~12月31日(日)申し込み分まで
- ANAでんき新規ご契約
- 2,000マイル
- マイル積算時期
- 2024年4月末(予定)
ANAカードの入会キャンペーン:カードブランド限定(JCB)
続いては「カードブランド限定」の入会キャンペーンをご紹介したいと思います。まずは「JCB」限定の入会キャンペーンの内容となります。
ANA JCBカードは条件クリアで最大35,000マイルを上乗せ可能
JCBブランド限定の入会キャンペーンは条件クリアで最大59,000マイルを獲得できるというものです。
これには通常の「入会・継続特典」と「ANA主催キャンペーン」の特典が含まれていますので、実際は最大35,000マイルを上乗せ可能となっています。
キャンペーン期間は、2023年7月3日から10月31日までとなっています。
獲得できる最大マイル数は券種によってことなります。具体的には以下になります。
<JCBブランド限定入会キャンペーンの特典>
一般カード/ワイドカード | ワイドゴールド | プレミアム |
|
①利用で最大5,000マイル | 2,000マイル | 5,000マイル | 5,000マイル |
②さらに条件達成で最大30,000マイル | 15,000マイル | 30,000マイル | 30,000マイル |
合計(1+2) | 最大17,000マイル | 最大35,000マイル | 最大35,000マイル |
スポンサーリンク
ANA JCBカード事前準備:キャンペーン参加登録
JCB主催キャンペーンの場合、参加するには以下3つの条件をクリアする必要があります。
<キャンペーンの参加条件>
- おしらせメール配信設定
- キャンペーン参加登録
- 会員専用WEBサービス「MyJCB」にログイン
このキャンペーンの参加条件をクリアしないと次にご紹介する特典を獲得することができません。まずは確実にクリアしておきましょう。
キャンペーン参加登録はこちら公式サイトから行うことができます。
ANA JCBカード入会特典①:利用で最大5,000マイル
入会特典①は、新規発行後のカード利用で最大5,000マイルを獲得できるというものです。
ゴールドカードおよびプレミアムカードは「100円につき5マイル」を獲得できます。また、一般カードとワイドカードは「100円につき2マイル」を獲得できます。
そのため、10万円の利用でゴールドカードおよびプレミアムカードで上限5,000マイル、一般カードとワイドカードで上限2,000マイルを獲得できるという計算になります。
キャンペーン条件は以下になります。
入会月の翌々月15日までの利用金額が対象になります。7月に入会した場合は9月15日までに10万円を利用するという形になりますね。
<キャンペーン条件>
- カードご入会期間:2023年7月1日(土)~10月31日(火)JCBお申し込み受付分
(2023年11月30日(木)カード発行分)まで - カード利用対象期間:入会月の翌々月15日までのご利用金額に応じてマイルプレゼント
- マイル積算時期:2024年2月末(予定)
ANA JCBカード入会特典②:さらに条件達成で最大30,000マイル
入会特典2は、新規発行後のカードの利用金額によってボーナスポイントを獲得できるというものです。
一般カードとワイドカードは100万円以上の利用で最大15,000マイル相当のポイントを獲得できます。
<一般カードとワイドカードの入会特典②>
ワイドゴールドカードは100万円以上の利用で最大30,000マイル相当のポイントを獲得できます。
<ワイドゴールドカードの入会特典②>
プレミアムカードも100万円以上の利用で最大30,000マイル相当のポイントを獲得できます。
<プレミアムカードの入会特典②>
利用対象期間は「2023年7月1日(土)~2024年1月15日(月)」となっています。2024年1月15日(月)までに150万円を利用すれば最大30,000マイル相当のポイントを獲得できるという形になっています。
ソラチカゴールドカードの場合は30,000マイル相当のボーナスポイントをソラチカルートに乗せることで45,000マイルに増やすことができます。ソラチカゴールドカードの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事をご参照ください。
ANA JCBカードはポイントサイト経由でさらにマイルを上乗せ可能
ANA JCBカードはポイントサイト経由でさらにお得になります。例えばポイントサイトの「モッピー」を経由することで5,000円相当のポイントを獲得することができます。
モッピーのポイントは「1ポイント=1円」の価値で現金化することができます。また、陸マイラー御用達の「JQみずほルート」を利用すれば70%のレートでANAマイルに交換できます。
5,000円相当のポイントは3,500マイルに交換できるという計算にになりますね。
こちらの案件は「ワイドゴールド・プレミアム・ソラチカゴールド」が対象となっています。一般カードは対象外となるため注意が必要です。
<ポイント獲得条件>
- 申込から3ヶ月以内の新規カード発行
- 対象カード:ANA JCBカード(ワイドゴールド・プレミアム・ソラチカゴールド)
- ※上記対象カード3券種のうちいずれか1券種を新規カード発行で対象となります。
- ※初めて「ANA JCBカード」にお申込みされる方が対象
- ※購入個数・金額に関係なく付与されるモッピーポイントは一律です。
案件の詳細はこちらモッピーの公式サイトをご参照ください。
モッピーへの入会がまだの方はこちらのバナーをご利用ください。条件クリアで2,000円分のポイントを獲得できてお得です。
モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事をご参照ください。
ANAカードの入会キャンペーン:カードブランド限定(VISA)
続いては「VISA」限定の入会キャンペーンの内容を確認していきたいと思います。
ANA VISAカードは条件クリアで最大76,000マイルを上乗せ可能
VISAブランド限定の入会キャンペーンは条件クリアで最大100,000マイルを獲得できるというものです。
これには通常の「入会・継続特典」と「ANA主催キャンペーン」が含まれていますので、実際は最大76,000マイルを上乗せ可能となっています。
キャンペーン期間は、2023年7月3日から10月31日までとなっています。
獲得できる最大マイル数は券種によってことなります。具体的には以下になります。
<VISAブランド限定入会キャンペーンの特典>
一般カード/ワイドカード | ワイドゴールド | プレミアム |
|
①期間中海外での30万円以上の利用で最大16,000マイル | 5,000マイル | 8,000マイル | 16,000マイル |
②期間中100万円以上の利用で最大10,000マイル | 3,000マイル | 5,000マイル | 10,000マイル |
③特典3の条件を達成された方から抽選で50名に50,000マイル | 50,000マイル | 50,000マイル | 50,000マイル |
合計(1+2+3) | 最大58,000マイル | 最大63,000マイル | 最大76,000マイル |
こちらキャンペーンに参加するには「エントリー」が必要になります。ただし、エントリーはANA主催のキャンペーンと共通となっています。詳細はこちらをご参照ください。
ANA VISAカード入会特典①:期間中海外での30万円以上の利用で最大16,000マイル
入会特典①は、期間中海外での30万円以上の利用で最大16,000マイルがプレゼントされるというものです。海外利用というのがハードルが高いですが、夏休みなどに海外旅行に向かわれる方にはチャンスと言えますね。
獲得できるマイル数はグレードによってことなります。具体的には以下のようになります。
<入会特典①>
- 申込期間:
- 2023年7月3日(月)~10月31日(火)
- 発行期間:
- 2023年7月3日(月)~11月30日(木)
- 利用期間/エントリー期間:
- 2023年7月3日(月)~12月31日(日)
- 対象:
- 申込期間に新規入会された会員のうち、利用期間中に海外で30万円(税込)のご利用を達成された本会員
- マイル付与時期:
- 2024年4月末
- 特典:
- ANA一般カード・その他対象カード:5,000マイル
- ANA ワイドゴールドカード:8,000マイル
- ANA VISAプラチナプレミアムカード:16,000マイル
ANA VISAカード入会特典②:期間中100万円以上の利用で最大10,000マイル
入会特典②は、期間中100万円以上の利用で最大10,000マイルがプレゼントされるというものです。こちらは国内でも海外でもどちらの利用でもOKとなっています。
<入会特典②>
- 申込期間:
- 2023年7月3日(月)~10月31日(火)
- 発行期間:
- 2023年7月3日(月)~11月30日(木)
- 利用期間/エントリー期間:
- 2023年7月3日(月)~12月31日(日)
- 対象:
- 申込期間に新規入会された会員のうち、利用期間中に100万円(税込)のご利用を達成された本会員
- マイル付与時期:
- 2024年4月末
- 特典:
- ANA一般カード・その他対象カード:3,000マイル
- ANA ワイドゴールドカード:5,000マイル
- ANA VISAプラチナプレミアムカード:10,000マイル
ANA VISAカード入会特典③:抽選で50名に50,000マイル
入会特典③は、特典1の条件を達成された方の中から抽選で50名に50,000マイルがプレゼントされるというものです。特典1をクリアすればWチャンスがあるということですね、
<入会特典③>
- 申込期間:
- 2023年7月3日(月)~10月31日(火)
- 発行期間:
- 2023年7月3日(月)~11月30日(木)
- 利用期間/エントリー期間:
- 2023年7月3日(月)~12月31日(日)
- 対象:
- 特典3の条件(申込期間に新規入会された会員のうち、利用期間中に海外で30万円(税込)ご利用)を達成された本会員から抽選で50名
- マイル付与時期:
- 2024年4月末
- 特典:
- 50,000マイル
ANA VISAカードはポイントサイト経由でさらにマイルを上乗せ可能
ANA VISAカードはポイントサイト経由でさらにお得になります。例えばポイントサイトの「モッピー」を経由することで2,000円相当のポイントを獲得することができます。
モッピーのポイントは「1ポイント=1円」の価値で現金化することができます。また、陸マイラー御用達の「JQみずほルート」を利用すれば70%のレートでANAマイルに交換できます。
2,000円相当のポイントは1,400マイルに交換できるという計算にになりますね。
こちらの案件は一般カードからプレミアムカードまで全てのグレードが対象になっています。年会費の安い一般カードも対象なのは嬉しいですね。
<ポイント獲得条件>
- 新規クレジットカード発行
- 対象カード:
- ANAカード(一般カード)
- ANAカード(ワイドゴールドカード)
- ANA VISAプラチナ プレミアムカード
案件の詳細はこちらモッピーの公式サイトをご参照ください。
モッピーへの入会がまだの方はこちらのバナーをご利用ください。条件クリアで2,000円分のポイントを獲得できてお得です。
モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事をご参照ください。
ANAカードの入会キャンペーン:カードブランド限定(AMEX)
続いては「AMEX」限定の入会キャンペーンの内容を確認していきたいと思います。
スポンサーリンク
ANAアメックスは条件クリアで最大115,000マイルを上乗せ可能
AMEXブランド限定の入会キャンペーンは条件クリアで最大120,000マイルを獲得できるというものです。
内訳としては、一般カードで最大18,000マイル、ゴールドカードで最大65,000マイル、プレミアムカードで最大120,000マイルとなっています。
ただし、これには通常の「入会・継続特典」が含まれています。そのため実際には最大110,000マイルを上乗せ可能となっています。
また、AMEXの場合は公式サイトから入会するよりも紹介プログラムを利用した方が獲得できるマイル数が優遇されていてお得になっています。
「入会・継続特典」を除いた場合に獲得できるマイル数を比較すると以下のようになります。どのグレードでも紹介プログラムの方がお得であることが確認できますね。
プレミアムカードであれば最大115,000マイルを上乗せ可能となっています。
<AMEXブランド限定入会キャンペーンの特典>
一般カード | ゴールドカード | プレミアムカード | |
①公式サイト | 17,000マイル | 63,000マイル | 110,000マイル |
②紹介プログラム | 19,000マイル | 66,000マイル | 115,000マイル |
お得度(②-①) | +2,000マイル | +3,000マイル | +5,000マイル |
AMEXの紹介プログラムは当ブログからもご紹介可能となっています。紹介をご希望の方はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
追って紹介プログラム専用のURLを送付させていただきます。
アメックス紹介プログラムの詳細についてはこちら。
ANAアメックスの入会キャンペーンの詳細はこちらも合わせてご参照ください。
以下では、AMEX紹介プログラムにおけるグレードごとのポイント獲得条件をご紹介したいと思います。AMEXの場合は複雑な条件はなく、基本的は決済条件だけとなっているためシンプルになっています。
ANAアメックス(一般カード):最大20,000マイルを獲得
ANAアメックス(一般カード)の入会特典は以下にようになります。条件クリアで合計20,000マイル相当を獲得できるというものです。
入会特典の内訳は以下のようになります。合計40万円以上の利用で満額の20,000マイル相当のポイントを獲得することができます。
<ANAアメックス(一般カード)の入会特典>
- カード特典:入会で1,000ボーナスマイルをプレゼント
-
入会特典1:入会後3ヶ月以内に合計1万円以上の利用で、1,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計40万円以上の利用で、さらに14,000ボーナスポイントをプレゼント
- 通常利用ポイント:合計40万円カードを利用した場合、通常の4,000ポイント獲得
- 合計:最大20,000ポイント
アメックスの20,000ポイントは、通常であれば200万円のカード利用で獲得できるポイント数です。
これが、紹介プログラムを利用した場合は40万円の利用で獲得できるということで約5倍の効率の良さとなりますね。
ANAアメックスゴールド:最大68,000マイルを獲得
ANAアメックスゴールドの入会特典は以下にようになります。条件クリアで合計68,000マイル相当を獲得できるというものです。
入会特典の内訳は以下のようになります。合計150万円以上の利用で満額の68,000マイル相当のポイントを獲得することができます。
<ANAアメックスゴールドの入会特典>
- カード特典:入会で2,000ボーナスマイルをプレゼント
- 入会特典1:入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用で、15,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計70万円以上の利用で、さらに20,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典3:入会後3ヶ月以内に合計150万円以上の利用で、さらに16,000ボーナスポイントをプレゼント
- 通常利用ポイント:合計150万円カードを利用した場合、通常の15,000ポイント獲得
- 合計:最大68,000ポイント
アメックスの68,000ポイントは、通常であれば680万円のカード利用で獲得できるポイント数です。
これが、紹介プログラムを利用した場合は150万円の利用で獲得できるということで約4.5倍の効率の良さとなりますね。
ANAアメックスプレミアム:最大125,000マイルを獲得
ANAアメックスプレミムの入会特典は以下にようになります。条件クリアで合計125,000マイル相当を獲得できるというものです。
入会特典の内訳は以下のようになります。合計150万円以上の利用で満額の125,000マイル相当のポイントを獲得することができます。
<ANAアメックスプレミアムの入会特典>
- カード特典:入会で10,000ボーナスマイルをプレゼント
- 入会特典1:入会後3ヶ月以内に合計50万円以上の利用で、10,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典2:入会後3ヶ月以内に合計150万円以上の利用で、さらに30,000ボーナスポイントをプレゼント
- 入会特典3:入会後3ヶ月以内に合計300万円以上の利用で、さらに45,000ボーナスポイントをプレゼント
- 通常利用ポイント:合計300万円カードを利用した場合、通常の30,000ポイント獲得
- 合計:最大125,000ポイント
アメックスの125,000ポイントは、通常であれば1,250万円のカード利用で獲得できるポイント数です。
これが、紹介プログラムを利用した場合は300万円の利用で獲得できるということで約4倍の効率の良さとなりますね。
ANAカードの入会キャンペーン:カードブランド限定(Diners)
続いては「Diners」限定の入会キャンペーンの内容を確認していきたいと思います。
ANAダイナースカードは条件クリアで最大68,000マイルを上乗せ可能
Dinersブランド限定の入会キャンペーンは条件クリアで最大70,000マイルを獲得できるというものです。
これには通常の「入会・継続特典」が含まれていますので実際には68,000マイルを上乗せ可能となっています。
キャンペーン期間は2023年6月15日から9月29日までとなっています。
ANAダイナースカードの入会特典:利用金額に応じて最大68,000マイルを獲得
ANAダイナースカードの入会特典は非常にシンプルです。入会後累計140万円以上の利用で最大68,000マイルを獲得できます。
特典の内訳は以下のようになっています。
<入会特典の内訳>
- 入会特典1:入会後3ヵ月間の累計70万円以上の利用で36,000マイル
- 入会特典2:入会後3ヵ月間の累計140万円以上の利用でさらに18,000マイル
- 通常特典:通常利用ポイントとして14,000マイル
- 合計:最大68,000マイル
まとめ
今回はANAカードの入会キャンペーンをまとめてご紹介しました。
ANAカードには以下3つの入会キャンペーンがあります。2023年7月から10月はこの3つの入会キャンペーンを併用できるお得なタイミングとなっています。
<ANAカードの入会キャンペーンの種類>
- 常設の入会キャンペーン
- ANAカード主催の入会キャンペーン
- カードブランド限定の入会キャンペーン
また、新しいANA PayでもANAカード限定でお得なキャンペーンを実施しています。
これからANAカードを新規発行しようという方はぜひご活用いただければと思います。
それでは、また!