ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)の場所とメニューは?訪問レポート!
今回は「世界一安いミシュラン星付きレストラン」 として有名な「ティムホーワン」のハワイ、ワイキキ店に伺ってきましたので、その様子をレポートしたいと思います。こちら「ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店)」は2018年6月にオープンしたばかりの新しいお店です。ロイヤルハワイアンセンターのB館3階に位置しています。「ティムホーワン」と言えば「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」が名物となっており、日本の日比谷店では今でも大行列ができています。当記事では、そんな「ティムホーワン」のハワイ、ワイキキ店における場所と行き方から、予約方法、メニュー、価格(値段)まで、詳しくご紹介していきたいと思います。
目次
ティムホーワン(Tim Ho Wan)とは
ティムホーワン(Tim Ho Wan、添好運)は「世界一安いミシュラン星付きレストラン」として有名な香港点心の専門店です。美食の街である香港が発祥で、その知名度の高さから世界各地に展開しています。
最近は日本(東京の日比谷)にも出店を果たし、行列のできるお店として話題になっています。今回旅行で伺っているハワイのワイキキでは、2018年6月に新規オープンとなりました。
「ティム・ホー・ワン(日本)」の公式Webサイトは以下になります。
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):場所と営業時間
「ティムホーワン(Tim Ho Wan、添好運)」のハワイ、ワイキキ店は、ワイキキのど真ん中に位置している「ロイヤルハワイアンセンター」内に位置しています。アクセスのしやすい、抜群のロケーションとなっています。
具体的には、ロイヤルハワイアンセンターB館の3階です。こちらのフロアは、2018年6月にリニューアルが行われており、今回ご紹介するティムホーワン 以外にも、日本で人気のうどん屋さんである「つるとんたん」なども入居しています。
「ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)」の場所と営業時間をまとめると以下のようになります。
<ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)の場所と営業時間>
- 住所:2233 Kalakaua Ave., Honolulu, HI 96815
- 場所:ロイヤルハワイアンセンターB館の3階(Royal Hawaiian Center Building B, Level 3, B303)
- 営業時間:午前10時から午後10時
- 定休日:なし
「ティム・ホー・ワン(USA)」の公式Webサイトは以下になります。
スポンサーリンク
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):予約方法と待ち時間
「ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)」では、残念ながら予約は受け付けていません。利用するには、当日お店に伺って、順番待ちをする必要があります。
お店の入り口にあるレセプションで人数を告げると、以下の写真のようなポケベル(ペーシャー)が手渡されます。自分の順番が来ますと、こちらが「ブルブル」して教えてくれますので、お店の前で待つ必要はありません。
ロイヤルハワイアンセンターの中には、たくさんのショップが入居していますので、ショッピングでもしながら待てるのは便利です。
ただし、私が訪れることができた2019年1月現在では、それほど混雑しているような様子はありませんでした。今回、6時半過ぎごろに伺いましたが、お店の外で5-6人が待っている程度でした。
日本の日比谷店では、今現在でも1時間を超える行列ができているような状態ですので、それに比べると「意外と空いているな」という印象ですね。
この日も、ポケベル(ペーシャー)が手渡されてから15分程度で入店することができました。
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):お店の雰囲気
「ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)」のお店の外観はこちらになります。まだオープンしてから間もないということで、新しく清潔感のある雰囲気となっています。カジュアルなレストランといったイメージです。
食事エリアとしては、上の写真のようなガラスに覆われた室内のエリアと、下の写真のようなオープンエアのテラスのエリアがあります。席数としては、この写真2枚のエリアで全てとなっており、それほど多いわけではありません。レストランとしては、中規模ぐらいでしょうか。
また、調理場のエリアはガラス張りになっており、店外から料理の様子を伺うことができます。正面に写っているのが、「ティムホーワン 」名物の「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」で、各店舗で焼きたてをいただけます。見た目も美味しそうですね。
そんなこんなで、この日我々が案内されたのは、ガラスに覆われた室内のエリアの、窓側のテーブルとなりました。
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):メニューと値段、オーダー方法
席に着くとメニューと伝票が提供されます。メニューを見て、自分で伝票に必要数量を記入し、スタッフさんに渡す、というオーダー方法になっています。
メニューはこんな感じで、写真付きとなっているため、とてもわかりやすいです。メニューの大部分が点心メニューとなっており、右端がドリンクメニューとなっています。メニューには、ところどころ日本語表記もありますね。点心としては、だいたい30種類ぐらいの品揃えになります。
ドリンクとしては、「青島ビール」や「香港アイスミルクティー」といった香港っぽいものから、「ビキニブロンド(ビール)」や「レインボーマンゴースラッシュ」といったハワイっぽいまもので用意されています。なかなか面白いですね。
ちなみに、プーアル茶やウーロン茶、ジャスミン茶などの温かいお茶もドリンクとしてオーダーする必要があります。必要な場合は忘れないようにしましょう。
伝票はこんな感じです。写真メニューと同じ番号が振られていますので、写真メニューを見ながら、必要な数量を記入していきます。こちらの伝票には、点心メニューの価格が記載されています。明朗会計ですね。
点心メニューは、5ドルから6ドルぐらいが中心価格帯になっています。日本円では600円から700円ぐらいという感じでしょうか。物価の高いハワイ、しかも、ワイキキの中心部であることを考えると、かなりリーズナブルな部類になると思います。
我々はこの時、ホテルのカクテルアワーで軽食をいただいた後で、ちょっと小腹が空いている程度でした。ですので、以下4品をオーダーしてみました。
<ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)でオーダーしたもの>
- 海老の蒸し餃子(ハーガオ):5.8ドル
- ベイクドチャーシューパオ:6ドル
- 豚とピータンのお粥:5ドル
- ハウスプーアル茶:3ドル
スポンサーリンク
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):実食レポート
そんなこんなで、オーダー後しばらく待っていると、料理たちがやってきました。
こちらはドリンクとしてオーダーした「ハウスプーアル茶」。1つオーダーすると、ポットでやってきますので、複数人でシェアすることができます。
こちらは「海老の蒸し餃子(ハーガオ)」。プリプリで安定の美味しさ。
こちらは「豚とピータンのお粥」。香港式で、ちゃんとだしの味が効いているお粥。ボリュームもなかなかあり、美味しくいただきました。
そして最後が、「ティムホーワン 」の名物でもある「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」。出来立て、アツアツの状態でやってきます。
半分に割ってみると、こんな感じです。甘じょっぱく香港風に味付けられた「チャーシュー」がぎゅぎゅっと詰まっているのがわかります。
表面のメロンパンの部分はさくさく、生地中はふわふわの仕上がりとなっており、食感も最高です。八角がほんのり薫る甘いチャーシューがなぜか絶妙なマッチング。さすが、「ティムホーワン 」の看板料理、絶品でしたね。
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):お会計
最後に、お会計は以下のようになりました。オーダーしたものは既にご紹介した通りで、それに税金が加算され、「20.74ドル」となりました。実際はこれに18%から20%程度のチップを加算する必要がありますので、「24ドルほど」ということになりますね。
ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店):利用してみた感想
今回、4品(料理は3品)オーダーしましたが、「ティムホーワン 」の名物でもある「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」の美味しさは格別です。さすが看板料理といった感じで外しません。
同じ「ティムホーワン 」としては、台湾旅行の際にも伺っていましたが、「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」に関しては、今回のハワイ、ワイキキ店の方が美味しく感じました。
一方で、その他3品(料理としては2品)に関しては、正直「普通」といった感じです。「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」の美味しさが飛び抜けているので、逆にそう感じてしまうのかもしれませんが・・。
ハワイでおいしい点心を食べるのであれば、やはりチャイナタウンがオススメです。中でも私は「レジェンド・シーフード・レストラン」がお気に入りです。
ただ、チャイナタウンはワイキキからは若干アクセスが悪く、ハワイ初心者が気楽にちょいちょいと行けるわけでもありません。
そこも考慮すると、「ティムホーワン 」のハワイ、ワイキキ店は、アクセス抜群、リーズナブルな価格で、満足できるレベルの点心をいただくことができるという点で、とても利用価値の高いお店だというように思います。
また、ファミレスのような気楽な雰囲気ですので、子供連れのようなファミリーでも気兼ねなく利用できるのではないかと思います。
夜10時まで営業していますので、私もカクテルタイム後などの小腹対策として、また利用させていただくと思います。
スポンサーリンク
ハワイ旅行2019のスケジュール
今回の記事は、2019年年始のハワイ旅行の一部としてご紹介しました。今回のハワイ旅行のスケジュールは以下になります。全体としては、4泊6日のスケジュールとなります。
<スケジュール概要>
- 1日目:東京(羽田空港)からのホノルル(ダニエル・K・イノウエ空港)に移動(ANA186便)、モアナサーフライダー宿泊 <=今ここ
- 2日目:シェラトンワイキキ 宿泊
- 3日目:ロイヤルハワイアン宿泊
- 4日目:ザ・リッツ・カールトン・ワイキキ 宿泊
- 5日目:ホノルル(ダニエル・K・イノウエ空港)から東京(羽田空港)に移動(ANA185便)
- 6日目:東京(羽田空港)着
今回の年末年始ハワイ旅行は、ANAマイルとSPGアメックスのポイントを駆使して、ほぼ無料で実現しています。その秘密についてはこちらの記事をご参照ください。
「ティムホーワン (ハワイ ワイキキ店)の場所とメニュー、待ち時間は?訪問レポート!」のまとめ
今回は「世界一安いミシュラン星付きレストラン」 として有名な「ティムホーワン」のハワイ、ワイキキ店の様子をレポートさせていただきました。
こちら「ティムホーワン(ハワイ ワイキキ店)」は、ロイヤルハワイアンセンターのB館3階という絶好のロケーションとなっており、観光客にとってはアクセス抜群です。
また、ハワイ、ワイキキの中心部という立地から考えると、とてもリーズナブルな価格で、満足できるレベルの点心をいただくことができます。
中でも、「ティムホーワン」の名物である「チャーシューメロンパン(ベイクドチャーシューパオ)」の美味しさは格別で、外すことはありません。
東京の日比谷店に比べると、混雑度はかなり緩和されておりますので、まだ「ティムホーワン」に行ったことがなかった、という方は、ハワイでデビューしてみてはいかがでしょうか?
==>次の記事
<==前の記事
<ハワイ旅行記2019の目次、記事一覧>
それでは、また!
関連記事