ユナイテッド航空(UA)のマイレージプログラムである「Mileage Plus(マイレージプラス)」でマイル購入セールがスタートしました。期間限定で購入マイルの100%がボーナスとして加算されるというものです。このキャンペーンを利用すれば通常の実質半額でUAマイルを購入できるということでバイマイルのチャンスとなっていますね。以下で詳しくご紹介していきます。
更新履歴(2023年5月11日):最新のキャンペーン情報に更新しました。
目次
UAマイル購入セールで100%ボーナス獲得
実質半額でバイマイルの大チャンス到来
ユナイテッド航空(UA)のマイレージプログラムである「Mileage Plus(マイレージプラス)」では、定期的にマイル購入セールを実施しています。
直近では2023年5月10日から5月31日までの期間限定でキャンペーンを実施しており、購入マイル数の最大100%がボーナスとして加算されます。
ボーナス割合の最大100%というのは過去のキャンペーンと比べても最高水準のお得さとなっています。
通常の実質半額でUAマイルを購入できるということでバイマイルの大チャンスと言えますね。
購入上限は1アカウントあたり175,000マイルとなっています。今回は購入数量の100%が増量されますので、最大350,000マイルを追加可能という形になります。
マイルを購入すると72時間以内にアカウントに追加されます。
キャンペーン内容をまとめると以下のようになります。期限が米国時間と日本時間では時差あるため注意が必要です。
<UAマイル購入セール概要>
- キャンペーン期間:
- 米国時間(CST):2023年5月10日08:00から5月31日23:59まで
- 日本時間(JST):2023年5月10日23:00から6月1日14:59まで
- ボーナス割合:
- 購入数量の最大100%増量
- 購入上限:
- 1アカウントあたり175,000マイルまで
- アカウントへの追加:
- 72時間以内
今回のセールは人によって増量割合(割引率)が異なるようです。最大は100%増量(50%割引)、人によって40%割引や30%割引などの場合があるようです。私の場合、今回は85%増量になっていました。
バイマイル時のマイル単価はボーナス割合によって変化
今回のUAマイル購入セールでは、購入する数量によってボーナス割合が変化します。
ボーナス割合は、5,000マイル以上で50%、15,000マイル以上で75%、40,000マイル以上で最大の100%となります(最大で100%増量となった場合)。
せっかく購入するなら40,000マイル以上をまとめて購入して最大のボーナス割合を実現したいですね。
<購入数量とボーナス割合の関係>
購入数量 | ボーナス割合 |
2,000マイルから4,000マイル | 0% |
5,000マイルから14,000マイル | 50% |
15,000マイルから39,000マイル | 75% |
40,000マイルから112,500マイル | 100% |
100,000マイルを購入する場合の例は以下になります。購入マイルと同数の100,000ボーナスマイルが加算され、トータルマイルが200,000マイルになっているのが確認できますね。
購入価格は税込で457,124円となっています。日本円の表記となっているのがわかりやすくて良いですね。この場合のバイマイルにおけるマイル単価は「約2.29円」となります。
<バイマイルにおけるマイル単価>
457,124円 / 200,000マイル = 2.28562円
一般的にマイルの価値は「1マイル=2円ほど」と言われていますので、それと比べてもマイル単価は若干割高となっています。
この記事を作成している(更新している)タイミングでは円安傾向になっており、ドル建てをベースとしたサービスを購入するには不利なタイミングとなっていますね。
円高のタイミングではマイル単価が2円を切るような価格で購入することも可能となっていました。
実際の価格はボーナス率(増量割合)や為替レート、参照タイミングによって異なります。マイル単価等は実際に表示されるもので計算してください。
UAマイル購入セールでバイマイルする手順を解説
ここでは、UAマイル購入セールでバイマイルする手順(ステップ)を画像付きで詳しくご紹介していきたいと思います。
ステップ1:ユナイテッド航空の公式サイトにアクセス
まず最初に、ユナイテッド航空の公式サイトにアクセスします。URLは以下になります。
すると以下のようなトップ画面が表示されます。
ここから画面を中程にスクロールさせるとバイマイルに関する選択肢が表示されますので「Buy miles」を選択します。
ステップ2:Mileage Plus(マイレージプラス)にログイン
すると、Mileage Plus(マイレージプラス)のログイン画面が表示されますので、アカウント番号とパスワードを入力してログインします。
Mileage Plus(マイレージプラス)のアカウトを持っていない場合は先に作成しておきましょう。公式サイトから誰もで無料で作成することができます。
ステップ3:バイマイル専用サイトで購入する数量を選択して決済
すると、バイマイル専用サイトにアクセスします。
画面を中程にスクロールさせると、バイマイルする数量を選択するプルダウンがあります。こちらで購入する数量を選択します。
前述のとおり、最大のボーナス割合を得るには一度にまとめて40,000マイル以上を購入する必要があるため注意しましょう。
あとは画面側に表示される内訳を確認して決済するのみです。簡単ですね。
UAマイル購入セールで追加のキャッシュバックを受ける方法
TopCashback経由で2.6%のキャッシュバック
UAマイル購入セールで追加のキャッシュバックを受ける方法があります。それは、海外のポイントサイトである「TopCashback」を利用することです。
UAマイルのバイマイル専用サイトは「Points.com」というポイントやマイル購入のためのWebプラットフォームを利用しています。
「TopCashback」は「Points」に対応しているためこれを利用します。
すると、タイミングにもよりますが2.6%ほどのキャッシュバックを受けることができます(2023年5月時点)。
事前準備としては、まずは「TopCashback」に登録します。以下のリンクからメールアドレスだけで簡単に登録することができます。
TopCashback経由でマイル購入のステップ
マイル購入ステップは以下になります。
ステップ3で「Points.com」のオファーの中から「United Airlines」をクリックする部分が特に重要です。
ステップ5以降は通常どおりのUAマイルのバイマイル手順となります。ひと手間かけるだけで2.6%ほどのキャッシュバックを受けられるのはお得ですね。
一度やってみるととても簡単です。
<ポイント購入ステップ>
- 「TopCashback」に移動
- 「TopCashback」上で「points」と検索
- 検索結果で「Points.com」をクリック
- 「Points.com」のオファーの中から「United Airlines」をクリック
- UAマイルのバイマイル専用サイトがオープン
- UAマイルを購入<=通常どおりの手順
こちらの方法は、海外のポイントサイトを利用するということで上級者向けの内容になります。獲得できたらラッキーぐらいの気持ちでご利用いただければと思います。
「TopCashback」で獲得したポイントは「PayPal」に出金することができます。「TopCashback」を利用する場合はPayPalの口座を事前に作成しておきましょう。
UAマイルはホテルポイントからの交換キャンペーンも実施中
マリオットポイントからUAマイルに交換で30%増量
UAマイルでは、マリオットなどホテルポイントからの交換キャンペーンも定期的に実施しています。こちらも利用するとより効率的にUAマイルを貯めることができます。
マリオットポイントをUAマイルに交換で30%増量キャンペーンの詳細はこちらの記事をご参照ください。
また、UAマイルにはポイントサイト「モッピー」からも交換可能となっています。直近では2023年5月8日から6月2日まで50%増量キャンペーンを実施しており、交換レートは「3:1.5」とお得になっています。
UAマイルはユニークな特徴を持つため高い人気
マイルの有効期限がなくANA特典航空券も発券できサーチャージも必要なし
ユナイテッド航空(UA)はANAと同じスターアライアンスに加盟しています。そのため、UAマイルを使ってANA国内線や国際線の特典航空券を発券することができます。
ANA国際線においてはサーチャージが必要なく、ANA国内線においては本家のANAよりも少ないマイル数で発券できる場合があります。
その他にも、マイルの有効期限がない、片道発券できる、家族以外にも特典航空券を発券できるなど、ユニークな特徴を備えています。
UAマイルの特徴をまとめると以下のようになります。
<UAマイルの特徴>
- マイルの有効期限が無期限
- 家族以外でも特典航空券を発券できる
- 片道発券もできる
- 日本国内においてはANAよりも少ないマイル数でANA便を利用できる
- 経由地を含む特典航空券の必要マイル数が少なくて済む
- 燃料サーチャージが必要ない
- 特典航空券の変更・キャンセル手数料無料
一方で特典航空券の変更・キャンセル料が125ドルと日系の航空会社に比べると高額となっているため注意が必要です(出発日まで31日以上の場合は無料)。
ただし、2023年1月以降の旅程では出発までの日付にかかわらず無料化となったためこのデメリットも解消されています。UAマイルの価値がますます高まっていますね。
UAマイルの貯め方と使い方(使い道)についてはこちらの記事で詳しく解説しています。合わせてご参照ください。
まとめ
今回はUAマイルのマイル購入セールをご紹介しました。キャンペーン期間中は購入数量の100%ボーナスを獲得することができます。
通常の実質半額でUAマイルを購入できるということでバイマイルのチャンスとなっていますね。
ただし、現時点では歴史的な円安が進行しており外貨建てサービスの購入タイミングとしては良くありません。
そのため、積極的に買い向かうというよりも、利用目的が決まっているものに対して足りない分を補填するぐらいの活用方法が良いのではないかと思います。
それでは、また!