ハレクラニの朝食:オーキッズのエッグベネディクトとリコッタパンケーキがオススメ!<ハワイ旅行記>
今回は、ハレクラニ(Halekulani)の朝食をご紹介します。レポートするのは、ハレクラニ内のレストランである「オーキッズ」での朝食です。ハレクラニには、朝食ビュッフェとして有名な「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」もあるのですが、私のオススメは「オーキッズ」でいただく「エッグベネディクト」です。私は、こちら「オーキッズ」のエッグベネディクトがハワイで一番美味しいのではないかと、密かに思っており、我が家でのハワイ朝食の定番になっています。ということで、当記事では、ハレクラニのオーキッズでいただく朝食の様子を、詳しくレポートしていきたいと思います。
目次
ハレクラニとは
ハレクラニ(Halekulani)は、ハワイ、ホノルルに位置するホテルです。ハワイを代表する老舗、かつ、高級ホテルとして、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダーと肩を並べる存在です。
ハレクラニは高級ホテルグループである「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド」、および「帝国ホテル」のメンバーとなっています。
ちなみに、ホテル名である「ハレクラニ」は「天国にふさわしい館」という意味となっており、ホテル宿泊者は、その名前通りの、ホスピタリティの高いサービスを受けることができます。
また、ハレクラニの館内には、「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」、「オーキッズ」、「ラ・メール」という3つのレストランがありますが、どれも評判が非常に高いものばかりです。
ハレクラニの周辺地図はこちらになります。こちらの地図を見てわかるとおり、ハレクラニはワイキキビーチのほぼ中心部、かつ、オンザビーチの最高の立地となっています。
また、ハレクラニの公式HP(日本語)はこちらになります。
ハレクラニの朝食の選択肢
ハレクラニの館内で朝食を楽しめるレストランとしては、「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」と「オーキッズ」があります。
「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」は、ビュッフェ形式での朝食を提供しています。一方、「オーキッズ」はアラカルト形式での朝食を提供しています。
今回ご紹介するのは、「オーキッズ」でのアラカルト形式での朝食になります。
ハレクラニのオーキッズ:場所と営業時間
スポンサーリンク
オーキッズの場所
オーキッズ(Orchids))は、ハレクラニの入り口からは一番奥、オーシャンサイドに位置しているレストランです。ハレクラニの館内の素晴らしい雰囲気を味わいながら、レストランまで移動する形になります。
オーキッズの営業時間
オーキッズの営業時間は以下になっています。朝食から夕食まで、フルタイムでサービスを提供しています。
オーキッズの朝食利用で気をつけないといけないのは「日曜日」の利用です。日曜日は「サンデーブランチ」という別メニューでの提供となり、オープン時間も通常よりも遅い朝9時から(通常は7時半から)となります。また、サンデーブランチは非常に人気があり、事前に予約しないと利用できませんので注意が必要です。
<オーキッズの営業時間>
- 朝食: 7:30~11:00(月曜日~土曜日)
- 昼食: 11:30~14:00(月曜日~土曜日)
- 夕食: 17:30~21:30(毎日)
- サンデーブランチ: 9:00~14:30(日曜日) <=要注意
- アフタヌーンティー: 15:00~16:30(月曜日~土曜日)
ハレクラニのオーキッズ:ドレスコード
ハレクラニのオーキッズにはドレスコードが存在しますので注意が必要です。朝食とランチ、夕食で内容が異なります。
朝食およびランチの時間帯は「リゾートカジュアル」、ディナーの時間帯は「カジュアルエレガント」が指定されています。
具体的には、以下のような指定があります。私は朝食の時間帯しか利用したことはありませんが、朝食の時間帯は、リラックスした服装の方が多く、ポロシャツに短パンなどでも全然OKです。ただし、ビーチサンダルはNGなので注意しましょう。
<朝食、ランチ、サンデーブランチアフタヌーンティーのドレスコード>
- タンクトップ、水着、スポーツウェア、ビーチサンダルの着用でのご利用はご遠慮いただいております。
<ディナーのドレスコード>
- プリント入りのカジュアルなTシャツ、タンクトップ、水着、スポーツウェア、ビーチサンダルの着用でのご利用はご遠慮いただいております。
ハレクラニのオーキッズ:朝食をレポート
それでは、ここからは、ハレクラニのオーキッズの朝食レポートをお送りします。
ハレクラニの雰囲気
それでは、まずは、ハレクラニの中に入ってみましょう。
ハレクラニの館内は、白を基調とした内装となっており、清潔感がありながら、高級感を感じられるものです。たくさんの人でガヤガヤと賑わっている印象はなく、とても上品で落ち着いた雰囲気です。いつきても、若干緊張します。
館内の中央には、綺麗に整備された芝生と椰子の木の中庭が用意されており、とても明るく、開放感があります。ワイキキビーチに隣接しているはずですが、ここだけはワイキキビーチからの喧騒から逃れた、別世界になっています。
ハレクラニの館内を、ビーチが見える方向の一番奥に進むと、今回の目的地である「オーキッズ」に到着します。こちらが、オーキッズの入り口です。
オーキッズの雰囲気
オーキッズの入り口では、予約してあるか、ホテルのゲストか、という2点を確認されます。私はこの日、ロイヤルハワイアンに宿泊していましたし、予約はしていませんでしたが、特に問題なく、店内に案内いただきました。こちらのオーキッズは、かれこれ5回以上は利用していますが、予約は一度もしたことがありません。早めの時間であれば、特に問題はないと思います。
オーキッズの店内の様子はこんな感じです。この日は、日差しが強くシェードが下されているため、若干くらい感じになってしまっていますが、実際はとても明るく、解放的な雰囲気です。テーブルはあらかじめテーブルセッティングが完璧にされており、高級感があります。
オーキッズの店内は、大きく、シーサイド側のテーブルと、ガーデンテラス側のテーブルがあります。
私はどちらのテーブルも同じぐらい好きなので、特にどちらのテーブルが良いかリクエストしませんが、希望がある場合はリクエストしてもいいと思います。
基本的には、空いていれば、シーサイド側でも、ガーデンテラス側でも、前方(第一列目)から席が埋められていきますので、良い席を確保したい場合は、早めの時間に伺うのが良いと思います。
我々はこの日、運良く、シーサイド側のテーブルと、ガーデンテラス側のテーブルの中間の、角のエリアの最前列に案内いただきました。
ですので、ガーデンテラスも海もダイヤモンドヘッドも、まとめて楽しむことができました。こちらの写真はガーデンテラス側の景色です。ガーデン越しにダイヤモンドヘッドを望むことができます。
こちらは、オーシャンサイド側の景色です。生垣がちょっと邪魔ですが、オーシャンビューを楽しむことができます。
スポンサーリンク
オーキッズの朝食:メニュー
それでは、気になるメニューを確認してみましょう。メニューはありがたいことに日本語メニューがありますので、落ち着いて選択することができます。
朝食メニューなので、シリアルや卵料理、パンケーキ、エッグベネディクトなどがメインになりますね。この写真には載っていませんが、アメリカンブレックファースト、和朝食、ベジタリアン朝食などのセットメニューも用意されています。
メニューに関しては、こちらの公式HPで公開されていますので、詳細はこちらもご確認ください。
オーキッズ | ハワイのホテル | ワイキキ | ハレクラニ 【公式】
オーキッズの朝食:注文したもの
今回、我々は以下の2品を注文しました。
<オーキッズの朝食で注文したもの>
- トラディショナルエッグベネディクト:18ドル
- フォールドリコッタバナナパンケーキ:14ドル
1品目の「トラディショナルエッグベネディクト」はいつもの定番で、オーキッズで朝食をいただく際は、必ずこちらを注文します。私は、個人的には、ハワイで一番美味しいエッグベネディグトだと思っています。少なくとも、ワイキキエリアでは、いくつかのホテルや朝食レストランでエッグベネディクトを一通りいただきましたが、こちらのオーキッズのものが一番だと思っています。
ロイヤルハワイアンに宿泊しているのに、わざわざハレクラニに朝食を食べに来ているのは、これが理由です。
もう一品は「フォールドリコッタバナナパンケーキ」にしました。これは、今回初めて注文しましたが、なかなかのヒットでした。2品目の定番は、長らく決まらなかったのですが、今後、我が家では、この2品が定番になること間違いなしです。
オーキッズの朝食:サービスのフルーツジュース
今回、メインのお料理の前には、サービスでフルーツジュースが提供されました。一人一杯ずつです。
味は、メロンをベースにしたもので、ほのかな甘みが、とても上品なジュースでした。ちょっと得した気分。
オーキッズの朝食:エッグベネディクト
そんなこんなで、オーダー後、しばらく待っていると、程なくして料理が到着しました。まず1品目は、こちらの「トラディショナルエッグベネディクト」です。
トラディショナルと名前がつけられているだけあって、伝統的で真面目なエッグベネディクトです。ポーチドエッグ、カナディアンベーコン、イングリッシュマフィン、オランデーズソースで構成されています。
さっそく卵にナイフを入れてみると、トロトロの黄身がこぼれ落ちます。オランデーズソースもたっぷりで、イングリッシュマフィンにこれらをつけていただくと、最高のお味です。いつもながら、完璧なエッグベネディクト。絶品です。
オーキッズの朝食:フォールドリコッタバナナパンケーキ
2品目は、こちらの「フォールドリコッタバナナパンケーキ」です。こちらは、今回初めてオーダーしたのですが、なかなかのボリュームがある一品です。
ソテーした完熟バナナにカスタードクリームを添えて、リコッタチーズを練り込んだシフォンのようなパンケーキで、ぐるぐるっと巻いて仕上げた一品です。メープルシロップもたっぷり、ハワイらしく、パイナップルも添えられています。お味の方も、ふわふわのパンケーキと香り豊かなバナナがベストマッチで大満足。こちらも絶品でした。
スポンサーリンク
オーキッズの朝食:お会計
そんなこんなで、最高の雰囲気で最高の料理をしばらくゆっくりと堪能。ここだけ時間が止まっているような錯覚に襲われます。
名残惜しく感じながらも、最後はお会計です。コナコーヒーが意外と高く、ひとり6ドルしますので、なんだかんだ合計で、約46ドルでした。これに、チップを18%ほど載せると、約55ドル(=約6,000円)となります。普通に考えると、決して安い値段ではありませんが、この雰囲気で、この味であれば、この値段はとても納得できるものです。また何度でも、伺いたくなってしまいます。
ハワイ旅行2017のスケジュール
今回のハワイ旅行のスケジュールは以下になります。夏休みを利用したハワイ旅行で、時期としては7月下旬になります。ハワイ旅行としては典型的な4泊6日のスケジュールで、今回の記事はその2日目の様子になります。
<スケジュール概要>
- 1日目:成田からホノルルに移動(NH182便)、シェラトンワイキキ宿泊
- 2日目:ワイケレでのアウトレットショッピング、ロイヤルハワイアン宿泊
- 3日目:モアナサーフライダー宿泊 <=今ココ
- 4日目:ヒルトンハワイアンビレッジ宿泊
- 5日目:ホノルルから成田に移動(NH183便)
- 6日目:成田に到着
今回のハワイ旅行のテーマは「SPGアメックスとANAマイルで行く低コストで豪華なハワイ旅行」です。夫婦でANAのビジネスクラスでハワイに行き、高級ホテルに4連泊するプランをほぼ無料で実現しています。詳細についてはこちらご参照ください。
「ハレクラニの朝食:オーキッズのエッグベネディクトとリコッタパンケーキがオススメ!」のまとめ
今回は、ハレクラニの朝食をご紹介しました。「オーキッズ」でいただく朝食は、雰囲気を味も別格です。中でも「エッグベネディクト」はオススメです。これぞエッグベネディクトという、完璧なエッグベネディクトを楽しむことができます。高級ホテル内のレストランということで、値段は全体的にちょっと高めですが、ワイキキエリアはどこも安くはないので、その差額分の価値は、十分にあると思います。ぜひ一度お試しください。
「オーキッズ」での食事を確実に予約したい場合は「食事券&事前予約サービス」の利用がオススメです。朝食から人気のサンデーブランチ、アフタヌーンティーまで事前に予約しておくことが可能です。ぜひご利用ください。
オーキッズ 食事券&事前予約サービス(サンデーブランチとアフタヌーンティー)
==>次の記事
モアナサーフライダー宿泊記:SPGアメックスでオーシャンビューにアップグレード!<ハワイ旅行記2017>
<==前の記事
ハイズ・ステーキハウス(ハワイ)のハッピーアワー!メニューと値段、時間をレポート! – 陸マイラー ピピノブのANAのマイルで旅ブログ
<全体の目次、記事一覧>
ハワイ旅行記2017(夏休み編):全体の目次、記事一覧はこちら!
それでは、また!