アロフト東京銀座のルーフトップバー「Roof Dogs」を体験レビュー!オープンエアで開放感抜群のおしゃれ空間!
「アロフト東京銀座」の最上階にはルーフトップバー「Roof Dogs」があります。オープンテラスで解放感抜群で、外周がガラス張りになっているため銀座の夜景も鑑賞できます。また。ホテル内とは思えない良心的な価格設定になっており、マリオット会員割引もあるためリーズナブルに楽しむことができました。当記事では、全体像から雰囲気、メニュー、価格、フードとドリンクの提供内容まで、詳しくご紹介したいと思います。
目次
アロフト東京銀座とは
アロフト東京銀座は日本初「aloft(アロフト)」ブランドのホテル
「アロフト東京銀座」は、2020年10月1日にオープンしたばかりの新しいホテルです。その名前のとおり、東京銀座に位置しています。
世界最大のホテルグループである「マリオット・インターナショナル」系列のホテルであり、「aloft(アロフト)」ブランドは日本初上陸となります。
マリオットのブランド構成の中ではリーズナブルな価格帯である「セレクト」のカテゴリーに位置しています。
アロフト東京銀座は「カテゴリー5」のホテル
マリオットのホテルは8段階のカテゴリーによってホテルのグレードを定義していています。こちら「アロフト東京銀座」は「カテゴリー5」に位置づけられています。
日本国内のマリオットのホテルのカテゴリー一覧はこちらの記事をご参照ください。
また、「アロフト東京銀座」の公式サイトはこちらになります。
参考 Topページアロフト東京銀座
スポンサーリンク
アロフト東京銀座:ルーフトップバー「Roof Dogs」とは
「Roof Dogs」はホテルの最上階である17階に位置しているルーフトップバーです。
オープンエアな開放感抜群の空間でシャンパンやビールなどとともにホットドックやハンバーガーといったスナックをいただくことができます。
営業時間は日中から夜間までとなっていますが、日曜は定休日となっていますので注意が必要です。また、オープンテラスという性格上、悪天候時もクローズとなります。
<営業時間>
- 11:30 – 20:00(ラストオーダー19:30、日曜日定休)
アロフト東京銀座:「Roof Dogs」でのバータイムをブログレポート
ここでは、ルーフトップバー「Roof Dogs」をバータイムに実際に利用した様子をご紹介していきたいと思います。
全体像と雰囲気
「Roof Dogs」に向かうには、エレベーターホールの一番奥のエレベーターを利用します。手前側のエレベーターでは「Roof Dogs」にアクセスできないため注意が必要です。
最上階である17階でエレベーターを降りると、こんな感じのカラフルな回廊に出くわします。怪しい雰囲気でワクワクしますね。
回廊を抜けると、こんな感じのルーフトップバーのエリアに到着します。至るところにオブジェとしてネオンが輝いており、かなりポップな雰囲気となっています。
外周はガラス張りになっており、外の景色を楽しみながらドリンクやフードをいただけるようになっています。カップルで利用できるように、2人セットのテーブル&チェアが並んでいます。
席からは、こんな感じの銀座の夜景を楽しむことができます。同じぐらいの高さのビルが多いため、意外と遠くまで見渡すことができます。屋根がないオープンエアとなっていましますので開放感抜群です。
また、奥の方にはボックス席も用意されています。4人から6人ほどのグループあれば、こちらの方が盛り上がりそうですね。
メニュー
「Roof Dogs」のフロア上にはキッチンカーが配置されており、ドリンクやフードのオーダーはこちらので行います。ドリンクはセルフサービスでテーブルで、フードについては出来上がり次第、スタッフがテーブルに運んでくれるというシステムとなっています。
メニューはキッチンカーの前に掲示されています。まずこちらはドリンクメニューです。スパークリングワインやワインがグラスで800円、ビールは600円、サングリアは800円、ソフトドリンクは500円という価格になっています。ホテル内の施設としては、なかなかリーズナブルですね。
続いてこちらはフードメニューです。オリーブやナッツなどのおつまみが500円、ホットドッグが600円からという価格になっています。ホテルの名前を冠した「アロフトバーガー」は1,400円ですね。
これらの価格は税込になっています。また、こちらの「Roof Dogs」ではサービス料が必要はありませんので、基本的には表示された値段を支払う形になります。
ちなみに、こちら「Roof Dogs」は、マリオットのレストラン&バー特典の対象となっています。そのため、プラチナメンバー以上のステータス保有者は30%の割引を受けることができます。
<レストラン&バー特典の割引率>
会員レベル | 割引率(通常) | 割引率(2020年7月1日から12月31日まで) |
会員 シルバーエリート |
10% | 10% |
ゴールドエリート | 15% | 20%(+5%) |
プラチナエリート チタンエリート アンバサダーエリート |
20% | 30%(+10%) |
通常の会員でも10%の割引を受けることができますので、こちらの「Roof Dogs」を利用する際は、マリオットヴォンボイの会員になっていないともったいないですね。
マリオットのレストラン&バー特典の詳細はこちらの記事をご参照ください。
スポンサーリンク
いただいたもの
そんなこんなで、実際にいただいたものをご紹介していきたいと思います。まずはドリンクということで、ビール「Stella Artois」とソフトドリンク「アップルジュース」をオーダーしました。背景の夜景にビールが映えますね。
続いてはフード。まずはホットドックから一番標準的な「New York」です。パンにソーセージが挟まれただけの本当にシンプルな一品。当然ながら暖かく調理されており、パンはふかふか、ソーセージはジューシーな仕上がりになってました。
こちらのスタンドにケチャップやマスタードが用意されていますので、好みに味付けをすることができます。
続いてこちらは「アロフトバーガー」。写真ではわかりずらいですが、掌サイズのなかなかボリュームのある一品です。肉厚なパティーに溶けたチーズがとろっと絡んでます。パンもサクサクでとても美味しい一品です。1,400円とこちら「Roof Dogs」の中では高めの価格設定ですが、その価値は十分にありました。
会計
そんなこんなで、いただいたものの合計は「3,100円」でしたが、ここからプラチナメンバーとして30%の割引が適用され、最終的には「2,170円」になりました。ホテル内のバーとは思えないリーズナブルさですね。
<お会計>
- ビール「Stella Artois」:600円
- ソフトドリンク「アップルジュース」:500円
- ホットドッグ「New York」:600円
- アロフトバーガー:1,400円
- 合計:3,100円
- メンバー割引:-930円
- 合計(割引後):2,170円
ちなみに、今回は「GoToトラベルキャンペーン」で2,000円分の地域共通クーポンを持っていたため、差し引き「170円」で利用できてしまいました。安くなりすぎて申し訳ない気分です。
こちら「Roof Dogs」の会計は部屋付けにもできます。ただし、地域共通クーポンを利用する場合はその場で割引してもらって、残金のみを部屋付けにしてもらう必要があるためご注意ください。
アロフト東京銀座:予約した客室とコスト
今回の「アロフト東京銀座」の宿泊には、マリオットの公式サイトから予約を入れました。
私が予約したタイミングでは「Opening Trial Special」というプロモーションを実施しており、「サヴィーキング」という大きめの客室を、税サ込「12,100円」というリーズナブルな価格で確保できました。
また、「GoToトラベルキャンペーン」を併用することで、そこからさらに「4,235円」の割引と「2,000円分」の地域共通クーポンを獲得することができました。実質的には6,000円弱ということで驚きですね。
<宿泊コスト>
- 宿泊費:12,100円
- 割引:-4,235円
- 差額:7,865円
- クーポン:+2,000円分
ちなみに、宿泊当日の通常価格は以下のようになっていました。最もスタンダードな「アロフトキング/ツイン」で31,000円から、今回予約した「ザヴィーキング/ツイン」は33,000円からという感じになります。
最新価格はこちら、マリオット公式サイトからご確認ください。公式サイトでは「最低価格保証(ベストレート保証)」が提供されており安心です。
また、マリオットのホテルでの「GoToトラベルキャンペーン」の利用方法はこちらの記事も併せてご参照ください。
スポンサーリンク
マリオット(Marriott Bonvoy)の上級会員に簡単になる方法
私は今回、マリオット(Marriott Bonvoy)の「プラチナエリート」の特典によって、無料朝食とレイトチェクアウトを利用することができました。
マリオット(Marriott Bonvoy)のホテルでエリート特典を活用することで、ホテル宿泊をより優雅で快適なものに変えることができます。
マリオットの上級会員である「ゴールド会員資格」を簡単に獲得する方法があります。それは「SPGアメックス」を保有することです。
SPGアメックスは、もれなくマリオットのゴールド会員資格を獲得できることや、2年目以降の継続で無料宿泊特典が獲得できるなどの豊富な特典により、近年、急速に人気を高めています。
私の場合は、マリオット「ゴールド会員」となった後に「プラチナチャレンジ」を実施することで、マリオット&SPGの「プラチナ会員(当時はチタン会員)」の資格も獲得しました。
プラチナ会員になると、マリオット&SPGのホテルでクラブラウンジや無料朝食の特典などが利用できるようになり、また、スイートルームへのアップグレードの可能性も高まります。
また、現在は、SPGアメックスへの「入会キャンペーン」も実施しており、条件クリアで大量ポイントを獲得することができます。SPGアメックスへの入会はこのお得なタイミングでぜひご検討ください。
アロフト東京銀座の宿泊記は動画でも公開中
「アロフト東京銀座」の宿泊記は、動画にまとめてYouTubeでも公開しています。動画の方が雰囲気は伝わりやすいと思いますので、ぜひ合わせてご鑑賞ください。
まとめ
今回は、「アロフト東京銀座」の最上階に位置するルーフトップバー「Roof Dogs」をご紹介しました。
「Roof Dogs」はオープンテラスになっており、夜景も綺麗な開放感抜群の空間です。価格設定も良心的で、かつ、会員割引も適用されるため、とてもリーズナブルな価格で楽しむことができました。
悪天候の際は利用が難しい場合もありますが、天気の良い日には、ぜひ一度利用させることをオススメします。こちらのホテルの滞在をより楽しくさせてくれる施設となっていると思います。
<==前の記事
それでは、また!
私は、陸マイラー活動で貯めたマイルとSPGアメックスのポイントを使って、豪華な海外旅行を年数回、ほぼ無料で実現しています。秘密はこちらの記事でまとめておりますので、合わせてご参照ください。
関連記事:東京都内のマリオット系列ホテル