ブーツ&キモズの行き方とメニュー!ザ・バスを使って人気のパンケーキを堪能しよう!<ハワイ旅行記>
今回は、ハワイのパンケーキの人気店、ブーツ&キモズ(Boots & Kimo’s、ブーツアンドキモズ)をご紹介します。ブーツ&キモズは、朝食メニューの有名店で、カイルア・タウンにあります。特に、マカダミアナッツソースのパンケーキが有名で、朝食の時間帯にはいつも、行列ができてます。パンケーキの人気店というと、客は日本人ばかりという印象がありますが、ローカルの方もたくさん来店する、本当の人気店です。私は何度も伺っていますがマカダミアナッツソースのパンケーキの味は、いつ食べても絶品です。一度食べると病みつきになります。今回の記事では、そんな大人気のブーツ&キモズの行き方から、行列の待ち方、おすすめメニューのご紹介まで、詳しくレポートしていきます。
更新履歴(2018年1月10日):ザ・バス(The Bus)の運賃値上げを反映しました。
目次
ブーツ&キモズとは
ブーツ&キモズは朝食メニューの有名店
ブーツ&キモズは、朝食メニューの有名店です。特に、マカダミアナッツ・ソースのかかった白いパンケーキが有名です。私も何度か頂いたことがありますが、絶品のパンケーキです。
ブーツ&キモズは、ハワイの東海岸、カイルア・タウンというところにあります。カイルア・タウンは、観光客の多い、ハワイのワイキキ周辺から、車で30分ほどの場所にあります。観光客にとっては、ちょっとアクセスしにくい場所です。
しかしながら、ブーツ&キモズは、日本はおろか、ワイキキなどハワイの他のエリアにも支店は出していませんので、その味を楽しむには、カイルア・タウンまで行くしかありません。ここが悩ましいところです・・。
ブーツ&キモズの営業時間
営業時間は以下になります。朝食メニューのお店なので、午後3時が閉店になっています。また、火曜日はお休みですので注意が必要です。土日は、朝7時オープンということで、平日よりも30分営業開始が早くなります。
<営業時間>
- Monday: 7:30am to 3pm
- Tuesday: CLOSED
- Wednesday to Friday: 7:30am to 3pm
- Saturday to Sunday: 7:00am to 3pm
ブーツ&キモズの場所と地図
ブーツ&キモズの住所はこちらになります。
<住所>
- 151 Hekili Street, Kailua HI 96734
また、ブーツ&キモズの周辺の地図はこちらになります。
ブーツ&キモズの公式HPはこちらになります。営業時間や休日などの最新情報はこちらからご確認ください。
Boots & Kimo’s Homestyle Kitchen | Home of the world famous Banana Mac Nut Pancakes
ブーツ&キモズの行き方
スポンサーリンク
カイルア・タウンへの行き方
ブーツ&キモズは、前述のとおり、カイルア・タウンにしかありませんので、まずはカイルア・タウンまで行く必要があります。
カイルア・タウンへの代表的な行き方は以下になります。
<カイルアタウンへの代表的な行き方>
- オプショナルツアーに参加する
- レンタカーを利用する
- タクシーを利用する
- バス(The Bus)を利用する
カイルア・タウンは、最近では人気の観光地になっていますので、オプショナルツアーが各種用意されています。中には、ブーツ&キモズでパンケーキを食べることが目的のオプショナルツアーまで存在します。
ですので、それらのオプショナルツアーに参加するのが、一番確実で簡単な方法なります。
節約派には、バスの利用がオススメ
ただし、オプショナルツアーはコストが高くなりがちです。オプショナルツアーの場合、内容によってピンキリですが、安いもので3,000円ぐらいから、高いものでは10,000円近くするものもあります。ちょっと高いですよね・・。
レンタカーや、タクシーも選択肢としてはありますが、私のようにペーパードライバーであったり、そもそも、免許をお持ちでない方は、レンタカーという選択はありません。
また、レンタカーやタクシーを利用した場合、オプショナルツアーよりも高くつく可能性もあります。
そのため、少しでもコストを抑えたいという節約派の方には、バス(The Bus)の利用をオススメします。バスであれば、片道2.75ドルでカイルア・タウンまで行くことができます。
今回私も、バス(The Bus)を使ってカイルア・タウンに向かいました。
ブーツ&キモズのバスでの行き方
まずは、アラモアナ・ショッピングセンターへ
カイルア・タウン行きのバスは、残念ながらワイキキエリアからは出ていません。
カイルア・タウン行きのバスに乗るには、まずは、アラモアナ・ショッピングセンターに向かう必要があります。アラモアナ・ショッピングセンターが、実は、バス(The Bus)のターミナルになっています。
アラモアナ・ショッピングセンターへは、バス(The Bus)を使うこともできますし、無料のトロリーバス(ピンクのトロリーバスはJCBカードの提示で無料で利用できます)なども利用することができます。
アラモアナ・ショッピングセンターに向かう際、バス(The Bus)を利用した場合は、「トランスファーチケット」を忘れずにもらうようにしましょう。そうすれば、アラモアナ・ショッピングセンターでの乗り換えも、最初の2.75ドルだけで行うことができます。
アラモアナ・ショッピングセンターからは、56番、57番、57A番のバスでカイルア・タウンへ
アラモアナ・ショッピングセンターからは、56番、57番、57A番のそれぞれのバスが、カイルア・タウンにアクセスしています。
例として、こちらの図は56番バスを利用した時のバスのルートになります。
アラモアナ・ショッピングセンターの山側にある「Kona St + Opp Keeaumoku St (NS)」というバス停から乗車し、カイルア・タウンの「Kailua Rd + Hamakua Dr」で下車します。
バスでの乗車時間は、約43分で、下車したバス停から、目的地である「ブーツ&キモズ」までは、徒歩7分ほどの距離となっています。
バスを下車したところから、ブーツ&キモズまでの徒歩でのルートは以下のようになります。
バスと徒歩を含めて、アラモアナ・ショッピングセンターからは、合計で50分ほどの道のりということになります。
ハワイの公共バスである、「The Bus」の詳しい利用方法はこちらの記事でご紹介していますので、合わせてご参照ください。
ブーツ&キモズのバスでの行き方をレポート
アラモアナ・ショッピングセンターの山側バス停の様子
カイルア・タウン行きのバスである、56番、57番、57A番のバスに乗るため、まずはアラモアナ・ショッピングセンターに向かいました。
アラモアナ・ショッピングセンターの山側のバス停の雰囲気はこんな感じです。アラモアナ・ショッピングセンター内のバス停なので、屋根があり、急な雨の場合も安心です。また、強い日差しも避けられます。
こちらの写真のように、56番、57番、57A番のバスは、同じバス停になります。ですので、56番、57番、57A番の表示のあるバス停で、バスが来るのをしばし待ちましょう。
57A番のバスでカイルア・タウンへ
56番、57番、57A番のバスは、カイルア・タウンまでのルートは基本同じになりますので、早く来たバスに乗ればOKです。この日は、57A番のバスが最初に来ましたので、こちらのバスに乗り込みます。バスの表示に「KAILUA」という文字を見つけることができると、安心できますね。
長時間のバス乗車には、寒さ対策を万全に
バスの中の雰囲気はこんな感じです。この日は、朝8時ちょっと過ぎのバスでしたが、結構ガラガラでした。ハワイのバスは、ガンガンに冷房が効いていて、かなり冷えますので、カイルア・タウンに行く時のような、長時間のバスの旅になる場合は、上着が必須です。ビーチに行くためにバスタオルを持っている場合は、バスタオルを羽織って上着の代用にもできます。とにかく冷えますので、寒さ対策はしておきましょう。
スポンサーリンク
下車の際には、電光掲示板とアナウンスに注意
バスの前面の電光掲示版には、次のバス停の名称が表示されますし、英語でのアナウンスもあります。「Kailua Rd + Hamakua Dr」というバス停が表示もしくはアナウンスされましたら、バスを降りる準備をしましょう。
こちらの写真は、「Kailua Rd + Hamakua Dr」のバス停で降りたところです。
バス停の正面には、「KALAPAWAI CAFE&DELI」というお店もありますので、こちらのお店を目印に降りても大丈夫です。
この後は、先ほどご紹介した、ブーツ&キモズへの徒歩ルートに従っていけば、念願のブーツ&キモズに到着できるはずです。
ブーツ&キモズのパンケーキをレポート
ブーツ&キモズの行列の様子
ブーツ&キモズは、超のつく人気店なので、お店はとても混雑しています。こちらの写真は遠目で撮影したものですが、お店の周辺にかなりの人がたむろしていることがわかると思います。
ブーツ&キモズの行列待ちの方法と待ち時間
入店待ちするためには、お店の入り口をちょっと入ったところにある「ウェイティング・リスト」に名前を書いておく必要があります。お店の方は英語しか読めませんので、英語で名前と人数を書いておきます。すると、自分の順番が来ると、名前を呼んでいただけます。「ウェイティング・リスト」に名前を書かないと、いくら待っていても無駄になってしまうので注意しましょう。
この日の写真ぐらいの混雑(お店の外に20人ぐらい待っている状態)で、待ち時間は40分から50分ぐらいでした。お店の中は結構広いので、回転は悪くありませんが、それでもそこそこの時間待つことになります。
ブーツ&キモズで長時間の待ちになる場合は、ターゲットの散策がオススメ
もっと混雑するときは、2時間位待つ場合もあるそうです・・。お店の方に聞くと、だいたいの待ち時間の目安を教えてもらえるので、あまりにも待ち時間が長くなりそうな場合は、「ウェイティング・リスト」に名前を入れておいて、別のところをぶらぶらするのも一つの手です。
ブーツ&キモズの向かい側には、ハワイで人気のスーパーマーケットである「ターゲット」がありますので、ターゲットで時間を潰すのがオススメです。
ターゲットには、ちょっとおしゃれなオリジナルブランドの商品が、お得な価格でたくさんの種類用意されていますので、ぶらぶらしているだけでも結構楽しめます。
ブーツ&キモズのお店の雰囲気
ブーツ&キモズの店の中はこんな感じです。アメリカンフットボールのスポーツバーのような雰囲気です。カジュアルで活気があります。気楽に訪れることができるお店です。
ブーツ&キモズのおすすめメニュー
こちらが、ブーツ&キモズのメニューです。ブーツ&キモズは朝食のお店なので、用意されているのは、基本は朝食メニューです。ただし、ハワイの方は、朝からステーキも食べるようで、ステーキなんかもメニューにあったりします(笑)。
オススメは、何と言っても、マカダミアナッツ・ソースのパンケーキです。メニュー上は「Kimo’s Famous Macadamia Nut Sauce on His Onolicious Pancakes」と記載されています。11.99ドルです。ブーツ&キモズに来たのならば、こちらは絶対に外せません。というか、これを食べないのなら、なぜ行列に並んだのかわかりません(笑)。
あとは、ブーツ&キモズでは、オムレツメニューが充実しています。たくさんの種類のオムレツがありますので、好みの具材のものを注文すると良いと思います。
ドリンクについては、席につくとお水がもらえますので、何も頼まなくても、特に何も言われません。お店の中を観察していると、ローカルの方は、意外とお水で過ごしている方が多いです。ですので無理をせず、お好みで、コナコーヒーなど注文されると良いと思います。
ブーツ&キモズのマカダミアナッツ・ソースのパンケーキ
この日、我々は夫婦2名で伺いましたので、料理2品と、コーヒーを2杯注文しました。
こちらの写真が、ブーツ&キモズ名物の、マカダミアナッツ・ソースのパンケーキです。ふわふわのパンケーキの上に、白いマカダミアナッツ・ソースが、これでもかと、たっぷりかかっているのが特徴です。
写真ではわかりづらいですが、アメリカンサイズで結構なボリュームがあります。ですが、ソースは甘過ぎず、意外とあっさりしているので、かなりのボリュームでありながら、ペロっと食べることができます。ソースの味を文字で表現することはできませんが、感動するおいしさです。絶品です。
スポンサーリンク
ブーツ&キモズのエッグベネディクト
もう一品注文したのが、こちらのエッグベネディクトです。私は、エッグベネディクトが大好きなので、ハワイではいつもエッグベネディクトを注文します。ただ、ブーツ&キモズのエッグベネディクトはいたって普通の味なので、特にオススメはしません(笑)。というか、マカダミアナッツソースのパンケーキが絶品すぎるので、他の料理が、いつもそれほど美味しく感じないというのが、ブーツ&キモズの弱点だったりします・・。
ちなみに、エッグベネディクトやオムレツの付け合わせは、ハッシュブラウン(ポテト)かトースト、ライスから選択することができます。あと、追加のお金(+1.25ドル)を払うと、チャーハンを選択することもできます。
この日はチャーハンを選択していますね。いちおう、ブーツ&キモズではチャーハンも名物なので、チャーハンを一度は食べてみていただくのが良いと思いますが、基本はお好みで大丈夫です。チャーハンは、結構普通のチャーハンです(笑)。
ブーツ&キモズのお会計は現金のみなので要注意
こちらのブーツ&キモズ、大人気店なのに、なぜかクレジットカードでの支払いには対応していません。現金のみです。私もそうなのですが、カード派の場合は、あまり現金を持ち歩いていないと思いますので注意しましょう。
予算としては、それほど高いお店ではありませんので、ひとりあたり20ドルから30ドルぐらいが目安になると思います。
お店の中にはATMもありますので、最悪、クレジットカードを使ってドルをキャッシングするという手もあります。ですが、どのクレジットカードが利用可能か調べていないので、ちょっと不安です・・。
ある程度、現金を用意しておきましょう。
カイルア観光にオススメのツアー
今回の記事では、主に個人でカイルアを楽しむ方法をご紹介させていただきました。ただ、初めてのハワイの場合は不安な場合も多いと思います。そんな時はツアーの利用もオススメです。私も、初めてカイルアに訪れた際は、ツアーを利用しました。
こちらのツアーは、シンプルな往復送迎シャトルサービスです。シンプルな分、価格も抑えられています。
こちらのツアーは、カイルア観光に、ハワイ名物である「この木なんの木」や「出雲大社」などの観光がセットになったものです。初めてのハワイ旅行にはもってこいです。私が昔利用したのもこのタイプのツアーでした。
カイルア観光ツアー この木なんの木&出雲大社 1日充実ツアー
こちらのツアーは、カイルア観光にブーツ&キモズのパンケーキがセットになったものです。カイルアをまるごと満喫することができます。
用途に合わせて、いろいろとご検討いただければと思います。
ハワイ旅行2017のスケジュール概要
今回のハワイ旅行2017のスケジュール概要は以下になります。今回の記事は、ハワイ旅行の4日目の様子になります。
<スケジュール概要>
- 1日目:成田からホノルルに移動(KE001便)、カパフル通り散策、年末カウントダウン
- 2日目:ワイケレでのアウトレットショッピング、ワイキキビーチ散策
- 3日目:ダイヤモンドヘッド登山、チャイナタウン散策、ハワイ出雲大社での初詣
- 4日目:カイルアビーチ散策、お土産調達 <=今ここ!
- 5日目:ホノルルから成田に移動(KE002便)
- 6日目:成田に到着
今回のハワイ旅行のツアー内容や料金、スケジュール概要はこちらでご参照ください。
「ブーツ&キモズの行き方とメニュー!ザ・バスを使って人気のパンケーキを堪能しよう!」のまとめ
今回は、パンケーキの人気店、ブーツ&キモズ(Boots & Kimo’s)をご紹介しました。ブーツ&キモズは、ワイキキからちょっと離れたカイルア・タウンにありますので、行くのは正直ちょっと大変です。また、必ずといって良いほど行列になっており、待ち時間もかなりのものになりますので、待つのも結構大変だったりします。ですが、マカダミアナッツソースのパンケーキの味は、いつ食べても絶品です。一度食べると病みつきになります。とってもオススメです。ぜひ、時間に余裕をもってお出かけください。
==>次の記事
カイルア&ラニカイビーチの行き方!バス、レンタサイクル、徒歩を比較!オススメは?
<==前の記事
ビルズ(Bills)・ハワイ:ハッピーアワーの時間とメニュー、価格をレポート!
<ハワイ旅行記2017:全体の目次、記事一覧>
ハワイ好きの方はこちらの記事も注目です。SPGアメックスとANAマイルを利用することで、低コストで豪華なハワイ旅行を実現しています。夫婦でANAのビジネスクラスでハワイに行き、高級ホテルに4連泊するプランを約50,000円だけの現金持ち出しだけで実現しています。しかも、部屋の超絶アップグレードも受けられたというおまけ付きです。ぜひ合わせてご参照ください。
それでは、また!