SBI証券はポイントサイト経由の口座開設キャンペーンがお得!12,000円相当の特典獲得!<モッピー>
今回は、SBI証券の口座開設でポイントを獲得できる案件をご紹介したいと思います。利用するポイントサイトは「モッピー」です。モッピーを経由してSBI証券の口座開設し入金完了で12,000円分のポイントを獲得できます。株の取引をする必要はありませので、ノーリスクで12,000円を獲得できるという計算になります。しかも、SBI証券は、株主優待を取得するためにも有効なクロス取引にも利用できます。オリエンタルランドやANA、JALなど、人気のある株主優待の獲得を計画されている方も、ぜひ一度ご検討いだければと思います。
更新履歴(2023年3月16日):12,000円分にポイントアップ中!
目次
SBI証券とは
SBI証券は口座開設数No1の人気のネット証券
SBI証券はソフトバンクグループのネット証券です。
ネット証券最大手として、「口座開設数No.1」となっています。
また、オリコンの顧客満足度調査でも、2019年ネット証券1位にもなっています。それだけ、人気もあり、満足度も高いというとですね。
SBI証券は業界最低水準の手数料を実現
また、SBI証券は手数料の安さでも定評があります。
手数料プランとしては、1注文の取引金額に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」と1日の取引合計額に応じて手数料が決まる「アクティブプラン」の2つが用意されていますが、どちらも業界屈指の安さを実現しています。
とくに「アクティブプラン」では、1日100万円まであれば手数料が「0円」となっており注目を集めています。
SBI証券ではTポイントが貯まる&使える
SBI証券では、貯めた「Tポイント」を投資に使うことができます。
また、国内株式や投資信託の取引で「Tポイント」を貯めることもできます。
SBI証券ではクレジットカード積み立てもスタート
SBI証券ではクレジットカード積み立てがスタートしました。
ポイント還元率は0.5%と多くはありませんが、資産形成でコツコツとポイントを貯められるのは魅力的ですね。
さらに、期間限定でスタートダッシュキャンペーンも実施される予定で、この期間のポイント還元率は1.5%になります。
SBI証券はクロス取引に便利な「一般信用」にも対応
加えて、SBI証券はクロス取引に便利な「一般信用」に対応している数少ないネット証券です。
株主優待取得のためにはクロス取引が有効ですが、このクロス取引には「一般信用」が利用できることが重要です。
私の場合は、ANAやJAL、オリエンタルランドなどの株主優待券を、いつもクロス取引で獲得しています。ノーリスクで株主優待券を獲得できるためとってもお得です。
ただし、「一般信用」というには、信用取引の一種なのですが、信用取引をするには、一旦、現物取引用の口座を開設してから、改めて信用取引用の口座開設を申し込む必要があります。
そのため、準備にちょっと時間がかかります。急に信用取引をしようとしてもできないので注意してくださいね。
株主優待取得にチャレンジしようとお考えの方は、今のうちに口座を開設して準備しておくというのはいかがでしょうか。
SBI証券はポイントサイト経由のキャンペーンがお得
さて、そんな「SBI証券」ですが、口座開設するならポイントサイト経由がお得です。
今回ご紹介する「モッピー」というポイントサイト経由して、SBI証券の口座開設し条件をクリアすることで12,000円分のポイントを獲得できます。
後で詳しくご紹介しますが、この12,000円を獲得するための条件は、口座開設し50,000円以上を入金(ハイブリッド口座への振替)するだけです。
株の取引をする必要はありませんのでノーリスクで12,000円分のポイントを獲得できるというのは驚きですね。
ポイントサイトの「モッピー(moppy)」とは
モッピー(moppy)は、株式会社「セレス」が運営するポイントサイトです。
内職や副業、お小遣い稼ぎを目的としたポイントサイトとして人気が高く、累計会員数800万人以上を誇る、日本最大級のポイントサイトです。
また、2005年設立ということで、15年以上の歴史があります。モッピーは規模も大きく、歴史もあるポイントサイトですが、最近、ホームページやポイント還元制度を次々にリニューアルしています。
加えて、魅力あるキャンペーンを連発するなど今一番勢いのあるポイントサイトとして、陸マイラー御用達のポイントサイトとなっています。
モッピーの特徴からメリット、デメリットまでの詳細は以下の記事をご参照ください。
モッピー(moppy)では新規入会キャンペーンを実施中
そんな、今一番勢いのあるポイントサイトであるモッピーですが、当ブログと提携いただきお得な入会キャンペーンを実施しています。
当ブログからの新規入会後の条件クリアで2,000円分のポイントを獲得できるというものです。
モッピーへのご入会がまだの方は、このお得なキャンペーン中にぜひご入会ください。
モッピーの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事にまとめておりますので、合わせてご参照ください。
SBI証券の口座開設キャンペーン:モッピーの案件内容
案件概要
さて、モッピーで募集されているSBI証券の口座開設キャンペーンの内容を確認したいと思います。
モッピーを経由してSBI証券の口座開設後、50,000円の入金(SBIハイブリッド預金へ振替)完了で12,000ポイントを獲得できるというものです。
モッピーの1ポイントは1円の価値がありますので、12,000円分のポイントを獲得できるという計算になりますね。
SBI証券は数年前からポイントサイトの案件として募集されていますが、4,000円相当というのがこれまでの通例になってました。
それが今回12,000円相当にポイントアップということで、過去最大級のお得さとなっています。
これからネット証券に口座開設しようとしていた方にとっては大チャンス到来です。
案件詳細
ポイント獲得条件は以下のようになっています。
SBI証券の口座後に50,000円以上を入金し、それを住信SBIネット銀行の口座に振り替える必要があります。
口座開設するだけではポイントを獲得できませんのでご注意ください。
ただし、株を取引する必要はありませんのでノーリスクでポイント獲得条件を満たすことができます。
そういう意味では、非常に取り組みやすい案件ということが言えますね。
<ポイント獲得条件>
- 新規口座開設後、SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で50,000円以上の振替
- ※初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象
- ※申込みから翌月最終営業日の前営業日15:00までに条件を達成された方のみ対象
- ※条件達成の確認が取れた方より順に対象となります。
- ※住信SBIネット銀行口座を開設しているユーザーでもSBI証券口座を開設していなければ対象となります。
- ※「SBI証券口座」に入金すると、自動的に住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ資金が振替えられます。ただし、自動的に資金が振替えられるには、事前準備が必要です。住信SBIネット銀行とSBI証券の両方の口座を開設し、両口座のログイン内から「SBIハイブリッド預金お申込み」設定をする必要がございます。
- ※申込みの名称が「SBIハイブリッド預金」から「預り金自動スィープサービス」へ変更されている場合がございます。
獲得外条件は以下になります。今回のキャンペーンは「初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象」です。
2回以上の申し込みは対象外となりますのでご注意ください。
<獲得外条件>
- ※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル
- ※住信SBIネット銀行預金口座からSBIハイブリッド預金への振替
- ※2回以上の申し込み
- ※その他、スポンサーに正常な申込みでないと判断された場合
- ※住信SBIネット銀行預金口座からSBIハイブリッド預金への振替につきましては、キャンペーンの対象外となります
- ※法人口座及び未成年口座のお客さまはポイント付与対象外となります
- ※SBI証券に関連するサービスを利用済みの方
- ※2回以上の申し込み/虚偽申し込み/その他当方が不正と判断するお申し込み/ジュニアNISAなどの
未成年口座への申し込み/法人口座への申し込み/仲介口座を開設した場合/お電話でのお申込みで口座開設した場合
案件詳細については、こちらモッピーの公式サイトも合わせてご確認ください。
モッピーの案件紹介ページの「POINT GET」から遷移した広告サイトではモッピーポイント4,000Pと表示されています。
しかしながら、今回モッピー特別キャンペーンでボーナス8,000Pがプレゼントされます。
その為条件達成し、承認となった方には4,000ポイント+”今だけボーナス”8,000ポイント=合計12,000ポイントが付与されます。
SBI証券の口座開設キャンペーン:特典獲得のためのステップ
SBI証券の口座開設キャンペーンの特典を受け取るためのステップは以下のようになっています。簡単3ステップで入金・振替完了の翌月末頃にプレゼントをゲットすることがでいます。
Step1:モッピー経由で口座開設の申し込み
まず、ステップ1として、モッピー経由で口座開設の申し込みをします。
条件を達成するには、「SBI証券の口座」と「住信SBIネット銀行」の2つの口座が必要です。住信SBIネット銀行の口座を持っていない場合は、同時口座申込が便利です。
Step2:必要書類の送付
続いて、ステップ2として、必要書類を送付します。
提出書類(マイナンバー確認書類+本人確認書類)が必要ですので、画面の指示に従って提出しましょう。
Step3:入金・振替の完了
最後に、ステップ3として、入金・振替を完了させます。
最初に、SBI証券の方の口座に50,000円以上の入金を行います。その後、住信SBIネット銀行の口座に50,000円以上の振替を行います(自動振替)。
SBI証券の口座開設キャンペーン:獲得できるポイントおよびマイル数
獲得できるポイント数
こちらの案件で獲得できるのは、モッピーの12,000ポイントでした。
モッピーの1ポイントは1円の価値がありますので、12,000円相当のポイントを獲得できるということになります。
<獲得できるポイント数>
- 獲得できるポイント数:モッピーの12,000ポイント(=12,000円分)
獲得できるANAマイル数
また、モッピーは陸マイラー御用達の「JQみずほルート」に対応しています。
このTOKYUルートに獲得したポイントを乗せることで、70%の交換レートでANAマイルに交換可能となります。
したがって、以下のANAマイルに交換可能という計算になります。
<獲得できるポイントとANAマイル数>
- 獲得できるANAマイル数:12,000円分のポイント x0.70 = 8,400 ANAマイル
「JQみずほルート」の詳細はこちらをご参照ください。
獲得できるJALマイル数
また、現在モッピーでは、JALマイルへの交換レート80%を実現する「ドリームキャンペーン」を実施しています。
こちらのキャンペーンを利用すると、獲得したポイントは以下のJALマイルに交換可能となります。
<獲得できるJALマイル数>
- 獲得できるJALマイル数:12,000円分のポイント x0.80 = 9,600 JALマイル
モッピーを利用すると、
ANA派もJAL派も、どちらも安心ですね。
JALマイルへの交換レート80.0%を実現する、JALマイル「ドリームキャンペーン」の詳細はこちらご参照ください。
SBI証券の口座開設キャンペーン:iDeCo(確定拠出年金)案件とも併用可能
今回ご紹介した「SBI証券」の口座開設案件はiDeCo(確定拠出年金)案件とも併用可能となっています。
「SBI証券」の口座開設後にiDeCoの口座開設を行うことで4,200ポイント(=4,200円相当)も追加で獲得することができます。
いつも2,000ポイント前後になっているのが今回大幅にポイントアップです。iDeCoを利用予定の方は取りこぼしがないようにしましょう。
「獲得条件」および「獲得対象外」は以下になります。
【獲得条件】
- iDeCo新規口座開設完了
- ※iDeCo資料請求後、3ヶ月以内に口座開設完了
- ※初めて「SBI証券 確定拠出年金 iDeCo」に申込される方のみ対象
【獲得対象外】
- ※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・なりすまし・キャンセル
- ※以前資料請求をしたことがある方
- ※期間内にiDeCo新規開設が完了しなかった方(書類の不備等含む)
- ※お電話でのお申込みで口座開設した場合
案件詳細については、こちらモッピーの公式サイトも合わせてご確認ください。
SBI証券とiDeCoを併用する場合は、「SBI証券」→「SBI証券 確定拠出年金 iDeCo」の順番で利用した場合のみ成果対象となります。逆の順番にならないようにご注意ください。
SBI証券の口座開設キャンペーン:他ポイントサイトの状況
モッピーがNo1のポイント還元
最後に気になる他ポイントサイトの状況を確認したいと思います。こちらはポイント比較サイトの「ポイント獲得ナビ」での検索結果です。
今回ご紹介しているモッピーがNo1のポイント還元となっているのが確認できますね。
SBI証券の口座開設はぜひモッピーを安心してご利用lください。
まとめ:SBI証券の口座開設はポイントサイト経由がお得!ポイントアップ中の今がチャンス!
今回は、SBI証券の口座開設で12,000円相当のポイントを獲得できる案件をご紹介しました。
ポイントサイトの「モッピー」を経由してSBI証券の口座開設し条件クリアで12,000円分のポイントを獲得できます。
ポイント獲得条件も、株の取引は必要なく口座への入金および振替のみで完了しますので、リスクなく達成することができます。
また、SBI証券は、株主優待取得に有効なクロス取引を行う際に重要となる「一般信用」にも対応している数少ないネット証券です。
今後、株主優待取得にチャレンジしようという方は、それに向けた準備のため、お得なキャンペーン中での口座開設&入会をご検討されてはいかがでしょうか。
それでは、また!
ポイ活の基礎知識とオススメの活用方法
「ポイ活」を始めるなら、まずはこの3つの記事がオススメです。「ポイ活」に必要な知識を段階的に獲得して、継続的にお小遣いを稼いでいきましょう!
<ポイ活の基礎知識>
- ポイ活とは?やり方と始め方、オススメのポイントサイトを初心者向けに徹底解説!
- ポイ活で月1万円を継続的に稼ぐ方法!コツをブログで徹底解説!
- ポイ活でランキングを比較する方法!最もお得なポイントサイトは?
また、貯めたポイントのオススメの活用方法は「マイル旅」「ウェル活」「ポン活」の3つです。1ポイントの価値を2倍以上に高めることができます!
<ポイントの活用方法>
- マイル旅とは?マイルとポイントで旅行を節約する陸マイラー的方法を解説!
- ウェル活のやり方!Tポイントの価値が1.5倍で実質33%割引になる方法を解説!
- ポン活のやり方と始め方!ローソンのお試し引き換え券でポイ活する方法を解説!