成田空港の「エクスプレスグラス」でメガネを20分で作成!海外旅行に忘れた場合の緊急対策
ハワイ旅行記をお送りしています。意気揚々と成田空港に到着し、フライトのチェックインをしようとした時に、重大なミスをしていることに気づきました。メガネを自宅に忘れて来てしまったのです!私は普段、コンタクトレンズで過ごしているのですが、飛行機の中やホテルの中では目が乾くので、メガネに交換するようにしています。そんな私にとって、メガネは海外旅行の必需品。これを忘れることは、快適な海外旅行を送る上で大きな障害になります。大ピンチです!そこで、急いでインターネットを調べたところ、成田空港内(第1ターミナル)には、最短20分でメガネを作ってくれるお店(エクスプレスグラス)があることを発見!早速伺ってみることにしました。
目次
成田空港のメガネ屋さん:エクスプレスグラス(成田空港店)
今回お世話にはったのは、「エクスプレスグラス(Express Glass):成田空港店」さんです。成田空港の第1ターミナルに位置しています。一般の方が入ることができる非制限エリアの、ショッピングエリアの中にあります。ですので、向かう場合は保安検査を通過する前に伺いましょう。
<お店の場所と営業時間>
- 場所:成田空港、第1旅客ターミナル中央ビル本館4階C461
- 営業時間:8:00~20:00
お店の公式HPはこちらになります。
成田空港の「エクスプレスグラス」でメガネを20分で作ってみた実践レポート
それでは、ここからは、私が実際に成田空港で20分でメガネを作ってみた実践レポートをお送りしたいと思います。
スポンサーリンク
エクスプレスグラス(成田空港店)の場所
場所は前記のとおり、成田空港の第1ターミナルになります。一般の方も入ることができる非制限エリアです。こんな感じのショッピングエリアがあるので、そちらに向かいましょう。
お店の案内板を探してみると、目指す「エクスプレスグラス」さんを発見。この時の時間は、18:00ちょっと過ぎぐらいでしたので、営業終了の20:00までには、まだ余裕がありますね。早速お店に向かって見ましょう。
エクスプレスグラス(成田空港店)のお店の様子
お店の外観はこんな感じです。なかなかおしゃれなお店ですね。
こちらのお店では、メガネだけではなく、サングラスも扱っているようです。たくさんのディスプレイがあります。
お店の中を物色してみると、以下のような掲示を発見。約20分で出来上がりとの記載があります!
お店の方に伺ってみると、本当に20分でメガネを作成可能とのこと。お店が空いていて、ちょっと急げば、最短15分ぐらいでもOKだそうです。心強いですね!
エクスプレスグラス(成田空港店)の料金システム
こちらのお店のシステムとしては、フレームとレンズ、ケースのセットで8500円というセット価格になっています。JINSやZoffなんかと同じシステムですね。そこから、カラーレンズや非球面レンズなど、オプションが入ると、その分、料金が加算されるようなシステムになっています。わかりやすいです。
このセットの組み合わせには、グレードがあり、ブランド品のフレームとのセットだと、12800円になっていました。
スポンサーリンク
エクスプレスグラス(成田空港店)で選択したメガネセット
私は今回、海外旅行直前の緊急避難用ですので、一番安い、8500円のセットにしました。このあたりの棚が、8500円のメガネセットのフレームの棚になります。意外とたくさんの種類があって迷ってしまいます・・。
エクスプレスグラス(成田空港店)でのメガネ制作の流れ
たくさんの選択肢の中からフレームを選択すると、続いては検眼に移ります。メガネを作った方はお分かりになると思いますが、乱視の有無や、近視の度合いなどを調べる検査機器で測定を行います。所要時間としては5分程度ですね。
検眼が終わると、「15分ぐらいでメガネが完成するので、また後で来てください」とのこと。近所のお店をぶらぶらしながら、15分待ちました。
そして15分後にお店に戻ってみると、本当にメガネが完成していました。
エクスプレスグラス(成田空港店)で制作したメガネ
完成したメガネがこちらになります。一番無難な、黒縁プラスチックフレームにしてみました。ケースもメガネと同じ黒を選択しましたが、何色かから、選択することができます。
この後、飛行機の中で利用してみましたが、見え方も問題なく、緊急避難用としては十分なクオリティーでした。
いやー、海外旅行に行くのにメガネを忘れて来たのは初めてだったのでかなり焦りましたが、エクスプレスグラスさんの助けを得て、なんとか、このピンチを乗り越えることができました(笑)。どうもありがとうございました。
スポンサーリンク
ハワイ旅行2017のスケジュール概要
今回のハワイ旅行2017のスケジュール概要は以下になります。今回の記事は、ハワイ旅行の1日目、出発前の成田空港での様子になります。
<スケジュール概要>
- 1日目:成田からホノルルに移動(KE001便)、カパフル通り散策、年末カウントダウン <=今ここ!
- 2日目:ワイケレでのアウトレットショッピング、ワイキキビーチ散策
- 3日目:ダイヤモンドヘッド登山、チャイナタウン散策、ハワイ出雲大社での初詣
- 4日目:カイルアビーチ散策、お土産調達
- 5日目:ホノルルから成田に移動(KE002便)
- 6日目:成田に到着
「成田空港の「エクスプレスグラス」でメガネを20分で作成!海外旅行に忘れた場合の緊急対策」のまとめ
今回は、成田空港でメガネを20分で作ってみた、実践レポートをお送りしました。本当に20分でメガネが作れるのか、お店に行ってみるまではドキドキでしたが、本当に20分(実際には15分)でメガネが完成しました。便利な世の中になりましたね。また一つ勉強になりました(笑)。メガネがないと、飛行機やホテルで目がカピカピになって苦しむところだったので、本当に助かりました。
<==前の記事
成田空港へのバス移動は「THEアクセス成田」が便利でお得!東京駅・銀座駅から1000円!
次の記事==>
デルタスカイクラブをゴールドメダリオン特典で利用!優先チェックインや専用レーンでの保安検査も体験
<ハワイ旅行記2017:全体の目次、記事一覧>
ハワイ好きの方はこちらの記事も注目です。SPGアメックスとANAマイルを利用することで、低コストで豪華なハワイ旅行を実現しています。夫婦でANAのビジネスクラスでハワイに行き、高級ホテルに4連泊するプランを約50,000円だけの現金持ち出しだけで実現しています。しかも、部屋の超絶アップグレードも受けられたというおまけ付きです。ぜひ合わせてご参照ください。
それでは、また!