マリーナベイサンズ:朝食はクラブラウンジで絶品ビュッフェを詳細レポート!<シンガポール旅行記>
今回は、マリーナベイサンズのクラブルーム特典のひとつである「クラブラウンジでの朝食」の様子を詳しくレポートしていきます。朝食は種類豊富な充実ビュッフェ。55階にあるクラブラウンジ(CLUB55)での朝食は、景色も料理、サービスも最高です。朝からちょっとリッチな気分になれますよ!
目次
マリーナベイサンズとは
マリーナベイサンズ(Marina Bay Snads)は、ラスベガスのカジノリゾート運営会社である「ラスベガス・サンズ」によって開発された、カジノとホテルを中心とした複合リゾートです。
500のテーブルと1,600のスロットマシーンが並ぶ、単独としては世界最大のカジノを中心に、2,561室のホテル、12万平方メートルのコンベンションセンター、7万4千平方メートルのショッピングモール、美術館、シアター、グラスパビリオンなどを含んだ複合リゾートとなっています。
3棟のホテルが屋上にある1ヘクタールの空中庭園「サンズ・スカイパーク」(Sands Sky Park)で繋がった、特徴的な構造をしています。
「サンズ・スカイパーク」自体が、シンガポールを一望できる展望台として観光名所となっていますが、加えて、屋上プールもあり、世界一高い場所にあるプールとして人気を誇っています。
マリーナベイサンズの基本情報
マリーナベイサンズは、今やシンガポールのシンボルとも言えるホテルです。マリーナベイサンズに泊まりたいがためにシンガポールを訪れる人がたくさんいるぐらいです。
マリーナベイサンズの公式HPはこちらご参照ください。
また、マリーナベイサンズの周辺地図はこちらになります。
スポンサーリンク
マリーナベイサンズ宿泊の経緯
マリーナベイサンズへのチェックインおよびクラブルームのお部屋の様子はこちらをご参照ください。
マリーナベイサンズの屋上プールの様子はこちらご参照ください。
マリーナベイサンズ:クラブルーム特典とクラブラウンジへの行き方
マリーナベイサンズのクラブルーム特典とクラブラウンジへの行き方、および、クラブラウンジでのアフタヌーンティーやカクテルタイムの様子は、こちら記事で詳しくご紹介しています。あわせてご参照ください。
マリーナベイサンズ:クラブラウンジでの朝食の様子
クラブラウンジでの朝食:朝食サービスの時間
それでは、今回のブログの本題、クラブラウンジでの朝食の様子を詳しくレポートしていきたいと思います。ちなみに、朝食サービスの時間は6:30から11:00です。意外と早い時間から空いていますね。
スポンサーリンク
クラブラウンジでの朝食:ガーデンビューの眺望
まず席をご紹介。前日のカクテルタイムで、ガーデンビュー側の席がとっても気に入ってしまったので、今回の朝食も、ガーデンビュー側の席をリクエストしました。皆さんもせひガーデンビュー側をリクエストしてみてください。
席の雰囲気はこんな感じです。時間は8:00ぐらいだったと思いますが、皆さんシティービュー側から案内されていたので、ガーデンビュー側は、まだ空いていました。
昨日の夕方も綺麗でしたが、朝もとっても綺麗な景色が広がっています。今日も天気がよさそうですね。
クラブラウンジでの朝食:ドリンクの様子
席に着席すると、まずはドリンクをオーダーできます。朝食なので、当然ですがアルコールはありません。(^_^;)
ピピノブたちは、コーヒーと紅茶をそれぞれオーダーしました。こちらはコーヒー。
こちらは紅茶。紅茶は、定番のTWGです。マリーナベイサンズでは、客室でも当クラブラウンジでも、ずっとTWGがでてきますね。TWGはとっても美味しかったので、この旅行でファンになってしまいました。
クラブラウンジでの朝食:ビュッフェの様子
さて、コーヒー、紅茶を飲んで一息ついたところで、さっそく朝食ビュッフェを探索します。
こちらは、ドリンクコーナー。フルーツジュースが数種類ありますね。
こちらは、フルーツコーナー。朝のフルーツは嬉しいですよね。スイカやマンゴー、グレープフルーツ等々、盛りだくさんです。ちなみに、ピピノブはスイカが大好物です。いらない情報ですね。(^_^;)
続いて、ヨーグルトコーナー。ヨーグルトも何種類かありますし、トッピング用のフルーツも用意されています。
こちらはサラダコーナー。野菜もドレッシングも種類豊富です。
パンはこの品揃え。圧巻ですね。何種類あるのでしょう・・。
朝からチーズもたくさんありました。向こうに見えるのは、ハムやサーモンですね。
こちらは、おかゆコーナーです。トッピングもたくさんあります。
続いて、こちらがホットミールコーナー。ワッフルやら、ハッシュポテトやら、ソーセージやら。こちらも品揃え豊富です。
そして最後に点心コーナー。肉まんやシュウマイっぽい点心が用意されていました。隣は見ずらいですが、卵コーナーです。卵コーナーには、エッグベネディクトがあってびっくりしました。エッグベネディクトが朝食ビュッフェにあるのは、ハワイぐらいだと思っていました。
クラブラウンジでの朝食:いただいたもの
そんなこんなで、あまりに種類が豊富で、目移りしてしまう朝食ビュッフェ。いただいてきた料理はこちらです。
まずは、軽めにということで、サラダとサーモン、チーズを少々。
続いては、おかゆですね。トッピングもいっぱいもらってきました。
こちらは、ホットミール系の盛り合わせ。なんか、ビュッフェって好きなものを本能のまま取ってきちゃうと、見栄えがよくないですね・・。(もうちょっと綺麗に盛り付けられる大人になりたいです)
エッグベネディクトがあったのが珍しかったので、さっそくもらってきました。サーモンのエッグベネディクトですね。卵も半熟でとってもおいしかったですよ。(^_^)
そろそろお腹がいっぱいになってきたので、フルーツを。
最後に、大好きなスイカをちょっとお代わりして、マフィンをいただいて終了です。朝なので、あんまりお腹にはいらないのが残念です。(^_^;)
スポンサーリンク
シンガポール観光のチケットは「Voyagin」から購入するのがお得
シンガポール観光のチケットは「Voyagin」からの購入がお得です。USS(ユニバーサル・スタジオ・シンガポール」や「シンガポール動物園」などのチケットを常時割引価格で販売しています。詳細は以下リンク先をご参照ください(リンク先は日本語です)。
「マリーナベイサンズ:朝食はクラブラウンジで全品ビュッフェを詳細レポート!」のまとめ
今回は、クラブルームの特典のひとつである「クラブラウンジでの朝食」の様子を詳しくレポートさせていただきました。せっかくの朝食ビュッフェも、種類が多すぎで食べきれませんね。もっと大食いだったらよかったんですが・・。ただ、55階にあるクラブラウンジでの朝食は、景色も雰囲気もとってもよく、とっても楽しかったですよ。朝からちょっとリッチな気分です。(^_^)
次の記事==>
<==前の記事
マリーナベイサンズのクラブルーム特典②:クラブラウンジでのカクテルタイムをレポート!
シンガポール旅行記の全体の目次
シンガポール旅行記2016:全体の目次、記事一覧はこちらです!
海外旅行好きの方はこちらの記事も注目です。SPGアメックスとANAマイルを利用することで、低コストで豪華なハワイ旅行を実現しています。ANAのビジネスクラスでハワイに行き、高級ホテルに4連泊するプランを約50,000円だけの現金持ち出しだけで実現しています。しかも、部屋の超絶アップグレードも受けられたというおまけ付きです。ぜひ合わせてご参照ください。
それでは、また!