ヒルトン福岡シーホークの朝食をブログレポート!シアラ(seala)で充実ビュッフェを体験!
今回は、ヒルトン福岡シーホークでの朝食ビュッフェのレポートをお送りします。場所は、シアラというヒルトン福岡シーホークのロビー階である4階に位置しているレストランです。シアラは、高い天井からなる、明るく開放的な空間が特徴です。また、福岡ならではの、九州料理の品揃えも豊富で充実しており、旅行気分を堪能することができました。詳細は以下でご紹介していきます。
目次
ヒルトン福岡シーホークとは
ヒルトン福岡シーホークはベイサイドに位置する高層ホテル
ヒルトン福岡シーホーク(Hilton Fukuoka Sea Hawk)は、その名前のとおり、福岡市内に建つヒルトン系列のホテルです。
地上36階、地下2階建て、高さ143メートルの高層ホテルで、福岡市内では福岡タワー (234 m)、アイランドタワースカイクラブ (145 m) に次ぎ3番目に高い建造物となっています。
外観は博多湾に漕ぎ出す巨大な船をモチーフとしていて、「都市型リゾートホテル」というコンセプトで建設されており、その独特なデザインが特徴となっています。
<施設概要>
名称 | ヒルトン福岡シーホーク |
---|---|
所在地 | 〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 |
施設内容 | 室内無線インターネット利用可能 喫煙ルームあり 6レストラン/1バー フィットネス/ヘルスクラブ 1053 客室 37 会議室 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00 チェックアウト:12:00 |
駐車場 | ホテル施設内駐車場有り 1,500円/24時間 |
http://www.hiltonfukuokaseahawk.jp/info
ヒルトン福岡シーホーク周辺の地図はこちらになります。「ヤフオク!ドーム」のすぐ隣にあります。
ヒルトンの会員プログラムである「ヒルトンオナーズ」の入会方法から特典、エリートメンバーになる方法などの詳細はこちらの記事でまとめています。合わせてご参照ください。
ヒルトン福岡シーホークのレストラン「シアラ(seala)」とは
スポンサーリンク
シアラ(seala)はロビー階(4階)に位置するレストラン
シアラ(seala)は、ヒルトン福岡シーホークのロビー階(4階)に位置するレストランです。朝食付きのプランに宿泊した際は、こちらが指定の朝食会場になります。
ダイヤモンド会員は朝食をシアラ(seala)とエグゼクティブラウンジで選択可能
我々はヒルトンオナーズのダイヤモンド会員ですので、朝食会場を、エグゼクティブラウンジか、シアラかを選択することができました。
ダイヤモンド会員の場合、宿泊している部屋のカテゴリーによらず、朝食が付いてきますので、どちらも無料で利用することができます。お腹に余裕があれば、両方でいただくということも可能です(笑)。
今回我々は、前日にエグゼクティブラウンジは何度も利用していましたので、朝食は気分転換しようということで、シアラを利用することにしました。
また、前日から、とても明るく開放的なこちらシアラの雰囲気が気になっていていたので、一度行ってみたかったというのもあります。
シアラは、ヒルトン福岡シーホークの公式HPで、以下のように紹介されています。
<ブラッセリー&ラウンジ シアラ>
高さ40メートルの天井から降り注ぐ美しい光と斬新でクリエイティブな空間で、地元の新鮮な素材を活かした旬な食をお楽しみいただけます。 ブラッセリーエリアは、地元をはじめ、すべてのお客様にお楽しみいただける豊富な種類のブッフェと、五感をくすぐる色彩豊かなアラカルトメニューをご堪能いただけます。
ラウンジエリアでは、ヒルトンのソムリエたちが、ゲストの食卓を豊かに彩るワインをチョイスして提案する「ヒルトン・ワイン・エクスペリエンス」で、あなた好みの一本をお選びいただけます。毎月、当ホテルの国際ソムリエがチョイスしたワインイベントを開催。気軽にワインにふれるワインの楽しみ方を提案します。
ブラッセリー&ラウンジ シアラ|ダイニング|ヒルトン福岡シーホーク|ヒルトン・ホテルズ&リゾート
営業時間と料金は以下のようになっています。朝食の利用は、通常であれば、おとな1人2,500円です。我々はおとな2人での利用でしたので、合計5,000円分がダイヤモンド会員の特典としてサービスされたことになります。とってもお得です。
<営業時間>
- 【朝 食】平日 7:00-10:30 / 土・日・祝 7:00-11:00
- 【ラ ン チ】12:00-14:30(ラストオーダー14:00)
- 【ディナー】17:30-22:00(ラストオーダー21:30)
<場所>
- 4階
<料金(朝食)>
- 大人 2,500円
- 6-12歳 1,200円
シアラ(seala)での朝食ビュッフェの様子をレポート
それでは、ここからは、シアラでの朝食ビュッフェの様子をレポートしていきたいと思います。
シアラ(seala)の雰囲気
こちら、シアラの特徴は、この高い天井です。高さ40メートルの高さがあるということで、朝の明るい光が降り注いでいます。開放感抜群のダイナミックな空間となっています。
入り口はこんな感じです。シンブルでオシャレな看板です。
入り口のところでは、一般のお客様用と、団体のお客様用で、レーンが分けられていました。一方、ヒルトンオナーズ会員専用のレーンは用意されていないようでした。この日は結構混雑して入り口のところでも行列ができていたので、ヒルトンオナーズ会員専用のレーンが用意されていなかったのは、ちょっと残念でしたね・・。
さて、こちらのシアラでは、朝食ビュッフェの形式になっていて、好きなものを好きなだけ、自分でいただいてくるシステムとなっています。
この日は、オープンの朝7時ちょっと過ぎぐらいに伺ったのですが、ものすごい混雑でした。アジア系の観光客と思われる方々がたくさんいらっしゃいましたね。
スポンサーリンク
朝食ビュッフェの食事の品揃え
それでは、まずは朝食ビュッフェの食事の品揃えを確認したいと思います。
この日は、とにかく混雑していたので、ベストポジションからの写真撮影ができず、写真のアングルがあまり良くありませんが、ご容赦ください・・。
まずは軽いものからということで、こちらはサラダ系ですね。レタスや玉ねぎ、コーンなど、サラダの定番の具材が用意されていました。ドレッシングは、3種類ほど用意されていましたね。朝食ビュッフェとしては標準的な品揃えになると思います。
こちらは、フルーツ各種。ブレープフルーツやパイン、バナナなどなど。いちごやメロンなど、高級めのフルーツはなかったような気がします・・。ちょっと残念。
こちらはホットミール系ですね。蓋を開けて写真撮影する勇気がありませんでしたが、ハッシュポテトやスクランブルエッグ、かりかりベーコンなど、ホテル朝食の定番のホットミールは一通り用意されていました。
写真ではうまく写っていませんが、ホットミールは洋食だけでなく、和食や中華などもありましたら。多国籍バイキングといった雰囲気です。
こちらはパンコーナー。なかなか種類豊富です。ホテルの焼きたてのパンはおいしいですよね。私は、クロワッサンがとくに好きです。
シアラの朝食ビュッフェには、エッグステーションも用意されていました。オムレツやスクランブルエッグなどの卵料理を、オーダーに合わせて出来立てをいただくことができます。これは嬉しいサービスですね。
こちら、シアラでの朝食ビュッフェで特徴的だったのは、和食コーナーに、九州料理が各種用意されていたところです。九州料理が数種類と、定番の辛子明太子も大量に用意されていました。
朝食ビュッフェのドリンクの品揃え
続いては、ドリンクの品揃えです。朝食ビュッフェですので、残念ながら(残念?)、アルコールの提供はありません。オレンジジュースやグレープフルーツジュース、野菜ジュースなどの、定番のソフトドリンクが用意されていました。
朝食ビュッフェでいただいてきた料理
こちら、シアラの朝食ビュッフェでいただいてきた料理はこちらになります。まずは、前菜ということで、生野菜のサラダとサーモン、ハムなどなど。味の方は、普通に美味しいです。
こちらはパンですね。定番のクロワッサンなどなど。
こちらは、エッグステーションで作っていただいた、ミックスオムレツ。やっぱりできたては美味しいです。卵の中はふわとろです。今回の朝食ビュッフェの中でも、一番美味しかったですね。
最後に、こちらは和食コーナーからいただいてきた、ご飯と九州料理の数々です。九州料理は、名前に馴染みのないものがたくさんありましたが、どれもご飯に合うものばかりで、美味しかったです。あと、やっぱり、辛子明太子とご飯の相性は最高ですね。無限に食べられそうでした。
ということで、以上、ヒルトン福岡シーホーク、シアラ(seala)での朝食ビュッフェのレポートでした。
種類豊富な朝食ビュッフェを、ダイヤモンド会員特典で無料で利用できたのはとてもお得でした。ダイヤモンド会員様様です。
スポンサーリンク
ヒルトンオナーズのダイヤモンド会員資格を手に入れた経緯
SPGアメックス起点のステータスマッチでヒルトンダイヤに
私は「SPGアメックスカード」というクレジットカードをメインカードにしています。
「SPGアメックスカード」は、SPG(シェラトンやウェスティンなど)、マリオット、リッツ・カールトンの3つのホテルグループのゴールド会員資格の獲得や、2年目以降の無料宿泊(1泊)など、様々な特典が用意された非常に優秀なクレジットカードです。
SPGアメックスカードにはSPGのゴールド会員資格が付いてくるので、せっかくなのでとヒルトンにステータスマッチをしてみたところ、ヒルトンのダイヤモンド会員資格を獲得できてしまいました。
ヒルトンのダイヤモンド会員の特典は多岐に渡りますが、特に有用な特典は以下となります。世界中のヒルトンホテルで、このような特典が受けられるのは素晴らしい体験です。
<ヒルトンのダイヤモンド会員特典>
- レイト・チェックアウト
- 2人目のお客様はご宿泊無料
- フィットネスセンターとヘルスクラブのご利用
- 1滞在につき無料のボトルウォーター2本
- 空室状況に基づくプリファードルームへのアップグレード
- 1滞在につき1,000 Hオナーズ・ボーナスポイント
- ご滞在中に毎日無料でご提供するコンチネンタルブレックファスト(会員様および同室にご宿泊のお客様1名様まで)
- エグゼクティブフロア・ラウンジのご利用(一部のホテル)
SPGアメックスの特典およびメリット・デメリットについてはこちらの記事にまとめておりますので、合わせてご参照ください。
以下の記事でもご紹介しておりますが、SPGアメックスでは、現在、入会紹介キャンペーンを実施しています。私からの紹介でのご入会で39,000マリオットポイントを獲得できます。
SPGアメックスの公式HPからご入会するより、6,000ポイント分もお得となっておりますで、ご興味の方はぜひご利用ください。
まとめ
今回は、ヒルトン福岡シーホーク、シアラ(seala)での朝食ビュッフェのレポートをお送りしました。
総合的な感想としては、種類豊富な朝食ビュッフェで、満足できる内容でした。特に、九州料理が用意されていたところが、福岡ならではの特徴で出ていてよかったと思います。
一方、朝7時台に伺うと、朝食ラッシュの時間のようで、混雑しすぎていたところが玉に瑕でした。ゆっくり朝食をいただきたい場合は、8時以降や9時以降など、ちょっと時間をずらした方がいいかもしれません。
実際、我々が席を立った8時以降は、結構空いてきているようでした。もしくは、ダイヤモンド会員で、エグゼクティブラウンジを利用できる場合は、エグゼクティブラウンジの利用もいいかもしれません。
いずれにしても、ダイヤモンド会員の場合は、無料で種類豊富な朝食ビュッフェをいただくことができますので、とってもお得した。
==>次の記事
福岡半日観光!太宰府天満宮と博多ラーメンShinShinなどオススメコースをご紹介!
<==前の記事
旅行好きの方はこちらの記事も注目です。陸マイラーとしてSPGアメックスとANAマイルを利用することで、低コストで豪華なハワイ旅行を実践しています。
夫婦2人でANAのビジネスクラスでハワイに行き、高級ホテルに4連泊するプランを約50,000円(税金・サーチャージ等)だけの現金持ち出しだけで実現しています。
しかも、部屋の超絶アップグレードも受けられたというおまけ付きです。ぜひ合わせてご参照ください。
それでは、また!
ヒルトン関連記事
ヒルトンの会員プログラム「ヒルトンオナーズ」のエリート到達基準から特典までの詳細はこちら。
日本国内の都道府県別、ブランド別、カテゴリー別などのヒルトンホテル一覧はこちら。
ヒルトンの最新セール情報はこちら。
ヒルトンの最新キャンペーン情報はこちら。
ヒルトンの宿泊予約で割引やキャッシュバックを実現する方法はこちら。
ヒルトンのアメックス提携カードである「ヒルトンアメックス」の詳細はこちら。