【2023年3月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

楽天カードのハワイラウンジを徹底レポート!アラモアナとワイキキの場所と営業時間、サービス内容は?

楽天カード ハワイラウンジを徹底レポート(Top画像)

楽天カードのハワイラウンジを徹底レポート!アラモアナとワイキキの場所と営業時間、サービス内容は?

楽天カードの「ハワイラウンジ」はカード会員のみが利用できるカードラウンジです。アラモアナとワイキキの2カ所にあります。広くて清潔な空間でドリンクを無料でいただくことができるほか、マッサージチェアの利用や荷物預かり、べビーカーの貸し出しなどのサービスも充実しています。当記事では、場所とアクセス、営業時間から、実際に利用してみた様子まで詳しくご紹介していきます。

更新履歴(2022年12月27日):ホノルルラウンジは「インターナショナルマーケットプレイス」に移転完了しました。最新情報に更新しました。

楽天カード「ハワイラウンジ」とは

楽天カード会員専用のラウンジでアラモアナとワイキキの2カ所にあり

楽天カードの「ハワイラウンジ」はカード会員のみが利用できるラウンジです。ハワイのアラモアナとワイキキの2カ所に設置されています。

日本語対応ができる現地スタッフが常駐しており様々なサービスを無料で利用することができます。

 

楽天カード「ハワイラウンジ」の利用資格

楽天カード会員であれば誰でも無料で利用可能。同伴者もOK

楽天カードの「ハワイラウンジ」は、楽天カード会員であれば誰でも無料で利用することができます。

カードのグレードや国際ブランドに限らず利用できますが、楽天銀行デビットカードは対象外となっているため注意が必要です。

楽天カード ハワイラウンジを利用可能な対象カード

 

ラウンジの受付で「楽天カード」を提示することで利用できます。カード1枚で会員1名と同伴者様5名まで利用することができます。

<利用資格>

  • 当ラウンジは楽天カードご提示でご利用いただけます。
  • 楽天カード保有者と同伴者(5名まで)のご利用が可能です。
  • 楽天銀行デビットカードは対象外となります。
  • ※対象カードは、楽天カード株式会社が日本で発行しているクレジットカード全てとなります。
  • ※1日のご利用回数に制限はございませんが、再入場の際は受付にて楽天カードのご提示をお願いいたします。
  • ※同伴者様のみ、お子様のみを残して退室いただくことはできません。

 

楽天カード「ハワイラウンジ」の場所とアクセス、営業時間、サービス内容

楽天カードの「ハワイラウンジ」は、ハワイのアラモアナとワイキキの2カ所に設置されています。それぞれ「アラモアナラウンジ」と「ワイキキラウンジ」という名称となっています。

 

楽天カード「アラモアナラウンジ」の場所とアクセス、営業時間、サービス内容

楽天カード「アラモアナラウンジ」は人気のショッピングセンターである「アラモアナセンター」内に位置しています。

「エヴァウィング」の3階、ユニクロの正面あたりにあります。営業時間は「10:00-18:00」となっています。

サービス内容としては、温かいコーヒーや冷たいジュースの提供のほか、マッサージチェアやPC/プリンターなども利用することができます。

また、日本同様に洗浄付きトイレが完備されているのも安心です。

加えて、子様連れの方に向けてのサービスが充実しているのも嬉しいポイントです。ラウンジ内にはキッズスペースや授乳室、おむつ交換台が用意されているほか、ベビーカー貸出しのサービスも提供しています。

サービス概要をまとめると以下のようになります。

<サービス概要>

  • 場所とアクセス
    • アラモアナセンター エヴァウィング 3階
  • 営業時間
    • 10:00-20:00 ※最終受付 19:45
  • サービス内容
    • カード盗難・紛失時のご相談
    • 温かいコーヒーや冷たいジュースのご提供
    • Wi-Fi
    • 洗浄付きトイレ完備
    • マッサージチェア
    • お荷物の当日中一時預かり
    • PC/プリンター
    • 傘貸出し
    • キッズスペース
    • 授乳室
    • おむつ交換台
    • ベビーカー貸出し(※数に限りあり)

 

ちなみに、ベビーカーは7日間までレンタルすることができます。数に限りがあるほか、事前予約は受け付けていないため注意しましょう。

楽天カード「アラモアナラウンジ」の周辺地図はこちらになります。

 

楽天カード「ワイキキラウンジ」の場所とアクセス、営業時間、サービス内容

楽天カード「ワイキキラウンジ」は、以前はワイキキ中心部の「DFSギャラリア(Tギャラリア)」内に位置していました。

 

しかしながら、DFSギャラリア(Tギャラリア)の閉鎖に伴い「インターナショナルマーケットプレイス」に移転されました。2022年12月にオープンしています。

場所は「インターナショナルマーケットプレイス」の1階です。ワイキキエリアの中心とも言える場所でアクセス抜群ですね。

サービス内容をまとめると以下のようになります。

<サービス概要>

  • 場所とアクセス
    • インターナショナルマーケットプレイス 1階
  • 営業時間
    • 10:00-20:00 ※最終受付 19:45
  • サービス内容
    • カード盗難・紛失時のご相談
    • 温かいコーヒーや冷たいジュースのご提供
    • Wi-Fi
    • 洗浄付きトイレ完備
    • マッサージチェア
    • お荷物の当日中一時預かり
    • PC/プリンター
    • 傘貸出し
    • キッズスペース
    • 授乳室
    • おむつ交換台
    • ベビーカー貸出し(※数に限りあり)

 

楽天カード「ワイキキラウンジ」の周辺地図はこちらになります。

 

楽天カード「ハワイラウンジ」をブログレポート(アラモアナラウンジ編)

さて、それではここからは、楽天カード「アラモアナラウンジ」を実際に利用してみた様子をご紹介したいと思います。利用したのは、2022年10月上旬になります。

アラモアナラウンジの場所とアクセス

楽天カード「アラモアナラウンジ」は、アラモアナセンター内、エヴァウィングの3階にあります。こちらはアラモアナセンターの3階マップになります。

中央部分のクロスしたエリアから「NORDSTROM(ノードストローム)」方面に向かって真っ直ぐ進んだ右手奥のエリアに位置してます。

楽天カード ハワイラウンジの場所(アラモアナセンターのマップ)

 

「NORDSTROM(ノードストローム)」方面に向かって真っ直ぐ進んでいくと左手には「ユニクロ」の看板が見えてきます。

楽天カード ハワイラウンジへのアクセス(アラモアナセンター3階通路)

 

そのユニクロのちょうど正面あたりに楽天カード「アラモアナラウンジ」があります。

楽天カード ハワイラウンジへのアクセス(ラウンジの看板)

 

アラモアナラウンジの外観

アラモアナラウンジの外観はこんな感じになっています。「RakutenCard Lounge」という看板が掲げられていてわかりやすいです。間違えようがないですね。

楽天カード ハワイラウンジの外観(正面のガラス張り)

 

ガラスには楽天のマスコットキャラクターである「お買い物パンダ」のデコレーションがありますね。ハワイらしくフラダンスを踊っていて可愛いです。

楽天カード ハワイラウンジの外観(お買い物パンダのデコレーション)

 

エントランスは正面右横にあります。早速中に入ってみましょう。

楽天カード ハワイラウンジの外観(エントランス)

 

アラモアナラウンジのレセプション

エントランスを抜けてすぐのところにはレセプションが用意されています。こちらのレセプションには日本語がペラペラのスタッフが常駐しており、日本語で対応を受けられるため安心です。

レセプションでは「楽天カード」を提示してチェックインします。利用のお願いとしてレセプションには以下のような掲示がなされていました。

「利用は1時間まで」に制限されているようですね。また、「食べ物の持ち込みは禁止」となっているためこちらも注意が必要です。

楽天カード ハワイラウンジのレセプション(利用案内)

 

チェックインを済ませると、こちらのような利用案内に加えて、ウェットティッシュをいただきました。コロナ禍は落ち着いてきたとは言えまだまだ心配です。除菌グッズが手に入るのは嬉しいですね。

楽天カード ハワイラウンジのレセプション(ガイドとグッズ)

 

また、この時は期間限定でオリジナルグッズが当たる「くじ」を実施してお、「MAUNA LOA(マウナロア)」をいただきました。

ハズレでの参加賞となりましたがスナックをいただけるのは嬉しいですね。

楽天カード ハワイラウンジのレセプション(ギフト)

 

アラモアナラウンジの内観

アラモアナラウンジの内観はこんな感じになっています。全体的に長方形の縦長のスペースになっていて、窓側がキッズスペース、中央部分がラウンジスペースになっています。

楽天カード ハワイラウンジの内観(フロアの全体像)

 

ラウンジスペースには、周辺にソファー席、中央部分にテーブル席が並べられています。なかなか余裕のある広さが確保されています。

清掃がこまめに行われていて常に清潔に保たれています。このあたりは日本クオリティーになっていて安心でとても快適です。

楽天カード ハワイラウンジの内観(窓側のキッズスペース)

 

キッズスペースの一角には「日焼けしたお買い物パンダ」のオブジェがあります。ちょっと小麦色になっているのがかわいいですね。写真撮影にピッタリです。

楽天カード ハワイラウンジの内観(キッズスペースのお買い物パンダ)

 

ラウンジスペースの一角にはカウンター席もあり、こちらには電源も用意されていました。PC作業やスマホの充電などにも便利ですね。また、日本とハワイの2つのタイムゾーンの時計もあるのは親切です。

楽天カード ハワイラウンジの内観(カウンター席)

 

ラウンジスペースの奥にはトイレもあります。こちらのトイレは使用状況がランプで表示されるようになっていました。細かいところですが無駄に並ばなくても良くいので便利です。

楽天カード ハワイラウンジの内観(トイレの利用状況ランプ)

 

アラモアナラウンジのサービス

ドリンク

ラウンジの一角にはドリンクバーが用意されており無料で利用することができます。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(全体像)

 

まずこちらは冷蔵庫。冷蔵庫の中のコールドドリンクは1人1本までで持ち帰り不可となっていました。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(冷蔵庫)

 

冷蔵庫の中はこんな感じで、コーラや炭酸水に加えてハワイアンジュースが用意されています。ハワイアンジュースはグアバやパイナップルなど3種類ほど用意されていました。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(冷蔵庫の中)

 

隣にはミネラルウォーターのサーバーも用意されています。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(ウォーターサーバー)

 

こちらはコーヒーマシン。ハワイっぽく豆に「LION COFFEE」が採用されているのが良いですね。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(コーヒー)

 

こちらは紅茶のティーバッグですね。紅茶以外にも緑茶もありますね。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(紅茶)

 

そんなこんなでこの日は冷蔵庫からグアバのジュースをいただきました。とろっとした甘味が美味しいです。

楽天カード ハワイラウンジのドリンクカウンター(ジュース缶)

 

行ったことがある方ならおわかりと思いますが、アラモアナセンターはとにかく巨大です。ショッピングで歩きまわっているとクタクタになってしまいます。

冷房の効いた清潔な環境で落ち着いてドリンクを無料でいただけるというのはとても助かりますね。

現在は歴史的な円安もあってカフェで座って飲むとコーヒー1杯1,000円、カフェラテ1杯1,500円というのもザラです。節約という簡単でも助かりますね。

 

マッサージチェア

ラウンジの一角にはマッサージチェアも用意されています。ずらずらっと並べられていて台数も十分ですね。

楽天カード ハワイラウンジのマッサージチェア(全体像)

 

こちらのマッサージチェアも受付でコインをいただくことで無料で利用することができます。ただし、コインは楽天カード会員1名につき1枚までとなっているため注意が必要です。

楽天カード ハワイラウンジのマッサージチェア(利用案内)

 

PCとプリンター

ラウンジの一角にはPCも用意されています。こちらも受付で申請することで無料で利用することができます。

プリンターも用意されていますので、ツアーのバウチャーやショップの地図なんかを印刷するのに活躍しそうです。

楽天カード ハワイラウンジのPCとプリンター

 

Free-WiFi

ラウンジ内では当然ながらFree-WiFiも利用することができます。

スマホで国際ローミングしていない場合でもWiFiに繋げばネット検索もできますね。至れり尽くせりです。

楽天カード ハワイラウンジのFree WiFi

 

楽天カードの発行はポイントサイト経由がお得

ポイントサイトを経由すれば最大で18,000円以上お得になる場合も

楽天カードをこれから発行しようという方は「ポイントサイト」を利用するのがお得です。

例えば、「モッピー」というポイントサイトを経由すると、まずモッピーの11,000円分のポイントを獲得できます。

ポイントサイトの楽天カード案件(例)

 

加えて楽天カード側の7,000ポイントを獲得できるため、合計で18,000円分の特典になります。

楽天カード公式側の入会キャンペーン(例)

 

これは「2022年10月7日から10月17日」の期間での例ですが、同様のポイントアップは毎月のように実施されています。

楽天カードをこれから作成する方はお得なタイミングを見逃さないようにしましょう。

ポイントサイトにおける楽天カードの最新情報はこちらの記事でお知らせしています。合わせてご参照ください。

 

また、モッピーでは入会キャンペーンを実施しており新規登録+条件クリアで2,000円分のポイントを獲得することができます。

モッピーの入会バナー(2,000ポイント)

 

モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事をご参照ください。

 

アラモアナセンターにお得に行く方法

最後におまけで、楽天カード「ハワイラウンジ」がある「アラモアナセンター」にお得に行く方法をご紹介したいと思います。

JCBカードでワイキキトロリー(ピンクライン)が無料に

JCBカードでは、ワイキキトロリー(ピンクライン)の乗車賃を無料にするキャンペーンを継続的に実施しています。

JCBカード1枚で、ワイキキトロリーの「ピンクライン」を、大人2名、子供2名までが無料で利用できるというものです。

ハワイ「ワイキキトロリー」はJCBカードで乗車無料

 

ピンクラインの乗車賃は1日5ドルのため、1日につき最大20ドルお得になるという計算になります。

楽天カードでは国際ブランドに「JCB」を選択することもできますので、楽天カード「JCB」であれば、バスもラウンジも無料で利用できて「W」でお得になりますね。

JCBカード「ワイキキトロリー(ピンクライン)」の乗車賃無料キャンペーンについてはこちらの記事をご参照ください。

 

ANAエクスプレスバスは空いていて快適

ANAのホノルル便でハワイ旅行している方は「ANAエクスプレスバス」を無料で利用することができます。

ANAエクスプレスバスとは

 

さきほどご紹介した「ワイキキトロリー(ピンクライン)」はとても混雑していますが、こちらの「ANAエクスプレスバス」はいつも空いています。

しかも、ワイキキエリアとアラモアナセンター間が直通になっているため所要時間も最短12分とスピーディーです。

ANAエクスプレスバス」の詳細についてはこちらの記事をご参照ください。

 

ハワイ旅行はANAマイルとマリオットポイントで格安に実現可能!

私は2017年から年1回のペースでハワイ旅行に出掛けています。

それも、ANAのビジネスクラスやファーストクラスを利用して、ロイヤルハワイアンモアナサーフライダーといった高級ホテルを渡り歩くという豪華なプランです。

ロイヤルハワイアンの外観

 

これを実現するための秘密はANAマイルとマリオットポイントです。

陸マイラー活動を通して貯めたANAマイルと、マリオットアメックスを活用して貯めたマリオットポイントをで、ほぼ無料(=燃油代の出費のみ)で実現することができています。

2022年のハワイ旅行の費用はこちらの記事でまとめています。

 

陸マイラーのANAマイルの貯め方、およびマリオットアメックスの詳細はこちらの記事をご参照ください。

 

まとめ

今回は、楽天カードの「ハワイラウンジ」をご紹介しました。

こちらの「ハワイラウンジ」は、カード会員であれば無料で利用することができます。

広くて清潔な空間でドリンクを無料でいただくことができるほか、マッサージチェアの利用や荷物預かり、べビーカーの貸し出しなどのサービスも充実しています。

ワイキキとアラモアナの2カ所がありますが、現在はワイキキラウンジは移転準備中でアラモアナラウンジのみが営業しています。

アラモアナラウンジは日本人御用達のアラモアナセンター内に位置してますので、ショッピングの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

日本語ペラペラのスタッフに出迎えていただきほっと一息つけるのではないかと思います。

 

それでは、また!