JALカード入会キャンペーンまとめ!普通カード/CLUB-A/ゴールド/プラチナを一覧!
JALカードを新規発行するなら入会キャンペーンの活用がオススメです。JALカードの入会キャンペーンには「グレード別」のものと「グレード共通」のものがあり、これらを併用することで特典を最大化することができます。当記事では、最新のキャンペーン内容をベースに詳細をご紹介していきます。特に国際ブランドでVISAを選べば最大80,000マイルを獲得できるお得なタイミングになっています。
更新履歴(2025年7月5日):最新情報に更新しました。
目次
JALカードとは
JALがカード会社と提携して発行しているクレジットカード
JALカードは、国内大手航空会社である日本航空(JAL)がカード会社と提携して発行しているクレジットカードです。
JALマイルを貯める会員制度である「JALマイレージバンク(JMB)」のカードにクレジット機能を付けることで、ショッピングやJALサービスの利用などでJALマイルが貯まる仕組みを提供しています。
JALカードの主な特徴は以下になります。
<JALカードの特徴>
- 毎年の初回搭乗時にボーナスマイル獲得
- 搭乗ごとにボーナスマイル獲得
- 特約店でマイルアップ
- 家族のマイルを合算
- 国内線特典航空券の必要マイル数を割引
- 空港内のショップで割引
初回搭乗および搭乗ごとにボーナスマイルが貯まるのはJALカードならではの特徴
この中でも、JAL便の搭乗でボーナスマイルが貯まる(1と2)のはJALカードだけの特徴です。
また、国内線特典航空券では「ディスカウントマイル」よりも500マイル少ないマイル数で交換できるサービス(5)を、JALカード会員のみに提供しています。
そのため、JALユーザーであれば持っていて損のないクレジットカードとなっています。
JALカードの種別と提携ブランド
スポンサーリンク
JALカードには4つの種別(グレード)と7つの提携ブランドがあり種類豊富
JALカードには、4つの種別(グレード)と7つの提携ブランドが用意されています。
JALカードの種類はこの「種別(グレード)」と「提携ブランド」の掛け合わせになるため、非常に多くなります。
<4つの種別(グレード)>
- 普通カード
- CLUB-Aカード
- CLUB-Aゴールドカード
- プラチナカード
<7つの提携ブランド>
- JAL・JCBカード
- JAL・Masterカード/VISAカード
- JALダイナースカード
- JALカードSuica
- JALカードTOKYU POINT ClubQ
- JALカード OPクレジット
- JAL アメリカン・エキスプレス・カード
種類が豊富というのは、ユーザーにとっては選択の幅が広く用意されているということで、嬉しいポイントでもあります。
しかし一方では、どれを選んだらよいのか、特に初心者の方は混乱してまうというのが現状となっています。
JALカードのおすすめと選び方はこちらの記事で解説しています。ぜひ合わせてご参照ください。
JALカードの入会キャンペーン<2025年最新>
入会キャンペーンは「グレード別」と「グレード共通」の2種類があり
さて、そんなJALカードを新規発行する際は入会キャンペーンの利用がお得です。
JALカードの入会キャンペーンは、グレードによって獲得できるマイル数が異なる「グレード別」のものと、グレードによらず同一のマイル数を獲得できる「グレード共通」のものがあります。
<入会キャンペーンの種類>
- グレード別
- グレード共通
これら2つのキャンペーンは併用可能となっていますので、せっかくJALカードに入会するなら両方のキャンペーンの合算で最大マイル数を狙うのがおすすめです。
入会キャンペーン(グレード別)では最大80,000マイルを獲得できる
JALカードではVISAブランド限定で最大80,000マイルを獲得できる入会キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は2025年7月4日から2025年9月30日までとなっています。
獲得できるマイル数を一覧でまとめると以下のようになります。
獲得できるマイル数はグレードが高くなるにつれて多くなる仕組みになっています。ゴールドカードの場合で最大80,000マイルを獲得することができます。
※下記の数日は普通カードとCLUB-Aで100万円、ゴールドカードで150万円利用時の最大値です。
<入会キャンペーン特典一覧(グレード別)>
普通 | CLUB-A | ゴールド | |
①入会ボーナス | 5,000マイル | 14,000マイル | 59,000マイル |
②ショッピングマイルプレミアム入会ボーナス | 1,000マイル | 1,000マイル | 1,000マイル |
③ショッピングマイル | 10,000マイル |
10,000マイル |
15,000マイル |
④入会搭乗ボーナス | 1,000マイル | 5,000マイル | 5,000マイル |
合計 | 最大17,000マイル | 最大10,000マイル | 最大80,000マイル |
こちらのキャンペーンに参加するには入会後、入会月の2カ月後の月末までに会員専用オンラインサービス「MyJALCARD」にて参加登録が必要となっています。
入会後はエントリーを忘れないようにしましょう。
入会キャンペーン(グレード共通)ではマイルやeJALポイント、現金を獲得できる
JALカードではグレード共通でさらにマイルを獲得できるキャンペーンおよび特典を用意しています。
グレード共通のキャンペーンおよび特典で獲得できるマイル数を一覧でまとめると以下のようになります。
③と④はカード会社および国際ブランドによって対象になるものとならないものがあるため注意が必要です。
<入会キャンペーン特典一覧(グレード共通)>
キャンペーン名 | 獲得できるマイル数 |
①JALカード特約店利用 | 抽選で「セットですかい」プレゼント |
②家族カード同時入会特典 | 1,000マイル |
③登録型リボ「楽Pay」特典(三菱UFJニコス限定) | 500マイル |
④VISAカード利用特典(VISA限定) | JALダイナミックパッケージで使える最大11,000円分クーポン |
以下では、それぞれの入会キャンペーンの内容を詳しく確認していきたいと思います。
JALカードの入会キャンペーン:グレード別
まずは、グレード別の入会キャンペーンの特典内容と条件を確認していきたいと思います。
①普通カード
普通カードの入会キャンペーン特典は以下なります。利用金額が30万円と100万円で2パターン用意されています。
カード入会月の3ヶ月後の月末までに100万円達成で最大17,000マイルを獲得できるという内容になっています。
Visa限定入会ボーナスとショッピングマイルが利用金額によって変化する形になっています。
ショッピングマイルのマイル数は「JALカードショッピングマイル・プレミアム」加入時の数字で「100円=1マイル」で計算されています。
入会には年会費:4,950円(税込)が必要となります。
スポンサーリンク
②CLUB-Aカード
CLUB-Aカードの入会キャンペーン特典は以下なります。こちらも金額が30万円と100万円で2パターン用意されています。
カード入会月の3ヶ月後の月末までに100万円達成で最大30,000マイルを獲得できるという内容になっています。
こちらも、ショッピングマイルのマイル数は「JALカードショッピングマイル・プレミアム」加入時の数字で「100円=1マイル」で計算されています。
入会には年会費:4,950円(税込)が必要となります。
③ゴールドカード
ゴールドカードの入会キャンペーン特典は以下なります。こちらは金額が30万円と100万円、150万円で3パターン用意されています。
カード入会月の3ヶ月後の月末までに150万円達成で最大80,000マイルを獲得できるという内容になっています。
こちらも、ショッピングマイルのマイル数は「JALカードショッピングマイル・プレミアム」加入時の数字で「100円=1マイル」で計算されています。
ゴールドカードの場合、年会費は無料となっています。
JALカードの入会キャンペーン:グレード共通
続いては、グレード共通の入会キャンペーンの特典内容と条件を確認していきたいと思います。
①抽選で「セットですかい」プレゼント
入会特典1は、JALカード特約店でのJALカード利用で抽選で30名に「セットですかい」がプレゼントされるというものです。
「セットですかい」は、機内食用として人気の「ですかいシリーズ」をセットにしたものです。
キャンペーン内容は以下になります。
カード入会月の3カ月後の月末までに30万円以上(税込)かつ、特約店で10万円以上の利用が必要となります。なかなか高いハードルですね。
<キャンペーン内容>
- カード入会月の3カ月後の月末までに30万円以上(税込)かつ、特約店で10万円以上ご利用が必要です。
- 10万円のご利用については、特約店マイルの積算対象となるご利用に限ります。その他ご利用条件は最下部「カードご利用条件」タブをご確認ください。
- クレジットカードとしてのJALカード決済(プラスチックカードやインターネットショッピング上のカード番号入力など)が、本キャンペーンおよび特約店の対象となります。JALカードを紐づけた各種Payサービス(二次元コードやバーコード決済など)でのご利用分は対象となりません。
- Apple Payに設定したQUICPayのご利用は、一部特約店を除き、本キャンペーンおよび特約店の対象となりません。
- 厳正なる抽選の上、当選された方には、2026年4月末(予定)までに当社にご登録いただいているご自宅住所あてにお送りします。
- なお、住所不明・長期不在・受け取り拒否などにより当社あてに賞品が返送された場合は、当選辞退の扱いとさせていただきますのであらかじめご了承ください。
- 賞品の発送時点でJALカードを退会されている場合は、対象となりません。
- 景品表示法の定めにより、本キャンペーンに当選された方は、当社が同時期に実施する他のキャンペーンに当選できない場合がございますのであらかじめご了承ください。
- 抽選はJALカード本会員が対象です。家族会員は対象とはなりません。
- セットですかいの内容については変更となる場合がございます。
②家族カード同時入会特典で最大1,000マイル
入会特典2は、家族カード同時入会特典で最大1,000マイルを獲得できるというものです。キャンペーン期間は2025年7月4日から2025年9月30日までとなってます。
特典を獲得できる条件は以下になります。キャンペーン参加登録&入会月の3カ月後の月末までに30万円以上利用が必要になります。
<特典の獲得条件>
- JALカード会員のご家族の方が家族会員として初めてJALカードにご入会のうえ、本会員がキャンペーンに参加登録いただくと、今ならマイルをプレゼントします
- 本キャンペーンは、家族会員ご入会3カ月後の月末までに本会員と家族会員で合計30万円(税込)以上ご利用いただいた方が対象となります。
- カードがお手元に届きましたら、必ず本会員の方がMyJALCARDより参加登録のお手続きをお願いします。
JALカードにおける年会費を一覧でまとめると以下のようになります。どのグレードにおいても年会費が必要になりますので入会前に必要性を精査するようにしましょう。
<JALカードの年会費一覧>
家族会員 | 本会員 | |
---|---|---|
普通カード | 1,100円(2,750円*1) | 2,200円(6,600円*1) |
CLUB-Aカード | 3,850円 | 11,000円 |
CLUB-Aゴールドカード | 8,800円 | 17,600円(20,900円*1*2) |
JALダイナースカード | 9,900円 | 30,800円 |
プラチナ | 17,050円 | 34,100円 |
※1:JAL アメリカン・エキスプレス・カードの場合
※2:JALカードSuicaの場合
ただし、JAL アメリカン・エキスプレス・カード以外の普通カードは初年度に限り本会員・家族会員ともに年会費が無料になっています。
普通カードの場合はキャンペーンに参加しやすくなっていますね。
キャンペーン詳細はこちらJALカード公式サイトも合わせてご参照ください。
③楽Pay登録&利用特典(三菱UFJニコス限定)で最大500マイル
入会特典3は、楽Pay登録&利用特典(三菱UFJニコス限定)で最大500マイルを獲得できるというものです。
キャンペーン内容は以下になります。登録だけで500マイルを獲得できますので簡単お手軽です。
「楽Pay」は毎月の支払金額を自由に決められる登録型のリボ払いサービスです。リボ払いは金利が高くなるリスクがありますので利用する際はよくよく注意しましょう。
キャンペーン詳細はこちら三菱UFJニコスの公式サイトも合わせてご参照ください。
④JALダイナミックパッケージで使える最大11,000円分クーポン
入会特典4は、JALダイナミックパッケージで使える最大11,000円分クーポンが貰えるというものです。
クーポンは2種類で「11,000円(1グループ)」「3,000円(1グループ)」があります。
クーポンは入会月の翌月末(予定)に、専用ページに表示されます。クーポンの詳細についてはクーポン専用ページの「利用条件を確認する」よりご確認ください。
スポンサーリンク
ポイントサイト経由のJALカード入会は要注意
キャンペーン特典の2重取りができないため欲しい特典の選択が必要
陸マイラー的なマイルを貯めるテクニックを取得している方なら、JALカード入会時にもポイントサイトを経由したくなるのが人情です。
実際、ポイントサイトのモッピーで「JALカード」と検索するとたくさんの案件が表示されます。具体例は以下のようになります。
ただし、ポイントサイト経由でJALカード入会した場合、公式サイト側のキャンペーンマイルが付与されない場合があるため注意が必要です。
例えばJGC修行をする方に人気のある「JALカード CLUB-Aカード/CLUB-Aゴールドカード」にモッピー経由で入会すると13,000円分のポイントを獲得することができます。
一方で注意事項を確認すると「ポイントサイトからのカード申込の場合、(株)JALカードが実施する入会キャンペーンのキャンペーンマイルの適用は対象外」と記載されています。
<注意事項>
- ※お問い合わせの際は、識別番号(受付番号)を必ずご用意ください。
- ※申込から半年以上経過した場合(申込手続きが未完了な方)につきましては対象外となります。
- ※電話やメールを含めてJALカードへの直接のお問い合わせを頂いた場合は、対象外となります。
- ※ポイントサイトからのカード申込の場合、(株)JALカードが実施する入会キャンペーンのキャンペーンマイルの適用は対象外となります。
つまり、ポイントサイト経由の場合、今回の記事でご紹介させていただいた入会キャンペーンのキャンペーンマイルは付与されないという形になります。
そのため、ポイントサイトのポイントが欲しいのか、入会キャンペーンのキャンペーンマイルが欲しいのか事前に選択する必要があるということになります。
現金が欲しい場合はポイントサイト経由、マイルを優先する場合は公式サイト経由がオススメ
モッピーのポイントは現金化のほか、「JQみずほルート」の利用で70%のレートでANAマイルに、「ドリームキャンペーン」の利用で80%のレートでJALマイルに交換することができます。
そのため、モッピー経由で獲得した13,000ポイントは以下のように活用することができます。
<獲得したモッピーポイントの活用方法>
- 現金化:13,000円相当
- ANAマイル化:9,100 ANAマイル(=13,000円分 x0.7)
- JALマイル化:10,400 JALマイル(=13,000円分 x0.8)
基本的には、現金化を優先する場合は「モッピー経由」、マイル獲得を優先する場合は「公式サイト経由」が良いという形になりますね。
特に今回はVISA限定で大量マイルを獲得できますので、国際ブランドでVISAを選択する場合は公式サイト経由が圧倒的にオススメです。
ポイントサイトで獲得できるポイント数も、JAL公式サイトの入会キャンペーンで獲得できるキャンペーンマイルもタイミングによって変動します。
JALカードに入会するタイミングで都度比較するようにしましょう。
モッピーでは入会キャンペーンを実施しており条件クリアで2,000円分のポイントを獲得できます。こちらのバナー経由の入会で特典の対象となります。
モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらも合わせてご確認ください。
まとめ
今回は、JALカードの入会キャンペーンをご紹介しました。
JALカードの入会キャンペーンには「グレード別」のものと「グレード共通」のものがあり、これらを併用することで特典を最大化することができます。
せっかくJALカードに入会するのであれば取りこぼしすることなく最大マイルを獲得したいですね。
一方で、ポイントサイトを経由してJALカードに入会すると、JALカード公式サイトのキャンペーンマイルが適用されない場合があるため注意が必要です。
ポイントサイトのポイントが欲しいのか、JALカード公式サイトのキャンペーンマイルが欲しいのか、事前に判断して入会経路を使い分けるようにしましょう。
基本的には、現金化を優先する場合はポイントサイト経由、マイル獲得を優先する場合は公式サイト経由がオススメです。
陸マイラー的なJALマイルの貯め方はこちらの記事にまとめています。初心者の方の方が大量マイルを貯めやすくなってます。
また、2024年1月1日からJAL新ステイタスプログラムが開始しています。詳細はこちらの記事をご参照ください。
それでは、また!
JALカード関連記事
JALカードには、学生専用である「JALカードnavi」と、20代専用である「CLUB EST」があります。
もし、これを読んでくださっているのが「学生」もしくは「20代」の方の場合は、まずは「JALカードnavi」と「CLUB EST」を解説した以下の記事をご参照ください。
また、55歳以上の方には「JMB G.G WAON」とJALカードの併用がオススメです。「JMB G.G WAON」の詳細は以下の記事をご参照ください。