【2023年6月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

dポイント増量キャンペーンが3月1日スタート!15%増量で驚きの錬金術!<2023年最新>

dポイント増量キャンペーン(Top画像)

「dポイント増量キャンペーン」が3月1日からスタートします。キャンペーン期間中に対象企業のポイントからdポイントへのポイント交換で、dポイントが「15%」増量されるというものです。仮に10万ポイントを交換した場合は1.5万ポイントものdポイントが増量されるという計算になります。dポイントは1ポイント=1円の価値で利用することができ、現金化も可能。正に錬金術で参加しなければ損とも言える、脅威的なお得さです。以下で詳しくご紹介していきます。

更新履歴(2023年2月15日):最新のキャンペーン情報に更新!

dポイント増量キャンペーン:キャンペーン概要

エントリー&キャンペーン対象企業から「dポイント」への交換でdポイントが15%増量

今回のキャンペーンの概要は以下になります。期間中にエントリー&キャンペーン対象企業から「dポイント」への交換で、dポイントが15%増量されるというものになります。

dポイント増量キャンペーン(2023年3月):15%増量のチャンス

 

キャンペーン期間は2023年3月1日から3月31日までの約2ヶ月間

キャンペーン期間は、2023年2月1日(水)から2023年3月31日(金)までということで、1ヶ月間の期間限定のキャンペーンとなります。

dポイント増量キャンペーン(2023年3月);キャンペーン期間とエントリー期間

 

ポイント増量の例としては以下のようになります。

「キャンペーン対象企業」の10,000ポイント(=10,000円相当)を「dポイント」に交換すると、15%分に相当する1,500円相当のdポイントが増量されます。

もともとの交換分である10,000円相当を加えると、合計で11,500円相当のdポイントを獲得できるという計算になります。

<dポイント15%増量の例>

  • 交換ポイント数:10,000ポイント
  • 増量ポイント数:1,500ポイント(=10,000ポイントx0.15)
  • 合計ポイント数:11,500ポイント

 

手持ちのポイントを右から左に移動するだけで15%分が増えるということで、正に錬金術と言えますね。

注意点としては、こちらのキャンペーンに参加するには以下2つの参加条件を満たしている必要があります。

<参加条件>

  1. dポイントカードの利用者登録
  2. キャンペーンへのエントリー

 

普段「dポイント」を貯めている方であれば「1.dポイントカードの利用者登録」を済ませていると思いますが、その場合でも「2.キャンペーンへのエントリー」も必須となります。

キャンペーンのエントリーに関しては、「dポイントクラブ」の特設ページから行うことができます。

「dポイントクラブ」の特設ページはこちら

 

エントリーは2023年2月15日から既にスタートしていますので、忘れないうちにエントリーだけでも早めに済ませておきましょう。

dポイント増量キャンペーン(2023年3月):エントリー完了

 

キャンペーンの適用条件は以下になります。合わせてご確認ください。

<エントリーおよびキャンペーン期間>

  • エントリー期間:2023年2月15日(水)~2023年3月31日(金)
  • キャンペーン期間:2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)

<キャンペーン内容>

  • 期間中に、キャンペーンサイトから本キャンペーンへエントリーし、本キャンペーン対象企業のポイントからdポイントへの交換をお申込みいただいたお客さまへ、dポイントへの交換が完了したポイントの15%相当をキャンペーンポイントとして進呈します。
  • なお、ポイント交換のお申込みと本キャンペーンへのエントリーの順序は問いません。

<キャンペーン進呈条件>

  • 以下のすべての条件を満たすお客様が対象となります。
    • 本キャンペーン対象企業のキャンペーン受付期間内に交換申込をいただき、キャンペーンサイトにて本キャンペーンのエントリー期間内にキャンペーンへのエントリーが正常に完了しているdポイントクラブ会員。
    • 交換のお申込みをいただいた対象企業のポイントからdポイントへの交換が正常に完了すること。
    • dポイントクラブ会員かつdポイントの利用者情報登録が完了していること。
    • ポイント交換の際に入力いただいたdポイントクラブ会員番号またはdポイントカード番号などと、キャンペーンへエントリーいただいた際のdアカウントに紐づくdポイントクラブ会員情報が一致しない場合は、本キャンペーンの対象外となります。
    • ※ポイント交換の際にdポイントカード番号をご入力いただく場合、そのdポイントカードについても利用者情報登録を完了している必要があります。

 

dポイント増量キャンペーン:キャンペーン対象企業ポイント

対象企業が限られているため要確認

今回の「dポイント増量キャンペーン」ですが、対象企業が限られているため普段使っているサイトが含まれているか確認が必要です。

主要なポイントサイトの開始日と終了日を表でまとめると以下のようになります。前回まで参加していた「Gポイント」が対象から外れているため注意が必要です。

<主要なポイントサイトの開始日と終了日>

ポイントサイト名 開始日 終了日
アメフリ 2023年3月1日 2023年3月31日
ドットマネー 2023年3月1日 2023年3月31日
げっとま 2023年3月1日 2023年3月31日
ちょびリッチ 2023年3月1日 2023年3月31日
ニフティポイントクラブ 2023年3月1日 2023年3月31日
ハピタス 2023年3月1日 2023年3月31日
PeX 2023年3月1日 2023年3月31日
ポイントインカム 2023年3月1日 2023年3月31日
ポイントタウン 2023年3月1日 2023年3月31日
モッピー 2023年3月1日 2023年3月31日
ワラウ 2023年3月1日 2023年3月31日

 

ポイント交換サイトとしては「ドットマネー」と「PeX」がフル期間で参加になっていますので、この2つのサイトにポイントを集約してから交換するシステムにすると分かりやすいですね。

また、ポイントサイト以外では「UCカード」や「セゾンカード」の永久不滅ポイントも対象になっています。

<主要な企業ポイントの開始日と終了日>

ポイントサイト名 開始日 終了日
UCカード 2023年3月1日 2023年3月31日
セゾンカード 2023年3月1日 2023年3月31日
リルクートポイント 2023年3月1日 2023年3月31日
ふるなび 2023年3月1日 2023年3月31日
マネックス 2023年3月1日 2023年3月31日

 

普段からJQみずほルートなどで永久不滅ポイントを貯めている方は、ANAマイルに交換する分とdポイントに交換する分を仕分けすると良いですね。

 

また、「ふるなび」でふるさと納税した方や、マネックス証券でクレカ積み立てしている方なんかもこのタイミングを活用すれば、さらにお得になりますね。

 

dポイント増量キャンペーン:キャンペーンの注意点

注意点1:交換上限の設定はなし

今回のキャンペーンでは、キャンペーン対象となるdポイント数に制限は設けられていません。これは、注意点であり最大のメリット、特徴でもあります。

大量のポイントを保有している場合はそれをdポイントに交換することで、上限なく15%増量の恩恵を受けることができます。

驚くべきお得さです。

 

注意点2:増量分は期間限定dポイント

今回のキャンペーンの注意点の2つ目は、「増量分は期間・用途限定dポイント」であるというところです。

ベースの交換分(つまり、通常の交換分)は通常のdポイントとなりますが、キャンペーンで15%増量される分は期間・用途限定dポイントとなります。

期間限定ポイントは、利用用途が限定される上、有効期限が短くなっているため注意が必要となっています。

具体的には以下のようになります。

<ポイント交換例>

  • 交換した対象企業のポイント
    • 100,000ポイント
  • 獲得できるdポイント
    • dポイント(通常):100,000ポイント
    • 期間・用途限定dポイント:15,000ポイント<=15%増量分

 

通常のdポイントと、期間・用途限定dポイントでは、使えるサービスが異なります。具体的には以下のようになっています。

期間・用途限定dポイントで使えるサービスと使えないサービス

 

つまり、以下5つのサービスに関しては、期間・用途限定dポイントでは利用できないということになります。

<期間限定dポイントでは利用できないサービス>

  • ケータイ料金の支払いにつかう
  • データ量の追加につかう
  • スゴ得のクーポンにつかう
  • 賞品が当たる抽選につかう
  • 交換商品につかう

 

陸マイラーであれば、dポイントをJALマイルに交換したい、と考えると思いますが、dポイントからJALマイルへの交換は「交換商品につかう」に該当します。

ですので、今回のキャンペーンで獲得したdポイントの増量分はJALマイルには交換できないということになりますのでご注意ください。

ここはちょっと残念ですが、そういう決まりですのでしょうがないですね。期間限定dポイントは、街やネットのお店、dマーケットなどで、現金同等の価値で幅広く使うことができますので、そちらで有効に活用しましょう。

dポイントが使えるお店などの詳細は、以下公式HPなどをご参照ください。

 

また、今回のキャンペーンで付与される期間限定dポイントの有効期限は「約3ヶ月」となります。進呈時期は「2023年5月末頃」となっていますので、有効期限は「2023年8月末頃」に設定される見通しです。

有効期限が切れてしまったという悲劇に遭わないように注意する必要がありますね。

<キャンペーンポイントの進呈>

  • 進呈時期
    • 2023年5月末頃
    • ※進呈は遅れる場合があります。キャンペーンポイントの進呈有無はdポイントクラブサイトなどにて応募者ご自身でご確認ください。
  • 進呈ポイント種別
    • dポイント(期間・用途限定)
  • 有効期限
    • 進呈日から約3か月
  • 進呈先
    • 期間中にエントリーいただき、条件を満たした「当社でご契約の携帯電話番号」又は「dアカウント」
    • ※進呈日までに、dポイントクラブを退会、もしくはお支払い時に提示したdポイントカード/モバイルdポイントカード/dカード GOLD/dカード/dカード プリペイドの利用者情報を削除された場合、進呈対象外となります。
  • 進呈ポイント名称
    • ポイント交換でdポイント15%増量キャンペーン

 

MEMO

獲得した「dポイント」は現金化することも可能です。現金化率は99.5%以上と非常に高効率です。しかも「期間・用途限定ポイント」も対応できます。詳細は以下をご参照ください。

 

注意点3:JALマイルの獲得が目的の場合は交換レートに注意

通常のdポイントは交換レート50%でJALマイルに交換することができます。

例えば、10,000ポイント(=10,000円相当)をこのキャンペーンを利用してdポイントに交換した場合、5,000マイル(JALマイル)と1,500ポイント(期間限定dポイント)を獲得できるということになります。

この場合、実質的には8,500ポイント(=10,000ポイント-1,500ポイント)で5,000マイルを獲得したと考えることができます。

この場合、JALマイルへの交換レートは実質「58.8%」と考えることができます。

 

一方で、JALマイルへの交換については、以下3つのルートで適宜キャンペーンを実施しており、交換レートが優遇されています。

<JALマイルへの交換レート優遇のキャンペーン>

  • モッピー:80%(要キャンペーン条件クリア
  • Pontaポイント:60%(期間限定
  • 永久不滅ポイント:60%(期間限定
  • dポイント:55%(期間限定

 

ポイントを貯める目的がJALマイルの獲得の場合は、各サイトから直接JALマイルに交換した方がお得になる場合がありますので注意が必要ですね。

それぞれのキャンペーンの詳細は以下をご参照ください。

 

dポイント増量キャンペーン:キャンペーンの歴史と適用結果

2018年は25%増量も2020年からは15%増量とお得度は年々減少

今回ご紹介している「dポイント増量キャンペーン」ですが、2018年から同様のキャンペーンを実施しています。

2018年は25%、2019年は20%、2020年から2022年(前半)までは15%と、実は増量分の割合が年々減少しています。

そして2022年(後半)からは遂に10%増量と前々回よりも5%ダウンになってしまいました。

今後は10%増量というのが定着すると思われていましたが、今回はなんと15%増量と前回よりも5%アップとなりました。まさかの15%増量に復活です!

これは嬉しいサプライズになりました。

<dポイント増量キャンペーンの歴史>

  • 2018年:25%増量
  • 2019年:20%増量
  • 2020年:15%増量
  • 2021年:15%増量
  • 2022年(1月):15%増量
  • 2022年(3月):15%増量
  • 2022年(8月):10%増量
  • 2022年(11月):10%増量
  • 2023年(3月):15%増量<=今回

 

もしかしたら、10%増量と増量分がダウンした前回、および前々回は参加者が少なかったのかもしれませんね。

いずれにしても、過去に比べるとお得度は下がりましたが、交換するだけで15%増量を受けられると考えると、依然としてお得な水準であることは変わりありません。

私は今回も保有ポイントを全力で投入したいと思います!

 

増量ポイントだけでも高額商品を狙えるは魅力的

ちなみに、私のキャンペーン参加結果は以下にになります(2018年のもの)。

結果として、合計で「64,625ポイント」を追加で獲得することができました。なかな大きなポイント数ですよね。

dポイント増量キャンペーン参加実績(2019年)

 

このキャンペーンで獲得したポイントは「期間限定ポイント」となりますので、忘れないうちに使ってしまう必要があります。

この時は、画面の少し大きいiPadである「iPad Pro 10.5インチ」を「ノジマオンライン」を利用して購入しました。

dポイント増量キャンペーンで購入したiPad

 

価格は、税込で「75,373円」いうことで、全体の約86%をカバーすることができました。ありがたいことです。

dポイント(d払い)支払い実績(2019年)

 

dポイント増量キャンペーン:ポイントサイト側の増量でさらにお得に

そんなお得な「dポイント増量キャンペーン」ですが、ポイントサイト側のキャンペーンを利用するとさらにお得になります。

ハピタスならゴールド会員で4%も増量可能

ポイントサイトの「ハピタス」ではランク制度を採用しており、会員レベルによってポイント交換時にポイント増量の恩恵を受けることができます。

ハピタスのポイントをdポイントに交換した場合のボーナスポイント率は以下になります。ゴールド会員で最大4%の増量を受けることができます。

<dポイントのボーナスポイント率>

ゴールド シルバー ブロンズ
4% 2% 0.5

 

dポイント側で15%、ハピタス側で4%増量ということで、合計では19%増量という計算になりますね。

 

ハピタスのランク制度はスマホ案件を利用すればゴールド会員になるのは難しくありませんので、このタイミングで目指してみてはいかがでしょうか?

 

ハピタスの入会がまだという方はこちらのバナーをご利用ください。私はハピタスの認定ユーザーになっており、新規入会後の条件クリアで通常よりも100円分のポイントを上乗せでプレゼントすることができます。

ハピタス紹介バナー(100ポイント追加)

 

ハピタスの入会キャンペーンの最新情報はこちらの記事もご参照ください。

 

まとめ

今回は、「dポイント増量キャンペーン」をご紹介しました。キャンペーン期間中の対象企業のポイントから「dポイント」への交換で、dポイントが15%増量されるというものです。

仮に10万ポイントのドットマネーを交換した場合は、1.5万ポイントものdポイントが増量されるという計算になります。

dポイントは1ポイント=1円の価値で利用することができます。交換上限は設けられていませんし、交換したポイントは現金化することもできます。まさに錬金術ですね。

さらに、ポイントサイト側のキャンペーンを利用すれば、さらにお得度がアップします。特にハピタスの場合はゴールド会員で+4%増量とお得度が高くなっています。

従来よりも増量率が下がってしまいましたがまだまだお得な水準です。私は全力で参加したいと思います。

MEMO

ポイントサイトの入会キャンペーンで獲得できるポイント数が高騰しています。全部合わせると1万円分を優に超えるレベルです。見落としがないかぜひご確認ください。

 

また、dポイントの使い道としては「ポン活(d活)」も人気があります。まだチャレンジしていなかったという方はこちらの記事も併せてご参照ください。

 

それでは、また!

 

ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法

「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!

<ポイ活の基礎知識>

  1. ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
  2. ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
  3. ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得はポイントサイトの見極める方を徹底解説!

 

また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!

<ポイントの活用方法>