【2023年10月最新】ポイントサイトの入会特典ランキング!ここからの登録で最大1万円以上お得!

三井住友カード「プラチナプリファード」入会キャンペーン!ポイントサイト経由で最大86,000円分の特典獲得!クレカ積立の5%還元で話題!

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会キャンペーンがお得です。ポイントサイトから25,000円相当、三井住友カードから61,000円相当、合計で最大86,000円相当のポイント還元を受けることができます。年会費は33,000円(税込)となっていますので、単純に53,000円の収支プラスということになりますね。また、SIB証券のクレカ積立で5%還元を発表したことでも話題になっています。以下で詳しくご紹介していきます。

更新履歴(2022年12月22日):最新情報に更新しました!

目次

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」とは

PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)の基本情報

「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」は、三井住友カードが発行するポイント特化型のプラチナカードです。

基本カードの年会費は「33,000円(税込)」で、家族カードは年会費無料となっています。

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の年会費

 

プラチナカードというだけあって、旅行傷害保険やショッピング補償が充実しています。

また、決済で貯められるのは「Vポイント」となっています。通常、100円(税込)の利用につき1ポイントを貯めることができます。基本還元率は「1%」ということになりますね。

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の基本情報

 

貯めた「Vポイント」は支払いへのキャッシュバックの他、ネットシッピングや店舗での買い物に「1ポイント=1円」の価値で利用することができるようになっています。

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」で貯められるポイント

 

また、Vポイントは各種ポイントにも交換可能です。ソラシドマイルに交換することで、たった6,500円分のポイントで東京・沖縄間を往復するようなことも可能です。

 

PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)の特徴

「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」は、ポイント特化型を謳うだけありポイントをザクザク貯められるのが特徴です。

まず、新規入会&利用特典として、入会後の3ヶ月後月末までに40万円以上を利用することで40,000ポイントがプレゼントされます。

また、継続利用特典として毎年100万円の利用ごとに10,000ポイントがプレゼントされます(最大40,000ポイントまで)。

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の新規入会&ご利用特典、継続利用特典

 

これらは通常ポイントとは「別枠」でプレゼントされますので、それぞれ初年度および次年度以降の年会費負担を軽減するのに役立ちます。

特に初年度は利用条件が「40万円」と比較的低いハードルになっているのが嬉しいところですね。

 

また、通常ポイントも基本還元率「1%」と優秀な上に、特約店利用時には「+1から9%」のポイントアップが用意されています。また、外貨ショッピング利用時には「+2%」となります。

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」のポイント還元率

 

特約店は以下のようになっています。「一休」や「Expedia」「Hotels.com」などで+6%を超える大きな追加ポイントを受けることができます。

 

また、「コンビニ各社」や「マクドナルド」など普段使いのお店でも+4%の追加ポイントとなっているのも嬉しいところですね。

 

PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)はSBI証券のクレカ積立で最大5%還元

PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)は、SBI証券のクレカ積立で最大5%還元を受けられることでも話題になっています。

SBI証券のクレカ積立は毎月5万円が上限となりますので、毎月最大で2,500円分のポイント還元を受けられるという計算になります。

12ヶ月だと最大30,000円分のポイント還元になります。この還元だけで年会費をほぼカバーできてしまいます。

リスクの比較的低い投資信託の積立でこれだけの還元を受けられるのはお得すぎますね。

SBI証券のクレカ積立の詳細はこちらの記事もご参照ください。

 

MEMO

クレカ積立で5%還元となるのは「2022年12月11日(日)以降の積立設定分から」です。それ以前は2.0%の還元となっていますのでご注意ください。

 

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会キャンペーン:公式サイト側

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」は、公式サイト側で入会キャンペーンを実施しています。

3つの入会キャンペーンの合わせ技で合計で最大50,000円分のポイント(およびギフトコード)を獲得できるというものです。

<入会キャンペーン>

  • ①新規入会&ご利用特典:40,000ポイント
  • ②新規入会&ご利用:最大16,000円分のポイント(うち1,000円分はVポイントギフトコード)
  • ③新規入会&タッチ決済ご利用:最大5,000円分のVポイントギフトコード
  • 合計(①+②+③):最大61,000円分の特典

 

①は三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」独自のもので、②と③は三井住友カードで共通となってます。

②と③は過去に指定の三井住友カードを保有していた場合は対象外になるため注意が必要です。指定の三井住友カードは以下になります。

<指定の三井住友カード>

  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード(NL)
  • 三井住友カード(CL)
  • 三井住友カード(旧名称:三井住友カード クラシック)
  • 三井住友カード デビュープラス (注2)
  • 三井住友カード RevoStyle
  • 三井住友カード プライムゴールド (注2)
  • 三井住友カード ゴールド
  • 三井住友カード プラチナ
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • 三井住友カードVISA(SMBC)
  • 三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型
  • 三井住友カード A(旧名称:三井住友カード クラシックA)
  • 三井住友カード アミティエ
  • 三井住友カード エグゼクティブ
  • 三井住友カード エブリプラス
  • 三井住友カード ヤングゴールド
  • 三井住友 ブラッサムカード(PA-TYPE含む)

 

①新規入会&ご利用特典:40,000ポイント

①は入会月の3ヶ月後末までに40万円以上の利用で40,000ポイントがプラスでプレゼントされるというものです。

40万円で4万円分のポイントというと10%還元と考えることもできますね。かなりお得な還元率となっています。獲得できるポイント数が多いため必ずクリアしたいキャンペーンです。

 

②新規入会&ご利用:最大16,000円分のポイント(うち1,000円分はVポイントギフトコード)

②はカードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額の15%相当のVポイントが還元されるというものです。

15%還元で最大16,000円分ということは106,666円以上を利用すればOKという計算になりますね。比較的低いハードルでクリアしやすいのは嬉しいですね。

 

③新規入会&タッチ決済ご利用:最大5,000円分Vポイントギフトコード

③はカード入会月の2ヵ月後末までに、Visaのタッチ決済/Mastercardコンタクトレスを1回以上利用すると、最大5,000円分のVポイントギフトコードがプレゼントされるというものです。

1回利用するだけで5,000円分の特典がもらえるというのはお得すぎますね。

 

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会キャンペーン:利用するポイントサイト

さて、そんな三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」ですが、入会するなら「ポイントサイト」経由が断然お得です。

ポイントサイトを経由すると、クレジットカード側のキャンペーンとは別枠で、ポイントサイトのポイントを獲得することができるため、断然お得になります。

今回、利用するポイントサイトは「ハピタス」です。順番に詳しくご紹介していきますが、獲得できるポイント数をまとめると以下のようになります。

<獲得できるポイント数>

  • ハピタス側:ハピタスの25,000ポイント(=25,000円相当
  • 公式サイト側:最大61,000円分のポイントとVポイントギフトコード(=61,000円相当
  • 合計:最大86,000円相当

 

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の年会費は33,000円(税込)ですが、単純に53,000円の収支プラスということになりますね。

入会後の3カ月後末までに40万円以上の決済が可能な方であれば初年度の年会費負担を回収して大きな利益まで得られるということになりますね!

 

ハピタスは陸マイラー御用達のポイントサイト

ハピタスは、大手ポイントサイトの一角となっている人気のポイントサイトです。

特に陸マイラーに人気が高く「陸マイラー御用達」となっています。

 

ハピタスの特長

それでは、なぜハピタスは多くの陸マイラーの支持を集めているのでしょうか?ハピタスの特長は以下4点にまとめることができます。

<ハピタスの4つの特徴>

  1. 初心者にわかりやすい
  2. 安心して利用できるポイント保証制度を採用
  3. 案件で獲得できるポイントが比較的高い

 

ハピタスの特長1:初心者にわかりやすい

ハピタスでは、ハピタスの1ポイント=1円の価値で表示されています。

他のポイントサイトでは、10ポイント=1円だったり、100ポイント=1円だったり、わかりづらいものが多いなか、非常にわかりやすい仕組みになっています。そのため、初心者でも混乱することなく利用できます。

 

ハピタスの特長2:安心して利用できるポイント保証制度を採用

ハピタスでは、お買い物安心保証制度というものを採用しています。

これは、ハピタスを経由して利用したのに通帳に記載されなかったもののポイントを付与したり、判定までの期間を過ぎても有効判定されないもののポイントを付与してくれる制度です。

ハピタスの「お買い物あんしん補償」

 

せっかく案件を実施したのにポイントが付与されなかった、という可能性を減らすことができるので、安心して案件を利用できます。

 

ハピタスの特長3:案件で獲得できるポイントが比較的高い

ハピタスでは、各案件で獲得できるポイントが比較的高いため、後で他のポイントサイトで実施すればよかった、と後悔することが少なくなっています。

特に、「みんなdeポイント」と呼ばれる好条件の案件を毎週月曜日と木曜日の12時に発表しており、ハピタスさえ見ておけば、定期的に好条件の案件に巡り合うことができます。

 

ハピタスへのご入会は当ブログ経由がお得

ハピタスにこれから入会するなら、当ブログ経由の入会がお得です。

以下のバナーを経由して新規登録後、条件クリアで2,010円分のポイントを獲得することができます。

ハピタス紹介バナー(12月版)

 

ハピタスの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事を合わせてご参照ください。

 

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会キャンペーン:ハピタス側

案件概要

さて、まずは、ポイントサイトの「ハピタス」で募集中の三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の案件内容を確認したいと思います。

案件の概要としては、三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の新規発行で、ハピタスの25,000ポイントを獲得できるという内容になっています。

 

ハピタスのポイントは「1ポイント=1円」の価値がありますので、25,000円相当のポイントを獲得できるという計算になります。

 

案件詳細

「ポイント加算」条件は以下になります。

こちらの案件は「新規クレジットカード発行」のみでポイントを獲得することができます。利用条件が設定されていないため非常にシンプルですね。

【獲得条件】

  • 新規カード発行完了(カード受取必須)
  • ※対象カード:三井住友カード プラチナプリファード
  • ※WEB申込み後、60日以内にカード発行完了された方が対象となります。
  • ※既に家族カードをお持ちの場合でも、ご本人名義の本カード発行が始めてであれば対象となります。
  • ※お一人様1回までのお申込みとなります。

 

「獲得外条件」は以下になります。初回の新規発行のみが対象となりますので、重複や同一IPからの2回目以降の申し込みは対象外となります。ご注意ください。

【獲得対象外】

  • 不備・不正・虚偽・データ重複・いたずら・キャンセル・受取未確認・申込み不備・WEB申込み後、60日以内のカード発行完了に至らない場合・お一人様2回目以降の申込み・既に対象券種をお持ちの場合・家族カード/ETCカードのみ追加でお申込みの場合・ポイント付与時点でカードを解約している場合・対象券種以外の申込みなどは不可。

 

案件の詳細については、こちら「ハピタス」の案件詳細をご参照ください。

「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」案件詳細

 

三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会キャンペーン:獲得できるポイントとマイル数

獲得できるポイント数

こちらの案件で獲得できるのは、ハピタスの25,000ポイントでした。ハピタスの1ポイントは1円の価値がありますので、25,000円相当のポイントを獲得できるということになります。

また、公式サイト側のキャンペーン条件をクリアすることで最大61,000円相当を上乗せすることが可能です。

合計では86,000円相当ということで年会費33,000円(税込)を大きく上回る驚異的なお得さとなりますね!

<獲得できるポイント数>

  • ハピタス側:ハピタスの25,000ポイント(=25,000円相当
  • 公式サイト側:最大61,000円分のポイントとVポイントギフトコード(=61,000円相当
  • 合計:最大86,000円相当

 

獲得できるANAマイル数

また、ハピタスは陸マイラー御用達の「JQみずほルート」にも対応しています。こらのルートにハピタスで獲得したポイント乗せると、70%の交換レートでANAマイルに交換可能となります。

したがって、獲得したポイントは以下のANAマイルに交換可能という計算になります。

<獲得できるANAマイル数>

  • 獲得できるANAマイル数:25,000円分のポイント x0.70 =17,500 ANAマイル

 

JQみずほルート」の詳細についてはこちらの記事もご参照ください。

 

まとめ:三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会はポイントサイト経由がお得!合計86,000円相当は衝撃的なお得さ!

今回は、三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」の入会キャンペーンをご紹介しました。

ポイントサイトから25,000円相当、三井住友カードから最大61,000円相当、合計で最大86,000円相当のポイント還元を受けることができます。

最大86,000円相当というのは、年会費33,000円(税込)を考慮しても53,000円の収支プラスとなります。インパクト大ですね。

実は、三井住友カード「PLATINUM PREFERRED(プラチナプリファード)」はちょっと前からポイントサイトで案件募集されていましたが、20,000円相当ぐらいが上限になっていました。

25,000円相当というのは過去最高水準なので迷っていた方は今が大チャンスと言えますね!

 

それでは、また!

 

ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法

「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!

<ポイ活の基礎知識>

  1. ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
  2. ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
  3. ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得はポイントサイトの見極める方を徹底解説!

 

また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!

<ポイントの活用方法>