ウェスティンホテル東京 宿泊記:エグゼクティブ クラブルームにSPGアメックスのポイントで無料宿泊!
先日、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京(The Westin Tokyo)にSPGアメックスのスターポイントで無料宿泊してきましたので、その宿泊記をお送りします。今回はその第1回目として、宿泊したエグゼクティブ クラブルームを予約した経緯から、予約に必要としたスターポイント数、お部屋の価格、チェックインの様子、お部屋の様子まで、詳しくレポートしていきます。ウェスティンホテル東京といえば、おしゃれタウン恵比寿にある、東京を代表する高級ホテルの一つです。最近は外資系のラグジュアリーホテルが続々とオープンしており、若干目立たない存在にはなっていますが、バブル期頃にできた高級ホテルということで、その重厚で豪華な作りと、品の良いきめ細かなサービスは、さすがウェスティン、と思わせるものでした。
更新履歴(2020年11月27日):最新情報に更新!
目次
ウェスティンホテル東京とは
「ウェスティンホテル東京」はホテルグループとしてはSPG(スターウッド)、ホテルブランドとしてはウェスティンのホテルです。ウェスティンホテル東京と「東京」の名前が付いているとおり、東京に位置しています。場所は恵比寿ガーデンプレイスの一角です。
ウェスティンホテル東京は公式HPに以下のように紹介されています。ロビーから客室に到るまで、ヨーロピアンクラシックなインテリアで統一されており、一歩ホテルに足を踏み入れると、ヨーロッパ旅行に来たような不思議な感覚を味わうことができます。
ウェスティンホテル東京は418室のゲストルームと20室のスイートを擁し、そのすべてにヨーロピアンクラシックなインテリアを施しております。「雲の上の寝心地」と称されるヘブンリーベッドをはじめとした、心地よいアメニティーの数々をご用意しておりますので、ラグジュアリー感満載のホテルステイをお楽しみください。都内のエンターテインメントの街 六本木やショッピングエリアの渋谷・青山エリアにも隣接、新宿や銀座へのアクセスにも便利な恵比寿の街に位置し、都心であることを忘れてしまうほどの穏やかな緑につつまれたウェスティンホテル東京。高級ホテルがひしめく東京の中でも、経験豊富なスタッフが心を込め、日本ならではのきめ細かいサービスで皆様をお迎えいたします。ロビーに入った瞬間からヨーロッパの香りあふれる空間の中で、日常の喧騒を離れ、上質なくつろぎと癒しのひとときをお過ごしください。
http://www.westin-tokyo.co.jp/
SPGのホテルは、グレードによってランク付けされています。最高はグレード7で、ウェスティンホテル東京は上から2番目のグレード6にランク付けされています。かなり高級な部類のホテルという位置付けです。
<ウェスティンホテル東京の基本情報>
- 住所:153-8580 東京都目黒区三田1-4-1(恵比寿ガーデンプレイス内)
- 客室数:438室(うちスイート20室)
- SPGのグレード:グレード6
- チェックイン時間:14:00
- チェックアウト時間:12:00
通常のホテルの場合、チェックイン時間は15時ですが、こちらのウェスティンホテル東京は、1時間早い14時となっているのが特徴です。せっかく早い時間からチェックインできるのに、見落としやすいので気をつけましょう。
ウェスティンホテル東京の場所とアクセス
ウェスティンホテル東京の最寄駅は、JRおよび地下鉄の「恵比寿駅」です。ウェスティンホテル東京は「恵比寿ガーデンプレイス」という商業施設の一角にありますので、各最寄り駅からは、恵比寿ガーデンプレイスに向かう「恵比寿スカイウォーク」という動く歩道を使って移動します。
各最寄り駅からウェスティンホテル東京までは、徒歩7分から10分程度必要になります。
<最寄り駅からのアクセス>
- JR山手線・埼京線「恵比寿駅」東口より「恵比寿スカイウォーク」で約7分
- 地下鉄日比谷線「恵比寿駅」下車。JR方面出口より「恵比寿スカイウォーク」で約10分
ウェスティンホテル東京の周辺地図はこちらになります。地図を見ると、恵比寿ガーデンプレイスの一番奥のエリアにあるのがわかります。
ウェスティンホテル東京で予約したお部屋と料金
ウェスティンホテル東京にはSPGアメックスのポイントを利用して無料宿泊
今回、利用した「ウェスティンホテル東京」ですが、SPGアメックスカードのスターポイントを利用して無料宿泊しました。
部屋の種類は「エグゼクティブクラブルーム(ツイン)」、使用したスターポイント数は22,500ポイントです。
ウェスティンホテル東京の、一番スタンダードなお部屋の無料宿泊に必要なスターポイント数は20,000ポイントです。したがって、2,500ポイントを追加して、クラブルームに部屋をアップグレードしたという位置付けになります。
<スターポイントで予約可能であった部屋のカテゴリ>
- トラディショナルルーム:20,000ポイント
- エグゼクティブクラブルーム:22,500ポイント <=今回予約
SPGとマリオットの統合により、「1スターポイント=>3マリオットポイント」に移行されました。また、2020年12月時点で、「ウェスティンホテル東京」はカテゴリー7に位置しており、無料宿泊に必要はポイント数は「50,000ポイントから70,000ポイント」となっています。
スポンサーリンク
ウェスティンホテル東京の「エグゼクティブクラブルーム」を現金で予約した場合の値段
ウェスティンホテル東京(恵比寿)の「エグゼクティブクラブルーム」を現金で予約した場合の値段を確認してみましょう。
私は9月のある土日に宿泊したのですが、その時の宿泊料金はこちらの写真のようになっていました。ポイントでの宿泊の場合、キャンセルが柔軟にできるので、それとほぼ同じ条件のSPG会員向け「フレキシブル料金」を見て見ると、49,400円となっています。
これに、税金やサービス料などを加算すると、最終的には約60,500円ということになっていました。
ポイントでの無料宿泊の場合、税金やサービス料などの支払いも必要ありませんので、今回は22,500のポイントを使って、約60,500円の価値を受けることができたということになります。ポイント単価的には、2.7円という計算になります。
<利用したポイントと得られた価値>
- 利用したポイント数:22,500ポイント
- 得られた価値:約60,500円
- ポイント単価:約2.7円
SPGアメックスのポイントを利用してクラブルームにアップグレードした理由
私は、SPGアメックスを保有することにより、SPGのゴールド会員になっているのですが、SPG系列のホテル場合、ゴールド会員ではラウンジを利用することができません。SPG系列で部屋のグレードに関係なく、ラウンジを利用できるはプラチナ会員のみです。
もちろん、誰でも、初めからクラブルームを予約していれば、クラブラウンジを利用することができます。
そのため、我々は今回、2,500ポイントを追加で使用し、お部屋にラウンジアクセス権が付いている「クラブルーム」を予約することにしました。
初めから良いお部屋を指定してしまうと、当日アップグレードされる可能性がグッと減りますが、どうしてもラウンジを利用したかったので、今回はスターポイントを使って、初めから良いお部屋を確保することにしました。
SPGアメックスのポイント利用した宿泊は電話での予約がオススメ
ちなみに、今回予約した「22,500ポイントを使ってクラブルームに宿泊する」というプランは、Webサイト上では表示されません。
SPGの予約センターに電話することで、オペレーターの方から提示いただきました。
SPG系列のホテルの場合、SPGの予約センターに直接電話すると、意外な裏メニューが提示されるので、電話での相談がオススメです。日程によって、今回提示された以外のメニュー以外のものを提示される可能性もあります。
ちなみに、SPGのスターポイントを22,500ポイントと貯めるのは大変だと思われる方もいらっしゃると思いますが、SPGアメックスの紹介制度を利用すれば、13,000ポイント(=39,000マリオットポイント)を獲得できるので、それほど難しいことではありません。興味のある方はこちらの記事もご参照ください。
ウェスティンホテル東京の「エグゼクティブ クラブルーム」の客室の仕様
ウェスティンホテル東京の「エグゼクティブクラブルーム」のお部屋の仕様は以下のようになっています。
<客室の仕様>
- 452 平方フィート / 42 ㎡
- ウェスティン エグゼクティブクラブ ラウンジのご利用
- クラブラウンジに無料の朝食&イブニングカクテル
- クラブラウンジでのチェックイン&チェックアウト
- プライベートミーティングルームのご利用1時間まで無料
- 32インチのLCDテレビ
- ジムのご利用無料
- ハンディキャップルーム有
- コネクティングルーム可
- パノラマに広がる東京の景色
お部屋は42平米ということで、かなりゆとりをもった広さとなっています。前述のとおり、クラブラウンジのアクセス権がお部屋についてきますので、無料でクラブラウンジを利用することができます。
クラブラウンジでは、朝食やイブニングカクテルなどのサービスを楽しむことができます。
ウェスティンホテル東京でのチェックインの様子をレポート
さて、それでは前置きが長くなりましたが、ウェスティンホテル東京の宿泊記をお送りしていきたいと思います。
まずは、チェックインの様子です。
ウェスティンホテル東京の外観
ウェスティンホテル東京は、恵比寿ガーデンプレイスの一角にあります。ですので、まずは「恵比寿スカイウォーク」を利用して、恵比寿ガーデンプレイスに向かいましょう。
恵比寿ガーデンプレイスの入り口はこんな感じです。この日は、秋晴れの良い天気でした。
こちらは、恵比寿ガーデンプレイスの奥にある「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」です。超高級店なので、あまり縁のないお店ですね・・。その左後方の建物が、今回お世話になる「ウェスティンホテル東京」です。
こちらが、ウェスティンホテル東京の外観です。とても立派です。
正面玄関には、お馬さんが待機していました。結婚式でもあるんでしょうね。良い雰囲気です。
ウェスティンホテル東京のロビー
それでは、さっそく、ウェスティンホテル東京のロビーの中に入ってみましょう。
ウェスティンホテル東京の中は、一言でいうと、バブリー、そして、ヨーロッパです。インテリアのテーマがヨーロピアンクラシックということでしたが、そのままずばりで、どこを見てもヨーロピアンでクラシックです(笑)。全体的に、茶色と黒と金をベースに構成されており、重厚で豪華です。高級感が半端ないです。
スポンサーリンク
ウェスティンホテル東京のレセプション
こちらが、ウェスティンホテル東京のレセプションです。豪華すぎて、若干緊張しますね。この写真の一番左の列が、SPG会員用のレセプションなのですが、実際は、SPG会員と一般の方を区別することはせず、全員を一律に並ばせる運用にされていました。日本だとその方がスムーズなのかもしれませんね。
また、その後、ひとり一人に、エグゼクティブフロアの利用かどうかを尋ねていました。私がそうだと伝えると、エレベーターまで案内してくださって、17階にあるクラブラウンジまでエスコートしてくださいました。とてもきめ細かく、丁寧なサービスで感動しましたね。
ウェスティンホテル東京での当日アップグレード
我々はSPGアメックスを保有していますので、SPGのゴールド会員になっています。SPGのゴールド会員の特典として、部屋のアップグレードというものがありますので、今回のチェックインでも、若干期待して臨んだのですが、残念ながら、アップグレードはありませんでした・・。
というのも、理由は前述のとおりで、今回は、初めからクラブルームのお部屋を予約していましたので、これより上のカテゴリーのお部屋は、スイートになってしまいます。ゴールド会員の場合、アップグレードはスイート以外に限られますので、最初から望み薄なんですよね・・。まあ、予想はしていたのですが、ちょっと残念です。
こちら、シドニーのシェラトン・オンザパークや、大阪マリオットの時もそうでしたが、初めから良いお部屋を予約すると、それより上のお部屋の選択肢は少なく、アップグレードを受けられない可能性が高くなるので注意が必要ですね。
せっかくの旅行なので、ポイント(もしくはお金)を使って初めから良いお部屋を確保するか、それとも、最低限のお部屋を予約しておいて無料アップグレードに賭けるか、なかなか難しいところですね。悩みはつきません。
ちなみに、チェックイン時に、レイトチェックアウトの可否について確認しましたが、レイトチェックアウトは16時までOKということで、満額の回答でした。
ウェスティンホテル東京の「エグゼクティブ クラブルーム」のお部屋をレポート
アサインされたのは「エグゼクティブクラブルーム」
ということで、アサインされたお部屋は、予約通りの「エグゼクティブクラブルーム」となりました。案内されたのは、18階のお部屋です。18階はこちらの写真のように、クラブフロアになっています。気分が高まります。
エグゼクティブクラブルームのお部屋の雰囲気
それでは、早速お部屋の様子を確認してみましょう。扉を開けるとこんな感じに、明るい光が入ってきます。
お部屋の雰囲気はこんな感じです。ツインのお部屋なので、ゆったり目の大きさのベッドが2つ置いてあります。部屋の広さも42平米ということで、ゆとりのある広さです。
インテリアは、ホテル全体と同じように、ヨーロピアンクラシックな感じです。クラシックといっても、調度品それぞれに古さは感じられず、適度にメンテナンスされているのがわかります。
エグゼクティブクラブルームのお部屋の眺望(昼間と夜景)
エグゼクティブクラブルームからのお部屋の眺望はこんな感じです。18階ということで、見晴らしは良いですが、左右にビルが立ち並んでおり、視界は若干遮られていました。
眼下には、恵比寿ガーデンプレイスが一望できました。
ちなみに、夜景はこんか感じです。恵比寿ガーデンプレイスのイベントなどで、ライトアップされている場合は、もっと綺麗でしょうね。
エグゼクティブクラブルームのお部屋の設備
エグゼクティブクラブルームの中央には、液晶テレビが置かれています。大きさも32型ぐらいでしょうか。そこそこ大きなものです。
テレビ台の下には、DVDデッキも用意されていました。
また、こちらのテレビ台の引きだしの中には、浴衣とパジャマが用意されていました。2種類用意されているのって珍しいですよね。こちらの写真の左側のものが浴衣で、右側がパジャマです。同じ柄なので、帯で留めるか、ボタンで留めるか、という違いのようです。
さらにその下には、金庫もありました。こちらはちょっと薄型。
さらに、部屋の角には、無料で利用できるお水とコーヒー、ティーセットが用意されています。お水は1日2本ですね。これはSPGゴールド会員の特典と思われます(もしくは、クラブルームの特典かな)。
コーヒーはネスプレッソ。お部屋にネスプレッソがあると、良いお部屋という感じがします。
このカウンターの引き出しには、ミニバーもありました。ただ、これは当然ながら有料なので、アンタッチャブル。
さらにその下には、なぜか再び金庫が。一つの部屋に金庫2つです(笑)。こちらの方がちょっと大きめ。
隣の棚には冷蔵庫もあります。冷蔵庫は結構ぎっしり詰まっていますね。こちらも、当然別料金です。
お部屋の入り口近くには、大型のクローゼットもあります。
ちゃんと、使い捨てで使えるスリッパも2人分用意されていました。
スポンサーリンク
エグゼクティブクラブルームのお部屋のバスルームとアメニティ
続いては、気になるバスルームです。バスルームもなかなか重厚な作りです。シンクはシングルボールですね。トイレは安心なウォシュレット付きです。
アメニティは「ジョンマスターオーガニック」。シャンプーとコンディショナー、シャワージェル、ボディーローションの4点セットです。
「ジョンマスターオーガニック」は、女子に人気の高級オーガニックブランドですね。お値段もかなりしますので、ホテルのアメニティとして用意されているとは驚きです。このあたりはきっと、クラブルームだからでしょうね。
参考 Topページジョンマスターオーガニック
それ以外にも、歯ブラシやヘアブラシ、コットン、綿棒、シャワーキャップ、などなど、必要なものは一通り網羅されている印象です。当然、ドライヤーもあります。
バスルーム内には、独立したシャワーブースもありますね。
当然、バスタブもあります。広々のフルバスサイズです。タオルも、豊富に用意があります。こちらのバスタブにも、シャワーブースにも、「ジョンマスターオーガニック」のアメニティが置いてありました。
あと、バスローブもありました。ちゃんと2人分です。この辺りは、さすがウェスティン、しっかりしています。
また、女性向けには、追加のアメニティも用意されています。こちらは、ルームサービスでリクエストすると、無料でいただくことができます。POLAのメイク落としと洗顔料、化粧水、乳液の4点セットです。バスソルトはフランス製。至れり尽せりです。
マリオットの上級会員(ゴールド&プラチナ)に簡単になる方法
マリオットの上級会員である「ゴールド会員資格」を簡単に獲得する方法があります。それは「SPGアメックス」を保有することです。
SPGアメックスは、もれなくマリオット&SPGのゴールド会員資格を獲得できることや、2年目以降の継続で無料宿泊特典が獲得できるなどの豊富な特典により、近年、急速に人気を高めています。
私の場合は、マリオットの「ゴールド会員」となった後に「プラチナチャレンジ」を実施することで、マリオットの「プラチナ会員」の資格も獲得しました。
プラチナ会員になると、マリオット&SPGのホテルでクラブラウンジや無料朝食の特典などが利用できるようになり、また、スイートルームへのアップグレードの可能性も高まるため、マリオットのホテル宿泊をより楽しむことができます。
ウェスティンホテル東京の宿泊記はYouTubeでも公開中!
「ウェスティンホテル東京」の宿泊記は動画にまとめてYouTubeに公開中です。2020年12月の様子ということで、クリスマスシーズンの飾り付けやライトアップも楽しめる内容となっています。ぜひ併せてご鑑賞ください。
「ウェスティンホテル東京 宿泊記:エグゼクティブ クラブルームにSPGアメックスのポイントで無料宿泊!」のまとめ
今回は、ウェスティンホテル東京の宿泊記として、宿泊したエグゼクティブクラブルームを予約した経緯から、予約に必要としたスターポイント数、お部屋の価格、チェックインの様子、お部屋の様子まで、詳しくレポートしていきました。
最近、東京には外資系のラグジュアリーホテルが続々とオープンしており、ウェスティンホテル東京は若干目立たない存在にはなっていますが、バブル期頃にできた高級ホテルということで、その重厚で豪華な作りと、品の良いきめ細かなサービスは、さすがウェスティン、と思わせるものでした。
私がウェスティンホテル東京に宿泊したのは、実は今回が初めてです。ウェスティンホテル東京といえば、私の中では高級ホテルの代名詞のようなもので、憧れのホテルの一つでした。そんな自分が、ウェスティンホテル東京に、しかも、エグゼクティブクラブルームなどに宿泊できる日がくるとは、ほんの数年前までには想像すらしていなかったことです。感慨ひとしおでした。
次回は、ウェスティンホテル東京のクラブラウンジをご紹介したいと思います。クラブラウンジも素晴らしい内容でした。
海外旅行好きの方はこちらの記事も注目です。SPGアメックスとANAマイルを利用することで、低コストで豪華なハワイ旅行を実現しています。
夫婦でANAのビジネスクラスでハワイに行き、高級ホテルに4連泊するプランを約50,000円だけの現金持ち出しだけで実現しています。しかも、部屋の超絶アップグレードも受けられたというおまけ付きです。ぜひ合わせてご参照ください。
==>次の記事
ウェスティンホテル東京(恵比寿):クラブラウンジでのアフタヌーンティーとエグゼクティブフロア特典をレポート!
<ホテル宿泊記:全体の目次、記事一覧>
それでは、また!