【2023年12月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

auカブコム証券のクレカ積立で最大5%のポイント還元!ポイントサイト活用でさらにお得に!

auカブコム証券のクレカ積立(Top画像)

「auカブコム証券」で投資信託のクレカ積立サービスが2022年3月28日からスタートします。対象となるクレジットカードは「au PAYカード」で、ポイント還元率は1%、積立上限は月5万円までとなっています。この条件自体は他社と横並びですが、「auカブコム証券」の場合は対象au回線の契約があるとポイント還元率は最大5%にもなります。最大で年30,000ポイントを獲得できるというのは驚異的なお得さですね。当記事では、ポイントサイトでさらにお得になる方法も含めて詳しくご紹介していきます。

更新履歴(2023年1月24日):最新のキャンペーン情報に更新しました!

pipinobu

管理人の「ピピノブ」です。当記事を執筆しています。
記事の信頼性
2016年から陸マイラーブログをスタート。ポイントサイトを駆使して累計1,000万マイル以上を貯めました。「ポイ活の達人」として雑誌(日経トレンディ)への掲載、マイル関連書籍監修の経験あり。Marriottプラチナ、Hiltonダイヤ、ANA SFCなど各種ステータスを保有しています。

auカブコム証券のクレカ積立で最大5%のポイント還元

au PAYカードによるクレカ積立でポイント還元率1%、利用上限は毎月5万円まで

「auカブコム証券」でクレジットカードによる投資信託の積立サービスが2022年3月26日から開始されます。

利用可能なクレジットカードは「au PAYカード」で、ポイント還元率は1%、利用上限は毎月5万円までとなります。還元されるのはPontaポイントです。

auカブコム証券のクレカ積立:au PAYカード決済で1%のポイント還元

 

毎月の上限である5万円を積立てた場合、もらえるのは500ポイントです。1年では6,000ポイントという計算になりますね。

Pontaポイントの価値は「1ポイント=1円」があります。自動的に年6,000円分の価値のポイントを獲得できるというのは嬉しい限りです。

<クレカ積立の条件詳細>

  • 使用使用可能なクレジットカード:au PAYカード
  • ポイント還元率:1%
  • 積立上限:月5万円
  • 開始日:2022年3月28日(予定)
  • 対象口座:特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA
  • 指定日・買付日:積立設定申込締切日の翌月1日(休業日の場合は翌営業日)
  • au PAY カード引落日:指定日・買付日の月の10日(休業日の場合は翌営業日)
  • Pontaポイント還元:
    • Ponta会員ID連携済のお客さま:積立買付する月の12~15日
    • Ponta会員ID未連携のお客さま:積立買付する月の10日

 

対象のau回線の契約がある場合は最大4%のポイント還元を上乗せ

MEMO

こちらのau/UQモバイル特典は2022年7月末のエントリー分をもって終了しました。

「auカブコム証券」は、携帯通信事業者である「au」のグループ会社ということもあり、対象のau回線の契約がある場合はポイント還元率が上乗せになるという特典が用意されてます。

具体的には、au回線(5G / 4G LTE)の場合は+4%、UQ mobile(5G)回線の場合は+2%分がそれぞれ上乗せになります。

これらの回線の契約を持っている方にはまたとない朗報ですね。

au回線であれば最大5%、UQ mobile回線でも最大3%のポイント還元を実現することができます。

auカブコム証券のクレカ積立:au回線の契約ありで最大4%のポイント還元

 

最大5%還元の場合、毎月の上限である5万円を積立てた場合、もらえるのは2,500ポイントです。1年では30,000ポイントという計算になりますね。

投資信託の購入に対するポイント還元で年3万円分のポイントというのは驚異的な数字ですね。

auカブコム証券のクレカ積立:最大5%のポイント還元で年間最大30,000ポイント獲得

 

こちらの特典の適用条件と判定は以下になります。特典を受け取るには「エントリー」が必要になります。

また、特典を受け取れるのは12ヶ月間になります。1%還元については期間は明示されていませんが、こちらの特典を受け取れるのは12回分のみとなりますのでご注意ください。

au回線の契約ありで最大4%のポイント還元:適用条件と判定

 

ポイント還元率と還元ポイントの関係をまとめると以下のようになります。還元ポイント数は毎月5万円を積み立てた場合です。

<ポイント還元率と還元ポイントの関係>

条件 ポイント還元率 毎月の還元ポイント 年間の還元ポイント
au PAYカード 1% 500ポイント 6,000ポイント
au PAYカード+UQ mobile回線 3% 1,500ポイント 18,000ポイント
au PAYカード+au回線 5% 2,500ポイント 30,000ポイント

 

対象回線の詳細は以下になります。「UQ mobile(4G LTE)」および「povo1.0」「povo2.0」は対象外となりますのでご注意ください

<対象回線>

  • au回線(5G / 4G LTE)が対象となります。
  • 下記回線は対象外です。
    • マモリーノ専用プラン
    • タブレットやモバイルルーターなど、データ通信のみご利用可能な契約プラン
    • auひかり、auひかり ちゅら、ホームルーターなどのインターネット回線
  • UQ mobile(5G)が対象となります。
  • 下記回線は対象外です。
    • タブレットやモバイルルーターなど、データ通信のみご利用可能な契約プラン
    • UQ WiMAX、ホームルーターなどのインターネット回線
  • ※UQ mobile(4G LTE)、povo1.0、povo2.0は対象外

 

auカブコム証券のクレカ積立の詳細については、こちら公式サイトもご参照ください。

auカブコム証券「au PAYカード決済による投資信託の積立」

 

auカブコム証券のクレカ積立の準備はポイントサイト活用でさらにお得に

ポイントサイト経由で特典を「別枠」で上乗せ可能

さて、auカブコム証券のクレカ積立を始めるには、最低でも「auカブコム証券」の口座と「au PAYカード」が必要になります。

また、ポイント還元率を上げるには「au回線」もしくは「UQ mobile回線」が必要になります。

これらをこれから準備する際にはポイントサイトを活用するとさらにお得になります。

口座開設や新規発行の際にポイントサイトを経由することで、ポイントサイト側の特典を「別枠」で獲得することができます。

特典を上乗せできるのは嬉しいですね。

auカブコム証券の口座開設

「auカブコム証券」の口座開設はポイントサイトの「モッピー」を経由することで11,600円分のポイントを獲得することができます。

 

ポイント獲得条件は「口座開設後、初回取引完了」です。初回取引は100円以上でクリアできるため低リスクで条件をクリアできます。

【獲得条件】

  • 新規口座開設後、初回取引完了で成果
  • ※お取引は、現物株式取引(プチ株含む)の買付、米国株式の買付、信用取引の新規建て(買い・売り含む)、投資信託の買付が対象
  • ※最低取引額100円以上(別途手数料)の取引開始がポイント対象
  • ※初めて「auカブコム証券」にお申込みされる方のみ対象
  • ※口座開設後90日以内に初回取引をされた方

 

また、FX取引に抵抗がない方であれば「auカブコムFX」がオススメです。こちらは「モッピー」を経由することで26,000円のポイントを獲得することができます。

「auカブコム証券」を単体で開設するよりも15,000円分もお得になります。

 

ポイント獲得上限は「新規取引数量50万通貨以上取引完了」となっています。これをクリアしないとポイントはもらえませんのでご注意ください。

【獲得条件】

  • 新規証券口座申込後、FX口座開設を行い、新規取引数量50万通貨以上取引完了(証券口座申込日から60日以内)
  • ※初めて「auカブコム証券」にお申込みされる方のみ対象
  • ※新規建て取引のみ対象です。決済取引は対象外です。
  • ※米ドル/円およびユーロ/米ドルの取引は対象外です。
  • ※南アフリカランド/円は10万通貨を1万通貨として換算いたします。

 

また、すでに「auカブコム証券」の口座を持っている方は対象外になります。「auカブコムFX」の案件にチャレンジする際は、「auカブコム証券」単体の方には手を出さない様にご注意ください。

それぞれの案件詳細は以下リンク先からご確認ください。

モッピー「auカブコム証券」詳細はこちら!

モッピー「auカブコムFX」詳細はこちら!

 

MEMO

モッピーではお得な入会キャンペーンを実施しており、条件クリアで2,000円分のポイントを獲得することができます。

初めて利用される方はこちらのバナーからご入会ください。

モッピーの入会バナー(2,000ポイント)

 

モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事も合わせてご参照ください。

 

au PAYカードの新規発行

「au PAYカード」の新規発行はポイントサイトの「ハピタス」を経由することで3,000円分のポイントを獲得することができます。

 

「au PAYカード」は公式側の入会キャンペーンで最大10,000Pontaポイントも獲得することができるため、合計では13,000円分の特典となります。

auPAYカードの新規入会&ご利用特典:公式サイト

 

ポイント獲得条件は「新規カード発行完了」のみということで非常にシンプルとなっています。

【ポイント獲得条件】

  • 新規カード発行完了(カード受け取り必須)
    • 対象カード:auPAYカード、auPAYゴールドカード(ポイント数はどちらも同一)
    • 以前auPAYカード、auPAYゴールドカードいずれかを持っていた方でも、対象カードを申込、発行に至れば対象となります。
    • auPAYカードからゴールドカードへのランクアップ、家族カードの申込は対象外となりますのでご注意ください。
    • 遷移先ページ以外からのお申込は、ポイント対象外となります。ご注意ください。

 

案件詳細は以下リンク先からご確認ください。

ハピタス「au PAYカード」案件詳細はこちら!

 

MEMO

ハピタスではお得な入会キャンペーンを実施しており、条件クリアで通常の入会特典+100円分のポイントを獲得することができます。

初めて利用される方はこちらのバナーからご入会ください。

 

ハピタスの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事も合わせてご参照ください。

 

まとめ

今回は、「auカブコム証券」で始まる投資信託のクレジットカード積立サービスをご紹介しました。

対象となるクレジットカードは「au PAYカード」で、ポイント還元率は1%、積立上限は月5万円までとなっています。

また、対象au回線の契約があるとポイント還元率は最大5%になるため、最大で年30,000ポイントを獲得することができます。驚異的なお得さです。

加えて、「auカブコム証券」の口座や「au PAYカード」はポイントサイト経由で準備すれば1万円以上のポイントを別枠で獲得することも可能です。

うまく活用して効率良くポイントを稼いでいきたいですね。

 

それでは、また!

 

クレカ積立サービス関連記事

同じ証券会社のクレジットカード積立サービスについては以下の記事をご参照ください。

積立上限の5万円は共通ですが、SBI証券は最大2%ポイント還元、マネックス証券は1.1%ポイント還元と、還元率に違いがあります。