ウィブル証券はポイントサイト経由の口座開設で20,000円相当の特典獲得!取引方法と結果も解説!
「ウィブル証券」に口座開設するならポイントサイト経由がお得です。モッピーを経由することで20,000円分のポイントを獲得することができます。5万円以上の入金と1回の取引完了が条件ですが最初の3ヶ月間は米国株取引手数料が無料なためコストを抑えてクリアできます。取引方法(手順)と結果も含めて詳しくご紹介しています。
更新履歴(2023年12月1日):最新情報に更新!
目次
ウィブル証券とは
米国株式に特化したスマホ証券
ウィブル証券は米国株式に特化したスマホ証券です。
世界3,500万DLの実績のある使いやすいアプリを提供しています。米国株の情報をリアルタイムで提供(無料)しているのが特徴です。
アプリ内の口座開設ページから簡単に申し込むことができます。最短で5分で申し込み可能となっています。
ウィブル証券の特徴
米国株式取引手数料3ヶ月間無料
ウィブル証券では「米国株式取引手数料3ヶ月間無料」となっています。慣れるまでは手数料が安く抑えられているのは嬉しいですね。
米国市場で最大16時間取引
ウィブル証券では、米国株式が24時間注文可能となっています。
中でも最大16時間リアルタイム取引可能なのが特徴で、重要なニュースや決算発表後の投資チャンスを逃すことがない仕組みになっています。
数百円から米国株に少額投資
ウィブル証券では、約4000の米国株・ETF銘柄に数百円から投資できます。1株未満での取引も可能となっており、AmazonやApple、Googleなどの有名な企業に気軽に投資がはじめられるのが嬉しいポイントです。
ウィブル証券はポイントサイト経由の口座開設がお得
ポイントサイト経由で20,000円分のポイント獲得可能
さて、そんなウィブル証券の口座を開設するならポイントサイト経由がお得です。
今回ご紹介する「モッピー」を経由し条件クリアすることで20,000円分のポイントを獲得することができます。
この20,000円分のポイントは公式サイトに直接アクセスして口座開設したのでは貰うことができません。
ポイントサイトを知っている人だけが得をするテクニックとなっています。
ポイントサイトのモッピーとは
モッピー(moppy)は、株式会社「セレス」が運営するポイントサイトです。
内職や副業、お小遣い稼ぎを目的としたポイントサイトとして人気が高く、累計会員数800万人以上を誇る、日本最大級のポイントサイトです。
また、2005年設立ということで、15年以上の歴史があります。
モッピーは規模も大きく、歴史もあるポイントサイトですが、最近、ホームページやポイント還元制度を次々にリニューアルしています。
また、魅力あるキャンペーンを連発するなど、今一番勢いのあるポイントサイトと言っても過言ではありません。
モッピーの特徴からメリット、デメリットまでの詳細は以下の記事をご参照ください。
モッピーでは新規入会キャンペーンを実施中
そんな、今一番勢いのあるポイントサイトであるモッピーですが、当ブログと提携いただきお得な入会キャンペーンを実施しています。
当ブログからの新規入会後の条件クリアで2,000円分のポイントを獲得できるというものです。
モッピーへのご入会がまだの方は、このお得なキャンペーン中にぜひご入会ください。
モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事にまとめておりますので、合わせてご参照ください。
ウィブル証券のポイントサイト案件:モッピー
ウィブル証券:案件概要
案件概要は以下になります。
モッピー を経由した「ウィブル証券」の口座開設&条件クリアでモッピーの20,000円分のポイントを獲得できるというものです。
モッピーの1ポイントは1円の価値がありますので、20,000円分のポイントを獲得できるという計算になりますね。
ウィブル証券は9月からポイントサイトに登場していましたが、そのポイント還元額は5,000円分となっていました。
9月までとは獲得条件は異なるものの還元額が20,000円分となって案件復活となります。獲得できるポイント数が3倍以上になったのは朗報と言えますね。
ウィブル証券:案件詳細
ポイント獲得条件は以下のようになっています。
今回の案件は「新規口座開設+初回入金5万円かつ1回買付」でポイントを獲得することができます。入金と取引の両方の条件をクリアする必要があります。
ただし、ウィブル証券では最初の3ヶ月間は米国株取引手数料無料キャンペーンを実施しています。コストを抑えてクリアできるのは嬉しいですね。
【獲得条件】
- 新規口座開設+会員登録(サインアップ)完了から、30日以内に初回入金5万円&1回取引完了
- ※新規会員登録(サインアップ)完了から30日以内に、口座開設と一括で5万円以上の初回入金完了の場合。
- ※新規会員登録(サインアップ)完了後、30日以内に取引1回以上の取引完了の場合。
- ※当サイトを経由して、初めてウィブル証券に会員登録(サインアップ)をされる方のみ対象。
- ※広告主が扱うすべての銘柄(米国株、日本株、ETF、米国株オプションなど)が対象。
- ※最低取引金額に制限はございません。
- ※【入金+1回買付】に参加する方は以上すべての条件を満たす必要があります。
- ※【口座開設】と【入金+1回買付】は併用することができません。
- ※【口座開設】の広告で登録(サインアップ)をされる方は入金条件に達しても【入金+1回買付】のポイントを付与しかねます。ご了承ください。
ポイント獲得外条件は以下のようになっています。「過去にウィブル証券に会員登録された方、口座開設された方」は対象外となりますのでご注意ください。
また「入金後30日間1円でも出金した場合」はNGとなっています。ポイント反映されるまで口座に入金した資金は出金しないように注意しましょう。
【獲得対象外】
- ※すでにウィブル証券に会員登録(サインアップ)されている方。
- ※すでにウィブル証券の証券口座をお持ちの方。
- ※入金後30日以内に、初回取引(最低取引金額に制限なし)に至らなかった場合。
- ※不備・不正・虚偽・重複(ユーザー情報・IPアドレス)・いたずら・キャンセルの場合。
- ※成果反映前に入金額を引き出すのはNG、広告主判定時に口座が抹消されている場合。
- ※新規会員登録完了後、30日以内に、初回入金一括5万円以上に至らなかった場合。
- ※該当広告経由以外での成果地点到達の場合。
- ※その他お申込内容に不備がある場合
- ※入金後45日間1円でも出金した場合
詳細はモッピーの案件紹介ページをご参照ください。
ウィブル証券のポイントサイト案件:獲得できるポイントとマイル数
ウィブル証券:獲得できるポイント数
こちらの案件で獲得できるのは、モッピー20,000ポイントです。
モッピーの1ポイントは1円の価値がありますので、20,000円相当のポイントを獲得できるということになります。
<獲得できるポイント数>
- 獲得できるポイント数:モッピー の20,000ポイント(=20,000円相当)
モッピーのポイントは、現金としてキャッシュバックもできますし、マイルにも交換することができます。
ウィブル証券:獲得できるANAマイル
モッピーのポイントをマイルに交換する場合は、「JQみずほルート」を利用することで70%という高レートでANAマイルに交換可能です。
したがって、獲得したポイントは以下のANAマイルに交換可能という計算になります。
<獲得できるANAマイル数>
- 獲得できるANAマイル数:20,000円分のポイント x0.70 = 14,000 ANAマイル
「JQみずほルート」の詳細はこちらをご参照ください。
ウィブル証券:獲得できるJALマイル数
また、現在モッピーでは、JALマイルへの交換レート80%を実現する、JALマイル「ドリームキャンペーン」を実施しています。
こちらのキャンペーンを利用すると、獲得したポイントは以下のJALマイルに交換可能となります。
<獲得できるJALマイル数>
- 獲得できるJALマイル数:20,000円分のポイント x0.80 = 16,000 JALマイル
モッピーを利用すると、ANA派もJAL派も、どちらも安心ですね。
JALマイルへの交換レート80%を実現する、JALマイル「ドリームキャンペーン」の詳細はこちらご参照ください。
ウィブル証券のポイントサイト案件:他ポイントサイトの状況
モッピーはNo2のポイント還元
最後に気になる他ポイントサイトの状況を確認しておきたいと思います。こちらはポイント比較サイトである「どこ得」の検索結果です。
今回ご紹介している「モッピー」は他ポイントサイトと並んでNo1のポイント還元となっています。
ウィブル証券の取引方法(手順)と結果
こちら「ウィブル証券」には私も実際に参加しました。口座開設後の取引方法(手順)と結果をご紹介したいと思います。
ウィブル証券:入金
今回のポイントサイト側のと取引条件は「初回入金5万円かつ1回買付」となっています。
そのためまずは5万円をまとめて入金します。入金先の口座はスマホアプリから「入出金=>入金=>日本円」と進むことで確認できます。
入金には振込手数料が必要になります。振込手数料が無料の銀行を利用すると良いですね。
ウィブル証券:取引方法
入金後は取引を行います。
今回は米国短期債ETFである「SHV」を利用しました。1日の株価変動がほとんどなく価格も一株110米ドル前後と条件をクリアするには手頃です。
また、口座開設後3ヶ月間は米国株(ETF含む)の取引手数料が無料となっています。手数料の面でも有利なためこちらを選択しました。
実際の「買付」画面はこちらです。
入金は日本円で行っていますで決済通過には「日本円」を指定します。数量は「1」です。概算手数料はキャンペーンで0円になっているのが確認できますね。
買付が完了した後はその保有株を指定して「売付」を行います。
米国株の売却ですので決済通貨は「米ドル」になります。取引手数料は無料ですが売却の場合は税金が徴収され概算手数料は「0.02ドル」となっています。
今回はこの「買付」と「売付」を3セット実施しました。ポイントサイトの取引条件としては1回でOKですが念のため3回実施しています。
ウィブル証券:為替取引(両替)
米国株の売付の決済通貨は「米ドル」になっています。日本円に戻すには「為替取引」をして両替をする必要があります。為替取引手数料は「15銭」となっています。
為替変動の影響を回避するためには、売付後はできるだけ早く「為替取引(両替)」しておくのがオススメです。
ウィブル証券:取引結果
そんなこんなで3回の売買を完了した結果は以下になります。50,000円の入金に対して「49,889円」となりました。約110円のマイナスという結果ですね。
ウィブル証券:出金
ウィブル証券の出金手数料は以下のようになってます。
無料ではないため注意が必要です。三菱UFJ銀行向けが他行に比べてリーズナブルになっています。
5万円前後の出金の場合は3万円未満を2回に分けた方が若干ですがお得ですね(趣味のレベルですが)。
<出金手数料>
- 三菱UFJ銀行へ3万円未満の振込:110円
- 三菱UFJ銀行へ3万円以上の振込:275円
- それ以外の銀行へ3万円未満の振込:440円
- それ以外の銀行へ3万円以上の振込:550円
いずれにしても数百円のマイナスで20,000円分のポイントを獲得できるというのはお得すぎますね。
ウィブル証券のキャンペーン攻略方法
米国株の買付注文で現金最大10,000円分が抽選で当たる
ウィブル証券では公式側の独自キャンペーンとして「米国株の買付注文で現金最大10,000円分が抽選で当たる」を実施しています。
キャンペーン期間は11月9日17時から12月11日16時59分までとなっています。
キャンペーン特典は以下になります。
米国株(ETF含む)の買付注文回数が5回から9回で現金5,000円、10回以上で現金10,000円が当たるという仕組みになっています。
こちらのキャンペーンは取引回数を最大10回する必要あるため、株価の安い銘柄を利用するのがオススメです。
具体例は以下になります。株価はいずれも2023年11月19日時点のものです。
<株価の安い銘柄(例)>
- CSLR:1株1.310ドル
- PSEC:1株5.73ドル
手順としては上記のような株価の安い銘柄を1株ずつ10回購入し、その後で10株をまとめて売却すればOKです。
こちらのキャンペーンは抽選のため必ずしも特典が貰えるわけではありませんが、せっかく口座開設したなら合わせてチャレンジするのがオススメです。
まとめ:ウィブル証券の口座開設はポイントサイト経由がお得!
今回は、ポイントサイトの「モッピー」で実施中の、「ウィブル証券」の口座開設キャンペーンをご紹介しました。
モッピー を経由してウィブル証券に口座開設&条件クリアで、20,000円分のポイントを獲得することができるというものです。
5万円以上の入金と1回の取引完了が条件ですが最初の3ヶ月間は米国株取引手数料が無料なためコストを抑えてクリアできます。
まだの方はチぜひャレンジしてみていただければと思います。
それでは、また!
ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法
「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!
<ポイ活の基礎知識>
- ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
- ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
- ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得なポイントサイトは?
また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!
<ポイントの活用方法>
- マイル旅とは?マイルとポイントで旅行を節約する陸マイラー的方法を解説!
- ウェル活のやり方!Tポイントの価値が1.5倍で実質33%割引になる方法を解説!
- ポン活のやり方と始め方!ローソンのお試し引き換え券でポイ活する方法を解説!