マリオットのレストラン&バー特典が進化!プラチナで最大30%割引!
マリオットのレストラン&バー特典が突然の進化を果たしました。これまでは最大20%割引でしたが、7月1日から最大30%割引になっています。この特典はマリオットボンヴォイの会員限定で、アジア太平洋地域の2,800軒以上のレストランやバーで利用することができます。しかも、そのホテルに宿泊していなくても特典が受けられるため利便性も抜群です。ただし、対象外の条件がいくつかあるため注意も必要になっています。以下で詳しくご紹介してきます。
更新履歴(2020年12月18日):キャンペーン期限が2020年12月31日から2021年1月31日までに延長されました!
目次
マリオットボンヴォイとは
マリオットボンヴォイは世界最大のホテルチェーンの会員プログラム
「マリオット」は、世界最大のホテルチェーンです。その会員プログラムは「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」という名称で運営されています。

マリオットボンヴォイのロゴ
「マリオットボンヴォイ」は、入会金・年会費など一切無料で、メールアドレスさえあれば誰でも登録することがきます。
そして、「マリオットボンヴォイ」に会員登録した状態で、マリオットのホテル宿泊やバー、レストランなどを利用すると、「マリオットボンヴォイ」のポイントを貯めることができます。
この貯めたポイントは、マリオットのホテルの無料宿泊に利用できる他、マイルに交換することができます。
「マリオットボンヴォイ」は、マリオットのホテルを利用する方であれば、入っていなければ「損」とも言えるものです。
マリオットのホテルプログラムである「マリオットボンヴォイ」の詳細はこちらの記事をご参照ください。
「マリオットボンヴォイ」には登録料・年会費など無料で利用することができます。まだ入会していない方はこちら公式サイトから新規登録しましょう。
スポンサーリンク
マリオットボンヴォイのレストラン&バー特典とは
キャンペーン期限が2020年12月31日から2021年1月31日までに延長されました!
そんな「マリオットボンヴォイ」には、「レストラン&バー特典」が用意されています。
この特典は会員限定で、アジア太平洋地域の2,800軒以上のレストランやバーで、会員レベルに応じた割引を受けることができるというものです。
また、そのホテルに宿泊していても、宿泊していなくても、どちらの場合でも適用を受けることができます。
割引率は以下のようになっています。会員とシルバーエリートが10%、ゴールドエリートが20%、プラチナエリート以上が30%の割引を、それぞれ受けることができます。

レストラン&バー特典の割引率
実はこの特典、2020年7月1日から割引率が変更になっています。以前はプラチナエリート以上でも20%の割引となっていましたので、大幅な改善(=進化!)と言えますね。
ただし、この割引率の変更は2021年1月31日までの期間限定となります。期間限定とはいえ、大きな改善でサプライズと言えますね!
<レストラン&バー特典の割引率>
会員レベル | 割引率(通常) | 割引率(7月1日から2021年1月31日まで) |
会員 シルバーエリート |
10% | 10% |
ゴールドエリート | 15% | 20%(+5%) |
プラチナエリート チタンエリート アンバサダーエリート |
20% | 30%(+10%) |
マリオットボンヴォイのレストラン&バー特典の注意点
すべてのレストラン&バーが対象とは限らない
こちらの「レストラン&バー特典」は、マリオットのホテルのすべてのレストラン&バーで利用できるわけではありません。利用できるのは「アジア太平洋地域のレストランやバー」のみとなっています。アジア太平洋地域というは以下なります。
<アジア太平洋地域>
- 日本、韓国、中国、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、グアム、インド、など
また、アジア太平洋地域であっても対象外の施設がありますので、利用する前に確認しておくのが重要です。具体的には、こちらの公式サイトから地域ごとに検索できるようになっています。
例えば、「京都」の場合は以下の施設(8件)が対象となっていることを確認できます。

「京都」の対象店舗の検索結果
朝食など一部対象外あり
こちらの「レストラン&バー特典」は、「朝食」は対象外となっています。これは盲点なので要注意です。また、サービス料、税金、チップには割引は適用されません。
その他にも、配達、ミニバー、ルームサービス、なども対象外となります。対象店舗で普通に飲食をする分には問題ありませんが、対象外のものもあるということを理解しておきましょう。
<対象外のもの>
- 朝食、開栓料、ケーキカット料、サービス料、税金、チップ 、法律で禁止されている場合はアルコール飲料、季節メニュー、お祝い用商品 (月餅、クリスマスバスケットなど)、テイクアウト、配達、ミニバー、ルームサービス、個室でのプライベートダイニング、団体およびイベントの契約、ならびにケータリングサービスで予約した屋外のケータリング、さらにすべての10名様以上でのレストラン予約
スポンサーリンク
割引は精算時に申し出る必要あり
割引を利用する際は、レストラン(およびバー)での料金清算時に申し出る必要があります。宿泊時はホテル側でステータスを把握しているため、自動的に割引が適用されている場合もありますが、その都度確認しておくのが重要です。
レストラン&バー特典の割引とポイントボーナスは併用可能
「マリオットボンヴォイ」の会員の場合、宿泊時にホテルでの利用代金を「部屋付け」にすることで、ポイントボーナスを受けることができます。
通常の「会員」の場合、獲得できるのは「1ドルあたり10ポイント」のみですが、シルバーエリートは+10%、ゴールドエリートは+25%、プラチナエリートは+50%、チタンエリート以上は+75%のボーナスポイントを獲得することができます。

「マリオットボンヴォイ」の会員特典(一部抜粋)
このボーナスポイントは、レストラン&バー特典の割引と併用することが可能です。つまり、レストラン&バー特典での「割引後」の利用代金を「部屋付け」にすることで、その利用代金に応じたボーナスポイントを獲得することができます。
割引とボーナスポイントで「W」でお得になるというわけですね。
ちなみに、宿泊を伴わない場合は、会員レベルによらず、基本の「1ドルあたり10ポイント」のみを獲得することができます。
そのため、宿泊を伴っている場合はレストランやバーでの利用代金を「部屋付け」にした方がお得になります(通常の「会員」の場合はどちらでも一緒ですが・・)。ここは忘れないようにしましょうね!
レストラン&バー利用で、獲得できるボーナスポイント数を表でまとめると以下のようになります。
<獲得できるボーナスポイント数(1ドルあたり)>
会員レベル | 宿泊しない場合 | 宿泊する場合(部屋付けが条件) |
会員 | 10ポイント | 10ポイント(ボーナスなし) |
シルバーエリート | 10ポイント | 11ポイント(+10%) |
ゴールドエリート | 10ポイント | 12.5ポイント(+25%) |
プラチナエリート | 10ポイント | 15ポイント(+50%) |
チタンエリート | 10ポイント | 17.5ポイント(+75%) |
アンバサダーエリート | 10ポイント | 17.5ポイント(+75%) |
マリオットの上級会員に簡単になる方法
マリオットの「ゴールドエリート」の資格を簡単に獲得する方法があります。それは「SPGアメックス」を保有することです。

SPGアメックスの券面
SPGアメックスは、もれなくマリオットのゴールドエリートの資格を獲得できることや、2年目以降の継続で無料宿泊特典が獲得できるなどの豊富な特典により、近年、急速に人気を高めています。
今回ご紹介したように、ゴールドエリートになれば、マリオットのレストランやバーで「20%(キャンペーン適用時)」の割引を受けられる上、ボーナスポイントとして「1ドルあたり12.5ポイント」を獲得することができます。
また、「SPGアメックス」には、マリオットのホテルで利用することで獲得ポイントが2倍になるという特典があります。
「SPGアメックス」の利用で獲得できるのは、通常は「100円につき3ポイント」ですが、これが2倍の「100円につき6ポイント」になるため、ザクザクとポイントを貯めていくことができます。
さらに私の場合は、マリオット「ゴールド会員」となった後に「プラチナチャレンジ」を実施することで、マリオットの「プラチナ会員」の資格も獲得しました。
プラチナ会員になると、マリオット&SPGのホテルでクラブラウンジや無料朝食の特典などが利用できるようになり、また、スイートルームへのアップグレードの可能性も高まります。
また、現在は、SPGアメックスへの「入会キャンペーン」も実施しており、条件クリアで大量ポイントを獲得することができます。SPGアメックスへの入会はこのお得なタイミングでぜひご検討ください。
スポンサーリンク
マリオットのキャンペーン情報
マリオットでは、12月22日までの期間限定で、ポイント購入で50%増量になるセールを実施しています。これを利用すると、マリオットのホテルにお得にポイント宿泊することができます。
また、マリオットでは、日本国内のホテルを対象に、20%割引となるバウチャーセールを実施しています。こちらのバウチャーは、ホテル宿泊の他、レストランやスパでも利用できるため、ホテル滞在をお得に過ごすことができます。

マリオットのレストラン(メズム東京)
まとめ:レストラン&バー特典の改善でホテル宿泊がより楽しいものに!積極的に活用しましょう!
今回は、マリオットのレストラン&バー特典の改善についてご紹介しました。これまでは最大20%割引だったものが、7月1日から最大30%割引になりました。
この特典はマリオットボンヴォイの会員限定で、アジア太平洋地域の2,800軒以上のレストランやバーで利用することができます。しかも、そのホテルに宿泊していなくても特典が受けられるため利便性も抜群ですね。
マリオットのホテルで過ごす時間が、より楽しいものになりそうです。マリオットがますます好きになりました(笑)。
マリオットのホテルの予約時には、ポイントサイトを経由することを忘れないようにしましょう。数%とは言え、馬鹿にならないポイント数になります。
それでは、また!
関連記事